« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月の22件の記事

2018年3月17日 (土曜日)

指導先企業さん同士で売場作り視察会

先日、私が名古屋公演を喋っているとき・・・
 
私の指導先企業の某A企業さんの
社長さん以下、幹部の方4名で
350キロ離れた
これまた私の指導先企業である某B企業さんを
訪問されたそうです。
 
…で、昨日、訪問した側A社の社長さんから
早速、お礼と喜びのお電話を頂きました。
 
実は訪問された日、このB社さん以外にも10店近く
MRされたそうですが、
『B社さんが一番素晴らしかった!
そして、一番勉強になった!』
…と、とても感謝、
そして感動されておられました。
 
私にしてみれば、どちらの企業さんも
めちゃくちゃ頑張って
好成績を叩き出し続けている2社さんです。
 
そんな素晴らしい2社さんだからこそ
お互いのいいところを認め合い
そして更なる飛躍の原動力に結びつける。
その姿こそ、美しく素晴らしい事と思いました。
 
その電話とともに
社長さん自ら撮影された
200枚を超える売場画像も送られてきましたので
皆様にもほんの一部ですがご紹介しますね。
 
■卒業式の日付、学校名、幼稚園名まで
書かれた卒業おめでとうPOP
Photo_2
 
■来週のお花見ピークに合わせて花見弁当の予約訴求
とパラリンピックのおつまみ訴求
Photo_3
 
■バブのばら売りにも季節感溢れる『春風呂』訴求POP
Photo_4
 
■重点販売のパスタに多彩な関連販売
Photo_5
 
■春彼岸の煮物野菜の集合販売と訴求
Photo_6
 
■精肉部門では鍋商材とともに鍋つゆを
『鍋の食べ納め』訴求
Photo_7
 
■安くて経済的なイワシに美味しい食べ方訴求
Photo_8
 
■健康訴求した上で、バンドル販売POP
Photo_9
 
いやぁ、素晴らしい写真ばかり。
写真を見るだけで
撮影された方の感性の鋭さがうかがえますね!(*^_^*)
 
A社、B社の皆様、ご苦労様でした。
そして、有難うございました。
 

| | コメント (0)

今朝は我が家のリビングから・・・

Photo
 
皆様、おはようございます。
只今、土曜日の午前11時。
今日は珍しく我が家のリビングからです。
 
ご覧の写真は我が家の庭のものばかり。
モクレンがいよいよ開花し
つくしが出て
チューリップも第1号が開花し
パンジー、ビオラも咲き乱れ・・・
いよいよ春本番ですね。
 

| | コメント (0)

2018年3月16日 (金曜日)

平昌五輪の仕掛けが各地で大当たり!

平昌五輪の仕掛けが各地で大当たり!
今回、各地で開催されている
まね寅 春のMDセミナー全国ツアーでは…
前回の1月セミナーでお話しした
平昌五輪の仕掛けが大当たりしたと
沢山の方々から
喜びの声を聞くことが出来ました。

この数字も昨日の名古屋公演の中で
事例報告あった某O企業さまの数字です。
日本人選手を皆んなで応援するこの企画
メダルを取った翌日は
物の見事に売上が上がっていますね。

素晴らしいです!(^^)/
皆様の実行力に感謝感激の想いでした。
いつも有難うございます。

| | コメント (0)

福岡の玄関口

福岡の玄関口
皆様、おはようございます。
只今、朝7時半。
昨日は無事、
まね寅 春のMDセミナー全国ツアー 名古屋公演
を喋り終え、空路
福岡に帰って来ました。

これは福岡の玄関口ともいえる
福岡空港の到着ロビーへと続く
下りエスカレーターに取り付けられた
巨大な電飾看板です。

看板も新しく改装されて
太宰府えとやさんの梅の実ひじきが
新しい福岡の顔になっています!(^^)/

| | コメント (0)

2018年3月15日 (木曜日)

まね寅 春のMDセミナー全国ツアー in 名古屋

まね寅 春のMDセミナー全国ツアー in 名古屋
本日の会場はここ、名古屋国際センター。
本日も満席なんだそうです。
ホント嬉しい限りです。
感謝感激です!有難うございます。

それでは今日もキバって喋りもんそ!

| | コメント (0)

今週末は彼岸の入り…「春の天ぷら」を仕掛ける!

