« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月の26件の記事

2017年2月28日 (火曜日)

今年は雛そばとして「桜そば」がバカ売れしてますネ!

皆様、こんばんは。
只今、27日の19時過ぎ。
 
某企業での売場クリニックを終え、
帰福する新幹線車中よりブログ更新です。
 
今日、訪問したお店も
スゴ~ク頑張っているお店でした。
 
数字も・・・
若干、客数で苦戦しているものの
そこは客単価でカバーして
前年比100以上をしっかり確保し続けています。
 
■鮮魚の寿司コーナーでは
 
Photo_6
 
3日のひな祭りを想定した
商品、POP、そして売場を作り
更に、ひな祭り限定で販売する
『ファミリー桶チラシ』を
しっかり予告
されてました。
 
■菓子コーナーでは
 
Photo_7
 
只今、大人気の『高機能チョコ』に
ひときわ目を引く『スポッター』
を取り付け
更に目立たせてました。
 
■和日配の麺コーナーでは
 
Photo_8
 
全面的に『雛そば』を徹底訴求
その甲斐もあって・・・
 
Photo_9
 
この「桜そば」が高価格にもかかわらず
爆発的に売れています!

・・・と、先日、全国デビューを果たした
パートさんが教えてくれました(笑)
 
そう言えば・・・
先日の九州のお店の売場クリニックでも
 
Photo_10
 
こちらのお店でも「桜そば」が
バカ売れしたらしく
ひな祭りまであと1週間もあるというのに
残りあと1個
となっておりました。
 
でも、
その1個は…私が買って帰りました…(^_^;)
 
Photo_11
 
それにしてもスゴい買い物の量でしょ?
 
私、愛車「松風」で訪問した
売場クリニックの時は、必ず、お仕事が終わったら・・・
思うままに、衝動的に
どんどん買い物してみるんです。
 
仕掛けの良い店では
やはり思わずドンドン買ってしまいますね。。。
 

私、いつもそれを実感しているんです!
 
この日は、軽く1万円を超えてしまいました。
だから、頑張って買い物した私にも「Very Good!」です… (笑)
 
帰宅して、嫁さんにいつものように
『今日のお土産~!!』って渡すと・・・
 
『うちは何人家族のつもりねーッ!』
…と、この日も叱られました…(^_^;)
 
 
いつも応援、有難うございます。
 
今朝、10位と順位を大きく落としていたのですが
早速、皆様方の愛あるクリックを沢山頂き
早くも第7位に浮上してるじゃあ~りませんか!
 
愛あるクリックを下さった皆様~
本当に有難うございます!
 
それでは、いつものように無理強いは申しませんので、
『今日も面白かったよ~!』 『タメになったよ~!』
 
・・・と思われた方だけで結構ですので
お手数ですが、下のボタンを
「良かったよ~!クリック」お願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
さて今、全国ランキングは何位になってるかな?
 
クリックすると、このブログの
『最新の全国ランキング』 が見れます。
 
皆様の『毎日ひと押し(良かったよ~!クリック)』が 私の
次なるブログ更新の励みになっております!(*^_^*)ヨロシクデス!
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (2)

2017年2月27日 (月曜日)

完成度高いひな祭り迎撃売場と更なる飛躍を狙った日曜夜の勉強会

皆様、おはようございます。
只今・・・
 
Dsc04427
 
27日(月)の朝7時過ぎです。
今朝も出張先のホテルからブログ更新です。
 
昨夜は18時半から21時過ぎまで
某企業、某店舗での
売場改善夜間セミナーでした。
 
Photo_13
 
早朝の短時間パートの皆さんや
レジの皆さんまで
このお店に従事するすべての従業員の方が
参加されてましたので
大会議室には入りきれないほどの
大盛況ぶりでした。
 
いいですねぇ~
同じ時間に、同じ講師から、同じ話を聴く。
本日より、同じ価値観で物を言える。
同じ言葉が通じる。
 
セミナー途中の休憩時間にも、早速・・・
『あそこの売場にはスポッター付けようよ!』
・・・とか、専門用語が飛び交っておりました・・・(*^_^*)
 
これだけでも従来より
皆さんの仕事に対するコミュニケーション力が
確実にアップしてると思います。
 
お話しした内容は
昨日、昼間の売場クリニックの内容を踏まえ・・・
 
●売場作りの原理原則
●買上点数をアップさせる7つのPOP
●そして、その応用事例
 
Photo_14
 
・・・など、
昨日撮影したこのお店の素晴らしい実例を使用して
即興で制作したパワーポイント285ページ。
 
セミナー終わって部長さん、課長さん達と
夜10時から晩飯&反省会。
部長さん、開口一番・・・
 
『パートさん達、
めちゃくちゃウケてましたねぇ~』
 
「別に、笑わかしに来てるワケじゃないやから…」
・・・と私、言いながら、
実は、私も達成感を感じてました(笑)
 
皆さん、仕事を終えて、一旦帰宅。
そしてまた夕方、出社して「夜の勉強会」出席。
 
しかも!
家族と一番過ごしたい日曜日の夕飯時。
普通、怒りまっせー!
 
夜9時過ぎまで勉強会だったら・・・
キムタクドラマも見られんやないのーッ!
深冬さんの頭の腫瘍が
急に今夜、大きくなったらどーすんのよォ~。
 
そんな皆様へ
申し訳ないという気持ちを込めて
オープニングのつかみは
時を忘れさせてくれる爆笑ネタから
入らせて頂きました。
 
つかみ良ければ・・・
皆様の姿勢が変わる!聴く耳を持ってくれる!
まさしく真剣そのものでした。
 
Photo_3
 
最後まで、前向きに積極的な姿勢で
お聴き頂きました。
 
本当に皆様に感謝です。
有難うございました。
 
Photo_15
 
元々、このお店は・・・
この企業さんの中でも1位2位を誇る
売場作り、仕掛け作りの上手なお店なんですよ!
 
上の和日配のひな祭り迎撃売場にしても
かなりの完成度です。スゴいでしょ?
 
Photo_16
 
見て、見て~!このPOP。
バレンタインデーに仕掛けたハート型のケーキ台
でも、余ったもんだから・・・
 
『ひっくり返して、桃の節句に変身(^^)』
お尻じゃないですからね!
 
どうです~ いいでしょ~~
素晴らしいでしょ~~
 
こんな実力を持ったお店。
しかも、現状の業績も好調なんです。
 
そんなお店の従業員の皆様が
改めて全員揃って勉強会するわけですから・・・
 
末恐ろしい? (笑)
 
そんな結果を期待したいところです。
皆さ~ん、頑張ってくださいねーッ!!(@^^)/~~~マタネ
 
さて! 今日はまた
場所を変えて、売場クリニックに参上します!!
 
 
いつも応援、有難うございます。
 
せっかく皆様にご覧頂き、そして応援頂いているのに
10位まで大きく順位を落としてしまいました。
理由は・・・
最近、ケータイからの生中継ブログが多く、
下のランキングボタンを取り付けて出来なかった
…のが大きな原因です。
私の責任です。皆様、ごめんなさい!
 
それでは、いつものように無理強いは申しません。
『今日も面白かった~!』 『参考になったよ~!』
 
と思われた方だけで結構ですので
お手数ですが、下のボタンを
「良かったよ~!クリック」お願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
さて今、全国ランキングは何位になってるかな?
 
クリックすると、このブログの
『最新の全国ランキング』 が見れます。
 
皆様の『毎日ひと押し(良かったよ~!クリック)』が 私の
次なるブログ更新の励みになります!(*^_^*)ヨロシクデス!
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (0)

2017年2月26日 (日曜日)

雛祭りは海鮮のお寿司を手作りしよう!

雛祭りは海鮮のお寿司を手作りしよう!
引き続き…
売場クリニックの現場から生中継ブログ。

いよいよ、ひな祭りまであと5日。
こちらは鮮魚部門で
手作りの海鮮寿司を強力に
訴求する売場。

さすが!いつも感動的な売場を
提案してくれるジャッキーチーフです。
今回、異動されて
今度はここのお店を立て直して
只今、前年比120%以上!(◎_◎;)
今日の売場も買い物されるお客様を楽しませてくれてます(^^)

| | コメント (0)

これが雛祭り迎撃の青果売場だ〜(^^)/

これが雛祭り迎撃の青果売場だ〜(^^)/
おはようございます。
今朝5時半に我が家を出発して、
5時間掛けてこちらの企業に
やって来ました!

着いたら早速!売場クリニックです。
だから、今日も生中継ブログしちゃいます〜(^^)

まずは…
雛祭りを完璧に迎撃準備された
春野菜、パーティメニュー提案の売場。。。

売場が明るーい!キレーイ!
そして、楽しーい!
素晴らしかです。
数字も当然、絶好調らしいですよ。

| | コメント (0)

2017年2月25日 (土曜日)

公立高校入試終わったら…

公立高校入試終わったら…
引き続き…
売場クリニックの現場から生中継ブログ。

ひな祭りの翌週は関東の一部を除いて
全国的に公立高校の入試です。

入試が終わった夜は
ご家族で慰労会でしょ〜〜!
焼肉でしょ〜〜(^^)/

いつもお便りを送ってくれる
GGHくんのお店が
メチャクチャ進化していて
売場クリニックが刺激的で楽しい〜〜(*゚∀゚*)

| | コメント (0)

国公立大学入試、祈合格!

国公立大学入試、祈合格!
今週も先週に引き続き、
お休みなしの連続出張、フル稼働中です(^^)
今日はケータイから生中継ブログ…

只今、某企業さんにお邪魔して
売場クリニック中です。

ここで見つけた時節を捉えた凄か〜売場…(≧∇≦)
受験生にはDHAとカルシウムを
PBのおさかなソーセージで補給せよ!(^^)/

| | コメント (0)

2017年2月20日 (月曜日)

まね寅がお勧めする!生活を快適してくれるグッズ特集

皆様、こんばんは??? おはようございます?
只今・・・
 
Dsc03469
 
22日(水)の午前4時半。
今朝は出張先のホテルからブログ更新です。
 
結局、昨夜は予想通りの展開で
昼間、売場クリニックで撮影した写真約300枚を
セミナーに使用するパワーポイント全526ページに
編集制作し終えたのが・・・夜明け前の午前6時過ぎ。
 
それから急いで、
雑貨のレイアウト変更の検討会議に諮るべき
叩き台(案)を作るために
まずは、現状のCAD図面を描く。
その上で、私なりのレイアウト変更案を更に
CAD図面に
落とし込んでいく。
 
そして、最後に
会議参加者の皆様が理解しやすいように
仕上がったCAD図面をパワーポイントへ。
 
更に、改装前後の商品のカテゴリー配置の
移り変わりを
パワーポイント上で、
アニメーション化する。。。
 
出来上がったパワーポイントは
たった数ページ、説明時間も10分程度
(笑)のものですが
そこに行き着く過程は
このような制作に携わった人にしか分からない
結構、大変な作業です。。。(^_^;)
 
すべて、仕上がったのが21日の朝10時過ぎでした。
 
一昨日、前準備の仕込みもやってたにもかかわらず
前日20日の夜19時から取りかかって
結局、一睡もせず、当然ブログも書けず(笑)
丸々15時間かかってしまいました。
 
ホテルお迎えに来られるお約束が10時半だったので
ギリギリ間に合いましたぁ~・・・(^_^;)
 
まぁ・・・
ここの企業が大好き。
ここでひたすらに働いている従業員の皆が大好き。
そして、私自身、図面引くのが大好き。
すべて 好きだからこそ、成せること ですね(笑)
 
このブログ上で
その出来上がった実物をお見せしたいですが
そんなことしたら・・・
 
「あーっ!この店、あそこやん!」
 
とか、近隣のお店から言われそうですので
自粛しておきます(笑)
 
珍しく!(笑)毎日続いていた
私のブログの連続更新記録も昨日で
途絶えてしまいましたが・・・
 
ここは当然、ズルして
20日(月)の過去日記を書こうと思います(笑)
 
・・・て言うか、こちらに参る途中
新幹線の中で、書きかけていた記事を仕上げます!
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
皆様、おはようございます。
只今、20日(月)の朝10時半。
今日もすこぶる元気に(^^)新幹線にて出張中です。
 
今日は新幹線の中から・・・
家電大好き!リフォーム大好き!
だから当然!ホームセンター大好き
更には、出張先のホテルで夜な夜な
楽天でウィンドウショッピングするのが大好き!
 
