とうとう『スーパーの3密』が話題にされ始めましたね(>_<)
皆様、こんばんは。
只今、4月23日(木)の午前4時過ぎ。
只今、4月23日(木)の午前4時過ぎ。
今夜もマイオフィスにて顧問先の
某A企業様の10人のバイヤーさん達が練られた
『販売計画書』を1通1通
真剣に添削、アドバイスしてるところです。
某A企業様の10人のバイヤーさん達が練られた
『販売計画書』を1通1通
真剣に添削、アドバイスしてるところです。
いつもだったら、個別面談でアドバイスするんですが
訪問しての指導を一切控えておりますので
すべて通信教育・・・いわゆる『公文、行くもん、赤ペン先生』です。
話す方が手っ取り早いですね。
文字に起こすとめちゃくちゃ時間がかかっています(>_<)
訪問しての指導を一切控えておりますので
すべて通信教育・・・いわゆる『公文、行くもん、赤ペン先生』です。
話す方が手っ取り早いですね。
文字に起こすとめちゃくちゃ時間がかかっています(>_<)
今夜は私の大好きなニュース番組
『テレ東系のWBS』からの話題です。
『テレ東系のWBS』からの話題です。
ちなみに、キャスターの大江アナは福岡の出身で
WBSの前は『モヤモヤさまぁ~ず』とか『アド街』に
出ておられましたよね。
WBSの前は『モヤモヤさまぁ~ず』とか『アド街』に
出ておられましたよね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
昨日22日、政府の専門家会議で、
「人との接触を8割減らす10のポイント」と題した
資料が示され、接触機会のさらなる削減に向けて、
今後、国民に対して日常生活を見直すよう
呼びかける方針が説明されました。
「人との接触を8割減らす10のポイント」と題した
資料が示され、接触機会のさらなる削減に向けて、
今後、国民に対して日常生活を見直すよう
呼びかける方針が説明されました。
具体的には・・・
①(ゴールデンウィークは)実家などへの帰省を避け、
ビデオ通話によるオンライン帰省をすること
ビデオ通話によるオンライン帰省をすること
②スーパーでの買い物は、
1人または少人数で、空いている時間に行うこと
1人または少人数で、空いている時間に行うこと
③ジョギングは少人数で行い、
公園はすいた時間・場所を選ぶこと
公園はすいた時間・場所を選ぶこと
④急ぎではない買い物は通信販売で行うこと
⑤飲み会はオンラインで行うこと
⑥診療はオンラインなどによる遠隔診療で受けること
⑦筋トレやヨガは自宅で動画を活用して行うこと
⑧飲食は持ち帰りや宅配を利用すること
⑨仕事は在宅勤務で行い、通勤は医療・インフラ・
物流など社会機能維持のための業種に限ること
物流など社会機能維持のための業種に限ること
⑩会話はマスクをつけて行うことを呼びかける
としています。
中でも、スーパーに対しては
下の3項目がハッキリと提言されたのです。
中でも、スーパーに対しては
下の3項目がハッキリと提言されたのです。
実際、緊急事態宣言が発令され
自宅待機生活を余儀なくされると
住宅地周辺での人出が・・・
自宅待機生活を余儀なくされると
住宅地周辺での人出が・・・
平常時に比べて、
153%から164%も上昇してるのです。
153%から164%も上昇してるのです。
こうなると、住宅地に近いスーパー
ここマルヤスさんの場合
ここマルヤスさんの場合
客数が3割アップしたんだとか。。。
しかし、このマルヤスさん、
コロナ対策が素晴らしかったですね。
コロナ対策が素晴らしかったですね。
まずは、全従業員をコロナから守る観点からも
①マスクの徹底
②ビニール手袋の徹底
③アイマスクの徹底・・・きっちり遂行されてました。
①マスクの徹底
②ビニール手袋の徹底
③アイマスクの徹底・・・きっちり遂行されてました。
更に、店頭に置いてあるセルフカゴが
15個しか置いてありません!
15個しか置いてありません!
店長さんの説明も素晴らしかったです!
大手スーパーさんなら店頭に誰か人を置いて
人数制限の交通整理をやっておられますが
うちでは無理です。
人数制限の交通整理をやっておられますが
うちでは無理です。
そこで、店頭に15個しかカゴを置かないことで
店内入店者を15組以下にしているのです。
店内入店者を15組以下にしているのです。
小池知事も『スーパーの3密』を非常に
心配されておられ・・・
心配されておられ・・・
●入店人数の制限とか
●レジを待つ人の間隔をどのぐらいにするとか
●レジを待つ人の間隔をどのぐらいにするとか
早急に検討して、本日(23日)に
対応方針を発表するんだそうです。
相変わらず、小池知事はアクションが早いです。
対応方針を発表するんだそうです。
相変わらず、小池知事はアクションが早いです。
そんなに『スーパーが3密』なら
ネットスーパーを利用すればいいじゃん!