皆様、おはようございます。
只今、午前9時40分。まもなく・・・
『まね寅 春のMDセミナーツアー IN 名古屋公演』が
開演します。
 
ところで、今週の日曜日18日は春彼岸の入りですね。
皆様のお店では準備は万全ですか?
 
春野菜も出回り、お彼岸にふさわしい『春の天ぷら』を
全部門総出で大胆に訴求したいところです。
 
■青果部門
Photo_3
 
■鮮魚部門
Photo_4
 
■惣菜部門
Photo_5
 
■グロサリー部門
Photo_6
 
いかがですかぁ?
皆さん、見事に仕掛けられておられますね。
貴方のお店は大丈夫ですか?
 
今回はこの辺で良かろかい?
まね寅どん、キバレ! チェスト!
 

| | コメント (0)

2018年3月14日 (水曜日)

ファミマの『食べる牧場ミルク』

Photo
 
皆様、こんばんは。
只今、23時過ぎ、出張先のホテルからです。
 
福岡空港より名古屋にやって参りました。
明日はこちらで
『まね寅 春の全国ツアー 名古屋公演』を喋ります。
 
先ほど、名古屋駅近くのファミマに行ったら
今話題!超絶人気のこれが2個残っていたので
やっと買うことが出来ました・・・(*^_^*)
 
1週間ほど前にネットニュースで
「バカ売れ、品切れ続出中」という記事を見て以来
ずっと食べたかった商品です。
 
噂通りの濃厚まろやかなミルクアイスですね。
 
Photo_2
 
それなのに、156Kcalしかありません。
明治さんのエッセルスーパーカップの超バニラが380Kcalですから
半分以下の低カロリーです。(凄っ!)
 
作っているのは
あのガリガリ君の赤城乳業さんなんですね。
 
それにしても留め型PBがこんなにも売れるというのは
素晴らしい商品企画ということです。
ホント素晴らしい。
 
 

| | コメント (0)

例年より1週間早く、来週末はお花見日和

例年より1週間早く、来週末はお花見日和
皆様、こんにちは。
只今、福岡空港の出発ロビーに来ています。

マイオフィスの前、
一面に菜の花が咲き乱れていました…(^^)
いつもよりめちゃ早い春です。

ここ福岡の桜の開花予想も早まり、
もう今週の17日土曜日なんだそうです。
そして、来週末は早くも
最高のお花見日和になるんだそうです。

お花見対応の売場作りを
急がんといかんですばい!

| | コメント (0)

2018年3月13日 (火曜日)

さぁ、春のお彼岸の入りです!

さぁ、春のお彼岸の入りです!
さ、まもなく鹿児島セミナーの開演です。
この画像は…
本日のセミナーの前フリ、世間話の36ページ。

今週末は春のお彼岸の入りですが…
貴方のお店では準備出来てるーーーーーッ⁉︎

フルーツインゼリーをお供え、手土産用として
生鮮で使用している
大型トレイに9個並べてパックして
大量に積み上げてますかーーーーーッ!(^^)/

貴方のお店は大丈夫?
爆発的、桁外れに売れますよ〜〜!(^^)/

| | コメント (0)

約半世紀ぶりに我が本が戻ってきた!

昨日、福岡公演が終わったのが17時過ぎ。
たまにはカゴンマの幼なじみと
晩メシを一緒に食おうか!
…と2年ぶりにメールを入れてみる。
 
『良かど!』
 
快諾を頂く。続けて…
 
『母の遺品を整理してたら、その中から
ヒロ坊(私の小さい頃の愛称)の
本が出てきたがよ!
そいも持って来っでね。』
 
私が彼の家に貸してたのか、忘れてたのか?
彼の家に最後に出入りしてたのは小学生。
それを考えると…40数年前の話。
 
果たして!
私が彼の家に忘れていた本とはどんな本なんでしょ?
しかも、彼のお母さんが生前
その本に『ヒロ坊に返す本』と付箋まで付けて
大事に保存してたらしい。
 
大人になってでも
返すべき本っていったいどんな本なんでしょう?
 
