フロントホックブラ
弊社の名称は『株式会社アールエス総合研究所』。
アールエスとはリテールサイエンスの略で
『商売を科学する!』の意味。
アールエスとはリテールサイエンスの略で
『商売を科学する!』の意味。
『科学する』とは…私なりに
様々なデータ分析によって導き出される
『法則性』に基づき
『ヒット率の高い売りの仕掛け』を実施しよう!
『法則性』に基づき
『ヒット率の高い売りの仕掛け』を実施しよう!
…ってことです。
だから、
私の講演やセミナーでは
数多くの『法則性』の話が出て来ます。
私の講演やセミナーでは
数多くの『法則性』の話が出て来ます。
以前の人気テレビ番組 『恐怖の法則』 の中で知った
『フロントホックブラの法則』を
実際に、聴講されている方に試してみると
マジに法則通り! ハマる、ハマる。
でも今、こんな講義してたら捕まっちゃうかも?!
コンプライアンス的に今は絶対無理です(笑)
『フロントホックブラって、どんなブラ?』
と、会場の方に訊いて回ると・・・
まず、最初に答える方はほとんど
『前にホックがあるブラ』
と答えます。
当たり前やん!!
わかりきった答えである。
私が言いたい法則性は、これではない。
法則性はここから先・・・
私が言いたい法則性は、これではない。
法則性はここから先・・・
女性の受講生に尋ねると。。、
ほとんどの方が
ほとんどの方が
『前にホックがあるから、つけやすいブラ』
と答えてくれます。
ところが!
同じ質問を男性の受講生にお訊きすると、
答えがまったく違うんです!
答えがまったく違うんです!
『前にホックがあるから、はずしやすいブラ』
と答えるのです。
これが!
『フロントホックブラの法則』。
つまり、
着けにくさで悩んでる人と、
はずすことばっかり考えている人との違い。。。
立場によって表現が全く裏返しなのです。
ところが、たま~に男性の方で
『つけやすいブラ』
と答える人がいらっしゃいました。。。
だから、
もうこのネタは一切使わなくなったのです。
もうこのネタは一切使わなくなったのです。
※この記事は
現在のブログに代わる前
2000年1月から2005年4月の間に書かれた
ネット日記帳の中で紹介された記事の書き起こしです。
| 固定リンク
「まね寅の法則」カテゴリの記事
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 冬至うなぎを頂き、ゆず湯にも入りましたが、気になることが。。。(2020.12.23)
- さぁ、12月1日!いよいよ「2020年最後の聖戦」の火ぶたが切って下ろされた!(2020.12.01)
- お盆期間の新幹線予約前年比はたったの21%。帰省も旅行も出来ないお盆休みをどう暮らすのか?(2020.08.08)
- 『盆商戦2020・第2部・クールなグロサリー編』も完成し、もう既にアップロードしておりますよ~(2020.08.01)
コメント