・・・というリケダンの私が皆様にお勧めする、
4つの商品をご紹介してみます。
 
■まずは、HDMIケーブル
 

 
出張先のホテルでのPC作業が多い私です。
いい歳ですので、画面小さなノートPCでの作業は
結構、辛いものがあります。
 
そこで、このHDMIケーブルを購入して
ホテルの部屋にある大型の液晶テレビに連結。
 
Dsc03786
 
たちまち大型ディスプレイに早変わりです。
コレ、いいわぁ~!
画面とにらめっこしてのPC作業がすごく楽になりました。
しかも、安い! 品質もそこそこ大丈夫でした。
 
ただ・・・このような使い方をするのであれば
ケーブルの長さは・・・
私は1.5mで十分と思っておりましたが
実際に繋げてみると
もう少し長いものが良さそうですね。
 
私のお仕事は、皆様ご存じの通り・・・
顧問先の企業に出向いて、直接指導やアドバイスしたり、
色んな講演会場やセミナー会場からオファーを受けて、
来場された方々に講演したり。。。
 
そんな講演会場で役立っているのがコレ!
 
■ワイヤレスのマウスです。
 
Dsc03341
 
ジャイロセンサーが内蔵されているので
PCの近くにいなくても、ステージの上から、
指につけたマウスを宙で動かすだけで
スクリーン上のポインターを自由に操れて指示出来る
スグレモノなんです。
 
しかも、私の講演の場合、
スクリーンが複数で映し出される場合が多い。
だから、レーザーポインターより直接画面を指示出来る
このタイプが都合いいのです。
 
Dsc01611
 
もちろん、マウスですので
左クリックでページを進めることも可能です。
 
以前は他メーカーのものを使っておりましたが、
感度は鈍いし、電池がすぐ切れる。
 
Dsc04155
 
その点、この商品は上のようにして
充電出来るタイプですので非常に経済的です(^O^)
 
Dsc04150
 
持ち運びはこのようなコンパクトケースが
付いているのでスマートです。
 
購入してもう既に2年以上使用していますが
未だ、故障知らず。
さぁ、今回の出張でもこのワイヤレスマウスが活躍します。
 
でも、こんなにスゴい商品なのに
残念なことに、只今、品切れ中のようです。
 
■ちょっとした夕食を品良く美しく見せてくれる
料亭の佇まいを感じさせる白いお皿
 

 
「白いお皿」と言っても
ブルゾンちえみの新ネタ「春のパン祭り」ではない(笑)
 
2
 
これはホント、いいお皿です。
本来は最初の写真の通り、和食が一番映えるのですが・・・
 
3
 
試しに洋食系を盛ってみました。
デザインは和風ですが、洋食や中華にも似合います。
フォルムが高級感あふれていますので
おしゃれな盛付けが手軽に楽しめますね。
 
テーブルを品よく見せたい時、
大事なお客様をおもてなししたい時にぜひぜひ。
奥様も感動する高級感あふれる重ね皿です。
 
 
■最後は、最近購入したら、実物を見て
親族一同で買い揃えた『キッチントッププレート』
 

 
レンジ台の横に
アツい鍋やフライパンがすぐに置ける
鍋敷きが欲しい!

・・・とうちの嫁さんに頼まれて探していた一品。
 
Img_8530
 
鍋敷きと言っても鍋一つ載せる
丸形とか、四角形とかっこ悪すぎ~
と思ってた私が見つけたのがコレ~!
 
どうです?
かわいいでしょ?
コレを置くだけで、キッチンも明るくなります。
しかも、想像を絶する価格・・・安っ!!
 
Img_8531
 
そして、熱々のお鍋をさっと置ける。
しかも、この低価格でありながらも、
しっかり天板がガラスコートになっているので
汚れてもサッと拭き落とせます。
 
サイズは15cm幅とこの30cmと2種類あったけど
置くスペースに余裕あるのなら
この30cm幅の方が使いやすさで断然お勧めです!(*^_^*)
 
 
いつも応援、有難うございます。
 
皆様のお陰で第3位。感謝してます!
 
それでは、いつものように無理強いは申しません。
『今日も面白かった~!』 『参考になったよ~!』
 
と思われた方だけで結構ですので
お手数ですが、下のボタンを
「良かったよ~!クリック」お願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
さて今、全国ランキングは何位になってるかな?
 
クリックすると、このブログの
『最新の全国ランキング』 が見れます。
 
皆様の『毎日ひと押し(良かったよ~!クリック)』が 私の
次なるブログ更新の励みになります!(*^_^*)ヨロシクデス!
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (0)

2017年2月19日 (日曜日)

太陽光発電ってどんぐらい儲かるとぉ~?

皆様、こんばんは。
只今・・・
 
Dsc03111
 
2月20日(月)の午前2時前。
出張先からは昨日19日(日)昼過ぎに帰宅しました。
 
こんな遅い時間まで何してんの?
 
夕方から毎週末のルーティン業務
『全国スーパー50社のチラシ分析』をやり、
その21時過ぎからはコレ↓を作ってました。
 
Cadblog
 
これは明日・・・いや!もう今日ですね。
 
本日20日より訪問する指導先企業さんの
某店舗の現状の売場図面を
CADで描き起こした
ところです。
 
訪問して半日で、
通常の売場クリニックと
改装に伴うレイアウト変更案
を考え…
宿泊先のホテルに入ったら、
ひと晩で、PowerPointやCAD図面などすべてを
仕上げなければなりませんので
今夜中に出来ることは少しでもやっとかなあかん!
…っちゅうわけです(笑)
 
昨夜、泊まったホテルのエレベーターで
こんなの見つけました!
 
Img_8586
 
「まねーの寅さん」ならぬ、
『マネーの豚』だって!
・・・って、私のことかい?!(^_^;)
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
今日は週末だから、柔らかい話題にしましょう。
先日、何の気なしにグーグルアースを見てたら・・・
 
Photo
 
私が住んでいるところは・・・
先日の東京と違い、『すぐ眠る街』です。
 
…って言うか、家の周りは田んぼだらけですから
眠るどころか、誰も住んでません(笑)
 
グーグルアースの画像が最近また、キレイ鮮明に
そして、3D画像になっているんですね。
 
そうそう!
うちも3年前に、太陽光発電を載せて
オール電化
にしたんですよ。
 
Photo_2
 
うわーお!
アップ画像の解像度が一段と鮮明になっていますね。
太陽光パネルどころか
ベランダに干してる洗濯物まで見えるじゃないですか!
 
太陽光パネルを載せていると色んな方に
『いくらぐらい入ってくるとぉ~?』
『実際のところ儲かるとね?』

ってよく訊かれます。
 
Dsc02714
 
我が家の契約量は無理して11KW。
 
10KW以上の事業所契約ですので
1KW当り36円プラス消費税で20年間
買い取ってくれます。
 
そうなんです…10KW超えないと
事業所契約とならず、
買い取り価格の保証は10年しかない。
だから、無理して目いっぱい載せました(笑)
 
これが今月の振込伝票。
1/12~2/8分として
682KW買い取ったので
26,516円
を3/1に振り込んでくれるそうです。
 
金額は季節によって全然違います。
皆さんにわかりやすいように
うちの売電額を折れ線グラフにしてみました。
 
Photo_3
 
どうです?
わかりやすいでしょ?
 
曇り空の多い冬場が低くひと月2万円ぐらい。
 
一番高くなるのは5月、8月あたりで、
ひと月6万円ぐらいになります。
6~7月は梅雨ですので、当然低くなります。
 
当然、同じ月でもその年のお天気で
まったく違ってきます。
 
■過去最低の売電額となっている
2016年1月の福岡の天気は・・・
 
201601
 
■過去2番目に低かった
2015年11月の福岡の天気は・・・
 
201511
 
いずれも晴れの日が極端に少なく
1ヶ月のうち、20日ぐらいは雨か曇りになっていました。
 
Dsc03112
 
検針時だけでなく、
いつでも瞬時に売電状況は見れます。
 
リビングのTVの下、時計の後ろのモニターで
いつでもチェックできます。
 
Dsc03114
 
出張より戻ると、この画面をチェック。
お~私が不在中もしっかり仕事(発電)してたみたい(笑)
 
18日、19日と1日当り50KW売電してますね。
お天気良かったみたいです。
 
50KWってことは
1日当り税込み2,000円ぐらいですね。
 
よく頑張ったーッ!
 
うちの場合・・・
1年間で税込み…約45万円の収入です。
 
この太陽光発電のシステムを取り付けるのに
銀行から全額500万円借りましたので
投資回収には11年2ヶ月かかることになります。
 
20年間の買い取り価格保証ですので
残り8年ぐらいが利益ってことかな。
先の長~~い話やね(笑)
 
 
いつも応援、有難うございます。
 
只今の順位…皆様のお陰で第3位。感謝!
 
それでは、いつものように無理強いは申しません。
『今日も面白かった~!』『参考になったよ!』
 
と思われた方だけで結構ですので
お手数ですが、下のボタンを
「良かったよ~!クリック」お願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
さて今、全国ランキングは何位になっちょっどかい?
 
クリックすると、このブログの
『最新の全国ランキング』 が見れます。
 
皆様の『毎日ひと押し(良かったよ~!クリック)』が 私の
次なるブログ更新の励みになります!(*^_^*)ヨロシクデス!
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (0)

2017年2月18日 (土曜日)

チラシ入れなくても、部門横断的なインプロをここまでやりこなすお店

スーパー従業員のご家族様限定の
『誰も教えてくれないスーパーの裏側』シリーズ

03_20200606143401

https://youtu.be/Lt9iZjJiirg

『絶対に笑ってはいけない!売れないお店の逆転劇』を
YouTube にアップ致しました!
スーパー従業員のご家族、関係者の方でしたらどなたでもOK!
よろしかったら、どうぞそちらへも・・・(*^_^*)笑っちゃダメよ!

 

皆様、おはようございます。
只今・・・

 

 

 

Dsc03110

 

 

 

 

 

19日(日)の朝6時前です。
今朝は出張先のホテルよりブログ更新です。

 

 

 

非常にツライ朝です。
花粉症です。
今、アレグラを飲んだとこです。

 

 

 

Img_8589

 

 

 

 

 

昨夜、ホテルに帰ってきたのは午前様でした。。。(^_^;)

 

 

 

昨日は朝から夕方まで売場改善セミナー。
その後、19時まで販促検討会。

 

19時半からは有志一同による新年会。
私の今回の訪問に合わせて企画してくれました。

 

 

 

スゴク嬉しいです!
こんなに沢山の方が参加してくれて…ヽ(^o^)丿

 

 

 

Img_85881

 

 

 

 

 

この店名物のチキン南蛮!
見てのイメージ通りの美味しさでした~(^^)

 

 

 

今、日付は19日だけど、
これから書く内容は、

 

昨日18日の売場改善セミナーで
使用したPowerPointからのご紹介
です。

 

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

 

今回、訪問したお店は3ヶ月ぶりでしたが
またまた、進化を遂げておりました。

 

 

 

以前にも書いたように、今年は花粉飛散量が凄いですね。
・・・ってことで

 

 

 

■洋日配のヨーグルトコーナーでは…

 

 

 

Photo

 

 

 

 

 

『今年の花粉飛散量は昨年の2倍以上!』
を大胆に訴求して注意を促してました。
素晴らしーーい!

 

 

 

 

 

 

■レジでは…

 

 

 

Photo_2

 

 

 

 

 

完全に定着した『レジでのワンアップ運動』として
先月の『温浴剤バブの3Pバンドル』から
いち早く『花粉対策キャンディー』に変更
されてました。
素晴らしーーい!

 

 

 

 

 

 

■玄関入ってすぐの一番平台が…

 

 

 

Photo_3

 

 

 

 

 

味の素さんに頂いた『回鍋肉トラック』が横付けされて
春キャベツなどと一緒に
クックドゥを大量陳列&2Pバンドル販売。
いいねぇ!

 

 

 

 

 

 

■もちろん鮮魚コーナーでも…

 

 

 

Photo_4

 

 

 

 

 

エビコーナーにて『春の大中華祭』を展開。
更には、『春の桜鯛まつり』がスタートしてました。
いいじゃないですかーッ!!

 

 

 

 

 

 

■当然、惣菜部門でも…

 

 

 

Photo_5

 

 

 

 

 

買いやすい小パックとお買い得な大パックの
2つの規格で親切展開。
素晴らしいです~~!

 

 

 

 

このお店はチラシをまかないお店です。

 


このような企画を全部門横断的に
しっかりインプロ
で出来るようになったことが
ホント素晴らしーーーい!