博多から鹿児島に向かう新幹線の中で
気になって、気になって…寝られやせんかった(笑)
 
Img_1100
 
鹿児島中央駅に着くと、改札口で彼が待っててくれました。
駅近くの焼き鳥屋で
2年ぶりの再会に乾杯!
 
そして、約半世紀ぶりに戻ってきた私の本とは・・・
 
Photo_4
 
日向山侏儒どん(ひなたやま しゅじゅどん)
 
あ~~かすかに覚えています!
なんか、持ってたような気がします。
 
Photo_5
 
裏表紙には確かに私の署名が。。。
万年筆で書かれていることから推察すると・・・
 
この万年筆は当時、
雑誌『中一時代』の新入学お祝い特典に付いてた付録ですね。
それで書いていると言うことは
その付録を手にして、すぐの頃でしょう(笑)
 
…ってことは、私が小学6年生の卒業前ですね。
40数年前の本てことになります。
 
ここで少しだけ、侏儒どんの紹介を・・・
 
日向山とは、鹿児島に地名。
侏儒は、「身体が小さい人」。
それに「どん」が付いているのですから
『日向山のちいこいお侍さん』という愛称です。
 
本名は大きく・・・徳田大兵衛(とくだおおひょうえ)です。
ちいこいと言ってますが・・・実際の身長は
3尺とありますので…約90センチ。
ホント小さかったのですね。
 
ひと言で言うと…薩摩の一休さん。
 
非常に頭が良くて、とんちの効いたお侍さんだったのです。
沢山の逸話が残っておりますが
その中でも代表的なモノをひとつだけ。。。
 
『茶の実』
 
島津のお殿様が美味しいお茶を所望され
領民に『いい茶の実』を差し出せ!と命を出しました。
しかし、季節外れと言うこともあり、
「今頃、そげなもん無かどなぁ~」と皆、困惑。
 
そこで、侏儒どんは村のお婆さんたちを大量に集めて
お殿様のお城へ参上。
『これが日向山の一番の茶の実でございもす』と。
 
お殿様『どけよ?(どこによ?)』
すると、侏儒どん改めて
『これが日向山の一番の茶飲みでございもす』と。
 
お殿様『こりゃ一本取られたな』と大笑いして
この無理難題を取り下げたというお話。
 
この本、当時の価格で450円と書いてあります。
今、この本はもう販売されていないんだそうです。
古書として、ヤフオクなどで
時価2000円ぐらいで流通されてるらしい。
古書かよ~(>_<)
 
今回はこの辺で良かろかい?
まね寅どん、キバレ! チェスト!
 

| | コメント (0)

まね寅 春の全国ツアーで九州縦断中

皆様、おはようございます。
只今、13日の午前9時半。
今朝は出張先のホテルからブログ更新です。
 
ホテルは9階。
窓を開けると、壮大な大パノラマ桜島が望めます。
 
Photo
 
ざんねーーん!
今朝は霞がかかって、桜島はくっきりとは見えませんね。
 
向かいのマルハンはクッキリ見えすぎて
桜島の写真なのか、マルハンを撮った写真なのか
・・・よくわかりませんね(笑)
ちなみに、
このマルハンにはあまりいい想い出はありません(>_<)
 
Photo_2
 
先週の四国セミナーに続き・・・
昨日12日は福岡市内の会場で
『まね寅 春の全国ツアーin博多』を喋ってきました。
 
事務局曰く・・・昨日は月曜日開催と言うことで
いつもより3割程度少ないとのことでしたが
いやいや、思ったより多くの方々においで頂き
感謝感激でした。
有難うございました!(_ _)
 
