まね寅の法則・・・コロナでお客様が欲しているもの【①穀類】
先週、総務省より家計消費支出の
2020年2月度のデータが公開されました。
2020年2月度のデータが公開されました。
全ての商品が日別に支出額がわかるようになっているので
私は非常に大好きなデータです。
私は非常に大好きなデータです。
とは言っても、このデータの加工は大変すぎます。
月によって、商品の括りが変わったりしてますので
こちらでまた括り直したりして・・・
まぁ、とにかく・・・ホント、面倒くせーです。
月によって、商品の括りが変わったりしてますので
こちらでまた括り直したりして・・・
まぁ、とにかく・・・ホント、面倒くせーです。
2020年2月度と言えば、
春節休暇の第1陣がやって来てマスクを爆買いしたけど
すぐ渡航禁止令が出たり、
日増しに日本でも感染者が発生し始めて・・・
春節休暇の第1陣がやって来てマスクを爆買いしたけど
すぐ渡航禁止令が出たり、
日増しに日本でも感染者が発生し始めて・・・
結局、2月27日には
総理より急遽、全校休校要請が発令した月でした。
総理より急遽、全校休校要請が発令した月でした。
そうです・・・この2月のたった1ヶ月間で
平穏無事だった生活から全校休校要請の有事まで
目まぐるしく生活が一転したのです。
平穏無事だった生活から全校休校要請の有事まで
目まぐるしく生活が一転したのです。
この1ヶ月間の日々の移り変わりが
わかるグラフが描けないモノか・・・と悩んだ末
日々の支出額を週間で移動合計したものを前年比で表すと
天候や曜日変動、更には特異日変動の影響も少なく
うまく前年比較しやすいのです。
わかるグラフが描けないモノか・・・と悩んだ末
日々の支出額を週間で移動合計したものを前年比で表すと
天候や曜日変動、更には特異日変動の影響も少なく
うまく前年比較しやすいのです。
まずは、穀物類の前年比の推移です。
●水色が土曜日、
●ピンクが日曜日、祝日
●そして、グレーが総理より休校要請が発令された日です。
●そして、グレーが総理より休校要請が発令された日です。
※グラフをクリックすれば、拡大してご覧になれます。
ご覧のように、2月14日の年金受給日までは
4つの商品とも前年比100%を行ったり来たりでした。
4つの商品とも前年比100%を行ったり来たりでした。
ところが!
●まず、動いたのがパスタ麺。
年金受給日から110%台を保ちながら
休校要請の動きあった前日の26日以降、
114%、129%、152%、165%アップと
4日連続で伸びていってます。
●まず、動いたのがパスタ麺。
年金受給日から110%台を保ちながら
休校要請の動きあった前日の26日以降、
114%、129%、152%、165%アップと
4日連続で伸びていってます。
米と即席麺は23日(日)まで
ともに、同じような動きで低迷していたが
24日(月)から急伸し・・・
ともに、同じような動きで低迷していたが
24日(月)から急伸し・・・
●即席麺は26日には108%、
その後も、117%、152%、176%と続伸。
その後も、117%、152%、176%と続伸。
日本全国の平均値が165%とか、176%とかなんですから
驚きですよね。
●米も26日には109%アップし、
その後も、109%、122%、128%と続伸しています。
その後も、109%、122%、128%と続伸しています。
しかしながら、休校要請があっても
全く反応したかったのがパン類。
20日以降、100%を下回ることはなかったけど
前半と同じように100%あたりを推移しました。
全く反応したかったのがパン類。
20日以降、100%を下回ることはなかったけど
前半と同じように100%あたりを推移しました。
以前も北海道のニュースを紹介したときに書いたように
これが『コロナ準備』と『台風などの防災準備』の
大きな違いなんです!
これが『コロナ準備』と『台風などの防災準備』の
大きな違いなんです!
南九州や南の島々で台風が来ると言ったら
今回と同じように
に品切れが続出しますが・・・
今回と同じように
に品切れが続出しますが・・・
中でもパンなど通常の3~4倍以上に売れます。
台風などの防災準備では
『火を使わずそのまま食べられるもの』が主体です。
逆に、『コロナ準備』では電気、水道、ガスなど
全て使えていますので
すぐ食べられるパンよりなるべく保存の利く
米、パスタ麺、袋麺などが重宝するようですね。
『火を使わずそのまま食べられるもの』が主体です。
逆に、『コロナ準備』では電気、水道、ガスなど
全て使えていますので
すぐ食べられるパンよりなるべく保存の利く
米、パスタ麺、袋麺などが重宝するようですね。
まだまだ、沢山ご紹介したいのですが、ちょっと
急いでいる仕事が溜まっているので
またの機会に、どんどん紹介していきますね。
急いでいる仕事が溜まっているので
またの機会に、どんどん紹介していきますね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
- 東海地区でも『チャージで福袋』が大ヒット!更に、販売後の店内滞留率にも大きな変化が!!(2021.01.07)
- いよいよ1都3県に「緊急事態宣言」発出へ、急がれるニューノーマル対応型スーパー(2021.01.06)
- 帰省しない地方都市の歳末商戦(2020.12.30)
「売場作り」カテゴリの記事
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
「家計消費支出」カテゴリの記事
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 2021年初めての『まね寅MDセミナー』で・・・(2021.01.09)
- 冬至うなぎを頂き、ゆず湯にも入りましたが、気になることが。。。(2020.12.23)
- 今週末は各家庭での『おうちで忘年会』が最大ピークを迎えますが。。。(2020.12.09)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
「マーケティング」カテゴリの記事
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
「ちょっと気なる商品」カテゴリの記事
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 手間いらずの非日常体験・・・夢の恵方巻【後編】(2021.01.17)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
「まね寅の法則」カテゴリの記事
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 冬至うなぎを頂き、ゆず湯にも入りましたが、気になることが。。。(2020.12.23)
- さぁ、12月1日!いよいよ「2020年最後の聖戦」の火ぶたが切って下ろされた!(2020.12.01)
- お盆期間の新幹線予約前年比はたったの21%。帰省も旅行も出来ないお盆休みをどう暮らすのか?(2020.08.08)
- 『盆商戦2020・第2部・クールなグロサリー編』も完成し、もう既にアップロードしておりますよ~(2020.08.01)
コメント