 

 

 

 

 

 

■更に! 精肉コーナーでは…

 

 

 

Photo_6

 

 

 

 

 

「豚しゃぶサラダ」「女子会唐揚げ」…など
早くも『ひな祭り女子会』
のメニュー提案
が始まってました。
素晴らし過ぎます!(笑)

 

 

 

 

 

 

■最後は、ドライ食品…

 

 

 

Photo_7

 

 

 

 

 

定番商品の通路では
『ひな祭り』の必要食材…例えば

 

 

 

●カルピスと炭酸水の併売
●手作りケーキの訴求
●手巻き寿司材料の訴求
●お祝いに欠かせない赤飯の素…など

 

 

 

買い漏れ防止の為の『スポッター』を配置。

 

いやぁ~もう完璧やわ~!

 

 

 

皆さん方の売場は大丈夫ですかぁ~?

 

早めの売場作りが
大きな成果となって帰ってきますよ!

 

 

 

 

 

 

 

いつも応援、有難うございます。

 

 

 

 

只今の順位…皆様のお陰で第3位。感謝!

 

 

 

 

それでは、いつものように無理強いは申しません。

 

『今日も面白かった~!』『参考になったよ!』

 

 

 

 

 

 

 

と思われた方だけで結構ですので

 

お手数ですが、下のボタンを

 

「良かったよ~!クリック」お願いします。

 

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今、全国ランキングは何位になっちょっどかい?

 

 

 

クリックすると、このブログの

 

『最新の全国ランキング』 が見れます。

 

 

 

 

皆様の『毎日ひと押し(良かったよ~!クリック)』が 私の

 

次なるブログ更新の励みになります!(*^_^*)ヨロシクデス!

 

 

 

 

 

今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年2月17日 (金曜日)

東京公演、無事終了!沢山のご来場有難うございました!

皆様、おはようございます。
只今・・・
 
Dsc02731
 
17日(金)の午前7時前です。
今朝は我が家のリビングからです。
 
昨夜、東京より帰宅したのは23時前でした。
羽田でこんな土産を見つけました。
 
Img_8577bog
 
商品化するのが早いですねぇ~。驚きです。
 
昨日16日は・・・
 
Img_8572blog
 
『MANETORA Special Talk TOUR 2017』
東京公演でした。
 
会場はここ、新宿駅に近い
CGCグループ総本山、住友不動産西新宿ビル。
 
Img_8576
 
いつも沢山の方に聴きに来られて頂き
有り難いことと心より感謝しております。
 
私の場合、東京会場であろうと、
いつもと変わらない『九州弁爆裂トークショー』。
標準語、なかなか喋れないですから~(^_^;)
 
Dsc02735
 
事務局の方に新しい新聞を見せて頂いた。
今月号は西日本特集らしい。
 
「その中の『主婦の店中津川店』様の記事の中で
先生のことを紹介されてましたよ!」
 
Dsc02736
 
あ、ホントだ~
わざわざ話題にして頂き、誠に有難うございます。
 
部外者である私をこんな皆様の新聞に
ご紹介頂けるなんてめちゃくちゃ嬉しいです!!
 
感謝! まね寅、感激~!
 
 
あ、ヤバイ!
今日はここまでです。
 
これより、また出張に出かけます!!
 
今日の記事は中身がないので
応援クリックを貰うなんておこがましいですよね(笑)
 
だから、今日はクリックボタンはないです。
 
中途半端な内容で、ホントごめんなさーーい!(_ _)

| | コメント (0)

2017年2月16日 (木曜日)

よく言われる『嫌な春の4K』ってご存じ?

突然ではございますが、ネット上で見つけた「スーパー珍百景」。
受験シーズン真っ只中ということで・・・
 
Photo
livedoor.4.blogimg.jp
 
これでも飲んで、頑張れ!
 
これ呑んだら、頑張れなーい!
 
いや、まだ呑んじゃいかんでしょ!未成年
 
 
これもよく見かけるミスですよね。
 
先日の売場クリニックでも
和菓子コーナーの桜餅に
POPタイトル『春節の大中華祭』!
 
どう見ても『和食』ですけどォ!…ってか。
 
改めまして・・・皆様、こんばんは。
只今・・・
 
Dsc02729
 
16日の午前2時前です。
これはもう10年以上使っている私の腕時計。
私が持ってる腕時計はすべて『ソーラー電波時計』。
 
そう!
電池交換も時刻合わせも不要!ってやつ。
 
お仕事、マーケティングにはマメですが
時計まで、気を配っちゃおれないもんで(笑)
 
Dsc02730
 
10年以上も前、買った当時は
ソーラー電波では『世界最薄』
って触れ込みでしたが
今でも邪魔にならない薄さがお気に入りです。
 
Img_8570_blog
 
今夜は東京のホテル、29階フロアからブログ更新。
真夜中というのに、明るい『眠らない街』です。
 
Img_8558_blog
 
こちらは福岡空港を離陸した直後
『夕日に映える福岡市街』です。
 
さて、今夜の話題は・・・
マイオフィスから福岡空港に向かう
愛車『松風』の車内で、TVを観ていたら・・・
 
■今年の桜の開花予想
 
Photo_2
 
福岡が3月23日。
九州の中でも北にある福岡が一番早いげな。
 
だとすれば、お花見のピークは
3月26日、4月2日の日曜日あたりってことかな。
 
■春の4K
 
K
 
よく言われる『嫌な春の4K』ってご存じですか?
と女性MCが問いかけてきた。
 
私、運転しながら…
 
「サッカーの4K」だったら知ってるけど・・・
 
香川
 
清武
 
キング・カズ
 
・・・そして、釜本~(笑)
 
 
「うんにゃ、オイは春の4Kは知らんど。」
(独り言はなぜか、かごいま弁です)
 
●気温差(春は寒暖の差が激しい)
●乾燥
●強風
●花粉
 
じゃっとなぁ~…そうなんだそうです。
まぁ、そう言われれば、そうですね。納得!
だから、メモらなくて覚えられました。
 
私的には『黄砂』が入ると思ったのですが
特に、福岡の地方番組だったので…
 
『春の4K』は全国的に通用する・・・
いや、昨年、沖縄行った時、
沖縄の人が言ってました。
『沖縄にはスギ、ヒノキがなかたっよ~』
…ないんだそうです。
 
■その花粉の飛散量は…
 
Tv
 
そろそろ2月下旬よりスギからスタート。
私の場合、もう1ヶ月前から始まって
毎日「アレグラ」を飲んでます。
 
ピークになるのは二つの花粉がダブる3月。
 
Photo_4
 
これは明日の東京公演で使用するテキストより。
だから、ティッシュの需要が当然年間1位となります。
 
注意しなきゃならないのは飛散量。
昨年の270%なんだそうです。
これも明日の東京公演テキストから・・・
 
Photo_5
 
今年、花粉飛散量が多いのは東京より西。
特に、関西、四国、九州が凄いって言うか・・・花粉ゆえに悲惨。
 
■だから、売場では悲惨量…違ーう!飛散量の凄さを訴える!
 
Photo_6
 
トップボードのキャッチコピーがいいねぇ~
『飛びます!飛びます!』
作られた方の年齢層が想像できるってか!(笑)
 
■売りたい単品を強力訴求
 
Photo_7
 
ハンドソープ、ウエットティッシュ、カーペットローラー、
徳用の使い捨てマスク・・・
 
売って儲かる!
PB商品を中心に単品大量陳列
素晴らしーーーい!!
 
■洗濯物が外に干せなーい!
 
Photo_8
 
だから、室内干ししても臭わない洗剤特集。
誰もが知ってるNB商品と
売って儲かる!PB商品を対決販売。

これまた素晴らしスギ~花粉。
 
今日はそんな
今年の花粉はわっぜかど! (凄いよ)』
的な売場作りのご紹介でした。
 
 
いつも応援、有難うございます。
 
只今の順位…第3位
 
皆様のお陰で第3位です。感謝!
 
それでは、本日も・・・(^^)
宜しければ、下のボタンを応援クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
さて今、全国ランキング何位になっちょっどかい?
 
クリックすると、このブログの
『最新のランキング』 を見ることが出来ます。
 
皆様の『毎日ひと押し(クリック)』が 私の
次なるブログ更新の励みにつながりまーす!(*^_^*)ヨロシク
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (0)

2017年2月15日 (水曜日)

入試を終えると焼肉とか寿司になるらしい。合否に関係なく・・・(笑)

突然ではございますが、ネット上で見つけた「スーパー珍百景」。
先日の記事で、『ばばあ』の切り身をご紹介しましたが
今回見つけたのは・・・
 
Photo
https://togetter.com/li/505402
 
某スーパーの精肉部門で売られていた
な、なんと! 『店長の切り身』。
 
あぁ! 店名見ると、うちの近所やし。
 
申し添えておきますが、
店長は今もご健在らしいです(笑)
 
更に!
ネット上では、とうとう・・・
Photo_2

『愛犬の切り身』が発見されたらしい。
 
しかも、販売されてたお店は同じ・・・んん?
 
加工日も消費期限も同じ。
 
グラム単価、正味量も同じ。
 
な~んだ、こっちはイタズラの合成写真やね。
 
 
 
改めまして・・・皆様、おはようございます。
 
Img_8535
 
今日はとってもお天気も良く
すがすがしい朝でしたね。
数日前の雪模様とは違う景色の良さです。
 
あ、そうそう!
昨日のネックレス・・・
めちゃくちゃ高級品と思っておられる方が・・・(笑)
 

 
コレです。 しかも!私が購入したときは
ピアスが付いてなかったので、もっと安かったですよ。
 
私、プレゼントを探す手間や時間は全然惜しみませんが
お金には非常に惜しんでます(笑)
 
今日は2月15日、本年初の年金支給日
 
どこのスーパーさんでも
均一祭や、バンドル販売、更にはプチご馳走
訴求したチラシが目立っておりました。
 
バレンタインも終わり、大きなハレの日といったら
『ひな祭り』でしょうか。。。
 
そんなひな祭りに向けた売場作りも非常に大事ですが
今日は角度を変えて新しいマーケットのお話
 
2017_blog
 
これは全国の各都道府県の公立高校の
2017年度の入試日程を1枚にまとめたものです。
 
こんなのありそうでないんですね。
ネットで必死に探したけど、無かったので全部、
夜な夜な調べて1枚にまとめました・・・(^^)
 
コレを見ると、全国的にどこでも、入試日が
3月の上旬、しかも!
ひな祭りの翌週に集中しているのがわかります。
 
入試が終わると、どうなる?
 
Photo_3
 
その夜はどこの街の
回転寿司屋さんも、焼き肉屋さんも
受験を終えたお子さんを連れたご家族で大行列になるんです。
 
これは合否に関係なく
受験された全員が対象になります(笑)
 
ホントに~?
 
ハイ、私、毎年、
この光景を目の当たりにしてますから!
 
 
・・・ってことで、売場で、
『すぐ使えてすぐ売れる!寅さんPOP』
を掲載しておきますねぇ~(^^)/
 
Pop
 
だから、ひな祭りが終わったらすぐ!
この吊りポップをお肉屋さんに下げるんですよ!
 
Photo_4
 
すると、売場はこんなイメージになる。
慣れない食習慣はキッチリ事前から訴求
しておかないと実際、買ってくれませんからね。
 
単品でも・・・
 
■寅さんPOPパターンA
 
Pop1
 
 
■寅さんPOPパターンB
 
Pop2
 
こんなPOPを用意しておくと効き目は倍増です!(*^_^*)
 
はい、今日はそんな
『目の付け所がまね寅でしょ!』的な
販促企画のご紹介でした。
 
 
いつも応援、有難うございます。
 
只今の順位…あ~また第3位にDOWN!
 
皆様のご期待に応えられるよう
毎日、一生懸命書いているのですがなかなかです。。。(-_-;)
しかし、皆様のお陰で第3位なのです。感謝!
 
それでは、本日も・・・(^^)
宜しければ、下のボタンを応援クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
さて今、全国ランキング何位になっちょろーか?
 
クリックすると、このブログの
『最新のランキング』 を見ることが出来ます。
 
皆様の『毎日ひと押し(クリック)』が 私の
次なるブログ更新の励みにつながりまーす!(*^_^*)ヨロシク
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (0)

2017年2月14日 (火曜日)

今日はバレンタイン。。。そろそろホワイトデーの準備しなくっちゃ!

いきなりですが、ネット上で見つけた「スーパー珍百景」
 
Photo
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12111139717
 
違うし!(笑)
 
今夜はもう1発!
先日、大阪セミナーでの出来事。。。
 
配布された『1月度のサクセス売場写真集』テキストを見ていた
某企業の某役員さんが大きな声で・・・
 
Dsc02727
 
あーッ!うちも『珍百景』やってもうた~
お客さんにツイートされるかもしれん!(笑)
 
防予って・・・
山口県「旧名:周防」と愛媛県「旧名:伊予」
の間の瀬戸内のことを呼びますよね。
防予フェリーってよく聞きます。
 
皆様、こんばんは。
只今・・・
 
Dsc02725
 
今夜もマイオフィスにこもって、今週、
東京新宿で開催される
『MANETORA Special Talk TOUR 2017in TOKYO』
で使用するパワーポイント
 
Photo_2
 
全269ページがたった今、完成しました!
 
世の中にはエライ先生方が沢山居られるのに・・・
しかも、九州博多からの高い交通費までご負担頂き
花の都、東京にお呼び頂くのですから
本当に嬉しい限りです。
有難うございます!
 
東京でも九州弁全開で
爆裂トークさせて頂きます!
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
今日はバレンタインですね。
 
私はもらうことより、
ホワイトデートとか、誕生日とか、X'masとかに・・・
「何をプレゼントしようか?」
色々思案するのが好きです。
 
皆様方は奥様や、ご主人に
どんなものをプレゼントされてますか?
 
今日のブログは私が最近、
うちの嫁さんにプレゼントして好評だった
ベスト3
のご紹介します。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
まずは、第3位!
これは昨年、嫁さんの誕生日にプレゼントしました。
 
Dsc02010
 
なんか、形が卑猥~
・・・って言わないでくださいね。
 
パナソニックのローラー式美容器
『温感エステローラー』
 
Photo_3
 
最近、よく・・・
『重力に耐えきれんごとなった!』
と、嫁さんが言ってたもんですから(笑)
価格もお手軽だったし。
 
2
 
前の晩、寝る前にコレやっとくと
翌朝の化粧ののりが全然違うらしい。
 
私も試しにゴロゴロやってみた。
ビックリです!
結構、肌を引っ張るよォ~!!(@_@)
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
続いて、第2位!
コレは昨年の嫁さんへのX'masプレゼントです。
 
Dsc01999
 
『春になったら、
健康のためにも自転車で通勤したい。
だから、暖かくなったら、自転車買って~~!』
 
でも、寒い時は誰も自転車に乗りたがらないから
逆に、真冬の今の方が買いのチャンスかなぁ~?!
 
毎週末、私はルーティンで
全国スーパー50社分のチラシ分析をやってますが、
実は・・・スーパー50社とは別に
ホームセンター主要10社分のチラシ分析も やってます。
 
その時、私、見つけたんです!
 
Photo_4
 
この大きい充電池を載せて8万円は安い!
しかも、消費税込み。
 
この頃、この同じ車種は
ネット通販で軽く10万越えてましたから。
 
「この商品、ネットでも受け付けます!」
とチラシに書いてあるではないか。
 
すぐネット申し込み・・・
速攻で、売れ切れたとな。。。(T_T)
 
まぁ、あるはずもない近所の店舗へ時間つぶしのお買い物。
自転車コーナーに立ち寄ると
 
まだ、残ってたーっ!
これまた、『速攻!買いまーーす!!』
 
買ったはいいが、どないして持って帰る?
 
家まで、8キロもあるけど。
 
当然、私の愛車「松風」には載らん。
 
いや、載せたくない!(笑)
 
『私、乗って帰るよ!』
 
寒風吹き荒れる中、母ちゃんよう言うた!
 
03
 
モーターの強さは3段階あって
坂に斜度に合わせて楽に走れるらしい。
 
122
 
私も試しに乗せてもらった。
あ、めっちゃ楽!
最初のこぎ出しにまったく抵抗感がない。
 
111
 
でも、8キロの山越えはさすがにきつかったらしい(笑)
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
さぁ、いよいよ、第1位!
コレは一昨年の嫁さんへの誕生日プレゼントです。
 
1
 
やっと見つけましたーッ!\(^^@)/
 
このネックレスを初めて見たのは、
発見から4ヶ月以上も前…
忘れもしない7月28日、西内まりやさん主演のTVドラマ
『ホテルコンシェルジュ』 の中でした。
 
3
 
ゲスト出演した映美くららさんが着けてた
オープンハートのネックレスを見た
うちの嫁さんが… 『うわ~コレいいなぁ~!』
と めちゃくちゃ欲しがったので、
その場で、ネットを開いて探しまくったのです。
 
しかし、まったく手がかりさえ見つからなかった。
 
だから、嫁さんはもうそんなこと忘れてたと思うけど、
私は出張先のホテルで夜な夜な
そのネックレス探しを続けていたのです…(笑)
 
2_2
 
で、4ヶ月以上も経った12月初旬
出張先のホテルで、
ネット探索してたら 見つけたのでした。
 
どうやら、新作だったようで、見つからなかったはずです。
 
47
 
ようやく、届いたこのネックレスを嫁さんに渡すと…
彼女もほとんど諦めていた一品だけに、
そりゃ~もう、めちゃくちゃ感動してくれました。
 
めでたし、めでたし・・・(^O^)
 
 
いつも応援、有難うございます。
 
只今の順位…おぉ辛くも・・・第2位に再アップ!
 
本当に皆様のお陰です。感謝!
 
それでは、本日も・・・(^^)
宜しければ、下のボタンを応援クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
さて今、全国ランキング何位になっちょろーか?
 
クリックすると、このブログの
『最新のランキング』 を見ることが出来ます。
 
皆様の『毎日ひと押し(クリック)』が 私の
次なるブログ更新の励みにつながりまーす!(*^_^*)ヨロシク
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (0)

2017年2月13日 (月曜日)

お店を我が子のように手塩にかけて育てる人たちがいる

皆様、こんばんは。
只今…
 
Dsc02724
 
13日(月)の午前4時34分。
今夜も東京公演の仕込み真っ最中です。
 
昨日、チャボが死んだ。
 

Photo_6

 
・・・と言っても、コイツではない。
 
こっちのチャボ。
 
Photo_2
 
チャボ・ゲレロさんがお亡くなりになりました。
 
新日本の藤波さんがジュニアヘビーで名をはせてた頃の
宿敵だったことを克明に覚えております。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
 
・・・とここまで、書いている内に
パソコンの前で撃沈しておりました。Zzz
 
改めまして、こんにちは!(*^_^*)
 
昨日、指導先企業の某社長様より
わざわざ報告の写メを頂きました。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
表題「DIYによる●●●店青果部門のアーチ」
 
懸案事項であった
アーチのテープライト照明が完成しましたので
写真を添付します。
 
Photo_4
 
費用は3,000円でした。
作業は●●君がしてくれました。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
うわーーっ!
めちゃくちゃキレイじゃなかですかーッ!!
 
下が昨年12月に売場クリニックした時の写真
 
1
 
冬至の10日前だというのに
完璧な迎撃体制の売場が素晴らしかった!!
 
…のですが・・・
『上のデンキンタマが切れちょらい』
 
といういきさつが年末にあったのでした。
 
費用3,000円はともかくとして
完璧な仕上がりですね。
雑貨担当の●●さんのお店に対する愛情を感じます。
 
このお店はお世辞にも新しいとは言えない。
でも、ここに働くスタッフの皆さんの
『お店にかける愛情の大きさ、深さ』

にはいつもながら、ビックリ&感動してしまいます。
 
社長さんもそんな皆さんのアツイ行動に対して
その喜びを私に伝えたく、わざわざ写メを送って頂いたのでしょう。
 
いつもマメにご報告を頂き、本当に有難うございます。
ほとんどお返事できなくてごめんなさい・・・(-_-;)
 
以前にも、こんなことがありました・・・
 
『青果コーナーの平台が
継ぎ接ぎだらけでイマイチやね。』
 
その私の発したひと言に青果バイヤーが発憤!
『先生、やりましょう!!』
 
じゃ、理系おじさんが新しい青果のレイアウトを
CAD図面で今夜ひと晩、ホテルで仕上げてこよう!
 
すると、彼、その図面の通りに
全店の男手を借りながらも完璧に
やってくれましたよォ!
 
■炒め野菜(今の季節は『春節中華祭』)コーナー
 
1_2
 
 
■1年で今が一番美味しいさつまいもコーナー
 
2
 
 
どぎゃんですか?! 凄かでしょ?!
 
古い平台を流用してますから、下には
戸棚があったのですが
全部外して、中には傾斜カゴをセットして
クロス販売に完全対応
させています。
 
このクロス販売商品が
半端なく売れるんだな、これがまた(笑)
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
昨年秋にはこんなことも・・・
 
特売比率の高い玉子コーナーでの
クロス販売も定番価格でガンガンに売れます。
 
だから、しっかり関連販売!
してたはいいが・・・
どうも見た目が「おそ松くん」
 
■『玉子に便利コーナー』の完全化
 
Photo_3
 
今度は食品のバイヤーさんが立ち上がってくれたのです。
 
廃材倉庫に眠っていた
ゴンドラ什器を旨く組み合わせて
完璧な形で『玉子に便利コーナー』の完成です。
 
お見事! キレイです。
これで売れないわけがない!(笑)
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
コストをかけて新しいものにするのは簡単!
しかし、投資回収に時間がかかる。
コストかけずに売れれば即、利益に変わる。
 
そして、何よりもスタッフの皆さんの
愛情が注がれた売場になっている。
 
だから、今まで以上に売場に目を配るようになる。
こうして、素晴らしいスパイラル入ってくるのです。
 
最後に、そんな お店に熱意を持った
スタッフさんが沢山いらっしゃる
ことに
感動、そして心より感謝します。
 
 
いつも応援、有難うございます。
 
只今の順位…あ~あ第3位にDOWN!
 
しかし、本当に皆様のお陰で第3位です。感謝!
 
それでは、本日も・・・(^^)
宜しければ、下のボタンを応援クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
さて今、全国ランキング何位になっちょろーか?
 
クリックすると、このブログの
『最新のランキング』 を見ることが出来ます。
 
皆様の『毎日ひと押し(クリック)』が 私の
次なるブログ更新の励みにつながりまーす!(*^_^*)ヨロシク
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (0)

2017年2月12日 (日曜日)

大寒波襲来に合わせて、熱々のスープカレーを提案!

皆様、こんばんは。
只今・・・
 
Dsc02723
 
12日(日)の午前4時過ぎ。
今夜はマイオフィスからブログ更新です。
 
めちゃくちゃ寒いですね。
皆さん、いかがお過ごしですか?
 
Photo_2
 
山陰地方、特に鳥取県は記録的な積雪のため
大変なことになっているようですね。
心よりお見舞い申し上げます。
 
今、私は毎週末のルーティン業務である
全国スーパー50社分のチラシ分析
をやってました。
 
毎週のことですが、50社分ですから
結構な時間…約4時間近くかかります。
 
でも、いいんです!
 
自分自身で、ネットサーフしてHP訪問、
じっくりチラシを拝見しながら
ダウンロードしていきますから、
自然とほとんど覚えてしまうんです(笑)
 
さすがに、今週末は各社
『ホームバレンタインパーティー』
の仕掛けが多い
ですねぇ。
 
チョコだけでなく、晩飯(パーティー食)の提案は
年々、定着してきて
今年はいよいよ全体の9割ぐらいに達し
まるで、クリスマスや節分並みの
ハレのイベントにすっかり成長
しましたね。
 
それでは、そのごく一部ですが
観てみることにしましょう。
 
■四国の某スーパー様
 
Photo_3
 
まずは大きく『旨い寒魚特集』
今ちょうど、この大寒波が襲来中ですから
この企画は大当たりだと思います。
 
そして、今日12日は初午ってことで、
豪華な華いなりやこだわりの直七いなりなど
色んないなり寿司、更には初午きつねそば・うどん
などを幅広く特集されてます。
 
更に、バレンタイン直前の週末と言うことで
すねやすじ肉を使った
『あつあつ煮込み料理』を特集。
 
素晴らしーーーい!
 
 
■中国の某スーパー様
 
Photo_4
 
このチラシもめちゃくちゃいいですネ!
 
ポンドステーキ、サイコロステーキ、ラムソテー用、
スペアリブなど塊お肉でのステーキ提案
 
そして、昨晩のTV番組でも特集されてた海鮮パエリア
うーーん、下段の
アボカドサラダやキュービックチーズ
の提案も素晴らしいです。
 
 
■九州の某スーパー様
 
Photo_5
 
こちらの企業さんもステーキをメイン提案。
しかも、和牛のサーロインステーキを
ハート型に切り合わせるところまで
チラシで提案。
更に、ソースは高カカオのチョコソース
バレンタインに対するこだわりが半端ない。
 
 
■全国展開のディスカウント系ホームセンター様
 
Photo_6
 
最近、食品にも非常に力を入れておられますね。
ただ価格だけの訴求ではなく
しっかりバレンタインのメニュー提案を
されているところが素晴らしいなぁ。
 
 
■関東の某スーパー様
 
Photo_7
 
私、個人的には一番印象に残ったチラシ。
『男のハートわしづかみメニュー』
めっちゃインパクトあるチラシタイトルですよねぇ。
 
食べ応えのある塊お肉でのステーキ
マグロの角切りサラダ、魚貝のアヒージョ・・・
など、ホント男が好きそうなメニューが並んでいる。
 
 
■四国の某スーパー様
 
Photo_8
 
こちらはこの大寒波襲来を予期してたのごとく
『暖まるスープカレー』特集
寒いときのスープカレー。
美味しいよねぇ~!寒いときはコレが最高!
 
