« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月の31件の記事

2019年7月30日 (火曜日)

私がひとり、思わず見入ってしまった『ビデオ』のご紹介

皆様、こんばんは。
先日、東京公演に出掛けた飛行機の中でのことです。

もうすぐ離陸って時に
いつの間に『奇抜なビデオ』が始まっている
ではないですか!

04_20190731152701

歌舞伎の格好した役者さんが
滑稽に暴れ回っている。。。

どうやら、約1年ぐらい前に話題になった
ANA機の離陸前に流す
『機内安全ビデオ』のようです。

05_20190731152701

ニュースか何かで見たような気がしますが
ガチに観るのは初めてでした。

これが妙に面白い!

思わず最後まで見入ってしまいました(笑)

これまでも『機内安全ビデオ』はありましたが
キッチリ最後まで見入ったのは初めてでした。


それでは、まだ観たことないって方に・・・

どうでしたか?

こんなビデオを作るという発想が素晴らしいですよね。

特に、今、日本は
ラグビーW杯や東京オリンピックなど
大きな国際イベントを控えていますので
日本特有の『歌舞伎』で
再現したと言う点も素晴らしすぎます。


でも、驚くのはこれだけではないんですね。

飛行機が目的地に着陸して
お客様が飛行機から降りようとすると・・・

なかなか前がつかえて降りれずにイライラ。。。

すると、目の前の
モニターではこんなビデオが流れるのです。

そう!
あの離陸前に観た
機内安全ビデオの『メイキング映像』が
流れるのです。

イライラするどころか
なんか、ほほえましく思える映像です。

ANA機の『おもてなしの心遣い』に
感動した旅でした。

| | コメント (0)

2019年7月29日 (月曜日)

地域のお客様に、食の記念日を通じて食育

皆様、こんばんは。
只今、7月29日(月)の23時半。

今日は、某指導先企業さんにて
朝10時から12時半までグロサリー部門
13時半から16時まで生鮮部門
それぞれの売場担当者及びテナントさんも一緒に
売場改善セミナーやってました。

Photo_20190731152203

この企業さんでは
ここの社長さんの強~い信念の下

『食の記念日を通しての食育』

を最重要視されており
このように店頭ではめくりめく『食の記念日』を
まったく手を抜くことなく
キッチリと地元のお客様方に伝えておられます。


店頭だけ?

そんなんあるはずが無いじゃないですかーーッ!

例えば、先週の『27日はスイカの日』でしたが・・・

Photo_20190731152201

入ってきたお客様全員に
今日はスイカを買って頂こう!という
気合いの入った売場を作っています(笑)


他にも、8月2日(金)は『おやつの日』ですよね。
だから、当然・・・

Photo_20190731152202

菓子部門ではしっかり
2週間ほど前から予告訴求が実施展開されています。


でも、『夏休みのおやつ』と言ったら・・・

Photo_20190731152204

洋日配の『ゼリーやプリン』の方が
おやつになりますよね!

素晴らしすぎます(*^_^*)


いらっしゃるお客様も
訪問する度に移り変わる『食の記念日POP』を
見るのがいつしか楽しみになりそうですね。


「今日はねぇ~、おやつの日なんだよぉ~」

って、この地域の各ご家庭の食卓から
聞こえてきそうです(笑)

 

| | コメント (0)

2019年7月28日 (日曜日)

進化続けて、店頭新記録を樹立!

皆様、こんにちは。
只今、7月28日(日)のお昼です。

今日は・・・
昨日、お邪魔した某指導先企業で
売場クリニック時に撮影した約400枚の写真を使って
明日の売場改善セミナーで講義するために
この企業専用の『オリジナル改善テキスト』を
作っている真っ最中です。


一昨日、
最終便にて東京より戻った私は
昨日は朝から某指導先企業にお邪魔して

『土用の丑の売場クリニック』

をやってました。


この企業さんの店頭を見てビックリ!

2019_20190731151802

店頭で素晴らしい売場を
作っておられました。

手作りの焼き台もめっちゃかっこいいです!

2019_20190731151801


私はこの企業さんの
過去の『バーベキュー』的焼き台を知っているだけに
この『専門店』をイメージした
売場への進化には度肝を抜かれました。

活気ある、スゴクいい売場です(*^_^*)

販売数字を聴くと・・・

当然! 

店頭新記録!!


やはり、お客様側から見て
清潔感あって、美味しそうで、活気ある売場だと
数字は付いてくるって事ですよね。

 

Photo_20190731151801

こちらはこのお店に入店されている
鮮魚のテナントさんの売場。

こちらのテナントさんも
過去の土用の丑以上に
『力』と『魂』のこもった売場を作っておられました。

素晴らしい売場に感動です。
売場を作ってくれた皆様方に感謝です!!


店頭で焼いて販売してたのは『鹿児島県大隅産うなぎ』。
私も買って帰って
嫁さんと一緒に頂きましたが
やはり、炭焼きは身がふっくらしていて
めちゃくちゃ旨かったです!(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2019年7月26日 (金曜日)

まねーの寅さん、花の大東京で喋ってきたよ!の巻

皆様、こんばんは。
先ほど、東京より戻って参りました。

東京もめっちゃ暑かったですが、
21時、到着した福岡空港は更に暑かったですね。

01_20190728152401

行って来ましたよ~!

全国のCGC加盟社さんの総本山、
CGCジャパンが入居する住友不動産西新宿ビルに。

今日はこちらで
まねーの寅さん真夏のMDセミナーツアー東京公演。

00_20190728152401

喋って参りました!


誰よりも先に会場入りすると
スクリーンには・・・

02_20190728152401

本日、満席予定のため
前の席から詰めてお掛け下さい。。。とのこと。

事務局の方に伺うと
想定をはるかに上回る

『今期、最高の申込者数』

なんだそうです。

嬉しいですねぇ~
九州から出て来た変なオジサンの講演に
こんなにも多くの方が聞きに来られるなんて

感謝カンゲキ、合掌の想いです。

03_20190728152401

これは13時10分、なんと開演50分前。
東京の方は来場されるのもすごく早いですねぇ。

そして、13時半になると
用意されたお席は完全に満席状態。早っ!

●加盟社(スーパー)13社 39名
●卸・問屋・・・・・・・・・6社 31名
●メーカー・・・・・・・・・14社 21名
●CGC本部・・・・・・・・・2社 15名

総勢!  35社 106名!!

すると、なにげに
司会の方が予定より30分も前に開演の辞。

げっ! 早か~っ!!

・・・と思ったら、

何のことはない・・・私の勘違い。

そうでした! 
本日の開演時間は13時30分でした(笑)

01_20190728152402

今日もキッチリ3時間。
力いっぱい爆裂トークさせて頂きました。

私の喋り?

基本的に東京でも、どこで喋っても
九州弁丸出しの爆裂トークショーです。

あ、鹿児島会場だけは
『全編カゴッマ弁』になります。

■例えば、講演より一部抜粋

鹿児島公演では・・・
「いおワールドでわっぜかおよいじょアジを
  見っばっかいで10%じゃっ!」

東京公演では・・・
『マクセルアクアパーク品川でたくさん泳いでるアジを
  見るだけで消費税は10%です!』

 

公演後、会場を後にする前に
皆様が書かれた感想レポートを拝見。

ざっと9割以上の沢山の方から
『スゴク参考になった!』『参考になった!』と
東京会場でも高評価を頂きました。

ひと安心です・・・(*^_^*)

今回、出席されたのが
現場責任者の方が多かったせいもあり

①まだ間に合う!『盆商戦チェックリスト』や

②増税に伴うビフォーアフターの徹底的攻め方

など、間近に迫った売場対策や
今更、人にはなかなか訊けない増税がらみのお話が
反響大きかったようです。


沢山の方においで頂き、本当に有難うございました。

東京公演・・・

また、年明け早々に
予定されているようですので
また、お会いしましょう!(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2019年7月25日 (木曜日)

バーベキューだけに、ぎゅうぎゅう詰めのパーティー

Photo_20190726105201

これは福岡空港の東京行きを待つ出発ロビー。
今日は出発が30分ほど遅れました。
天気はめちゃくちゃいいのに。。。

夏休みに入ったせいか
子供さん連れの親子の旅行客が多いですね。
東京ディズニーリゾートにでも行くんでしょうね。

いいなぁ~

Photo_20190726105101

今夜はいつもの東京で泊まるホテルからです。
ここは20階。
はるか下に見える庭では・・・

Photo_20190726105102

バーベキューやってます。

さすが東京!

九州のバーベキューより狭っ!

隣のテーブル近っ!

たぶん、ジンギスカンではなく・・・
ぎゅうぎゅう詰めです(笑)

聞こえてくるマイク音声では
『婚活パーティー』のようですねぇ。

だったら、ぎゅうぎゅう詰めの方が
距離感も近く
コミュニケーションしやすいかも!(^o^)


明日は
まねーの寅さん真夏のMDセミナーツアー
東京公演です。

東京には・・・
私のようなコンサルの先生方は沢山おられるのに
高い飛行機代まで支払ってまで頂き
お呼び頂けるなんて
本当に光栄なことだと心底、思います。

有難うございます!

今から
明日のテキストに載ってないアドリブ部分
の仕込みに入りま~す(^o^)

| | コメント (0)

2019年7月24日 (水曜日)

北九州地方いよいよ梅雨も明け、27日は土用の丑

Photo_20190726104702

これは某店長様より頂いた売場写メ。
いつも有難うございます。

先日の
まねーの寅さん真夏のMDセミナーツアーで
お話しした『お盆商戦の小ネタ』を
もう早速お使い頂いたようです(笑)

有難うございます!