ところが、このネットスーパーも
急激に利用者が増えたため・・・
急激に利用者が増えたため・・・
今日頼んでも、届くのは来週なんだそうです。
それぐらい需要と供給が追いついていないんですね。
それぐらい需要と供給が追いついていないんですね。
そこで!
ライフさんやサミットさんでは新たなサービスが・・・
ライフさんやサミットさんでは新たなサービスが・・・
ツイディという買い物代行です。
お客様はサミットではなく、ツイディにネット注文。
ツイディスタッフがサミット店内でピッキング。
それを自転車で最短1時間でお届けするんだそうです。
ツイディスタッフがサミット店内でピッキング。
それを自転車で最短1時間でお届けするんだそうです。
ピッキングは専門スタッフが行うので迅速だし、
自転車配達は日経新聞の配達員が担当する安心なんだとか。
自転車配達は日経新聞の配達員が担当する安心なんだとか。
料金は・・・
新たに、一昨日から『置き配』を始めたところ・・・
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ここからは早くにロックダウンしている
イギリスのスーパーでの話・・・
イギリスのスーパーでの話・・・
ほとんどのスーパーには2つの玄関が
用意されているんだそうです。
用意されているんだそうです。
右の青色玄関は・・・
70歳以上の方と医療関係従事者専用の入口で
利用時間は11時半から12時半まで。
70歳以上の方と医療関係従事者専用の入口で
利用時間は11時半から12時半まで。
左の赤色玄関は・・・
全てのお客様用で、利用時間は12時半以降。
全てのお客様用で、利用時間は12時半以降。
・・・というように、買い物弱者と優先客を
早い時間にゆっくり買い物できるようにしています。
早い時間にゆっくり買い物できるようにしています。
これはもう日本スーパーのどこでも目にする
床に貼られた『ソーシャルディスタンス・ライン』。
床に貼られた『ソーシャルディスタンス・ライン』。
でも、このラインの貼り方が日本と違うのです。
店内至る所に貼り巡らされ、レジだけではなく
店内どこに居ても2m離れるようになっているのです。
店内どこに居ても2m離れるようになっているのです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
そして、そういった動きは日本でも・・・
これは昨日(22日)からローソンさんが
店頭に貼り出したポスターです。
店頭に貼り出したポスターです。
黒い時間帯が空いているので
この時間に買い物に来て下さい!と言うお願いなのです。
この時間に買い物に来て下さい!と言うお願いなのです。
ほらぁ~このブログではどこよりも先に、
このような・・・
このような・・・
『すぐ使えるソーシャルディスタンスのまね寅POP』を
もう1週間以上も前に案内してましたよぉ~!
http://pipika.air-nifty.com/blog/2020/04/post-bdbe83.html
もう1週間以上も前に案内してましたよぉ~!
http://pipika.air-nifty.com/blog/2020/04/post-bdbe83.html
是非、上のPOPを大きく印刷して掲示の上
10分おきの店内放送で普及啓蒙を図りましょう!
10分おきの店内放送で普及啓蒙を図りましょう!
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
- 東海地区でも『チャージで福袋』が大ヒット!更に、販売後の店内滞留率にも大きな変化が!!(2021.01.07)
- いよいよ1都3県に「緊急事態宣言」発出へ、急がれるニューノーマル対応型スーパー(2021.01.06)
- 帰省しない地方都市の歳末商戦(2020.12.30)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
- もはや、二十歳のお祝いではなくなったぁ?・・・令和の成人の日(2021.01.02)
- 明けましておめでとうございます!m(_ _)m(2021.01.01)
- 帰省しない地方都市の歳末商戦(2020.12.30)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます!m(_ _)m(2021.01.01)
- 東海の地元テレビでこのブログで提案した『チーズいなり餅』と『もっちりチーズナン』が紹介、放送されるんだそうです!\(^o^)/(2020.12.28)
- 朝晩、よく冷えておでんが恋しい季節となりました。。。(2020.12.07)
- 今日から3日間、博多の街は…福岡ソフトバンクホークスの『日本一おめでとうセール』で活気づくことでしょうね!(2020.11.26)
- 侍たちのJapanシリーズ 第3戦(2020.11.25)
「売場作り」カテゴリの記事
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
「マーケティング」カテゴリの記事
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
「すぐ使える!すぐ売れるPOP」カテゴリの記事
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
- 2021年度版 恵方巻予約受付と販売用のまね寅POPが出来ました!(2020.12.31)
- 1月11日(月)は・・・コロナに負けない!鏡開き(2021.01.05)
- 今年は疫病退散を願って・・・(2021.01.04)
コメント