昨日の講義は
●売場の強化書 4月度 
●売場の強化書 5月度
全部で800ページ近い膨大なテキストでした。
 
Photo_3
 
今回4月号の表紙となった売場は
昨年4月に、売場クリニックで訪問した
四国の某企業さん。
 
非常に狭いお店ながらも、スペースを旨く活用して、
『入園入学進級おめでとう!』と題して
チラシ寿司や赤飯の素、祝い箸、お祝いのポチ袋など
を仕掛けた平台を風除室で展開。
 
ここの渡辺店長様が
『こんなにも赤飯の素が売れるとは…驚きましたーッ!』
と、スゴク喜んでたのを今でも
ハッキリと覚えています。
 
そんな感動的な写真がいきなり表紙から始まっています。
さて、今日はその鹿児島公演です。
 
今回はこの辺で良かろかい?
まね寅どん! チェスト! キバレ!
 
 

| | コメント (0)

2018年3月 9日 (金曜日)

昼間のMDセミナー

昼間のMDセミナー
昼間のMDセミナー
今日は朝11時から夕方まで
四国CGCさん主催のMDセミナー喋ってます。
あれ〜?
昨夜の夜間セミナーと同じ会場です(^^)

| | コメント (0)

2018年3月 8日 (木曜日)

夜間の売場改善セミナー

夜間の売場改善セミナー
今夜は昨日の売場クリニックを受けて
まもなく18時30分から夜21時まで
某企業さんの社員さん、パートさんだけ向けに
売場改善セミナーを喋ります。

もちろん!この企業さん向けの
オリジナル書き下ろしテキストです。
302ページ…ほぼ徹夜(≧∀≦)
やっと先ほど出来上がったばかりです。
今夜のセミナーも中身が濃いぞォ〜〜(笑)

| | コメント (0)

2018年3月 7日 (水曜日)

頑張ってますね〜とても良く手の入った売場です

頑張ってますね〜とても良く手の入った売場です
素晴らしいの一言に尽きますネ!(^^)/

| | コメント (0)

可愛い〜ホンモノみたい

可愛い〜ホンモノみたい
朝一便の飛行機でこちらに参って
到着したら早速、売場クリニックやってます。
そう!今日は久しぶりにホームセンターの
売場クリニックなんです〜(^^)

このワンちゃんたち、めっちゃ可愛いですね〜
まるでホンモノのようによく出来ています。

| | コメント (0)

ひな祭り頑張りました!

ひな祭り頑張りました!
今朝4時過ぎにやっとすべてのセミナーが出来上がり
各事務局の皆さんへお送りしました〜(≧∀≦)

そして、只今午前8時半。
福岡空港出発ロビーに来ています。
これより…飛びます、飛びます!(^^)/

先日、GGHさんからひな祭りの速報写メを
頂いておりました。
上のタイトル通り、直営とテナントさんが
一致協力して凄〜く頑張ったそうですよ!

| | コメント (0)

2018年3月 4日 (日曜日)

シャープ プラズマクラスター加湿空気清浄機 KI-GX75-W

1
 
2日の金曜日、楽天で頼んでおいた
シャープの加湿空気清浄機が
昨日、3日(土)の午前中には届きました。
 
頼んでから24時間の内にこんな人里離れた田舎にも届く。
ホント、便利な世の中ですねぇ~
 
昨日、商品到着以来ずっと稼働させていますが・・・
 
2
 
湿度は稼働前40%台だったのが
すぐに上昇を続け、今も60%前後とずっと安定しています。
自宅にあるものよりひとまわり大きいだけに
全然パワーが違うように思えます。
 
更に、この機械・・・喋るんですよ!
先ほども 『お部屋の空気がきれいですねぇ~』
とお褒めを頂きました(笑)
 
お陰で花粉症の症状がひどかった一昨日の夜とは異なり
まったく、くしゃみも、鼻水も出なくなりました~!(*^_^*)
 

| | コメント (0)

2018年3月 3日 (土曜日)

入試が終わったら、おうちで慰労会♪

皆様、こんばんは。
只今、3日の午前4時前。
マイオフィスからブログ更新です。
 
最新の目薬と話題の鼻うがいのお陰で、
昨夜より数段、調子がいいです(*^_^*)
 
