« 今年は『改元特需』も期待されているらしい | トップページ | 2019年、爆裂セミナー初め »

2019年1月 9日 (水曜日)

甘酒、がっつり積んで売り込んでまっかぁ~?

01
 
我が家の前は昨夜、ひと晩で白銀の世界に。。。
 
 
ウソです。これは雲の上。
 
九州での仕事を1件終え、本年初めての空の旅。
雲の上はキレイに晴れ渡っています。
 
02
 
あ、ナゴヤドームが見えてきました。
…ってことで、
 
皆様、こんばんは。
只今、9日の20時過ぎ。
今夜は名古屋市内のホテルからです。
 
ちょうど10日前となりましたよ!
1月20日(日)は大寒です。
 
そこで、昨年の折り込みチラシから・・・
 
■某A企業さまのチラシ
 
01_3
 
大寒の日に食べるべき『寒魚』をインパクト良く
訴求されている素晴らしいチラシです。
私、惚れ惚れしそうです。
 
『春待ち柑橘』
 
これまたいい響きのコピーです。
これから旬の最盛期を迎えますので
是非売り込みたいアイテムです。
 
『今日は何の日?』
1月20日は『甘酒の日』
 
…として、4種の甘酒を売り込んでおられます。
いいですねぇ~(^o^)
 
 
■某B企業さまのチラシ
 
02_2
 
こちらの企業さんのタイトルは『大寒謝祭』。
「寒魚のうまさに感動」ってところでしょうか。
なかなかのコピーですね。
 
昨年の大寒は土曜日だったことを考慮して
寒魚の各種鍋料理を提案されています。
素晴らしいですねぇ。
 
今年の大寒も日曜日!
単に、「寒魚の煮付け」を訴求するより
このように『大寒鍋』を提案した方が
買上点数、更には客単価アップが期待できますよ!
 
おぉ!
この企業さんもチラシ下段で
しっかり『大寒甘酒』を提案されています。
ストレートに商品訴求するのではなく
関連商品を使って、アレンジ提案されているところが
いかにもこのB企業さんらしい、スゴイところです。
 
・・・ってことで、
10日前となった今、皆様のお店では
甘酒を『大寒甘酒』と銘打って
しっかり積み込んで売り込んでいますか?
 
 
●昨年の某C企業さま
 
01_4
 
通路に垂直立てられた『大寒甘酒』の吊りPOPが
お客様の目をすごく引いてましたねぇ~。
 
飲料売場横に、新しいカテゴリーとして
色んな部門が持つ甘酒を一堂に会した
いい売場です。
その証拠にいつもバカ売れしてますもんね。(^o^)
 
 
●昨年の某D企業さま
 
02_3
 
こちらの企業さんも
色んな部門が持つ甘酒を一堂に会した
新しい甘酒売場が誕生しました。
 
こちらのお店も『大寒甘酒』と大書された
吊りPOPとトップボードが非常に目立っておりました。
 
特に最下段の甘酒の販売数量が半端ないんです!
 
 
●昨年の某E企業さま
 
03
 
レジ進入口に単品大量に積まれた
売って儲かるPBの甘酒。
シンプルな売場ですが、私的に大好きな売場です(笑)
 
何故って?
 
これがスゴイのです!(+_+)
めちゃくちゃ売れるのです!!
 
 
●昨年の某F企業さま
 
04
 
主通路に面したところに
大量に陳列された各種甘酒を
『大寒甘酒』と大書された吊りPOPで
売り込んでおられました。
 
売れるに決まってるわい!…的な売場ですね(笑)
 
いかがでしたか?
ご覧頂いたように、少なくとも
『大寒甘酒』と大書された吊りPOPぐらい準備して
売り込みたいアイテムを
ガッツリ積み込んでおきたいものです。
 
大寒甘酒の日まで・・・あと10日。
 
 

|

« 今年は『改元特需』も期待されているらしい | トップページ | 2019年、爆裂セミナー初め »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

ちょっと気なる商品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年は『改元特需』も期待されているらしい | トップページ | 2019年、爆裂セミナー初め »