リフォームの肝!…フローリングと壁紙選び
皆様、こんばんは。
只今、5月3日(金)の午前4時過ぎ。
まだまだ、マイオフィスに籠もって
MDセミナーの仕込み中です。
さぁ、今回も
『オレが金を出す!』と威勢良く啖呵を切った
介護リフォーム話の第4話です。
以前からブログで紹介しているように
我が家をいじること、リフォームすることが
一種の私の趣味のようなモノです。
これまでに
●2階にあったお風呂を1階の和室に移動し
●リビングからシースルーのお風呂を作ったり
●子ども部屋を私のオフィスに変えたり
●2階の部屋をすべてロフト付きにしたり
●公団キッチンをシステムキッチンに入れ替えたり
●自転車小屋を和風の坪庭に変えたり
●木のフローリングを大理石調に換えたり
●リビングの一角にバーカウンターを作ったり
●ガレージに電動シャッターを取り付けたり
●狭かった勝手口を大きく広げたり
●リビングを電動スクリーン付きのシアターにしたり
…様々なことをやって来ました~。
で!!
私、思うんです!
リフォームってフローリングや壁紙選びが
めちゃくちゃ重要なポイントだと。。。
コレ、『リフォームの肝』ですよ。
極端な壁紙を選ばない限り
ほとんどお値段的には変わらないんだけど、
選んだ壁紙で
出来上がったお部屋のイメージは
まったく変わって来るんです。
しかし、
今回のリフォームは
めちゃくちゃ急いでおります。
悠長に考えている暇はありません!
トイレやお風呂などの住設備と併せて
フローリングや壁紙も
早く決めなければ、
見積もりも出なければ、発注も掛けられません。
それでは、今、もう既に決まろうとしている
フローリングや壁紙をご紹介しましょう。
①玄関ドア
開口部分が100%開く引き戸です。
コレならこれから先、
車いすになっても自由に行き来できます。
見た目もなかなか重厚感もあって、いいと思います。
②かまち&フローリング
コレは我が家の玄関エントランスです。
約5年前のリフォームで大理石調に換えました。
5年間、一度もワックス掛けたことないのに
まったくツヤや輝きを失いません。
素晴らしいフローリングです。
今回のリフォームでもこの床材を使用したいと思います。
コレを使うと
床に当たった光が乱反射して
お部屋全体が凄く明るくなるんです。
③トイレ、洗面の壁紙
●床は石目調のクッションフロア。
●壁紙は鮮やかなブルーのタイル調で
清潔感あふれるシンプルスタイルです。
④バスルーム
今回、唯一、両親に選んでもらった箇所です。
とにかく『明るいお風呂』がいいってことで、
白基調の中に、
アロマグリーンのアクセントパネルを選んだようです。
…ってことで、今回のテーマカラーは
『青緑』『水色』『青』『紺』などに設定して
部屋全体イメージを考えました。
だから、先ほどの
洗面トイレの壁紙の『鮮やかなブルーのタイル調』も
このテーマカラーから来ています。
⑤ベッド枕元の壁紙
今回はリビングとの仕切りが無いところに
ベッドを置きます。
だから、少しでも落ち着いて眠れるように
ベッドの枕元の壁紙だけはダーク系の紺色を使い
それでいてオシャレなものにしました。
⑥玄関入って真正面のアクセント壁紙
水色にシルバーの縦縞が入っています。
すべて日本製の壁紙ですが、これだけはネットで見つけた
『月光の森』という外国製の壁紙です。
一応はコレに決まりかけていたのですが・・・
両親は未だに…
今まで住んでいたマンションに帰りたい!
と言っています。
二人だけでの生活はもう無理なくせに。。。
困ったもんです。
よくよく訊いてみると…
大金をはたいて、やっと買ったマンション。
そして、リビングから望む桜島に勝る
眺望はなかなかありません。
実際、このリフォームする家の窓を開けても
隣の家の壁しか見えません。
そこで、色々調べてみると
楽天で、手持ちの写真を巨大な壁紙してくれるという
サービスを見つけました!!(*^_^*)
|
両親には内緒のサプライズとして…
マンションのリビングから見える桜島の画像を
大きく壁紙にしてもらって
玄関入って真正面のアクセント壁紙に貼ろうか!
…と考えたりもする今日この頃です。
私って…テレビ番組「大改造!!劇的ビフォーアフター」の
匠に影響されすぎですかね?(笑)
両親と弟の
不自由を強いられた生活が続いておりますので
さ、次のステップへ急ぐことにします!!
つづく。。。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
- もはや、二十歳のお祝いではなくなったぁ?・・・令和の成人の日(2021.01.02)
- 明けましておめでとうございます!m(_ _)m(2021.01.01)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます!m(_ _)m(2021.01.01)
- 【閲覧注意!】今、話題の『配水管高圧洗浄キャンペーン』に乗っかってみた(2020.12.30)
- 今日はクリスマスツリーの日。2020年のテーマは『我が家の納屋は光のトンネル』(2020.12.07)
- 【坪庭の再リフォーム】タイル貼りの坪庭に、生の鉢植えをどのように植えましょうか?!(2020.12.04)
- 12月7日(月)はクリスマスツリーの日。早めに飾って長く愉しみましょう!(2020.12.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「趣味」カテゴリの記事
- 今日はクリスマスツリーの日。2020年のテーマは『我が家の納屋は光のトンネル』(2020.12.07)
- 【坪庭の再リフォーム】タイル貼りの坪庭に、生の鉢植えをどのように植えましょうか?!(2020.12.04)
- 私に求められているYouTube動画って何なんだぁ?(>_<)(2020.12.03)
- 2021年版 新しい節分の楽しみ方(2020.11.27)
- 今日から3日間、博多の街は…福岡ソフトバンクホークスの『日本一おめでとうセール』で活気づくことでしょうね!(2020.11.26)
「マーケティング」カテゴリの記事
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
「ちょっと気なる商品」カテゴリの記事
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 手間いらずの非日常体験・・・夢の恵方巻【後編】(2021.01.17)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
コメント