他にも…

Photo_20190726104701

店頭で、土用の丑当日は店頭焼きする予告。

2_20190726104701  

同じく店内でも
徹底的に予告訴求されておられますね。
いいですねぇ~。

Photo_20190726104705

先日、お伺いした某指導先様でも
店頭でしっかり
26日、27日の両日焼くことを予告訴求。

土用の丑当日の一発勝負ですので
どれだけお客様に認知してもらえるか・・・
徹底した予告が重要になってきます。

Photo_20190726104704

こちらはまた別の某指導先様で
先週、お邪魔して売場クリニック時に
撮影した売場写真です。

毎年、大好評の『土用たまご』を
土用の丑当日の夕方4時から販売する旨を
予告訴求されておられました。

素晴らしいです!(^o^)

Photo_20190726104703

コレも同じ指導先様のグロサリー売場。

全国的にどちらのお店でも
和菓子コーナーで『土用餅』を
よく販売されているのを見かけます。

こちらのお店でも当然
当日は和菓子売場でも販売しますが、

グロサリー部門では
事前に「和粉」「あんこ」の売場でも
『土用餅を作ろう!』の提案を展開されていました。

素晴らしすぎます!(^o^)

皆様のお店の土用の丑の準備は大丈夫ですか?

| | コメント (0)

2019年7月22日 (月曜日)

明日、7月23日は『大暑』です

Photo_20190726104204

これは7月19日(金)に開催された
『まねーの寅さん真夏のMDセミナーツアー』
福岡公演の会場風景です。

今回も沢山の方においで頂き
嬉しい限りです。
有難うございました。

Photo_20190726104202

これが福岡公演で使用したテキスト
なんと! 9冊もあります。

今回はいつもに増して
消費税増税対策やお盆商戦対策などの
大事なマーケットがありましたので
テキストも多くなっております。

このテキスト?

もちろん!
一人で全部作りました。
だから、私の『魂』が宿ってます。
喋るにも当然、力が入ります。

今日は・・・
顧問先の某企業さんにて
売場改善セミナーでした。

皆さん、非常に頑張ってましたよ!

Photo_20190726104201

こちらの青果部門では・・・
昨日から競泳が始まっていよいよアツくなってきた
『世界水泳』を観ながらの
おつまみ野菜の提案や・・・

Photo_20190726104203

きのこ類の平台では・・・
いよいよ明日に迫った『大暑 天ぷらの日』の提案。
素晴らしいです!!

Photo_20190726104301

青果部門での
『大暑天ぷら』提案を受け
鮮魚部門でも
『えび、いか、ほたて』を中心に
きっちり『大暑天ぷら』を
大々的に商品展開されていました。

貴方のお店は大丈夫~?

 

| | コメント (0)

2019年7月19日 (金曜日)

ポスターとラーメン、貴方ならどっち?!

皆様、おはようございます!
只今、7月19日(金)の午前4時半。

昨夜の九州は
大雨が降りしきり、
新幹線、在来線ともに大幅に遅れる中
鹿児島より帰還しました。

00_20190719055301

今朝はマイオフィスにて
来週開催の東京公演の仕込み真っ最中です。

本日、7月19日(金)は
『マネーの寅さん真夏のMDセミナーツアー福岡公演』
を福岡市内の会場で喋ります。

 

Photo_20190719055401

昨日の鹿児島公演も
会場いっぱいの方がおいでになり
講師として嬉しい限りです。

昨日は珍しく
長机に3人掛けでしたから
聴かれた方々は非常にきつかったと思います。
本当にご苦労様でした。
そして、有難うございました。

心より感謝申し上げます。

 


今ね、

遊びで・・・

セミナーのポスターを作ってみました(笑)

Photo_20190719055302

昨日の鹿児島会場だったら、

会場写真を真ん中に配置して

こんな感じかな・・・

Photo_20190719055301

ついでに、
先週の名古屋公演を
同じレイアウトで作ってみると・・・


同じレイアウトなのに
見え方が全然違いますね。

2枚の相違点は・・・

会場の写真?

それとも・・・会場のネーミング?


同じ価格で、同じセンセ
そして、中身もまったく同じセミナー。

貴方なら
どっちのセミナーに申し込む~?(笑)

 

01_20190719062701

これは昨日、鹿児島市内のコンビニで
見つけたカップラーメン。

くろいわラーメン。

出たーーッ!

私は初めて見つけたのですが・・・

ネットで調べると
2009年から何度となく復活発売を繰り返す
ご当地麺としては
超人気商品のようですね。


これこそ、私が学生時代
よく食べてたご近所のラーメン屋さん!

うちの実家の近くの実店舗がコレ…

00_20190719062701

嬉しいなぁ~

ここのラーメンが
手軽にカップ麺で食べれるなんて!

しかも、
世界の日清食品が作ってくれたんだ~感謝。

早速、お湯を注いでみる。

02_20190719062701

おぉ!

懐かしい匂い~~。

トッピングも確か・・・こんな感じ…

だったかな?と
先々月、食べたときの写真を探してみる。。。

03_20190719062701

(笑)

さすがに、ちょっと違うけどね。

でも、お味の方は結構頑張ってます。

美味しいです!

マジに旨いです。

実店舗に行きたくなります(笑)


貴方ならどっち?!

 

 

| | コメント (0)

2019年7月18日 (木曜日)

天ぷらもいいけど、鹿児島に来たらこいじゃっど!

皆様、こんばんは???おはよう???

只今、7月18日(木)の午前4時前です。
この時間帯のご挨拶はどっちなんでしょう(笑)

昨日・・・
来週開催される東京公演の事務局さんから

『センセ、講演テキストはまだですか?!』

というメールを頂き、
今、そのテキスト作りに奮闘中です。

出張4日目の今朝は
鹿児島市内のホテルからです。

本日、7月18日(木)はこちらで
『まね寅、真夏のMDセミナーツアー鹿児島公演』
を喋ります。


昨夜、鹿児島入りして夜8時・・・


さぁ~~て、何、食べましょうかねぇ~

鹿児島ラーメン?

鹿児島は蕎麦も美味しいよねぇ~


いや、いや、なんか定食食べたいや。

なべしまで焼き肉定食?

あーっ!
黒豚のとんかつ食べたくなってきた!!

ホテル周辺を歩いていると・・・

01_20190718060501

黒豚の専門店発見!

ネットで評判をググってみると
4.1…なかなかいいです!

入ってみます。。。

02_20190718060501

わーーお!
家族連れ、恋人同士、ご夫婦連れ、
そして接待中のおじさんたちでいっぱいです。

皆さん、この黒豚のしゃぶしゃぶを
食べていらっしゃいます。

ここはしゃぶしゃぶがメインなのかな。
マジに旨そう!

 

03_20190718060501

でも、私が食べたいのはとんかつです!!

黒豚ロースかつ

ロースとヒレの相盛り

黒豚ヒレかつ


しかも、御膳という名の定食と
季節の小鉢やお刺身盛りが付いたコース料理がある。

さぁ、どれにしよ?

ここでうちの嫁さんにメール。

『贅沢していい?』

『お疲れ~! 
 いいよ~良かとをたもらんね!(笑)』

 

それではお言葉に甘えて・・・

04_20190718060501

黒豚ロース&ヒレのどっちもコースと
ハイボールも付けて頂きましたぁ~!

周りはすべて

同伴連ればかり

皆さん、しゃぶしゃぶばかり・・・

周りの皆さんの
視線を一身に集めながらの
私一人、

とんかつの宴会コースじゃ~~!

今日は、オイは、一人で飲んどーッ!!

 

…と思いきや・・・

05_20190718060501

とんかつと飯、出てくるのが早いんじゃ~(涙)

まだ、ハイボールふた口と
刺身はまだ一切れしか食べてないやん。

ハイボール1杯で切り上げ
早々とご飯を頂き、おとなしく帰りました…(-_-;)

お味ですか?

最高!
マジに旨かったですよ!
ネット上の評価通り、間違いなし!(^o^)

 

| | コメント (0)

2019年7月17日 (水曜日)

暑い夏、ご苦労様です!元気づけに天ぷらでも!!

皆様、こんばんは。
徐々に暑い夏を迎えようとしていますが
毎日のお仕事、本当にご苦労様です。

ただ、3年前、2年前、そして昨年の
今日この頃の温度を観ると
34~35度あったんですよね。

それに比べれば、
今年は5度ぐらい低いのです。
夏物がなかなか売れないはずです。
困ったもんです。

まぁ、それでも暑い夏を迎えようとしています。

01_20190718051001

これは本日まで3日間お邪魔しておりました
クライアント先の某企業様の売場写真です。

① 玄関入ると、青果コーナーでは早くも
7月23日の『大暑・天ぷらの日』を訴求されてました。

② こちらの惣菜部門では…
「枝豆のかき揚げ」「紅ショウガのかき揚げ」など
季節野菜のかき揚げを取りそろえ
こちらでも天吊りPOPで
『大暑・天ぷらの日』を完全訴求されてました。

③ こちらの鮮魚コーナーでも
『大暑・天ぷらの日』を訴求するPOPを吊り下げ
売場では、キス、イカ、エビ、
更には、それらがすべて入った『天ぷらセット』まで
取りそろえてました。

④ こちらのグロサリー部門では
キャノーラ油売場と、天ぷら粉の売場で
『大暑・天ぷらの日』を訴求されてました。

 

どうです?
全部門が見事に連動して
『大暑・天ぷらの日』を予告、訴求されてました。
素晴らし~~い! エクセレ~~~ント!!