エンゼルスの大谷が練習試合に登板して
打者12人に対して、4安打2失点、
後半にスライダーが決まりだし
5者連続を含む8三振というニュースが入ってきました。
相手はマイナー中心といえども
この男はやっぱりやってくれそうですね。
 
それより・・・
ソフトバンクホークスのHPの選手名鑑から
川崎宗則の名前が消えたことの方が
同郷の大ファンとしてはめっちゃ気になります。
どうしたんでしょ~(-_-;)
 
Photo
 
これは福岡県立高校の入試日程です。
今年は3月7日(水)が学力検査日となっているようです。
 
毎年、見る風景ですが・・・
試験が終わった当日は、受験生を連れた親子連れが
焼肉屋さんとか、回転寿司屋さんに
列を作って並んでおられます。
その親心、気持ちはよ~くわかります(*^_^*)
 
本日のひな祭りが終わったら早速
私たちのお店でもしっかり仕掛けておくといいですよ!
 
■精肉部門の焼肉コーナーを中心に
 
1
 
 
■鮮魚部門のお鮨コーナーに・・・
 
2
 
 
どうですか?
合格おめでとう!のご馳走提案より
受験者全員が対象者ですので多いんです!(*^_^*)
 
それでは、
『すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POP』も
アップしておきますね!
 
Pop
 
あ!
でも、各都道府県において入試日程が異なるので
このままでは使えませんね。
 
ごめんなさい!
ここから先はご自分でアレンジして下さいね!
 

| | コメント (0)

まね寅謹製『2018年5月度販売促進カレンダー』をアップロードします!

皆様、こんばんは。
只今、3月3日午前1時前。
マイオフィスからブログ更新です。

 

 

 

 

さて、新しい月3月になりましたので
このブログの中で一番人気のコンテンツ・・・
まね寅謹製
『2018年5月度販売促進カレンダー』
をアップロードしておきますね。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 


ケータイやスマホに直接、
上手にダウンロードする方法は・・・

 

 

 

 

まず、画面の一番下にある
【PC表示に切り替え】ボタンをクリックして
PC画面表示に変更した上で
画像をクリック!!

そして、画像をダウンロード(画像保存)されると
画質が劣化することなく、キレイに
ダウンロードできますよ!

 

 

 

 

ところで、この販促カレンダー・・・
どのようにして作っていると思いますか?

 

 

 

 

●昨年の天候と気温を調べる。
 (私の場合、大阪が基準です)
●気温の高いところと低いところにマーキング。
 (5月度の場合、25度以上と、15度以下にマーキング)
●食の記念日や各種イベントカレンダー、
  更には、大きなスポーツイベントを調べる。
●併せて、想定される地域の学校行事を調べまくる。
●月の上旬、中旬、下旬におけるお客様の生活を振り返る。
●全体のデザイン、色調を整えて完成。

 

 

 

 

大体こんな行程を
調査からPC打ち込み、
パワポ仕上げまですべて私一人でやってます。
これたった1枚のカレンダー制作するのに
2、3時間は軽くかかっています。

 

 

 

 

でも、各地のMDセミナーでこれを説明する
所要時間はたったの2、3分…(T_T)

 

 

 

 

是非、
ケータイやスマホに画像保存して
売場で、会議で、
いつでもどこでも即、
拡大して見れる販促ツールとして
お役立てください。

 

 

 

 

こうしてネット上で多くの方に
DLしてお使い頂ければ
制作者として本当に嬉しい限りです。

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2018年3月 2日 (金曜日)

今、話題の『鼻うがい』に挑戦してみた

いつか出張先のホテルでのティッシュの山を見て頂いた通り
私の花粉症は結構、重症です。。。(T_T)
 
実は昨夜も明け方まで仕事してたのですが・・・
お鼻がジュルジュル、お目々がショボショボで
ほとんど頭脳は働かない絶不調、
1年間で最悪のコンディションのシーズン突入です・・・(-_-;)
 
「アレグラ」も飲んでいるのに、全然効きません。
毎年、花粉症の症状がどんどん悪化しているように思います。
 
こいじゃ、仕事にならん!どげんかせんないかん!
 