 
先日、うちの嫁さんと一緒に
ココイチに行った。
 
05
 
すると、ココイチでもこの寒い冬は
『スープカレー』を今月末迄の限定メニューとして
特集してました。
 
当然、ここはコレを食べとかんといかんでしょ~ってことで。
 
04
 
あ、旨っ!
身体の芯から温まりますねぇ~。
 
 
01
 
先日、お邪魔した某企業さんの売場クリニックでは
青果のじゃが・玉・にんじんコーナーに
『スープカレー』をクロス販売し
更には、一緒に入れやすいオクラやゴーヤなども
一緒に販売されてました。
 
 
03
 
もちろん、精肉では手羽元を最下段に広げて
その前でスープカレールーのクロス販売。
 
うーん、めっちゃ素晴らしーーい!
 
今回のブログはこの大寒波襲来に持ってこいの
『スープカレー』の売りの仕掛けでした。
 
 
いつも応援、有難うございます。
 
只今、朝の5時過ぎ時点の順位…とうとう第2位!
 
本当に皆様のお陰です。
 
それでは、本日も・・・(^^)
宜しければ、下のボタンを応援クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
さて、今日は全国ランキング 何位やろ?
 
クリックすると、このブログの
『最新のランキング』 を見ることが出来ます。
 
皆様の『毎日ひと押し(クリック)』が 私の
次なるブログ更新の励みにつながりまーす!(*^_^*)ヨロシク
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (0)

2017年2月11日 (土曜日)

SONY HUIS REMOTE CONTROLLER をカスタマイズしてみた!

皆様、こんばんは。
只今、11日の午前3時半。
今夜は、我が家のリビングからブログ更新です。

窓の外はスゴイ風が吹いていますが…

Dsc02716


日本全国、今夜も明日にかけて
めちゃくちゃ雪が降るんだそうです。

特に、鳥取、島根など中国地方の皆さん
十分にご注意くださいね。

Sony_huis100rc_huis_remote_controll


今夜は先日の記事で中途半端になっていた
最近、購入した話題の最新家電を
家電大好きの理系おじさん がご紹介します。

あ、そうだった!!
今回のブログもお仕事モードではないです。
全くもって、私の趣味の世界のお話です(笑)

興味の無い方はココでポチッとな…落ちて下さいね。

さぁ!化粧箱を開けると・・・

Sony_huis100rc_huis_remote_contro_2

真っ白なスマートフォンサイズの
端末が出てきました。

Sony_huis100rc_huis_remote_contro_3

これは昨年、ソニーより発売された
『HUIS REMOTE CONTROLLER』

という学習リモコンです。

そうそう!

Sony_huis100rc_huis_remote_contro_4

家中にある沢山のリモコンをぜ~んぶ
この1台の端末に入れられるんです。

Dsc02719

例えば、移し込んだテレビのリモコン画面。

Sony_huis100rc_huis_remote_contro_5

こちらがブルーレイレコーダーのリモコン画面。

Sony_huis100rc_huis_remote_contro_7

テレビやレコーダーは4画面から構成され、
使用頻度に合わせて
自分の好みでボタンを配置できます。

これがシーリングライト。

Sony_huis100rc_huis_remote_contro_8


こちらがエアコン。

Sony_huis100rc_huis_remote_contro_9

しかし、沢山のリモコンを一つにまとめるだけなら
そんなに驚くほどの斬新性はないですよね。

考えてみると、リモコンって通常使うボタンは
ごく一部ですよね。

Sony_huis100rc_huis_remote_contr_10

そのよく使うボタンだけを
一つの画面にまとめられたら凄いと思いませんか?

例えば・・・

Usecase_1

リビングのソファにドカッと座って、
一つの画面からエアコンも、ライトも操作。

Usecase_2

リモコンを持ち替えずに
目の前のテレビも、レコーダーもこの一つの画面から。

Usecase_3

外出時とか、就寝時は
ライトも、エアコンも、テレビもまとめてOFFできるんです。

Dsc02721

これが我が家用にカスタマイズした簡単リモコン!

わかりやすく図解すると・・・

Dsc027212

こんな感じにボタンをレイアウトしてみました。
外出先から帰宅したら・・・

(1)まずは天井ライト ON
(2)そしてエアコン ON
(3)テレビ ON
(4)レコーダーへ入力切替
(5)レコーダー ON

下へスクロールさせると、第2画面へ・・・

Dsc02717


レコーダー再生のための詳細操作ができます。

なんか、画面デザインが冷たいし、
可愛くないと感じれば・・・

Sony_huis100rc_huis_remote_contr_11


パソコンで更に、アイコンデザインやアイコン配置を
カスタマイズしてもっと楽しめそうですね。

そんなんで、今回は
ソニーから昨年発売になった話題の最新家電
『HUIS REMOTE CONTROLLER』
をご紹介致しました。

いつも応援、有難うございます。
 
本当に皆様のお陰です。
 
それでは、本日も・・・(^^)
宜しければ、下のボタンを応援クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
さて、今日は全国ランキング 何位やろ?
 
クリックすると、このブログの
『最新のランキング』 を見ることが出来ます。
 
皆様の『毎日ひと押し(クリック)』が 私の
次なるブログ更新の励みにつながりまーす!(*^_^*)ヨロシク
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (0)

2017年2月10日 (金曜日)

バレンタインにサプライズ陳列と、「初午きつねうどん」の訴求が大当たりしてまーす!

皆様、こんばんは。
只今、10日(金)の17時半。

今日もマイオフィスからブログ更新です。
それにしても、今朝は冷えたですねぇ~(>_<)

Img_8521

我が家の2階ベランダから望む今朝の福岡です。
今シーズン初めての積雪です・・・3cmぐらい(笑)

どうです~?
隣のおうちまで100m以上離れています。
めちゃ田舎です!(*^_^*)

Img_8520

我が家の庭にもうっすら積雪。
見てるだけで寒々とします(>_<)

午前中は福岡天神までお出かけ。

Img_8523

雪が舞ってたけど、さすがに都会には積もってません。

お邪魔したのはオンワード樫山さん。
数年来お世話になっている某企業さんのスーツ催事に。

それにしても寒すぎ~~!

こんな寒い時のランチは・・・

Img_8525

『アツアツのちゃんぽん食べたーーい!』てことで
『井手ちゃんぽん』へ。

先月、武雄の井手ちゃんぽん本店でご馳走になったばかりなのに…

Img_8526

いやいや、何度食べてもめちゃくちゃ旨いです。
こんなに野菜大盛りで・・・並盛、700円です!

さて、またまた、お二方より
『売場作りの速報写メ』を頂きました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

某企業のゴーゴーひろくんです(笑)。
バレンタインデー・・・

Photo_6

しっかりパクりました~(笑)

Pop

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

パクった~?
いいじゃないですかぁ~(*^_^*)

いい事例はそのまま素直に真似る!

しょうもないプライドより
『素直は売場を変える偉大なるパワー』
といつもそう思います。

いつもありがとうございまーーす!(#^.^#)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

まね寅先生こんにちは!

昨日の大阪でのMD研究会でも
たくさんのアイディアをありがとうございました!

おかげ様で先生にクリニックして頂いた以降、
特売や廉価商品に頼らない商売や
サプライズやワクワク感のある売場を意識し始めたところ
店舗独自で、担当者が
クリエイティブな売場づくりを始めてくれました!

【事例その1】
フルーツコーナーのバレンタイン売場

Blog




【事例その2】
PBおさかなソーセージの単品大量販売

Blog_2




こういう取り組みが始まれば
売場づくりも楽しくなってくると思うので
お客様も楽しい!従業員も楽しい!
売場づくりをしていきたいと思います。


P・S
先生のMDセミナーで指示のあった
PBいなり揚げの「初午きつねうどん提案」

Blog_3

よく売れています!!

FROM 某企業のばたやん


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ばたやーーん! いつも有難うございます。

12日初午の予告訴求、めちゃくちゃいいねぇ~!

ね! 『初午いなり』だけでなく
『初午きつねうどん』の仕掛けが売れるでしょ~~!
だって、こんなに寒いんだもん!!(*^_^*)

今月の重点販売アイテムのおさかなソーセージの大陳…
パネルも使って、派手に見えます(笑)

欲を言えば…
料理提案やトクホ訴求もしておきましょう!!(^^)!

りんご売場でバレンタインのサプライズ陳列もいいですねぇ!
でも、あまりにも美し過ぎると・・・
お客様が遠慮されて取りにくいかもしれませんので
手前にでも大陳されてた方がいいでしょうね!

いやぁ~それにしても
売場が全然変わってきましたねぇ~!
スゴイ進化ぶりにビックリです。

今後もさらに期待してまーーす!(#^.^#)

 
 
いつも応援、有難うございます。
 
本当に皆様のお陰です。
 
それでは、本日も・・・(^^)
宜しければ、下のボタンを応援クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
さて、今日は全国ランキング 何位やろ?
 
クリックすると、このブログの
『最新のランキング』 を見ることが出来ます。
 
皆様の『毎日ひと押し(クリック)』が 私の
次なるブログ更新の励みにつながりまーす!(*^_^*)ヨロシク
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (0)

2017年2月 9日 (木曜日)

『リケダン』…初めてちゃうかな?たまには、私のプライベートな自己紹介話(笑)

みなさま、こんばんは。
只今、9日(木)の23時40分。
 
今日は朝からマイオフィスで溜りに溜まった案件片付け、
そして、来週の東京新宿でのセミナーの仕込みをやってます。
 
Sony_huis100rc_huis_remote_controll
 
昨日、大阪より帰宅すると、
先日、楽天に頼んでおいた荷物が届いていた。
 
『まぁ~た、何か、こうちょる~』 …と嫁はん(--#)
(また、何か、買ってる~)
はい、また新しい家電製品を買ってもうた~(^_^;)
 
実は私、ガチガチの理系男子…『リケダン』。
うんにゃ~男子と言うより『理系おじさん』かぁ~(笑)
 
あ、そうそう!最初に書いておきますね。
今回のブログはお仕事モードではないです。
全くもって、私のプライベートな世界(笑)
 
興味の無い方はココでポチッとな…落ちて下さいね。
 
Photo
 
小学校の頃から算数、理科が大好き!

昔、『科学と学習』という学研の定期購読誌があったけど
もちろん、私は『科学』派!
 
そういえば、あの頃・・・
『学研のおばちゃん』って居たよね。
日生のおばちゃんみたいな…ヤクルトみたいな…
「学研のおばちゃん、まだかなぁ~♪」
歌まであったぞ。
 
私はカゴッマ市内の西田小学校を出ました。
先輩には京セラの稲盛会長がいらっしゃいます。
 
中学校は当時、
日本一のマンモス校と言われた城西中。
 
0
 
1クラス45名ぐらいが、1学年22クラスあり
中学の3学年の生徒総数は3,000人超、教員数が130人。
 
(1)こんなに生徒が多いと・・・
運動会の時、出る種目が少ないからわっぜか暇でした(笑)
 
(2)こんなに生徒が多いと・・・
私、卓球部だったのですが、部員が150人ぐらい居て
入部1年間は台で打つこともなく、ひたすら素振りのみ
…1年間は辛抱、頑張りましたが、納得いかず退部(笑)
 
(3)こんなに多いと・・・
逆に、先生も、同級生も、
クラスが一緒にならない限り、誰も覚えていない。
 
Photo_2
 
高校はカゴッマ県立の甲南高校。
同校の有名人でしたら…ホンジャマカの恵さんとか、
元競泳北京五輪の代表選手の宮下さんとか、
ノーベル物理学賞を受賞された赤崎先生も甲南高校出身でした。
 
今でも、カゴッマ出身の方にお会いしたら
 
『おまんさぁ、甲南ですか~わっぜかビンタが良かったたんなぁ』
 
…と、おっしゃってくれますが、
鹿児島には…上にまだまだ
「鶴丸」「ラサール」てありますから・・・私たちは全然ですよ(笑)
 
でも、その褒め言葉?のすぐ後に・・・
 
『私は鶴丸でしたけど。。。』
 
・・・と、おっしゃる方が結構居られるんです…(-_-;)ガーーン
 
 
当時の甲南高校と言えば・・・
今では信じられないぐらい厳しい進学校でした。
 
先生方も非常に熱血な方ばかりで
私のクラスの担任は、夜中12時ごろに
『勉強しちょっかーッ?!』って、夜の家庭訪問に来ましたよ。
すると、翌朝、学校では…
『夕べはオイげぇに夜襲が来たどォ!』
って怯えてました(笑)
 
中学、高校になっても、
数学、化学、物理などが…めっちゃ好きでした。
逆に、国語、英語、社会…特に歴史は全然ダメでした。
 
大学は・・・
熊本大学工学部の建築科を受験しました。
 
Photo_3
 
でも、落ちたがよ!
 