02_20190718051001

これは私がこちらにお邪魔した
15日、月曜日に撮影した『焼き野菜』のコーナー。
この日は海の日で、3連休の最終日でしたので
売場は当然、

『バーベキュー』

訴求でした。。。

 

が!しかし!!

本日、この企業さんをおいとまするときには…

03_20190718051001

おぉ!!

見事に『大暑・天ぷらの日』訴求の売場に
切り替わっているではないですかーッ!!

皆様の売場作りへの
執念、そしてその頑張りに感服した3日間でした!(^o^)

 

| | コメント (0)

2019年7月16日 (火曜日)

よく見かける親子丼とちょっと作ってみたくなる親子丼

おはようございます。
今朝は某クライアント先のある
某県のホテルからです。

昨日はこちらの企業さんの売場クリニックでした。

01_20190716102401

こちらはグロサリー部門で見つけた売場。

8月5日の『親子丼の日』に
合わせて
『どんぶりの素』を仕掛けておられました。

いいですねぇ~。
抜け目ない、素晴らしい売場です!


でも、『卵でとじた親子丼』
よく見る親子丼ですね。


魚屋さん売場で・・・

02_20190716102401

オーーッ!
こちらでは
サーモンの刺身柵といくらで親子丼
じゃないですかーっ!

旨そう!
これ、ちょっと作ってみたくなりませんか?

今日のような
暑い日でも火を使わなくてもいいし(笑)

 

 

| | コメント (0)

2019年7月15日 (月曜日)

肉そばとミッキーマウス

皆様、おはようございます。
只今、7月15日(月)の午前10時半。
移動中の新幹線の中からです。

さて、先週末の金曜日
四国から帰還してずっとマイオフィスに籠って
今週のMDセミナーで使用する
テキスト作りに追われてました。

それが今朝の4時過ぎに
やっと出来上がり
関係各位にお送り完了したのが5時前でした。

それから3時間ほど寝て
また、自宅を出発して参りました~(*_*)

身体が心配?

有難うございます!

でも、ご心配には及びません。
皆様が地獄のように忙しいお盆商戦の時
私はゆっくり休みますので・・・(*^_^*)


金曜日の夜から今朝方までずっと
メシとフロ以外は
一歩もオフィスから出られませんでした。

いや、うそ、うそ。

昨日のお昼に、
嫁さんと一緒にラーメン食べにだけ
外に出ましたわ。


とうとう、うちの近所に出来たんです!

『肉そば 丸源ラーメン』

以前、ここには
全国的に強い『丸亀うどん』があったのですが、
やはり、やわ麺好きの福岡人には
合わなかったのでしょうか?

近くの『ウエストのうどん』や『牧のうどん』は
元気なのに、
『丸亀うどん』だけ閉店に。。。(涙)


居抜き物件。。。
どこが入るんやろかぁ?
・・・と思ってたら


待ちに待った『丸源ラーメン』。
福岡では3店目の出店かな。

Photo_20190715132301

私、結構好きなんですよ~肉そば。
オープンから4週目に突入したところですが
あんまり、福岡にいない私が
2回目の訪問(*^_^*)

うちの嫁さんにも人気上々です。


先ほど、博多駅から新幹線に乗ろうと
ホームで待ってたら・・・

01_20190715132301

ミッキー新幹線じゃないですか!!

ミッキーマウスの
スクリーンデビュー90周年を記念して
JR九州がこの夏だけ運行している
ミッキー新幹線です。

02_20190715132301

外壁には
旅行鞄から飛び出る
桜島大根、茂木びわ、植木すいか・・・など
九州の名産品も描かれていますね。


車内を覗くと
バックシートにミッキー帽子が描かれ
着席すると、皆さんが
ミッキー帽をかぶっているように
見えるんでしょうね。

皆さんが自撮りしている姿が目に浮かぶますね。

あ、頭のでかいオジサン・・・
帽子が入ってないですよ!(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2019年7月13日 (土曜日)

ひとまず帰還

皆様、おはようございます。
只今、7月13日(土)の午前5時過ぎ。
今朝はマイオフィスからです。

昨夜、四国よりひとまず帰還して
今また、来週のセミナーテキストを作っています(>_<)

 

昨日は朝11時から夕方16時半まで
『まね寅MDセミナーツアー高知公演』を
喋ってました。

高知公演の会場は
高知市内の『お寿司屋さんの2階』なんです。

だから、
10人も入れば、もう一杯いっぱいです。

ウソですよ!

01_20190713092401

確かに、
お寿司屋さんの2階なんですが
ご覧のように
シャンデリアが付いた
結婚披露宴も出来る立派な会場です(笑)

02_20190713092401

コレが昨日の
セミナーの合間に提供されたランチ。
デミグラスハンバーグがとっても美味しかったですよ!

 

いつものように
時間いっぱいまで爆裂トークして
セミナー終わったのが16時40分。

帰りの飛行機は18時40分。

あとちょうど2時間の空き時間。

しかも!
今日はちょうど金曜日じゃないですか?!

成果報告の中で
毎週の『金の家飲み』の仕掛けで
業績を見事に改善している!

・・・という某企業さんの事をお聴きしたので
セミナー事務局の部長さんと二人で
その企業さんへ高速飛ばしてLet's Go!


そのお店に到着したのが17時15分。
某部長さんが

『センセ、17時35分にはここを出発しないと
  飛行機に間に合いませんからね!!』

と、釘を刺してきた。

私がお店を見始めたら、
いつも時間を忘れて没頭するからです(笑)


駐車場からお店へのエスカレーターに乗る。

03_20190713092401

うおーーッ!
正面には早くも『金の家飲み』らしき仕掛けが
見えるじゃないですか!

エスカレーターでお店に降り立つと・・・

04_20190713092401

『金の家飲み』・・・

非冷の平台4台と冷ケース1台の合計5台を
組み合わせた集合陳列。
まさに、圧巻のお出迎えです。凄っ!!


店内を歩き始めると…
定番売場のあちこちで『金の家飲みPOP』で
単品訴求されてました。
また、それが良く売れてましたねぇ。


圧巻はなんと言っても
各部門毎に仕掛けられた集合演出。

11_20190713092401

①は鮮魚部門の
刺身、サラダ、カルパッチョなどを
おつまみとして展開。

②は精肉部門では
ステーキやボロニアソーセージを展開。

両部門ともに…
セミナーでお願いした通り、
商品には『金の家飲みシール』を貼付して
限定商品アピール。

 

12_20190713092401

①は和日配部門では
お湯ポチャしてすぐ食べられる
『煮魚』のレトルト商品を
大胆に仕掛けておられましたねぇ~。いいねぇ~

②惣菜部門では
焼き鳥、甘エビの唐揚げ、ししゃもフライ、
砂肝の唐揚げなど旨そうなおつまみが
7、8種類が並んでいました。

また・・・
夕方4時以降に出来ました!をアピールしながら
すべての商品には
『金の家飲みシール』が貼付されてたので
非常にインパクトある売場でした。

 

13_20190713092401

①もちろんお酒コーナーでもしっかり訴求。

②は菓子部門。
珍味豆菓子はもちろんのこと、

夏に強い「カラムーチョ」「スパムーチョ」や
『夏限定ポテチ』を大きく積み込んで
『金の家飲み』のおつまみとして
訴求されてました。

いやぁ~素晴らしかった!
ブログではほんの一部しかご紹介できませんが
実に、圧巻!お見事でした。
いい物を見せていただきました。
有難うございました!

 

急いで小走りに
売場を一通り見終わったのが17時40分。
さぁ、またまた高速飛ばして
高知龍馬空港へレッツゴー!!

空港に着いたのが18時20分。
離陸は18時40分でしたから、20分前です。
ま、一応セーフ~~(*^_^*)有難うございました!

3日連続の長時間セミナーで疲れた身体を引きずり、
空港カウンターへトボトボと…

『18時35分発の福岡行きですね。
もう既に搭乗が始まってますから急いでください!』

えぇ18時35分???
完全に、私の勘違いでした。

それからは広い空港内を障害物競走。
重いバッグを持って
重い巨体を揺らして走る走る。。。疲れました。

21時過ぎ、ひとまず我が家にご帰還。

食卓には夕飯が。。。

Photo_20190713092401

痛恨の連続デミグラスハンバーグ!!(>_<)

かなり以前に振り込んでおいた
ふるさと納税の返礼品の
レストランハンバーグが届いたらしい。

お陰様で昼も、夜も
とっても美味しいハンバーグを
頂くことが出来ました(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2019年7月12日 (金曜日)

今、話題のバカ売れスイーツを初めて食べてみた!

Photo_20190712003803

皆様、こんばんは。
まもなく、7月12日(金)の午前1時半てところです。
今夜は高知市内のホテルからです。

上の写真は・・・
昨日11日、
『まね寅真夏のMDセミナーツアー』の
名古屋公演の会場となった
『名古屋国際センター』です。

今回も多くの方においで頂き
感謝カンゲキの想いです。
有難うございました!

Photo_20190712003802

これは昨日の名古屋セミナーの合間に
提供されたお弁当。
もちろん、受講生も、私も
同じものを頂きます。

あ、パソコンで映し出されているのが
今回のセミナーの大好評テキスト。。。
商売のヒント9月号
『緊急特番ー消費税対策をどう打つ?』です。

 

セミナー終わると、
皆様が私の席まで立ち寄ってくれて…

『センセ、今日も有難うございました!(^o^)』

と、とっても明るい笑顔で帰られる姿が
すごく印象的でした。

中には、

『今日も凄く楽しかったです!(^o^)』

とおっしゃった方もおられました。

セミナーの感想が『凄く楽しかった!』ですよ。

こんなセミナー感想ってあります~?

私にとっては最高の賛辞でした。
こちらこそ、大変ありがたく思います。


会場を後にしようとすると
セミナー事務局の方がわざわざ空港まで
見送って下さいました。
有難うございました!

Photo_20190712003801

名古屋から空路、高知龍馬空港へ。
わかりきったことですが、
地上は土砂降りでも
雲の上はいつも晴れています。


高知に降り立つと
明日の高知公演の責任者の某取締役が
わざわざのお出迎え。
いつも有難うございます!

そして、いつものように
美味しい食事と、楽しいお酒で会食。
ごちそうさまでした!!


最近、私、偉いんですよ。
呑んだ後のラーメンをやめたんです。
太りすぎたから。。。


ホテルに帰る前に
近くのローソンに寄って冷たいお茶でも。。。

01_20190712003801

見つけました!
今、超話題のローソンスイーツ。

3日で100万個完売したという
新感覚スイーツの『バスチー』です。

缶コーヒーと一緒に買えば
30円値引きでした。


食べた感想ですかぁ~?


『レジのおじさん、何故に
 貴方はスプーンくれんかったのじゃ?!』


ここはホテルの一室だから
お皿もなければ
フォークも、スプーンもない。

めちゃくちゃ食べにくかった~
もう手はベトベト。。。

お味はとっても美味しいってことらしいですが
私には味わう余裕がなかったです(笑)

そして、もう1個!

02_20190712003801

一昨日、発売されたばかりの
『もっちっち わらびもちしゅー』です。

バスチーは1フェースでしたが
こちらのわらびもちしゅーは2フェース展開でした。

お味ですか?

シュークリームの中に
ガチに「わらび餅」が入ってます!

和菓子のわらび餅にきなこを掛けるように
わらび餅の周りにはたっぷりの
『きなこクリーム』が入っています。

食感は夏にうれしい『モチモチッ』として
食べやすいですね。

美味しかったですよ!

でも、私的には
シュークリームはシュークリームで。
わらび餅はわらび餅で
ちゃんと別々に分けて食べたいです(笑)


是非、ご自分の舌で
お試しになってくださいね!

2つも食べて大丈夫なんかいってか?

バスチーが260Kcal
わらびもちしゅーが263Kcal

合計523Kcal!!

カップラーメンより遙かに高カロリーを
摂取してしまったではないかぁ~

ま、これも私の仕事ですから~(笑)

 

| | コメント (0)

2019年7月11日 (木曜日)

夏野菜のスープカレーが美味しかったです!

01_20190711175701

おはようございます。
今朝は名古屋駅前のホテルからです。

昨日は6時前に起きて
6時50分には自宅を出発。

福岡市内を流れる那珂川の
リバーサイドに建つ
某商社自前の研修センターで

朝8時から夕方15時まで
卸売りセールスのための『企画提案力向上』
の講義でした。

02_20190711175701

受講生は22名。
挨拶も元気で明るい非常にイメージのいい
優秀な方ばかりでした。

03_20190711175701

ランチも当然、研修センター内の
食堂で全員一緒に同じモノを頂きます。

昨日は
●夏野菜のスープカレー
●アスパラガスとベーコンのソテー
●クリームコロッケ
●ベビーシュークリーム
●カットマンゴー
・・・と、とっても充実したメニューでした。
もちろん美味しかったですよ!

講義が終わったら、すぐ
愛車『松風号』に乗って福岡空港へ。

そして、空路、名古屋に入ってきました。

今日はこちらで
『まね寅真夏のMDセミナーツアー』
名古屋公演を
11時から夕方16時半まで喋ります!

 

| | コメント (0)

2019年7月10日 (水曜日)

続けて、『2019年9月度販売促進カレンダー』もアップロードします!

皆様、こんばんは。
只今、7月10日(水)の午前0時を廻ったところです。
まだマイオフィスにて・・・

明日、いや!もう今日ですわ!!
7時間半後です。

某商社自前の研修センターで開催される
『昇格者研修』内で
朝8時から夕方15時までのカリキュラムを喋る
最終準備をしております。

Photo_20190709235601

朝一番、8時から教壇で講義するというのは
私、ちょっと苦手です。

話す私も、それを聴く聴講生の皆さんも
朝一番は緊張感もありますし、
なかなか気分も乗りきれませんね。


だから、開口一番のつかみを今
入念にチェックしているわけです(*^_^*)



さて、先ほどアップしたばかりの
『まね寅販促カレンダー』。

8月度分があまりにも遅かったので
9月度分も続けてアップしておきます。

9月度分も私、まね寅が
丹精込めて『販促入魂!』で作り上げました。

『2019年9月度販売促進カレンダー』

をアップロードしておきます。

9月度は中旬から日本中が熱くなりそうですね!

ラグビー、サニブラウン、増税・・・


ケータイやスマホに直接、
上手にダウンロードする方法は・・・

まず、
『販促カレンダー』画像をクリック!!

画像が大きくなったところで
画像をダウンロード(画像保存)されると
画質が劣化することなく、キレイに
ダウンロードできますよ!

是非、
ケータイやスマホに画像保存して
売場で、会議で、
いつでもどこでも即、
拡大して見れる販促ツールとして
お役立てください。

※尚、販促カレンダー中のイラストは
『いらすとや』さんにお借りしております。
いつも心より感謝です。
有難うございます!

こうしてネット上で多くの方に
DLしてお使い頂ければ
私も制作者として本当に嬉しい限りです。

この辺で良かろかい?

今回はいつもより早かったどが?!
おまんさぁたっも、しっかい、つこっくれよ~
(皆様もしっかり使って下さいね~)

キバレ~! チェスト~!

 

| | コメント (0)

2019年7月 9日 (火曜日)

まね寅謹製『2019年8月度販売促進カレンダー』をアップロードします!

皆様、こんばんは。
只今、7月9日(火) 23時過ぎ。
今夜も仕事場からブログ更新です。

さて、またすっかり忘れておりました!!
『まね寅販促カレンダー』のアップロード。

また、来週、某県の某会場で
開催されるMDセミナーで
いつものように一番前に陣取る日高さんに
叱られそうです(笑)

00_20190709232101

それでは
このブログの中で一番人気のコンテンツです!

今回も私、まね寅が
丹精込めて作り上げました。

『2019年8月度販売促進カレンダー』

をアップロードしておきます。


ケータイやスマホに直接、
上手にダウンロードする方法は・・・

まず、
『販促カレンダー』画像をクリック!!

画像が大きくなったところで
画像をダウンロード(画像保存)されると
画質が劣化することなく、キレイに
ダウンロードできますよ!

是非、
ケータイやスマホに画像保存して
売場で、会議で、
いつでもどこでも即、
拡大して見れる販促ツールとして
お役立てください。

※尚、販促カレンダー中のイラストは
『いらすとや』さんにお借りしております。
いつも心より感謝です。
有難うございます!

こうしてネット上で多くの方に
DLしてお使い頂ければ
私も制作者として本当に嬉しい限りです。

今回はこの辺で良かろかい?
おはんどんもキバレ~! チェスト~!

 

| | コメント (0)

納豆をこの夏、爽やかに美味しく頂く方法

7月10日は納豆の日ですね。
明日は、納豆を安く、大量に売られる
お店も多いかと思います。

そう、もう明日のことです。


ここで、今から取り組んでも
明日の朝、
取り組んでも即!
買上点数が上がる仕掛けをお話します。


昨年も一度、ご紹介したと思いますが・・・

01_20190709115801

納豆の売場に
SBさんの『きざみ青じそ』を
ごそっと置いておくのです。

これは東海地区のお店ですが
このお店では、

この売り方で1ヶ月間に31個
売れていました。

 

え、もっと売りたいって?
ならば・・・

02_20190709115801

これも東海地区のお店の事例ですが
この店では

ボックス什器に大量に積み込んで
1ヶ月間に
58個売れていました。

やっぱ、ボックス什器の単品大量陳列は
販売パワーが全然違いますね。


今からにでもすぐやってみたいけどPOPが・・・


でしょーー!

だから今、私、
『すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POP』
作りましたよぉ~

Pop_20190709115801

DLの上、皆様に広くお使い頂ければ
私も幸いに存じます…(*^_^*)

明日の『納豆の日』に間に合えばいいな!(*^_^*)

 

| | コメント (0)

昨夜は、最近ではまれに見る凄いゲームでしたね

皆様、おはようございます!

昨夜もず~っと明け方まで
迫り来るMDセミナーのテキスト作りに
追われておりました。

今回は
「消費税の増税対策」の話も追加されるので
いつも以上にやっかいです。

0708

これは昨夜、
東京ドームで開催された
西武対ソフトバンクのスコアです。

仕事をしながら
机上のスマホで生中継を
試合開始から試合終了まで点けておりました。


『どんぎつねさんでアール!』の
吉岡里帆さんの
始球式で試合が始まったのが18時1分。

そして、試合が終わったのが23時22分。
ヒーローインタビューがあったのは
23時半でした。

試合時間なんと! 5時間21分!!


スコアを見ての通り・・・
取っては取り返してのシーソーゲーム。

終わってみれば・・・8対7。

8対7ですよォ!!

