« 臨時休校要請を受けて、我々がヤルべき具現化【第2章】 | トップページ | 臨時休校要請を受けて、我々がヤルべき具現化【第3章】 »

2020年3月 2日 (月曜日)

外出自粛要請が宣言された北海道のスーパーの売場に学ぶ

皆様、こんばんは。
只今、3月2日(月)の午前2時半過ぎ。
マイフィスにて、MDテキストの制作中です。
 
いつも週末はアクセスが低迷する私のブログですが
この週末は多くの方に沢山のアクセスを頂き
誠に有難うございます!(_ _)
 
さて・・・
 
凄い勢いで新型コロナウィルス感染者が72人に達した
北海道では2月28日(金)夕方・・・
 
01_20200302024101
 
北海道の鈴木知事より、
異例の緊急事態宣言として
 
『この週末は外出を控えて下さい!』
 
と外出自粛要請が宣言されました。
 
すると、
スーパーの店頭はどうなるのでしょうか?
 
02_20200302024101
 
ちょうど夕飯を食べてたときに観た
日テレ系の『真相報道 バンキシャ!』で特集してました。
 
外出自粛と言っても『冷静な行動をお願いします』
と呼びかけていたにもかかわらず・・・
 
その日、金曜日の夜のスーパーの風景は一転!
 
■青果売場
 
03_20200302024101
 
奥に見える果物は沢山並んでるようにみえますが
手前の野菜売場は何もかも完売状態ですね。
 

■精肉売場
 
04_20200302024101
 
関連品の鍋つゆや調味料などはそのまま
残っているようですが
肝心の精肉商品は何もかも完売の状態ですね。
 

■惣菜売場
 
05_20200302024101
 
見えている商品はお寿司のパックです。
少し残ってました。
 

■冷凍食品売場
 
06_20200302024101
 
冷食の平ケースは
どれも、何もかも完売していました。
 

■食パン売場
 
07_20200302024101
 
一部の商品をほんの少し残して
ほとんど商品が完売状態のようですね。
 

こうして観ていると
このようにスーパーがスッカラカンになる光景は
私、何度か見たことあります。
それは・・・
 
南九州やその離島において
台風が来る前日、
スーパーで観られる光景と同じですね。
 
でも、
同じスッカラカンでもちょっと違う部分があります。
それは・・・
 
●すべての野菜が品切れている
●すべての精肉商品が品切れている
●すべての冷凍食品が品切れている
◎逆に、お寿司とかパンが残っている
 
これらは台風が来る時には
まったく見られない状況です。
 
理由は、台風の場合・・・
●1日、2日をしのぐことを考えます。
●電気、水道、ガスが切れること前提で考えます。
 
だから、
そこまで生鮮品や冷食は動きませんし
逆に、調理不要のパンなどが爆発的に動くのです。
 

ところが、
この北海道のスーパーの光景を見て学んだことは
 
●台風と違って・・・
 電気、ガス、水道のライフラインが切れている
 わけではないので、調理や加熱は可能。
 
●だから、生鮮品、要冷品、冷凍品・・・問わず
 どんどん買われていくのです。
 
●外出自粛要請は週末の2日だけなのに
 道民の方々は長期戦も視野に入れて、
 生鮮品や冷食を大量購入されているのでは?
 
 
いやいや!
北海道におけるこの異常な物不足の光景を
日曜日の夕食時に見せられた全国の皆さんが更に
「私も買いに急がなきゃ!」と
あちこちで不要な買いだめ行動に走らないか?
そっちが非常に心配です。
 
もし、そうなったらホントヤバイです。
トイレットペーパー不足どころの騒ぎじゃないです。
食べ物ですから。。。怖いことです。。。
 

皆様方はこの状況をどう考えますか?
 
あってはならないことですが
万が一の有事の際、皆様方のご参考になれば幸いです。
 
 

|

« 臨時休校要請を受けて、我々がヤルべき具現化【第2章】 | トップページ | 臨時休校要請を受けて、我々がヤルべき具現化【第3章】 »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 臨時休校要請を受けて、我々がヤルべき具現化【第2章】 | トップページ | 臨時休校要請を受けて、我々がヤルべき具現化【第3章】 »