ギリギリ第2志望の
同じ工学部の金属工学科に引っかかりました。
 
当時の国立大学は1期校と2期校に分かれ
2回のチャンスで受験できました。
 
私の場合、2期校は
九州工業大学の土木工学科を受験しました。
 
Photo_4
 
しかし、もう2期校を受験する頃はまったく
緊張感は切れ、鹿児島から初めての福岡へ旅行気分。
 
やっぱい、ひっちゃれた!
 
まぁ、偶然なんですが・・・
うちの息子は二人とも九州工業大学に合格し、入学しました。
よりによって、私が滑った九州工業大学ってか!
親に対する当てつけか?!って(笑)
 
…てなことで、結局、私は
熊本大学工学部の金属工学科に入学、そして卒業。
 
当時は自虐ネタで、
金属科ですから・・・「オレ達、できん族!」
…とか言ってましたね。
 
Dsc02713
 
大学の卒業アルバムから。。。
熊本大学古武道部 と言って、少林寺流の空手部ですね

私は最前列の左から2人目、主将やってました。
失笑じゃないですよ!主将(笑)
 
大学4年間は、平日
部活とバイト、週末はDISCO通いの生活(笑)
 
それにしても、今の私からは全然、想像着かないでしょ?(笑)
じゃ、ついでにサービスショットをもう1枚!
 
Photo_5
 
 
大学時代、夏の屋久島合宿での1枚。
痩せてたねぇ~、よく跳んでたねぇ~(笑
 
下の画像は3年前、スポーツジムのお友達の結婚式にて
皆でボディコンバットの演武した時の画像。。。
 
2
 
私はジャックスパロウの格好して
右サイドキックからの…左ジャンピングニー!
 
肥ってるけど、今も跳んでます!(笑)
 
まぁ、そんなこんなで、格闘技大好きな
コテコテのリケダンなもんですからメカものが大好きなんです!
 
●クルマ大好き!
●家電大好き!
●家やマンション販売の間取り図面を見るのが大好き!
●リフォーム大好き!(建築科 滑ってますけど)
●CADで店舗の売場レイアウト図面や家の設計図面を引くのも大好き!
 
Dsc027152
 
更に、撮影したビデオの編集も大好きなものですから
リビングのテレビの下には
ビデオデッキやDVDレコーダーだけでも6台あります。
 
だから、リビングに置いてあるリモコンは・・・
天井ライトから、エアコン、テレビ、レコーダー、オーディオなど
 
Sony_huis100rc_huis_remote_contro_2
 
 
こんなにある。どげんかせんといかん!
 
そこで、最初の写真のコレなんですわ~。
昨年発売された話題の最新家電。
 
Sony_huis100rc_huis_remote_contro_3
 
本当は今日の記事・・・
この新しい家電商品をご紹介するつもりだったのに
私のつまらない追い立ち話になっちゃって
ごめんなさい!
 
これについては、また後日紹介しますね。
 
 
いつも応援、有難うございます。
 
本当に皆様のお陰です。
 
それでは、本日も・・・(^^)
宜しければ、下のボタンを応援クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
さて、今日は全国ランキング 何位やろ?
 
クリックすると、このブログの
『最新のランキング』 を見ることが出来ます。
 
皆様の『毎日ひと押し(クリック)』が 私の
次なるブログ更新の励みにつながりまーす!(*^_^*)ヨロシク
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (0)

2017年2月 8日 (水曜日)

袋ラーメンの大量販売に、プラスもう1品を提案するPOP

皆様、こんばんは。
只今、8日の19時前。
 
Dsc02694
 
今先、毎月恒例の大阪市内での
MDセミナーを喋り終え、新幹線にて移動中です。
 
本日のセミナーテーマは…
 
(1)昨日の奈良の某企業さんの売場改善方法の解説
(2)今からでも間に合う!3月度売場の強化書
(3)5月度『週別売りの仕掛け』のヒント
 
セミナー終わって、受講された皆様方が
書かれたアンケートに目を通す。
 
5 大変参考になった
4 参考になった
3 普通
2 ちょっと不満
1 参考にならなかった
 
・・・5点満点評価で、8割以上の方々が
「大変参考になった!」5点満点評価

してくれてました。
 
わっぜか嬉かがよ~~ ヽ(^o^)丿
 
皆様方の前向きな聴講に対して
心より感謝申し上げます。 有難うございます!
 
 
Photo
 
これは昨日の奈良での売場クリニックを終わって
私が大阪に向かう時、
ここの企業の皆さん方がわざわざ
私をお見送りしてくれたのです~。
 
トップ陣の皆さんが最敬礼されてました。
 
こんな風景は滅多にないです!
 
だいたい私の場合、嫌われてますから…(笑)
 
昨日の売場クリニックから本日のMDセミナーまで
長時間、お付き合い頂き、
本当に有難うございました。
 
その昨日の売場クリニックですかぁ~?
 
非常に前向きな方ばかりで
アドバイスする私も燃えましたよーっ!
 
外は雪が舞ってましたけど、店内はクリニックでアツかった!
 
うんにゃ~やっぱい奈良は寒かったバイ(笑)
 
■一足早く『春野菜』をまとめて猛アピール!
 
Photo_2
 
あちこち置かずに1カ所にまとめて
『春色POP』での訴求がいいね。
 
 
■今が旬の『寒ブリ』を大胆訴求
 
Photo_3
 
ブリに限らず、その他の『寒魚』や
『バレンタインの洋食が似合うサーモン祭り』
など、他の仕掛けも秀逸でした。
 
 
■春節期間をとらえて、『春の大中華祭』展開
 
Photo_4
 
旬を迎える春キャベツで餃子を作ろう!など
旬野菜をからめての提案がいいよね。
 
 
■今月度の重点販売商品である5食ラーメンの大量陳列
 
Photo_5
 
単にラーメンだけの大量陳列になりやすいのですが…
 
●豚骨ラーメンには辛子高菜
●味噌ラーメンにはコーン缶
●醤油ラーメンにはメンマ
 ・・・と
 
もう1品の買い足しを促す関連販売の訴求も
完璧でした。
 
でも、褒めてばっかりじゃ、何も変わらないので
思い付くままにアドバイスして差し上げました。
 
Photo_6
 
2店それぞれに、軽く200項目ぐらい申し上げたでしょうか。
 
私の横に付いてた店長や部門チーフ
皆さんが真剣に聴きながら、めちゃくちゃメモってました。
 
皆さーん、頑張ってくださーい!  (^^)/
 
 
・・・ってことで、上の画像にもあったように
鮮魚売場で、今からでも
『すぐ使えてすぐ売れる!寅さんPOP』
を掲載しておきますねぇ~(^^)/
 
■袋ラーメンにトッピング提案POP
 
Pop
 
 
■ラーメンにカルシウム!POP
 
Pop_2


 
いかがですか?
 
さぁ、善は急げ!
 
【POP画像の上手なダウンロードの仕方】
(1)画像を左クリックして、別画面で拡大して観る。
(2)その拡大画面を右クリックして、
(3)「名前を付けて画像を保存」を選ぶ
 
・・・すると、ご自分のPCに元のサイズのまま
ダウンロードすることが出来ます。
 
 
いつも応援、有難うございます。
 
大阪セミナー終わって、駅に向かいながら
歩きスマホで、何気なく「人気ブログランキング」を
覗いてみると・・・
 
ビックリ! 第3位!!
 
有難うございます!本当に皆様のお陰です。
 
それでは、本日も・・・(^^)
宜しければ、下のボタンを応援クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
今日は全国ランキング 何位やろ?
 
クリックすると、このブログの
『最新のランキング』 を見ることが出来ます。
 
皆様の『毎日ひと押し(クリック)』が 私の
次なるブログ更新の励みにつながりまーす!(*^_^*)ヨロシク
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (0)

2017年2月 7日 (火曜日)

あの「ばばあ」からのクレームと思った・・・(笑)

皆様、おはようございます。
只今、7日(火)の朝9時を回ったところ。
 
Dsc02429
 
今朝は北上する新幹線の中からブログ更新です。
 
今日は奈良県の某企業さんにお邪魔して
で売場クリニックです。
 
いつもアツいワンクリック『毎日ひと押し』
有難うございます。
 
『人気ブログランキング』に参加し始めて
たった3日目にして、
『マーケティング・経営部門 ベスト10』
入りしましたーッ!
 
これもひとえに皆様方の
暖かい『ひと押し』のお陰です。
有難うございます!!
 
推して頂いたクリック数は
このブログへの来場者総数の1割にも満たしませんが
クリック頂いた方々は
このブログの親愛なるコアな読者様と思い
感謝感激、合掌の想いです
 
クリックする度に
このブログの人気ランキングを見させられて
『面倒くせ~!』
お思いの方は無理して、
クリックされなくてもいいですよ。
 
『今、何位かな~?』
興味と関心を持って頂ける方だけで。。。
 
今日も有難うございます。
ブログ更新がすぐ途絶える私
こうして毎日、更新に熱意を持ち続けられるのは
本当に皆様のお陰です・・・(*^_^*)
 
 
 
昨日、指導先某企業の営業部長様より
メールを頂きました。
 
あの! 
『ばばあ』の売場写真の企業さんだったので
「わっ!クレーム来た!」
と直感しました。。。
 
 
まねーの寅様
 
ブログ更新 楽しみにしています!!
・・・応援クリック してますよ!!
 
先日節分の速報写真を送ります。
お魚屋さんの寿司 今年は●●●●本 
前年比136%UPでした!!
 

でも、新作の●●●●ロール・・・イマイチ売れませんでした
来年は中身と見た目を改良しないと ダメのようです。
 
Photo
 
(後略)
 
追伸・・・
3月・4月 売場の仕掛けのご指示くださ~~い!

<

 
 
ホッ!
良かった…「ばばあ」のクレームでなくて(笑)
 
Photo_2
 
このお店の正面玄関入ったすぐのところで
『鬼の豆棒』と『節分栗』を大胆訴求。
 
更には、入口に
臨時の冷平ケースを持ってきて
『丸かぶりスイーツ』を展開されてます。
 
このような臨時のサプライズ陳列がいいですね!
 
 
Photo_3
 
この日のバックヤードでは
マンパワー不足分を庶務会計などの後方業務の方も
皆さん総出の応援で巻いたんだそうです。
 
チームワークがいいんです!
 
おぉ!
和日配部門では食べ慣れない「節分汁」を
実演試食販売して、
大豆の水煮を大量販売!
 
予想以上に、めちゃくちゃ美味しい!
と大評判だったらしいですよ!
 
試食を促しているこの女性の方・・・
いつも前向きで、明るくてとても優秀なんですよぉ~!
 
優秀な男性の前任者の異動後も
まったく売場のレベルを落とすことなく
いつ行っても、素晴らしい売場で
仕掛けておられます。
 
 
某N部長様、いつもお心遣い頂き
速報の売場画像を頂き、有難うございます。
 
時間がない時
ブログのネタを迷わなくてすみます(笑)
 
 
短くてごめんなさい。。。今日はここまでです。。。
 
もうすぐ着いちゃいますので。。。
 
 
それでは、本日も・・・(^^)
宜しければ、下のボタンを応援クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
クリックすると、このブログの
『最新のランキング』 を見ることが出来ます。
 
皆様の『毎日ひと押し(クリック)』が 私の
次なるブログ更新の励みにつながりまーす!(*^_^*)ヨロシク
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (0)

2017年2月 6日 (月曜日)

バレンタイン、ひな祭りに使える!オシャレなサーモンステーキPOP

皆様、こんにちは。
只今、6日(月)の14時過ぎ。
 
今日もマイオフィスに閉じ籠もったまま
セミナーのパワーポイント作りに追われております。
 
先ほど、セミナーの事務局さんに
3冊目となるテキストを送信したばかり。
 
さぁ、あと1冊です!!
 