おぉ~~! 
こ、こ、これは伝説の・・・
まさに、『ルーズベルトゲーム』達成でした。

松田の『熱男ーッ!』と
山川の『どすこーーい!』の
ホームランパフォーマンスをダブルで見れた上に・・・

両軍合せて、13人のピッチャーも見れた
めっちゃ贅沢な試合でした。


ホント、最近ではまれに見る
手に汗握る・・・と言うか
非常に疲れる『好ゲーム』でした(笑)


昨日の観客動員数は46,824 人で
ホークス主催ゲームとしては史上最高記録
だったのですが・・・

東京の皆さん
帰りの交通機関は大丈夫だったのでしょうか?

いやいや、両軍の選手の皆さんが大変!
今、選手の皆さんは
オールスター前の9連戦の昨日が7戦目でした。

東京ドームで深夜23時半に試合を終えたばかりなのに、
今日は福岡ヤフオク!ドームに
移動して、練習。
そして18時からまた同じ
西武対ソフトバンクの試合があるのです。

ご苦労様です。
人に夢を与える商売って
やってる人たちはホント大変ですよね。

頑張れ~~(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2019年7月 8日 (月曜日)

今日も暑っ! 今夜は冷や奴でビールでいいや!

02_20190708122601

上のグラフは
豆腐に対する支出額を週別に集計した上で
週別の年間指数を割り出し
グラフ化してみました。

結構、面倒くさかったです。

どうですか?

これからの3週間、豆腐が
1年で一番売れるときナンです!

『冷や奴』需要ですね。

だから・・・

03_20190708122601

豆腐コーナーの前にセットしておいた
売って儲かる
『PBのなめ茸瓶詰め』が
これまた驚くように売れていくのです。


やってみたい?

やるには
『すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POP』でしょ?

はい、作っておきましたぁ~!!

04pop

DLの上、皆様にも広くお使い頂ければ
幸いに存じます…(*^_^*)


私の顧問先の各企業さんは
毎週末のお楽しみ企画『金の家飲み』の仕掛けとして
冷や奴専用豆腐・・・

05_20190708122601

九一庵さんの
『枝豆とうふ』『ゆずとうふ』を
最下段に大量に積み込んで
めちゃくちゃ売り込んでおられます。

ってことで、
この季節、『冷や奴』をしっかり派手に
売り込んでおられますか?
という確認でした。。。。

 

00_20190708122601

ここで終わったら、
また、チコちゃんに叱られるところでした。

実は、この季節に発刊されている・・・
オレンジページとか、レタスクラブなど
レシピ雑誌を読んでいると、
あることに気づきます。

『冷や奴』の文字より

『豆腐サラダ』

の文字の方がよく見かけるのです!!

 

07_20190708122601

貴方のお店の豆腐コーナーには
この夏、
『豆腐サラダ』を提案したPOPがありますか?

『豆腐サラダ』の文字は一切なく
『冷や奴』ばっかい!

それって、お店が
『おっさん化』してるんとちゃう?(笑)

だから、この夏場は・・・

08_20190708122601

相模屋さんの『とうふ de サラダ』も
最下段で大量に積み込んで
よく売れています。

この写真のお店・・・
社長さんも絶大なる信頼を寄せている
ベテラン店長自らが
取り仕切っている和日配売場です。

さすがです。。。

いつ訪問しても
抜け目のない素晴らしい売場です。

 

| | コメント (0)

2019年7月 7日 (日曜日)

今更、他人には訊けなくなった『増税』のお話を面白解説 第2弾【ポイント還元編】

01_20190707043901

皆様、こんばんは。
只今、七夕の午前4時過ぎです。
相変わらず、オフィスに籠もったまま、お仕事中です。

上のグラフは、
インテージによる調査結果

●軽減税率の認知度については
 ・聴いたことある程度が86.9%で
 ・いや、内容まで理解しているが32.5%

・・・なんだそうです。

ほとんどの方が
『軽減税率』の名前だけは聴いたことあるけど
中身までわかっている人は3割強。

まぁ、そんな感じでしょうね。
私も色んな方とお話ししての実感もこんな感じです。

しかし・・・

●ポイント還元制度の認知度は70.6%

つまり、キャッシュレス決済したときに
お店によっては2%から5%を
ポイントとして還元されることを
知ってる方が7割強。

そんなにいるかなぁ~???

私の実感としてはもうちょっと低いですね。

調査対象は2,113人とあるけど
誰に訊いたんでしょう?
特に、ここ九州はもっと低いと思うけどなぁ・・・(笑)

ちなみに、今、現金決済派の方に
増税後、キャッシュレス決済を利用しますか?
と尋ねると・・・

02_20190707043801

ポイント還元される
スーパー、コンビニで24%強。

逆に、ポイント還元されない
ドラッグストアで28%強。

これって、
ホントにわかってるのかな~と思ってしまいます。


そこで今夜は、大好評だった第1弾に続き

「今更、他人には訊けなくなった
  『増税』のお話を面白解説」

の第2弾として 【ポイント還元編】です。

政府は今回の増税に伴う

●消費停滞対策 と
●キャッシュレス決済の利用拡大

を狙って、期間は9ヶ月間、
今年度予算は3,000億円弱を
ポイント還元費用として用意しています。

その分配方法として・・・

00_20190707043801

まず、
・A…小売り、飲食の中小企業
・B…コンビニ、外食などの大手チェーン
・C…大手スーパー、百貨店と一部除外業種

・・・の大きく3つのグループに分けたのです。

その各々のグループに対して・・・

01_20190707043801

カードや電子マネーなどのキャッシュレス決済
した場合に限り
・Aグループには5%、
・Bグループには2%のポイントとして還元する
費用を政府が負担するわけです。

しかし、残念なことに
・Cグループには一切補填しないとのこと。

もし、還元したいのなら
自己負担で還元しなさいってことに
なったわけです。

第1弾からココまでをまとめると!

●税率の10%、8%は
商品(食品、酒、医薬品など)で区分けして

●ポイント還元率は
そのお店の業種、業態、規模で区分け
されているのです。

では、例えば、
チョコレートを買ったとしましょう。
その場で食べなければ、
どこで買っても税率は8%でした。

しかし…

02_20190801151501

・Aのお店では5%のポイント還元されますので
 8%-5%で、実際の税負担率は3%となります。

・Bのお店では2%還元ですので
 8%-2%で、実際の税負担率6%。

・Cのお店では政府負担による還元がないので
 実際の税負担率は8%のままです。

この差は大きいですね。

だから、この度、
Cに含まれていた多くの大企業さんが
減資されて『中小企業化』されてる訳です。

 

はい、第2弾のお話はコレでおしま~~い。。。

00_20190707061901

ココで終わってしまっては
チコちゃんに叱られそうです。

ここからが真骨頂。
もう1歩踏み込んでよ~く考えてみましょう!
上の表は、
税抜き代金に対してポイント還元した場合
の実質税率ですよね。

でも、現状、
国内の多くのカード会社のポイント付与率は
税込みの支払総額に対してです。

貴方のカードも
税込み総額に対してポイント付いてませんか?
日本の多くの企業の仕組みがそうなっているのです。

…となると、実際は・・・

03_20190801151501

多くの場合、
こうなるのではないでしょうか?!

Aのお店での実質税率は
たったの2.6%。
この差はめちゃくちゃデカイですよねぇ~

この記事の冒頭に書いた…

●ポイント還元制度の認知度は70.6%

ホント、7割の人が
このことを知ってるんやろか?

とても心配になります。

 

今回も・・・
私が持ち合わせている拙い知識内で書いておりますので
もし万が一、間違いがありましたら
早めにご一報頂ければ
心より嬉しく思う次第です。

よろしくお願い申し上げます。

 

追伸【ご注意下さい!】

政府関係部署からの様々な通達や指導を拝見すると・・・

●税率は10%と8%の2通りしか存在しないこと
●つまり、実質税率とか、差し引き税率などという言葉は存在しない

ということを徹底、指導されておられるようですので
この記事に掲載された表や
実質税率なる表現はお客様向けには一切されないよう
ご注意をお願い申し上げます。

 

 

| | コメント (0)

2019年7月 6日 (土曜日)

暑っ! 夏だ! 旨いカレーが食べたい!!

00_20190706150401

これは昨年度の食費を
各商品毎に
週別に集計し、割り出した
年間52週MDの週別ランキングです。

ご覧のように…
カレールーが今週から
年間52週中・・・11位、8位、7位、15位と
非常に売れるレッドゾーンに入ります。

まさに!
暑くなったら、
みんな、カレーを食べたくなるのです(笑)


そこで、昨年度の折込みチラシを観ると…

01_20190706150401

これは東日本の某B社さんが
昨年の7/9~15に展開された
『夏のカレーフェア』

02_20190706150401

こちらは関東の某S社さんが
昨年の7/14~16に展開された
『夏のカレーフェア』

両社ともデータ通り
的を射た『真夏のカレーフェア』ですね。

 

03_20190706150401

これはどちらも私の顧問先の惣菜部門の
『夏カレー売場』です。

どちらも夏らしい
『夏野菜カレー』を仕掛けています。


ちなみに、使用しているPOPは
『すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POP』。

04_20190706150401

よろしかったら、どうぞ~(*^_^*)

 

05_20190706150401

こちらは先日の『夏至カレー』に合せて
この夏、新発売の
『スパイシーローストチキンカレー』。


実はこのローストチキンカレー・・・
この店でも大人気の

10

PBのあぶり焼きチキンを使用していますので
作り方もカンタンで
スパイシーなカレーとの相性もスゴク良く
めちゃくちゃ美味しいです!

ただ、ちょっと手は汚れますけど。。。(笑)

07_20190706150401

こちらも先日の『夏至カレー』に合せて
この夏、新発売の
『夏のカレーうどん』。
この日一番、大量に
売り込んでおられた商品です。

カレールーだけチンしてもらって
うどんを温かいカレーにつけ麺して
召し上がってもらいます。

旨そーーッ!!


旨そうではなく、旨いんです!

…と、ここの社長さんに叱られそうです(笑)


青果、精肉、鮮魚、グロサリー…
店内すべての部門で『真夏のカレー』の仕掛けは
大丈夫ですか?!(*^_^*)

 

| | コメント (0)

うっまい! もずくスープ

01_20190706063301

おはようございます!
土曜日の朝です。

上は顧問先の某A社で頂いた
売場改善セミナーの合間に頂いたランチです。

この日のランチは・・・
鮮魚寿司のこの夏の新商品!
『淡路の藻塩とレモンで頂く海鮮寿司』と
ちょうどこの日は『6/21エビフライの日』
でしたのでエビフライ…
そして、デザートはカットフルーツ
を頂きました。

担当の方には
いつもお気遣い頂いたメニューばかりで
本当に有難く、感謝しております。

さて、

塩とレモンで頂く海鮮寿司・・・

さっぱりした味覚が
この暑い夏にピッタリですね!
とっても美味しかったです。

 

その傍らには今日のお吸い物・・・

02_20190706063301

沖縄県産のもずくスープ

ちょっと辛味があってさっぱり味
これはめっちゃ美味しい。

お湯を注ぐだけのインスタントのようですが
『要冷蔵』とあるので
鮮魚部門か、和日配部門でしょうね。

この美味しさの感動を誰かに伝えたくて・・・
と言っても、
うちの嫁さんに…ですけど(笑)

この企業さんでのお仕事がすべて終わったのが夜8時前。
売場に出て、急いで『もずくスープ』を探す。

ありました!
鮮魚の塩干売場の冷ケース内で売られてました。
1個100円。
とりあえず3個買いました。

 

03_20190706063301

帰宅して、夜10時。
だいやめ(鹿児島弁で晩酌のこと)しながらの晩ご飯。

早速、もずくスープも頂きましたよ。
昼も、夜も(笑)

ホント、美味しいです。

どこで作ってるんやろ?

04_20190706063301

沖縄県産のもずくを使ってますが・・・
福岡のメーカーさんなんですね。

お酒の後とか、
お寿司のお供のお吸い物に最高です!(*^_^*)

 

 

| | コメント (0)

2019年7月 5日 (金曜日)

ほぼ概要も決まり、見積もりも出て、いよいよ着工です!

色んな方に出逢う度に・・・

『ご実家の介護リフォーム話』は
あれからどうなりましたかぁ?

とよく訊かれます。

多くの方にご心配と関心を持って頂き
本当に嬉しい限りです。
有難うございます。

実は今日の午前中、
企画監修をお願いしています
クイーンズホームの中園社長様が
久しぶりにいらっしゃって
最終的な概要決定と見積もりの詰めを
やっておりました。

今年に入って容態の悪化した
鹿児島の両親が
高台にある新実家のマンションでは
二人だけの生活が出来なくなり
余儀なく
弟の住む旧実家に
一緒に移り住むことになりました。

01_20190705162301

ところが、私の旧実家は元々・・・
小さなお菓子屋さんを営んでおりました。

02_20190705162301

でも、15年ほど前に廃業してからは
この有様です。
何も活用されずに、物置状態です。

つまり家屋の約半分のスペースは
放置されたままの工場と店舗なのです。

03_20190705162301

この放置された工場、店舗部分(ピンク部分)を
両親が住めるようにリフォームしてあげたら
どんなに住みやすくなるものか
・・・と、今回の『介護リフォーム話』が
持ち上がったのでした。

そして本日、最終決定した図面が
上がってきました・・・

04_20190705162301

旧図面の店舗部分右側に玄関を配置し、
すべての扉は『スライド吊り戸』で全開放型。

玄関を抜けるとすぐ、
旧工場部分にリビングと介護の電動ベッド2台。

左奥にはちょっとした調理、洗い物が出来るよう
小さなキッチンも配備しました。

最初、トイレと洗面を独立して考えておりましたが
全体的に案外狭いこと。
トイレを汚しても掃除のしやすいこと。

更には、
トイレのスペース拡大および
お風呂の着替えスペースの拡大のためにも
トイレと洗面を同じスペースに組み込みました。

そして、めちゃくちゃお風呂大好きの両親のために
お風呂のスペースは
旧店舗部分を最大限に活用して入る
一番大きなお風呂を用意しました。

フロアも、クロスも、カーテンもすべて決定して
見積もりもほぼ固まりそうですので
この大雨が上がったら、いよいよ着工です!

ジージ、バーバ、
完成を楽しみに待っとけよ~~(*^_^*)

 

| | コメント (0)

今年の七夕は日曜日 その4【最終回】

おはようございます!
とうとう夜が明けました。
今、7月5日(金)の朝6時過ぎです。

さて!

前回に引き続き、
『日曜七夕』が月間最大の売上になるよう
買上点数アップのために
『今からでも間に合う!』売場作り
いよいよ最終回です。

まずは・・・

31

これは昨年の某D社さんの
『おいしさ満天!七つ星の七夕メニュー』
と唱った素晴らしい七夕チラシです。

今回は上のチラシでも掲載されている

①七夕ステーキ
②七夕そうめん
③サマーフルーツ

・・・など書いていきます。


① そう! まずは精肉部門の仕掛けです。

32

コレは先月、売場クリニックで訪問した
顧問先、某A社さんの精肉売場です。

どうです?
美しい仕掛けでしょ?
POP製作担当者のセンスが光ってます!

サマーバレンタインと銘打って
七夕ステーキ、七夕焼肉、
しゃぶしゃぶをトッピングした七夕そうめんなど
明確に訴求されています。

 

②次は、代表的な行事食『七夕そうめん』

32-1

コレを売場写真を撮影したのは
6月中旬でした。

もう既にこの時には、
『七夕そうめん』のアピールがしっかり
出来ていたのです。

素晴らしいです。

このエンドの前をご覧下さい!
これはカゴメさんのトマトジュースです。

昨年、初めて
素麺つゆにトマトジュースを混ぜることを
提案したらトマトジュースが
バカ売れしたという凄い関連販売です。

その時、使用したのがこの
『スグ使えてスグ売れるまね寅POP』。

33

よろしかったら皆様も
すぐさまダウンロードしてお使い頂ければ
幸いに存じます。


POPにも書いたように
私はトマトやオクラを入れた方が
もっと美味しく頂けると思いますよ!

34

こちらは四国の某S社さんの売場。

このように、PBのトマトジュースでも
もちろんかまいませんよ。

あ、そうそう!
PBのトマトジュース用にもまね寅POPを…

35

売って儲かるPB商品です。どうぞ、
力いっぱい積んで
しっかり売り込んでください!

 

③最後は
七夕らしい『サマーフルーツ』の売り込みです。

36

これは九州の某C社さんの
玄関入ってスグの冷ケースです。

七夕に似合うカットスイカを大胆に広げて
販売されています。

ひと昔前と違ってなかなか丸スイカが
売れない時代です。
どんどんカットして
生ゴミの出ないカットスイカを
売り込みたいモノです。

37

これは先週、お邪魔した
最近見学者の絶えない優秀店D社さんです。

この企業さんのキウイの売り方は
いつ見ても惚れ惚れします。
素晴らしいです!

売場センターにばら売り。
右サイドにグリーンキウイのパック売り。
左サイドにゴールドのパック売り。

また、酸っぱいイメージの強い
グリーンキウイについては試食させてるのが
とても素晴らしかったです。

更に、センター上段では
一番お買い得な10玉パックを配置して
単価アップも狙っています。

キウイは笹の葉と同じグリーン。
スイカ同様、七夕らしいフルーツとして
大量に売り込みたい商品です。


さ、いかがでしたでしょうか?
少しは皆様の売場作りのご参考に
なりましたでしょうか?

このように、ちょっとしたことが
単価アップや買上点数アップに繋がるのです。

『日曜七夕』が月間最大の売上を記録できるよう
是非、頑張ってください!!(*^_^*)

 

 

| | コメント (0)

うなぎ専門店の『特上うな重』と今流行りのスポーツサンダル

皆様、こんばんは。
只今、7月5日(金)の午前2時を回ったところです。
今夜も私は、マイオフィスにも籠もって
来週から迫り来る
MDセミナーのパワポ作りに
頭を痛めております。

アイデアに行き詰まったら
こうしてブログ更新に
現実逃避してるというわけです。

以前にも書いたような気がしますが
私はこの方、
『肩こり』に悩まされたことが
一度もありません。

30代から付けている・・・


 

このチタンネックレスのお陰だと思います。

30代で付け始めた頃は
こんな高価なモノではありませんでしたが
同じメーカーのモノを
取り替え引き替えでずっと愛用しています。

ところが!

最近、加齢のせいでしょうね。
摩擦による『首イボ』が目立つようになり
ハズしだした途端に
少しずつ肩の調子が悪くなってきました。

それを見かねた次男夫婦が
先月の父の日に

Photo_20190705022403

コラントッテの磁気ブレスレッドを
プレゼントしてくれました。

コレは本当に嬉しい頂き物でした!