…と思い立ち、今朝一番に楽天さんで
 
Photo_6
 
このオフィスに合うちょっと大きめの加湿空気清浄機を購入しました。
楽天さんは明日、3月3日からお安くなるらしく
ちょっと悩みましたが、ここはとにかく速く欲しいってことで
購入を即決しました。
明日、届くといいなぁ~。
 
そして、近くの薬局に行って・・・
 
Photo_7
 
限界を超えて、有効成分最大濃度!!…と唱っている
ロートさんの『アルガード クリアブロックZ』を買ってきました。
これで目はOK!
 
それともう一つ、店員さんが
『今年はコレがバカ売れしています!』と言っていた・・・
 
Photo_8
 
今、話題の『鼻うがい』の洗浄液『サイナス』も買ってきましたが、
鼻でうがいだなんて、想像しただけでも鼻が痛そう。。。
 
…で、先ほどやってみました。
左の鼻の穴に洗浄液を噴射すると・・・右の鼻からシャーーー!
実際の写真をお見せしてもいいのですが
私だと絵的に汚すぎますので、こちらをどうぞ・・・
 
 
ハッキリ言って全然痛くありませんね。
鼻の中がすっきり洗い流されて、とても気持ちいいです。
こりゃ、いいわぁ~
コレで今夜、しっかりお仕事できるといいなぁ~
 
 

| | コメント (0)

ひなまつりには「甘酒」を

ここ1、2年でスーパーで、甘酒の販売量が半端なく
伸びているような気がします。
 
季節毎に仕掛けるチャンスの多いのも
この甘酒の特徴だと思います。
 
今年に入っても・・・
●1月20日の『大寒甘酒』
●2月3日の『節分甘酒』
そして、明日3月3日の『ひな祭りの甘酒』
 
早速、某企業の必殺仕事人、中村主水さんから写メを頂きました。
 
Photo_4
 
ひな祭りらしい色使い、それでいて
大量陳列と大胆な訴求。。。素晴らしいです!
コレで売れないはずがない(笑)
 
Photo_5
 
こちらは先々週の売場クリニックで訪問した
某A企業さんの甘酒売場。
こちらもお見事な陳列ととっても可愛い色合いです。
 
貴方のお店ではひな祭りによく売れる
『甘酒』をしっかり仕掛けていますかぁ~?
まだ間に合うよ!(*^_^*)
 

| | コメント (0)

やってる~? 梅まつり

皆様、こんにちは。
今日は朝からマイオフィスに籠もって
来週から迫り来るMDセミナーの仕込みに追われております(-_-;)
 
それにしても・・・私、やりましたーーッ!史上最高新記録です。
『月間ブログ更新回数』
 
2月度は28日しかないのに…ブログ更新なんと 96回。
これまで40回も超えたことがないので
私としては非常に頑張りました。。。(笑)
 
あちこちで『観梅会』が盛んな今日この頃・・・
 
Photo
 
昨日、某企業の必殺仕事人、中村主水さんより写メを頂きました。
これは鮮魚部門で『梅』フレーバー商品を集めた
『梅まつり』ですね。
季節感あふれる素晴らしい仕掛けです。
 
Photo_2
 
梅祭りと言えば・・・
上の写真、某企業のパレスガーデンさん作られたような
梅干し売場での『春爛漫 梅祭り』。
こちらも完璧に仕掛けられていますね。
 
『梅フレーバー商品』で今、一番に売れているのは・・・
 
Photo_3
 
福岡空港の到着ロビー入口で、大きな看板ひときわ目立っている
太宰府えとやさんの『梅の実ひじき』でしょ。
税抜き600円とちょっとお高いにもかかわらず
非常に好調に売れている商品ですよね。
それにしても、この吊りPOP…スゴクいいですねぇ~(*^_^*)
 
売れ行き好調な原因?
 
食べてみたらすぐわかりますよ!
厳選されたひじきのみ使用されていて、
また梅の実もしっかりしていますので・・・
めちゃくちゃ美味しいです。
 

| | コメント (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »