おうちのリフォームや競合店調査(MR)する時に便利な神アプリ
もう既にご存じの方には
釈迦に説法となるので、ご了承下さいませ。
釈迦に説法となるので、ご了承下さいませ。
先の記事で
キッチンカウンター内の戸棚の寸法を測ってから
100円ショップに行ったとありましたが…
キッチンカウンター内の戸棚の寸法を測ってから
100円ショップに行ったとありましたが…
貴方だったらその寸法って、どんなして測る?
当然!
巻き尺とか、物差しとか…ですよね。
じゃ~、手元に巻き尺とか、
メジャーがないときはどうやって測る?
いっぱいに手のひらを広げて
私の場合、約23cmだから尺取り虫のように・・・
私の場合、約23cmだから尺取り虫のように・・・
昭和かっ!!
私はコレを使っています(*^_^*)
元々、スマホの
『便利ツール』の中に入っている
『計測』というアプリ。
『便利ツール』の中に入っている
『計測』というアプリ。
先日もうちに来てた某建築会社の社長さんと
この『計測』アプリで
あっちゃこっちゃ測ってこの精度の凄さに
二人で感動してました(笑)
この『計測』アプリで
あっちゃこっちゃ測ってこの精度の凄さに
二人で感動してました(笑)
例えば、
先ほどのカウンター内を測るとしたら
先ほどのカウンター内を測るとしたら
まず、「計測」アプリを立ち上げると
カメラのファインダー中央に黒点が出て来ます。
カメラのファインダー中央に黒点が出て来ます。
①測りたい物の端にこの黒点を合せてカシャッ!
②そのまま、今度は反対の端に黒点を合せてカシャッ!
すると、なんと言うことでしょう!
③このように、測った物の中央に
サイズ【86cm】って現れるではないですか!
③このように、測った物の中央に
サイズ【86cm】って現れるではないですか!
忘れないうちに、
これをメモっておきましょう!
これをメモっておきましょう!
ボールペンとメモ紙を取りに行った貴方!
実に、『昭和』です(笑)
実に、『昭和』です(笑)
令和の時代では、メモ紙不要です。
④先ほど、画面に現れた【86cm】をタップします。
すると、コピーするか? と訊いてきますので
【コピー】するとタップします。
【コピー】するとタップします。
⑤あとは、使い慣れた『メモアプリ』に
ペーストしておけば OK
ペーストしておけば OK
さぁ、100円ショップへ買い物にGO !(*^_^*)
【注意】
初めてやるときは結構、実測値とに誤差が出ます。
この大きさだと3~5cmぐらい誤差が出ます。
でも、何度か練習するうちに
コツをつかんで、ほとんど誤差はなくなってきます。
初めてやるときは結構、実測値とに誤差が出ます。
この大きさだと3~5cmぐらい誤差が出ます。
でも、何度か練習するうちに
コツをつかんで、ほとんど誤差はなくなってきます。
では、話は大きくなって・・・
家のサイズや競合店内のコーナー面積を
手ぶらで測るときはどうしてる?
家だったら…フローリングの幅を使ったり
売場面積だったら…
下のPタイルとかゴンドラの本数を数えるよね。
売場面積だったら…
下のPタイルとかゴンドラの本数を数えるよね。
実は、先ほどの『計測』アプリ
巨大な物でも測れる『神アプリ』なのです。
巨大な物でも測れる『神アプリ』なのです。
例えば、手っ取り早いところで
我が家の玄関エントランスの奥行きを
測ってみました。
我が家の玄関エントランスの奥行きを
測ってみました。
①奥の端まで近寄って、黒点を合せてカシャ!
②手前のかまちまで歩み寄ってカシャ!
②手前のかまちまで歩み寄ってカシャ!
すると…6.22mと現れました。
実測値は・・・
あ、うちの巻き尺5mしかないので
半分ずつ測った後で足さなあかん。
あ、うちの巻き尺5mしかないので
半分ずつ測った後で足さなあかん。
あ~面倒くさ!
結局、実測値もほとんど6.22m。
歩いて移動したのに、完璧に測れています。
歩いて移動したのに、完璧に測れています。
「計測」アプリ、凄っ!
…というお話でした。
是非、皆様も使ってみて!
いつでも、どこでも、何でも!計れますよ!
いつでも、どこでも、何でも!計れますよ!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
- もはや、二十歳のお祝いではなくなったぁ?・・・令和の成人の日(2021.01.02)
- 明けましておめでとうございます!m(_ _)m(2021.01.01)
- 帰省しない地方都市の歳末商戦(2020.12.30)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます!m(_ _)m(2021.01.01)
- 【閲覧注意!】今、話題の『配水管高圧洗浄キャンペーン』に乗っかってみた(2020.12.30)
- 今日はクリスマスツリーの日。2020年のテーマは『我が家の納屋は光のトンネル』(2020.12.07)
- 【坪庭の再リフォーム】タイル貼りの坪庭に、生の鉢植えをどのように植えましょうか?!(2020.12.04)
- 12月7日(月)はクリスマスツリーの日。早めに飾って長く愉しみましょう!(2020.12.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
- 2021年初めての『まね寅MDセミナー』で・・・(2021.01.09)
「趣味」カテゴリの記事
- 今日はクリスマスツリーの日。2020年のテーマは『我が家の納屋は光のトンネル』(2020.12.07)
- 【坪庭の再リフォーム】タイル貼りの坪庭に、生の鉢植えをどのように植えましょうか?!(2020.12.04)
- 私に求められているYouTube動画って何なんだぁ?(>_<)(2020.12.03)
- 2021年版 新しい節分の楽しみ方(2020.11.27)
- 今日から3日間、博多の街は…福岡ソフトバンクホークスの『日本一おめでとうセール』で活気づくことでしょうね!(2020.11.26)
「売場作り」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「マーケティング」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「ちょっと気なる商品」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
- 2021年度版 恵方巻予約受付と販売用のまね寅POPが出来ました!(2020.12.31)
コメント