話は変わりますが・・・

色んな方が私のこの手を見て…

『センセ、手がめっちゃキレイ!』

…とビックリされます。
たぶん・・・

年齢の割にしわが全然無い

…って意味でしょうけどね(笑)
悪い気はしません。
むしろ、嬉しい限りです(*^_^*)

 

単に・・・手までパンパンに肥ってるだけです。

 

うちの嫁さんは『母の日』に・・・

Fire1_s

ファイヤーTVスティックをもらって
早速、DAZNを契約して
彼女が大好きなホークス戦を全試合欠かさず
試合開始から試合終了まで
楽しんでいます。


私たちは、このように誕生日の他に
『父の日』『母の日』でプレゼントを頂けますが
次男夫婦には誕生日しかありません。

そこで!
お礼に次男夫婦へ・・・

Photo_20190705022401

うなぎをご馳走してあげました!(*^_^*)

コレは私が頂いた特上うな重。
立派でしょう。

福岡県内に4つのお店を持つ有名専門店です。
鹿児島県産のうなぎを使用した
この特上うな重がなんと! 2,350円。

これって、めっちゃ安くないですか?
ひょっとしたら・・・
スーパーのうなぎより安いのでは?

父の日のこの日は、
夕方4時に行って私たちは座れましたが
もう4時半過ぎには満席。
待合室には長蛇の列ができていました。

 

そして、うなぎ屋さんの帰りには
靴屋さんに寄って・・・

Photo_20190705022402

次男のお嫁さんに
今流行りの
『ちょこっと厚底のスポーツサンダル』を
サプライズ購入してあげました~(*^_^*)

だって、いつも私たちに気を遣って
色々してくれるもん!

めっちゃ喜んでくれて何よりでした。
めでたし、めでたし~~

 

| | コメント (0)

2019年7月 4日 (木曜日)

今年の七夕は日曜日 その3(増税の記事が大好評)

1分15秒

これは皆様が
私のブログの各記事に留まっている
平均滞留時間です。

そんなに長くもない記事ですので
皆様がしっかり
読んで下さってることがわかります。
有難うございます!


それに対して!

なんと 3分59秒!!

これは昨日書いたブログの記事

「今更、他人には訊けなくなった
『増税と軽減税率の線引き』のお話
を面白解説」

というページに皆様が留まった
平均滞留時間です。

まぁ、確かにちょっと長くなった記事ですが・・・
それ以上に皆様が
しっかり読み込んでいらっしゃるのが
よくわかるデータです。

心から感謝、御礼申し上げます。
有難うございます!m(_ _)m

非常に好評でしたので
『日曜七夕』の件が落ち着いたら
また書きますネ!

今度は・・・
『ネット上にはあんまり出てこない
 もう一歩踏み込んだポイント還元』のお話
を面白解説しようかと思っております。


さて!

前回に引き続き、
『日曜七夕』が月間最大の売上になるよう
買上点数アップのために
『今からでも間に合う!』売場作りの
第3弾です。

まずは・・・

21

これは昨年の某B社さんの
『ご馳走夕涼みー七夕パーティー』を
唱った素晴らしい七夕チラシです。

今回は上のチラシでも掲載されている

①手巻き寿司セットなど水産の売場
②7/8のチキン南蛮の日
③7/7はカルピスの誕生日
④日曜の七夕スイーツ

・・・など書いていきます。


① そう! まずは鮮魚部門の仕掛けです。

22

コレは先月、売場クリニックで訪問した
顧問先、某A社さんや
関西の某B社さんの鮮魚売場です。

まずは・・・

【左上】
この七夕に売り込みたい、買って頂きたい
『刺身柵』『カルパッチョ』や『手巻き寿司セット』
などをアピールした吊りPOPが
実に美しく提案されてました。

【左下】
先日、朝のNHK番組『あさいち』でも特集されていた
今、流行りの『ひと手間惣菜』を
『日曜七夕』のディナーとして提案されてました。

【右上】
関西の某B社さんで販売される
ボリューム満点の
『七夕限定の手巻き寿司セット』

【右下】
同じくB社さんの
『七夕限定のカルパッチョ各種』の大量販売。
値頃がいいので買いやすいでしょうね!

 

②次は、
7月8日(月)はチキン南蛮の日なんですが、
これもよく売れるこの週末に
売り込んでおきましょう!

23

皆大好きな
●チキン南蛮弁当
●チキン南蛮のおかずのみ

更には、精肉部門の
●鶏のむね身
●チキン南蛮のたれ

などしっかりアピールして売り込みたいモノです。
暑ければ暑いほど売れるチキン南蛮です。

 

③次は
7月7日はカルピスの誕生日の訴求です。

だから!
カルピスのパッケージの水玉模様は
七夕の『天の川』を
イメージしたモノなんですよね。

24

ココで一つ、お願いが。。。

カルピスを大陳するのは全然いいのですが
その横に必ず『ソーダ水』も
積んで欲しいのです!

『おうちでカルピスソーダを作ろう!』
と大きく書いてたら
ソーダ水も売れますからぁ!!

もし、売れなかったら~?


その時はご一報ください。


私…『そうでしたかぁ』と言いますから(笑)

25

併せて、
●洋日配のカルピスのブリック飲料
●ペットボトルのカルピス飲料
●カルピスパン
●カルピスチューハイ

等のカルピス関連品も
忘れずにアピールしておきたいものです。

皆様のお店は大丈夫~?

 

④最後は
なんと言っても今年は『日曜七夕』。
食後のスイーツもいつも以上に売れそうです!

26

プリンやケーキなどしっかり
『七夕スイーツ』として売り込みたいですね。

特に、ゼリー!

ゼリーは『七夕ゼリー』行事食として
しっかりバンドル販売して売り込みましょう!

夏のお土産、お見舞い用としての箱入り商品も
売場に積んでおくと
いつの間にか売れて無くなっています。
箱入り商品も是非、準備しておきましょう!


このように、ちょっとしたことが
単価アップや買上点数アップに繋がるのです。
頑張りましょう!!

『日曜七夕の仕掛け』については更につづく。。。

 

※チラシや売場写真の画像が小さくて見えづらい場合は
 画像をクリックして、拡大の上、ご覧下さい。

| | コメント (0)

今年の七夕は日曜日 その2

前回に引き続き、
『日曜七夕』が月間最大の売上になるよう
買上点数アップのために
『今からでも間に合う!』
売場作りを探求します。

まずは・・・

11_20190704073701

これは昨年の某T社さんの
『七夕のご馳走』を
唱った素晴らしい七夕チラシです。


① そう!まずはお店の入口。
 青果の仕掛けです。

12_20190704073701

コレは先月、売場クリニックで訪問した
顧問先、某A社さんの青果売場。

まずは、七夕野菜の代表格『オクラ』を
ガッツリと積み込んで
『オクラの切り口は星形』POPで
派手に売り込みたいところです。

併せて、行事食『七夕素麺』の薬味や
夏のおつまみとして
●大葉
●新生姜
●みょうが
などもフェースを広げて売り込みたい野菜です。

あ!
この売場写真には付いてる!!

以前、このブログでご案内した
『大葉はチンすれば3ヶ月大丈夫!』POPも
しっかり取り付けていますか?

 

13_20190704073701

コレは先月、売場クリニックで訪問した
顧問先、某B社さんの冷食売場。

とっても狭いお店ながらも
七夕によく売れる『冷凍枝豆』を大胆に
フェースを取って
『茶豆』と対決販売されています。
めっちゃいいですねぇ~(*^_^*)

この対決販売に使われているのが
『スグ使えてスグ売れる!まね寅POP』

14_20190704073701

更に、その横で
『ビールのおつまみランキング』を
紹介しているのも・・・

15

まね寅POPでした。
思いっきり使って頂き
私、感謝カンゲキです!(*^_^*)

皆様も宜しかったらいかがですか?

16

そうそう!

先ほどの某A社さんでも
対決POPを使って
大胆に比較販売されておられますが、
その前で・・・

ハウスさんの
『おつまみ枝豆』というシーズニングを
山盛り販売されています。

これが枝豆のクロス販売商品として
めちゃくちゃ売れるんです!

もちろん!
私もコレを使って食べていますよ!
ニンニクの利いたスパイシーな枝豆となり
ビールやハイボールの
最高のおつまみになるんですよ!

 

② 次は、
精肉部門のしゃぶしゃぶ提案です。

17

コレは先月、売場クリニックで訪問した
顧問先、某A社さんと某C社さんの
精肉売場です。

どちらのお店でも
『七夕しゃぶしゃぶ』として
しっかりアピールされてました。
素晴らしいです!

『しゃぶしゃぶ』は
前日の『サラダ記念日』の
冷しゃぶサラダとしても使えますし…

最近では、写真右下のお店のように
行事食の『七夕そうめん』のトッピングとしても
使われるご家庭が多いんです。。。

皆様のお店でも
しっかりアピールできていますか?


③ 最後は、これも行事食!
『七夕ちらし寿司』の提案です。

18

コレも先月、売場クリニックで訪問した
顧問先、某D店さんのグロサリー売場。

エンドはもちろん
定番コーナーでもしっかり吊りPOPで
行事食『七夕ちらし寿司を作ろう!』を
アピールされていました。
いいですねぇ~(*^_^*)バッチリです!

 

このように、ちょっとしたことが
買上点数アップに繋がるのです。
頑張りましょう!!

『日曜七夕の仕掛け』についてはつづく。。。

 

 

| | コメント (0)

2019年7月 3日 (水曜日)

今更、他人には訊けなくなった『増税』のお話を面白解説 第1弾【軽減税率編】

先日、顧問先の売場改善セミナーの冒頭で
今月の東京公演で喋ろうと思っている
『増税対策』のさわりを
ちょこっとお話ししたところ
非常にウケが良かったです(*^_^*)

一番前で熱心に聴いておられた幹部の方が

『今更、他人にはなかなか訊けないから
 この話を聴けて本当に良かった!』

…という言葉が非常に印象的でしたね。

そこで、今回は
増税と軽減税率の基本的な線引きのお話です。

皆さんがわかりやすいように
『まね寅オリジナルの一覧表』にまとめてみました!!

是非、画像をクリック、拡大の上ご覧下さい。

Photo_20190703143501

※尚、一覧表の中のイラストは
『いらすとや』さんにお借りしております。
いつも有難うございます。感謝!

この表を作るのに
非常に手間暇かかってしまいました。
私も皆様にこの一覧表を
広くお使い頂ければ幸いに存じます…(*^_^*)

 

01_20190703222601

まずは、1段目の解説。

基本的に、
●生鮮食料品
●加工食品
●スイーツ
●パン、お菓子などは
スーパーやコンビニ、百貨店など
どこで買っても従来と同じ
8%です。
コレを軽減税率と言ってます。

ところが、いくら食べ物と言っても
●ペットフードは
食品とは見なされず10%に。

たとえ、
スーパーなどの生け簀で魚が泳いでいても
それは食用ですので8%ですが、
ペットショップで泳いでいる魚は10%です。

つまり・・・
●ペット用の動物や
●家畜用の動物は10%

更に、
泳いでいる魚を観る水族館、
動物園も10%です。

動物はすぐ食べれば、8%ってことか?(失礼!)

 

02_20190703222601

お店で売られている
●ペットボトルや缶にに入った飲料水や
●ジュース、お茶類は8%ですが

でも、
●蛇口から出てくる水道水は10%です


●ビールやチューハイなど
酒類は基本的に10%。

しかし、アルコールの入っていない
●ノンアルコールビールや
●甘酒は8%

だから
●料理酒やみりん風調味料も8%

でも!
●本みりんは10%です。

更に、
●医薬品
●医薬部外品は10%。

…ってことは、
●リポビタンDやアリナミンは10%
ですが

●オロナミンCやリアルゴールド
●トクホのお茶
●健康食品やサプリメント、プロテイン
などは8%のままなのです。

 

03_20190703222601

外食は基本的に10%。
ですから・・・
●イートイン、店内飲食はもちろんのこと

●駅ホームの立ち食いうどん や
●角打ち(立飲み)など
立っていても10%です。

たとえ、
●外飲み(青空呑みや夜空呑み)しても

●家で飲んでも
アルコールですから
どこで飲もうが10%です(笑)

ちなみに、
●映画館のポップコーンは座って食べても8%です。

しかし、同じ店屋物でも
●持ち帰りのほか弁とか
●マックとかケンタとかテイクアウト
すれば8%です。

って事になると…
カトちゃんが酔っ払って持ち帰る
●お寿司屋さんの土産包み
とかも8%です。

更に、
●宅配ピザとか
●刑事さんが出前で取ってくれるカツ丼も
8%なんです。

…ってことは、当然!
●『外食女子会』は10%ですが

●お酒は除きますが『おうち女子会』
は8%です。

 

04_20190703222601

スーパーの店内にある商品でわかりにくいのが食玩。
いわゆる『玩具付きお菓子』。

ルール上は
『おまけに対してお菓子部分の価格が2/3以上』
であれば、加工食品と見なして8%です。

つまり、
●笛ラムネのような駄菓子食玩は8%ですが

●バンダイ食玩に代表される
立派な玩具に対してガムが1個…的な食玩は
10%となるわけです。

更に、
●定期購読の新聞に限り8%
ですが

●(店売り、定期購読問わず)雑誌や図書
●駅や売店で売られる新聞
●更には、電子版の新聞
などすべて10%となります。


以上、解説してきましたが・・・

もう知っとるわい!と言う方も
結構、いらっしゃると思いますが

いかがでしたでしょうか?

ご家族の方にもクイズ形式で
『旬な話題』として
皆さんで楽しんでみてはいかがでしょうか?


なお、この一覧表は
私が持ち合わせている知識内で作っておりますので
もし万が一、間違いがありましたら
早めにご一報頂ければ
心より嬉しく思う次第です。

よろしくお願い申し上げます。

 

| | コメント (0)

今年の七夕は日曜日 その1

今年の7月7日、七夕は日曜日に当たります。
七夕が日曜日に当たるとどうなる?

今年の曜日周りは過去の
2013年度、2002年度と同じです。

2013年、2002年度の
7月の日別に『外食除く食費』をグラフ化
してみると・・・

2013

めっちゃ大変でした(笑)


七夕が日曜日に当たると
7月度月間最大の食費(売上)となるのです!


そりゃ~どこの家庭でも
ご家族皆さんで、『パーティーっぽいご馳走』
になるでしょうからね!

01_20190703051901

これは昨年の某B企業さんの
『七夕のご馳走』を
唱った素晴らしい七夕チラシです。


① そう!まずは家族でのご馳走と言ったら焼肉!
 『日曜七夕』は派手に
 『七夕焼肉』を仕掛けておきたいモノです。

02_20190703051901

コレは先月、売場クリニックで訪問した
顧問先、某A社さんの精肉売場。

もう既に、キッチリと
『七夕焼肉』を演出、訴求されていました。
素晴らしいです!


② ちなみに、
 7月7日は『冷し中華の日』でもあるんですよね。

03_20190703051901

コレは先月、売場クリニックで訪問した
顧問先、某B社さんの和日配売場。

皆様のお店でも
『冷し中華の日』をしっかり訴求されてますか?

04_20190703051901

また、安いもんばっかり売ってるンとちゃいますか?

コレも先月、売場クリニックで訪問した
顧問先、某C社さんの和日配売場。

安価の売れ筋商品の横で
ワンランクアップの高額商品も
大量陳列で仕掛けています。いいですねぇ~(*^_^*)

05_20190703051901

そして、忘れてならないのが、左から…
カニカマ、サラダチキン、錦糸卵、きざみハム、温泉卵
などのトッピング商材。

これらは売れ筋商品から近いところに
しっかり訴求、展開しておきましょう!

このちょっとしたことが
買上点数アップに繋がるのです。

『日曜七夕の仕掛け』についてはつづく。。。

 

 

| | コメント (0)

2019年7月 2日 (火曜日)

夏越しの祓え と 夏越しごはん

まず、始めに・・・

以前から、
このブログで皆様の写メお便りをお願い
しておりましたら
関西の某企業の幹部、ばたやンさんから
早速、売場写メを頂いていたのですが
ご紹介するのが遅くなりました。

Photo_20190702170301

父の日に向けて
6月のPB重点販売商品『嶺』と
もう一品重点の『ハニーピーナツ』をレジ前で、
お父様への感謝状、のしともに
演出、展開されておられました。

素晴らしいです!
有難うございます!!
遅くなってごめんなさい!!!


話は変わって・・・

6月30日(日)は
『夏越しの祓え』『夏越しご飯の日』でした。

本日の『半夏生のたこ』はどこのスーパーさんでも
派手に訴求。展開されておられますが・・・

昨年より一部の企業さんが訴求し始めて
今年の折込みチラシを観ると・・・

なんと! 10社を超える企業さんで
大々的に展開されるようになった
急成長のマーケットです。

■関東のB社さんでは・・・
01_20190702170301


■四国のS社さんでは・・・
02_20190702170301


■東海のF社さんでは・・・
03_20190702170301


■北陸のD社さんでは・・・
04_20190702170301


■なんと!九州のN社さんでは全面で・・・
05_20190702170301


いかがですか?
一昨日の日曜日、皆様のお店でも
しっかり訴求、展開されましたか?

■私の指導先、某A社さんでは・・・
11_20190702170301

売場クリニックでお邪魔した日は
10日前でしたが
しっかりお客様に認知していただけるよう
早めに訴求、展開されてました。


■私の指導先、某B社さんでは・・・
12_20190702170301

売場クリニックでお邪魔したのは
6月21日でしたが、
精肉売場は『七夕焼肉PARTY』の売場が
完全に出来上がっておりました。

せっかく出来上がった売場に
難癖付けるのは心苦しかったのですが
ここは『心を鬼』にして
先に『6月30日(日)は皆で夏越し焼肉』を
訴求、展開してもらうよう
お願いしました。


■私の指導先、某C社さんでは・・・
13_20190702170301

売場クリニックでお邪魔したのは
6月22日の夏至当日でした。

写真、奥に見えるでしょうか?
このブログでも紹介した
『夏至カレー』を大々的に展開されてました。

そこで、併せて
次の週末向けの仕掛けとして
『焼き野菜売場』では、お肉売場より先に
『6月30日(日)は皆で夏越し焼肉』を
訴求、展開してもらうよう
お願いしておきました。

 

■私の指導先、某A社さんでは・・・
14_20190702172101

売場クリニックでお邪魔したのは父の日の翌日。
認知度の低い『夏越しごはんの日』ですので
早めに・・・

雑穀類や天ぷら粉、キャノーラ油の売場で
しっかり訴求されてました。
さすがです!
クルマも、売場も完璧キマッテマス!!

一昨日までの『夏越しの週末』は
焼肉などスタミナ関連で
買上点数、一品単価ともに上がったかな?
上がってるといいなぁ~(*^_^*)

 

| | コメント (0)

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »