« 第三の福岡ご当地グルメ | トップページ | 今日はあちこち歳末売場のMRでした »

2019年12月30日 (月曜日)

福岡グルメが出たついでに…『地元を持って帰ろう』

01_20191230082001
 
これは先ほども紹介した
地元の某TV局が今年のお盆の終わりに
博多駅でUターン客に訊いた
『福岡の味ベストテン』。
 
やはり、第1位は
豚骨ラーメン、いわゆる博多ラーメン。
 
この豚骨ラーメンの中身を更に
突っ込んで訊いてみると…
 
02_20191230082001
 
驚くことに・・・
●ハウスさんのうまかっちゃんとか
●サンポー焼豚ラーメン
などのインスタント食品が上位を占めていたのです!
 
そこで、TV取材班は
地元のスーパーマーケットへ行ってみると…
 
03_20191230082001
 
この時期、(お土産需要で)よく売れるので
エンド1本を使って単品大量に積んでます!
…とのこと。
さすが、マックスバリューさんです(*^_^*)
 
特に、今年の年末年始は
御用納めが12月27日でしたし
御用始めが1月6日とお正月休みが長いので、
帰省客も増える傾向にあり非常に大事です。
 
だから当然、私の指導先も
頑張っておられますよぉ~!(*^_^*)
おなじみ『地元を持って帰ろう』企画です。
 
04_20191230082001
 
ハウスのうまかっちゃんがガッツリ積んで
『九州の味を持って帰ろう』
とアピールしています。
 
写真をよくご覧下さい!
 
うまかっちゃんの横には、更に!
豚骨ラーメンのトッピングとして相性のいい
『辛子高菜』も陳列してもらって
『もう1品』のクロス提案。
これも非常にヒット率の高い仕掛けです。
 
05_20191230082001
 
うまかっちゃんだけでなく
実は、『棒ラーメン』もお土産として大人気です。
博多味もあれば、
九州各県ごとの豚骨ラーメンも
棒ラーメンとして『九州を持って帰ろう』です。
 
06_20191230082001
 
地域によっては『かた焼きそば』とも呼ばれている
『長崎皿うどん』も長崎県だけでなく
九州全域でよく食されている地元グルメですので
これもしっかり仕掛けておきたい。
 
実は本場、長崎では
『長崎皿うどん』専用のソースとして
チョーコー醤油さん『金蝶ソース』が定番ですので
私の指導先ではコレも一緒に提案してもらっています。
バカ売れすること間違い無しの逸品なのです。
 
この年末から年明けに掛けて
しっかり『地元を持って帰ろう!』を
仕掛けておきましょう。
 
 

|

« 第三の福岡ご当地グルメ | トップページ | 今日はあちこち歳末売場のMRでした »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

ちょっと気なる商品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第三の福岡ご当地グルメ | トップページ | 今日はあちこち歳末売場のMRでした »