 
ところで、皆様方から毎日毎日、
沢山の「応援クリック」を頂きまして
再挑戦2日目にして
なんと!
10年前の最高ランキング23位を
遙かに上回りました~!!
 \(^o^)/
 
わっぜか嬉かがよーッ! (*^_^*)
 
本当に有難うございます!!
 
お陰様で私のブログ更新への情熱も高まる一方です。
 
 
引き続き、皆様方からの愛ある応援
『毎日ひと押し』
よろしくお願い申し上げます。
 
 
 
さて、今日の記事は最近、このブログへの流入でも多い
検索ワード
『バレンタインの折込チラシ』

についてです。
 
まずは、実際に昨年のバレンタイン時
全国スーパー50社分の折込チラシ
の中でも
特に私の目を引いた
素晴らしいチラシ4作品のご紹介です。
 
■某A企業さんのチラシ
 
1
 
メインはステーキと皆で手巻き寿司。
ステーキは牛だけで無く、
おしゃれでヘルシーなサーモンも大きく掲載。
 
サブで、パスタとハッシュドビーフ。
バレンタインのシチューって、
圧倒的にビーフの確率が高いって
知ってたぁ~?
以前、ハウスさん、SBさんが教えてくれました。
 
 
■某B企業さんのチラシ
 
2
 
こちらもメインはステーキ。
海鮮ものでは、
おうちで簡単に作れる「パエリア」
「マグロのカルパッチョ」を提案。
 
サブではセブンでも大人気の
ダイスカットされたリンゴののったサラダ
を提案。
味も食感も楽しい一品ですよね。
 
 
■某C企業さんのチラシ
 
3
 
こちらはビーフではなく豚肉のロースソテー。
月半ば、年金受給前を考慮すると
お財布に優しい一品
です。
 
海鮮ものでは、昨年のクリスマスで大ブレークした
フライパンで作る簡単『トマトパッツァ』
ローストビーフサラダの提案です。
 
 
■某D企業さんのチラシ
 
4
 
こちらのチラシでは・・・
●ステーキ&ハンバーグ
●ムニエル&カルパッチョ
●ビーフ&クリームシチュー
 
・・・等々、幅広く簡単洋風メニューを提案。
 
 
総括すると・・・バレンタインは
ローコストで簡単な洋風メニューを
頂きながら、ワインで乾杯
ですな(*^_^*)
 
・・・となると、心配なのは
お肉屋さんではなくて、
和食イメージの強いお魚屋さんがちゃんと
提案してくれるかです。
 
 
1_2
 
コレは昨年の2月13日の売場クリニックで
訪問した某指導先企業さんの鮮魚部門の仕掛け。
 
いいですねぇ~!!(*^_^*)
 
お子さんにも、女性にも大人気のサーモンを
平ケース1本割いて、大胆に
『バレンタインのサーモンフェア』
 
お客様が帰宅してすぐ調理しやすいように
●ムニエル用 ●シチュー用 ●フライ用
●ステーキ用 ●ちゃんちゃん焼き用
●カルパッチョ用
 
・・・と、調理用途に合わせてカットされて
SKUを展開されています。
 
関連販売アイテムもバッチリ!
ご覧の通り、よく売れておりました。
 
 
2_2
 
こちらも私の指導先、某企業さんの鮮魚売場。
 
スペースこそ狭いものの人気の高いサーモンを
厚切りステーキを単品量販されています。
 
素晴らしすぎ~(*^_^*)
 
 
・・・ってことで、上の画像にもあったように
鮮魚売場で、今からでも
『すぐ使えてすぐ売れる!寅さんPOP』
を掲載しておきますねぇ~(^^)/
 
■おしゃれサーモンステーキのPOP
 
1_3
 
■サイコロ&厚切り、貴方はどっちPOP
 
2_3


 
いかがですか?
 
さぁ、善は急げ!
 
【POP画像の上手なダウンロードの仕方】
(1)画像を左クリックして、別画面で拡大して観る。
(2)その拡大画面を右クリックして、
(3)「名前を付けて画像を保存」を選ぶ
・・・すると、ご自分のPCに元のサイズのまま
ダウンロードすることが出来ます。


最後に、ネット上で見つけた小ネタ・・・
今日はもちろん!
『おさかながらみの小ネタ』


 
Photo
i2.wp.com
 
「ばばあ」の切り身です。
 
しかも!採れたて 新鮮 だって!(笑)
 
実は私も、実際に
多くのお店を売場クリニックをする中で
「ばばあ」の切り身を発見したんです!!
 
1_4
 
このお店では可愛く…「ばばちゃん」
と表記されてました。
 
そして、原体も一緒に併売されてました。
 
2_4
 
でかっ!
これが「ばばあ」の正体です(笑)
 
顔がおばあちゃんに似てると言うところから
「ばばあ」とか「ばばちゃん」と
よばれているんだそうです。
 
ちなみに、煮付けとか、唐揚げにすると
美味しいんだそうですよ。
 
・・・だったら、POP付けとこうやぁ~!
 
3_2
 
・・・って
こんなアドバイスしたのを覚えております(笑)
 
 
 
それでは、本日も・・・(^^)
宜しければ、下のボタンを応援クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
クリックすると、このブログの
『最新のランキング』 を見ることが出来ます。
 
皆様の『毎日ひと押し(クリック)』が 私の
次なるブログ更新の励みにつながりまーす!(*^_^*)ヨロシク
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (0)

2017年2月 5日 (日曜日)

常温OKのレトルトハンバーグがココで売れている!

スーパー従業員のご家族様限定の
『誰も教えてくれないスーパーの裏側』シリーズ

03_20200606143401

https://youtu.be/Lt9iZjJiirg

『絶対に笑ってはいけない!売れないお店の逆転劇』を
YouTube にアップ致しました!
スーパー従業員のご家族、関係者の方でしたらどなたでもOK!
よろしかったら、どうぞそちらへも・・・(*^_^*)笑っちゃダメよ!

 

皆様、こんにちは。
只今、5日(日)のお昼過ぎです。

 

 

 

 

家に帰ってません。
ずっとマイオフィスに閉じ籠もって
セミナーに使用するパワーポイントを作ってます。

 

 

 

 

たった今、セミナーテキスト
『今からでも間に合う! 3月度の売場の強化書』
528ページものがやっと仕上がってひと段落です。

 

 

 

 

これより次なるテキストの制作に取りかかります!
その前にちょっと息抜きに
ブログ更新・・・ってところです。

 

 

 

 

 

 

昨日、2月4日より・・・

 

 

 

 

『人気ブログランキング』
なるものに参加始めました。

 

 

 

 

 

 

 

約10年前にも参加してたのですが、
あまりにも皆様からのクリックが頂けなくて
途中放棄しておりました(笑)

 

 

 

 

10年ぶりのリベンジです!(*^_^*)

 

 

 

 

2月4日の午前0時よりスタートして
昨夜2月5日の午前0時に確認してみると・・・

 

 

 

 

20170205

 

 

 

 

再参加スタートからちょうど24時間経過して
なんと!

 

 

 

 

初登場 31位
(同カテゴリーのブロガー363人中)

 

 

 

 

 

 

スゴいじゃないですか!
10年前挑戦してた頃の最高順位が23位だったことからして
めちゃくちゃ飛躍してるじゃないですか!!

 

 

 

 

 

 

これはひとえに昨日、たくさんの方に
『応援の一押し(クリック)』
を頂いた
ことに尽きます。

 

 

 

 

 

 

本当に有難うございます。
一押し頂いた方々に、心よりお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

尚、今後とも続きますので、
『毎日、一押し(ワンクリック)』
よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様方の応援一押しが私の
次なるブログ更新の励みになります。

 

 

 

 

 

 

クリックすることで、
何らかの料金が発生したり、
ネット閲覧の履歴を見られることなど

 

一切ございませんので
お気軽に応援クリックの程よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

さ~て!

 

 

 

 

今日のブログは只今、出来上がった528ページのテキストの
448ページに掲載してる「売りネタ」をご紹介しますね。

 

 

 

 

実は、昨年のこの時期、
私の関西セミナーを受講されてた
プリマハムさんから・・・

 

 

 

 

00

 

 

 

 

 

 

こんな企画提案書を頂いたのです。

 

 

 

 

レトルトのハンバーグが非冷で販売可能なんだって!

 

 

 

 

だから、3月11日に合わせて
防災用品として他の防災商品と一緒に売り込んでもいいし、

 

 

 

 

はたまた日常的に
食パンエンドの横に置いておけば・・・

 

 

 

 

 

 

直感的に

 

 

 

 

『こりゃ~売れるでしょ~~!』

 

 

 

と思い、昨年の『売場の強化書 3月号』に掲載した上で
全国各地のセミナー会場や指導先企業を
講演行脚。

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

■九州の某企業では・・・

 

 

 

 

01

 

 

 

 

 

 

■また、九州の別の県の某企業でも・・・

 

 

 

 

02

 

 

 

 

 

 

■更に、関西の某企業のA店では・・・

 

 

 

 

03

 

 

 

 

 

 

食パンのすぐ横のフェースで展開して
私のセミナーではもうおなじみ
『フォトジェニックなインスタグラムPOP』
で訴求。

 

 

 

■そして同じ、某企業のB店でも・・・

 

 

 

 

04

 

 

 

 

 

 

ロールパンのすぐ下で展開して、インスタPOPで訴求。

 

 

 

 

4店ともにセミナーで聴いたことはすぐ実践!
素晴らしい売場展開です。

 

 

 

 

嬉しいことに、あまりによく売れているので、
そのまま展開期間を過ぎても続けられており、
とうとう1年廻ったらしいですよ。

 

 

 

 

そんなに売れるんだったら、
貴方のお店でもやってみますぅ~?

 

 

 

 

・・・ってことで、上の画像にもあったように
売場で、今からでも
『すぐ使えてすぐ売れる!プリマさんPOP』
を掲載しておきますねぇ~(^^)/

 

 

 

 


■はさむだけ!POP

 

 

 

 

Pop1

 

 

 

 

 

 

■常温OKだよ~んPOP

 

 

 

 

Pop2

 

 

 

 

 

 



いかがですか?

さぁ、善は急げ!

【POP画像の上手なダウンロードの仕方】
(1)画像を左クリックして、別画面で拡大して観る。
(2)その拡大画面を右クリックして、
(3)「名前を付けて画像を保存」を選ぶ


・・・すると、ご自分のPCに元のサイズのまま
ダウンロードすることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に・・・
ネット上で見つけた・・・
『常温がらみの小ネタ』

 

 

 

 

 

 

Photo

 

 


http://blogs.yahoo.co.jp/rainbow_bridges4/34645542.html

 

 

 

『ぷっ! ダメなんか~~い!!!』 …ってか(笑)

 

 

それでは、本日も・・・(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑宜しければ、上のボタンを応援クリックお願いします。↑

 

クリックすると、このブログの

 

『只今、最新のランキング』 を見ることが出来ます。

 

 

 

 

皆様の『毎日ひと押し(クリック)』が 私の

 

次なるブログ更新の励みにつながりまーす!(*^_^*)ヨロシク

 

 

 

 

 

今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年2月 4日 (土曜日)

食べ慣れない食習慣は、まずは食べてもらわなくっちゃ!

みなさま、こんばんは。
只今、4日(土)の午前3時45分。
 
今夜もマイオフィスにこもって
迫り来るセミナーの仕込みに追われております。
 
Dsc02396
 
あ~それにしても昨夜は
食った食った!
 
嫁さんと二人っきりというのに・・・
 
夫婦で炭水化物ダイエット挑戦中というのに・・・
 
いくら仕事とはいえ・・・
 
 
買いすぎた。。。
 
えらい食い過ぎた。。。
 
黙って、今年の恵方の北北西を向いて・・・
 
…どころか、嫁さん、私の方を向いて
文句言いながら食べてた。
 
昨年は私の指導先企業さんをあちこち廻って
指導先企業さんの恵方巻を頂きましたが、
今年はその競合となるライバル企業さんを
あちこち廻って買い集めました。
 
そして、毎年、
色んな巻き寿司を食べ比べて思うこと。
 
巻き寿司はネタより寿司飯が命! …やね。
 
ご飯の炊き加減、硬さと水分、酢の加減、甘さの加減…
寿司飯ですべてが決まるよね。
 
昨夜食べた某企業さんの寿司飯、全然あきまへんわ~
こんなに食べ比べたら、すぐわかるわ~
あれじゃ、年を追う毎にお客さん減るやろ~
 
公正に見て・・・お世辞抜きで
昨年、食べた指導先企業さんの方が
ずっと美味しいと思いましたね。マジに!
 
話は変わって、昨日、早速
いつも私のセミナーに出席されてる
某企業のばたやんさんから節分の速報写メを頂きました。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
まね寅先生、こんにちは!

おかげさまで早めのイベント演出仕掛けもあってか
今日の節分は好調に推移しています!
(ポイント販促も強化したのですが、、、(笑))

今日は昨日行った節分汁の試食販売の事例です。

まだまだ大豆を入れる豚汁などは食べなれない食生活。
でも、仕掛ければ・・・
 
02
 
普段売れにくい水煮の豚汁具材や水煮大豆が
試食を行った昨日は良く売れました!

ちょうど昨日は気温も下がったのでお客様にも
大変喜んでいただけました。

お客様が来て楽しいお店、
サプライズや発見があるお店になっていけるよう
もっと精進していきます!
 
01

P.S(セミナーにあった)鬼喰う(お肉)そばの提案で
「PBのあい鴨」も良く売れています!
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
いつもお気遣い有難うございます。
 
写真は何枚か割愛しましたが、
なんと全店で一斉に『節分汁』の実演試食会
をやられたのですね。
 
売場のくくり方も良さそうだし、取り組み内容も
大変素晴らしいです!
 
それにしても、凄くチャレンジングな社風に変わって
きたんじゃないですか?!
 
また、皆様からの
お便りもお待ちしてまーす!(^^)/
 
今夜のネット上で見つけた小ネタは青果部門から・・・
 
Photo
https://twitter.com/u_ka
 
いかん、いかん!
 
何度見ても、なぜか吹き出してしまう爆発力。
 
さぁ、お仕事、頑張ろうっと!
 
 
え~私、この度・・・
 
『人気ブログランキング』
参加することになりました!
 
10年ぐらい前にも参加してたんですが
あまりにもクリック数が伸びなくて・・・
途中棄権しておりました(笑)
 
だから、10年たった今、リベンジってワケです(^^)
 
 
↑宜しければ、上のボタンを応援クリックお願いします。↑
クリックすると、このブログの
『本日のランキング』 を見ることが出来ます。
 
貴方の『毎日ワンクリック』が私の
次なるブログ更新の励みにつながりまーす!(*^_^*)ヨロシク
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 

| | コメント (0)

2017年2月 3日 (金曜日)

私が見つけた・・・『めっちゃ楽しい節分チラシ』

皆様、こんにちは。
只今、3日の15時前。
 
今日は朝からマイオフィスにこもって
全国のスーパーさんの節分チラシの分析やったり
来週迫り来るセミナーの仕込みやってます。
 
それしても、今日の折込みチラシは全国のどこのスーパーさんも
節分、恵方巻き一色ですね。
 
当然ですけど・・・(笑)
 
お客様目線で全国のスーパーさんのチラシを観ていくと
『これを食べたい!買いに行きたい!』
というものと
『これはイマイチかな~』と感じるものに
大きく二つに・・・すぐ分けられてしまう。
 
例えば、このようなチラシだと・・・
 
Photo
 
あんまり食欲を誘わない。。。
ところが、こんなチラシだと・・・
 
Photo_2
 
是非、食べてみたい思う。
 
こんな風に感じるのは私だけかなぁ~
 
いやいや、私と同じように感じるお客様も絶対多いはず!
 
つまり、チラシの読み手側からすると・・・
写真の撮り方一つで
『おいしさ感』が違う
ようですよ。
 
貴方のお店の恵方巻は
チラシに美味しそうに写ってましたかぁ~?
 
私が今年の全国のスーパー50社分
色んな節分チラシを観た中で
『このチラシ、スゴ~~イ!』と思ったのがコレ・・・
 
Blog
 
なんと!すごろくになってるんです!!
(是非、画像をクリックして、拡大してご覧ください!)
 
すべてのコマを観ていくと結構読み応えがあります(笑)
 
企画担当者のご苦労やセンスがうかがえます。
 
ゴール直前にして・・・
『鬼打ち豆持ってくるの忘れた!!』(2コマ戻る)
 
笑いました。
ついでに・・・
ネット上で見つけた『巻き寿司関連の小ネタ』
 
Photo_3
https://twitter.com/reo_tsuchiya/status/534244642305224704/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw
 
『今なら、幸せ半額で~す!』 …ってか(笑)
 
 
さぁ~て、私もちょっと周りのスーパーさんを
MRしてきましょ!(^^)/
 
 
え~私、この度・・・
 
『人気ブログランキング』
参加することになりました!
 
10年ぐらい前にも参加してたんですが
あまりにも票が伸びなくて・・・
途中棄権しておりました(笑)
 
だから、10年たった今、再挑戦ってワケです(^^)
 
 
↑宜しければ、上のボタンを応援クリックお願いします。↑
クリックすると、 『本日のランキング』がわかりますよ!
 
貴方のワンクリックが私の
次なるブログ更新の活力につながるのです(*^_^*)
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 

| | コメント (0)

2017年2月 2日 (木曜日)

「一撃企画」・・・大寒売場とカップ麺に豆苗POP

皆様、こんにちは。
只今、2日の15時半。
 
今日は朝から某スーパーへMR。
昼からはマイオフィスにこもってセミナーの仕込み。
 
先日、関西某県の某企業さんより
売場写真が送られてきました。
 
最近の私のセミナーでは
受講された皆様方の実施度をアップさせたく
分厚いセミナーテキストの中から
斬新性と効果が鑑みて
『これだけは是非、
やってみてください!企画』
名付けて!・・・『一撃企画』
をお願いしております。
まぁ、しがないセミナー講師からのお願いですので
何ら強制力はないのですが・・・(笑)
 
ところが!
その一撃企画について
『実施しましたよーッ!』と
わざわざ送って頂いたのです。
 
有難うございます!!(_ _)カンシャ!
まずは初めて大々的に『大寒』に
取り組みました!
 
Photo_2
 
お、玄関での予告ですね。
なんか、いつもと違う「売りの仕掛け」を予感させますね。
 
Photo_3
 
A店の鮮魚コーナー。
正面から
『今食べて頂きたい寒魚』をアピール。
非常に凜々しい売場ですね。
 
Photo_4
 
こちらはB店の鮮魚売場。
勢揃いした今食べて頂きい寒魚を猛アピール。
 
Photo_5
 
今が一番おいしい旬の寒さばを
単品大量販売。
6通りの調理例POPが素晴らしいです。
 
あ!右奥には
来る2月3日は店頭で
『節分イワシの炭火焼き』の予告POP発見!!
やるんですね?!・・・ワクワク
 
Photo_6
 
こちらも今一番の旬といえる寒かき。
『こだわりの一年牡蠣』のPOPが目を引きます。
 
ここからは全体一撃企画から離れて
『部門一撃企画』です。
 
Photo_7
 
まずはグロサリーの1月度一撃企画は
重点販売商品のPBカップ麺の単品大陳販売。
 
『日清食品が作ってます!』
 
だから、おいしいんですよね!
しっかり訴求されてます。
 
Photo_8
 
あーーッ!
青果の豆苗売場にもカップ麺置いてる~(笑)
 
カップ麺に豆苗入れると
非常に栄養バランスが良くなるんですよねぇ~
 
セミナーの中で
データ配布した『まねー寅さんPOP』
をお使い頂き、嬉しいです~(^^)
 
Photo_9
 
こちらは青果の生姜売場に関連づけられた
『丸鶏がらスープ』。
こちらでも『まね寅POP』を使って訴求されてます(^^)
 
Photo_10
 
最後は精肉のとんかつ売場。
豚肉って、この1月から2月にかけてたが
年間最大期ってご存じでしたかぁ?
 
『今、拡大販売しないでいつ売るん?!!』
 
桜や鳥居の演出で
『受験にカツ!』『テキにカツ!』の験担ぎ訴求もグッドです。
 
たくさんの売場報告の写真をわざわざ送って頂き
誠に有難うございました。
 
こうして皆様にも広く紹介することが出来ました。
ホント皆様方のご理解と広いお心で
このブログが成り立っていると
思います。
 
皆様のおかげです。有難うございます。
 
・・・ってことで、上の画像にもあったように
青果売場やカップ麺売場で、今からでも
『すぐ使えてすぐ売れる!寅さんPOP』
を掲載おきますねぇ~(^^)/
 
■カップ麺に豆苗!POP
Pop
 
いかがですか?
 
さぁ、善は急げ!
 
【POP画像の上手なダウンロードの仕方】
(1)画像を左クリックして、別画面で拡大して観る。
(2)その拡大画面を右クリックして、
(3)「名前を付けて画像を保存」を選ぶ
 
・・・すると、ご自分のPCに元のサイズのまま
ダウンロードすることが出来ます。
 
 
え~私、この度・・・
 
『人気ブログランキング』
参加することになりました!
 
10年ぐらい前にも参加してたんですが
あまりにも票が伸びなくて・・・
途中棄権しておりました(笑)
 
だから、10年たった今、再挑戦ってワケです(^^)
 
 
↑宜しければ、上のボタンを応援クリックお願いします。↑
貴方のワンクリックが私の
次なるブログ更新の活力につながります(*^_^*)
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 

| | コメント (0)

2017年2月 1日 (水曜日)

ケーキ用品とバレンタインプリン、そして常温プリン

皆様、こんばんは。
只今、2月1日の夜23時20分。
今夜は自宅のリビングからブログ更新です。
 
え?
 
うちのリビング、見たいですか?
 
そう言えば、今年のお正月、
明るい昼間に撮った写真があったような。。。
 
あった、あった!
 
My_living_2
 
非常に雑然としておりますが、
手前がリビング、向こうがダイニング。
ブログにアップするのなら・・・
 
『もっと片付いてる写真載せてよォ!』
 
・・・と、明日、嫁さんにがらるっど(怒られそう)。
 
今日は、愛車『松風』に乗って
某県の某企業さんへ。
 
朝10時から夕方16時まで、
5時間の売場改善セミナーを喋ってきました。
 
使用するテキストは・・・
先日30日に売場クリニック時に撮影した
400枚近い写真をふんだんに使った
ここの企業さん向けのオリジナルテキスト約700ページ!!
 
昨晩、ほとんど徹夜で仕上げました(*_*)
 
01
 
ここの常務さんが言っておられました。
今年も恵方巻の予約は絶好調です!
 
近年は、総売上げ本数の2割超は
事前予約で確保
できるようになったんだそうです。
素晴らしい企業努力ですよね。
 
では、今日のセミナーで喋った中から・・・
 
Photo
 
これは洋日配商品の週毎の年間ランキング。
 
皆様、ご存じでしたか?
 
●チーズ、バター、生クリームなどの手作りケーキ用品は
今週からバレンタインにかけて
年間10位以内のレッドゾーン
突入してるんです!
 
●更に、先週よりバレンタインにかけて
プリンもバカ売れ
することが分かっています!
 
よって、当然、ここの企業さんのケーキ用品売場では・・・
 
02
 
吊りPOP、トップボード、サスペンダーPOPなどを
駆使して、売場の訴求力をアップさせてました。
 
素晴らすぃ~~~!
 
更に、このお店は非常に狭いので・・・
 
03
 
スペースはこぢんまりしてるけど
インパクトは凄い!臨時売場もつくってました。
 
いいねぇ~~~
・・・ってことは・・・
 
04
 
当然!
 
グロサリーのケーキ用品も重要ってこと。
これは先の1月23日に
売場クリックした企業さんのケーキ用品売場です。
 
このお店も非常に狭いお店ですが
スゴク頑張っておられました。
 
おぉ!忘れちゃならない!
 
『プリンもバレンタインまでバカ売れするよ』ってこと。
 
今日、お邪魔したお店では・・・
 
05
 
狭いながら、キッチリと
『バレンタイン・プリンフェア』をアピールされてました。
 
更には、グリコさんの
『お弁当用の常温プリン』を吊りPOPで
アピールした上で、
ここの売場と、お弁当比率の高い
冷食コーナーでもフック陳列されてました。
ここに売場陳列するはよくある話ですが、
お弁当比率の高い冷食売場にも陳列されたあたり
この企業のスタッフさんの
商売センスに感服です。
 
素晴らしかです!
 
 
え~私、この度・・・
 
『人気ブログランキング』
参加することになりました!
 
10年ぐらい前にも参加してたんですが
あまりにも票が伸びなくて・・・
途中棄権しておりました(笑)
 
だから、10年たった今、再挑戦ってワケです(^^)
 
 
↑宜しければ、上のボタンを応援クリックお願いします。↑
貴方のワンクリックが私の
次なるブログ更新の活力につながります(*^_^*)
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 

| | コメント (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »