テレビのリモコンをカンタンに美しくお掃除してみた!
皆様、こんばんは。
只今、3月1日(金)の午前4時過ぎ。
まだこの時間になっても
マイオフィスにてセミナーのパワポ作りに追われております。
只今、3月1日(金)の午前4時過ぎ。
まだこの時間になっても
マイオフィスにてセミナーのパワポ作りに追われております。
そこで、気分転換に
ブログでも。。。
ブログでも。。。
それにしても・・・
昨日は有難いことにこのブログへのアクセスが
凄まじく多かったです。
昨日は有難いことにこのブログへのアクセスが
凄まじく多かったです。
27日の北陸公演の影響からでしょうか…
特に、『福井県』
の方からのアクセスが異常に多かったです。
特に、『福井県』
の方からのアクセスが異常に多かったです。
福井県…
全国各地、色んなところにお邪魔してますが
福井県はまだ一度も行ったことないんです。
福井県はまだ一度も行ったことないんです。
行ったことはないんですが、
私、結構、色んなイメージはあるんですよ。
私、結構、色んなイメージはあるんですよ。
福井県と言えば…
なんと言っても、『ザ・ガードマン』ですね。
夏に放送される『怪談シリーズ』は
めちゃくちゃ怖かった。
夏に放送される『怪談シリーズ』は
めちゃくちゃ怖かった。
『赤いシリーズ』では
百恵ちゃんのお父さんというイメージ。
あの頃はマジに、
三浦友和さんとは実の親子?と思ってました。
百恵ちゃんのお父さんというイメージ。
あの頃はマジに、
三浦友和さんとは実の親子?と思ってました。
そして、『野々村病院物語』の院長とか・・・
晩年まで筋トレが大好きで、筋肉隆々の方でしたね。
もうえぇってか?!(#゚Д゚)y-~~イライラ
さて、本題に戻って
今回のブログは、だいぶ前に試してみた
『TVなどのリモコンをカンタンにキレイに掃除する方法』
の実践レポートです(*^_^*)
今回のブログは、だいぶ前に試してみた
『TVなどのリモコンをカンタンにキレイに掃除する方法』
の実践レポートです(*^_^*)
長年使って汚れたリモコンに
思い切って、『木工用ボンド』をべっとり塗ります。
結構、勇気が要ります(笑)
へらなど使わず、
思い切って、『木工用ボンド』をべっとり塗ります。
結構、勇気が要ります(笑)
へらなど使わず、
人差し指の方が隅々まで塗れるかと思います。
『木工用』ですよ!
それ以外だと、責任は持てません。
それ以外だと、責任は持てません。
冬の寒~い晴れた日でしたので
早く乾くように、窓の外に置いて乾かしました。
早く乾くように、窓の外に置いて乾かしました。
いい感じに乾いてきました。
ボンドが透明になったら乾いたというサインです。
ボンドが透明になったら乾いたというサインです。
ボンドを塗った端からめくっていくと
ゴミもろともキレイにはがれていきます。
ゴミもろともキレイにはがれていきます。
とっても気持ちいい瞬間です(笑)
しかし、よく観ると
ボタンの隙間に白いボンドが残っています!(@_@)
ボタンの隙間に白いボンドが残っています!(@_@)
まだ、小さな隙間までは乾いていなかったようです。
ざんねーーん!(>_<)
ざんねーーん!(>_<)
めくる前に更に乾きを完璧にするために
ドライヤーか何かで『乾き仕上げ』が必要ですね。
ドライヤーか何かで『乾き仕上げ』が必要ですね。
でも、爪楊枝を使ってほじったら、まるで、
耳くそ、鼻くそのように取れるわ、取れるわ(笑)
耳くそ、鼻くそのように取れるわ、取れるわ(笑)
ご覧のように、めっちゃキレイに仕上がりました。
私のように乾きが悪く
隙間をほじる場合は、針や千枚通しなどの金属製は使わず
リモコンにキズが入らないよう
爪楊枝を使うことをオススメします。
隙間をほじる場合は、針や千枚通しなどの金属製は使わず
リモコンにキズが入らないよう
爪楊枝を使うことをオススメします。
今回の教訓・・・
TV等のリモコンの掃除は
『木工用ボンド』を使えばめっちゃカンタンに
そしてキレイに仕上がります。
『木工用ボンド』を使えばめっちゃカンタンに
そしてキレイに仕上がります。
ただ、隙間まではなかなか乾かないので
急ぐ場合は最後にドライヤーなどで
『乾き仕上げ』をやるといいようです。
急ぐ場合は最後にドライヤーなどで
『乾き仕上げ』をやるといいようです。
以上、今回は
リモコン掃除の実践レポートでした!
リモコン掃除の実践レポートでした!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 海鮮たっぷり鍋が爆売れしてます!(2023.11.28)
- これがあの鹿児島の偉人たちも皆、観ていた桜島(2023.11.14)
- 単身赴任ラブサスペンス『単身花日』(2023.11.03)
- 夜10時を1分でも過ぎると、羽田へ強制送還(2023.10.29)
- 日本中がぽかぽか陽気(2023.10.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- これがあの鹿児島の偉人たちも皆、観ていた桜島(2023.11.14)
- 単身赴任ラブサスペンス『単身花日』(2023.11.03)
- 夜10時を1分でも過ぎると、羽田へ強制送還(2023.10.29)
- 日本中がぽかぽか陽気(2023.10.26)
- 久しぶりの自宅の朝はスローライフ(2023.10.23)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- キムチ鍋のつゆ日本一決定戦!(2023.12.06)
- 単身赴任ラブサスペンス『単身花日』(2023.11.03)
- Earth Wind & Fire ⇒ 美川憲一&コロッケ ⇒ KARA ⇒ そして?(2023.09.20)
- 【赤缶】と【はるみちゃん】(2023.06.01)
- 市販のから揚げ粉で一番旨いヤツ?冷めても旨いヤツ?(2023.05.13)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 単身赴任ラブサスペンス『単身花日』(2023.11.03)
- Earth Wind & Fire ⇒ 美川憲一&コロッケ ⇒ KARA ⇒ そして?(2023.09.20)
- 『梨泰院クラス』と『六本木クラス』(2022.08.22)
- 『芸能人は歯が命』(2021.11.04)
- 遅ればせながら、我が家にもやっと『不時着』します・・・(2021.10.02)
「趣味」カテゴリの記事
- 我が家のホテル化計画 第4弾『間接照明編』(2023.11.08)
- 単身赴任ラブサスペンス『単身花日』(2023.11.03)
- Earth Wind & Fire ⇒ 美川憲一&コロッケ ⇒ KARA ⇒ そして?(2023.09.20)
- リゾートホテルのようにリフォームしよう【玄関編】(2023.05.31)
- 『理想の住み家』憧れの玄関(2023.05.03)
「マーケティング」カテゴリの記事
- キムチ鍋のつゆ日本一決定戦!(2023.12.06)
- 海鮮たっぷり鍋が爆売れしてます!(2023.11.28)
- 1975年に始まった刑事ドラマの最高峰といえば…(2023.11.19)
- どちらも果汁100%ジュース…「濃縮還元」と「ストレート」の違いってわかる~?(2023.11.18)
- 愛妻弁当(2023.11.17)
「ビジネス」カテゴリの記事
- キムチ鍋のつゆ日本一決定戦!(2023.12.06)
- 海鮮たっぷり鍋が爆売れしてます!(2023.11.28)
- 1975年に始まった刑事ドラマの最高峰といえば…(2023.11.19)
- どちらも果汁100%ジュース…「濃縮還元」と「ストレート」の違いってわかる~?(2023.11.18)
- 愛妻弁当(2023.11.17)
コメント