久々に週末のDIY講座『マイオフィスをテレワークオフィス化』
皆様、こんばんは!
只今、5月25日(月)の午前2時半です。
毎日、沢山のアクセスを頂き
誠に有難うございます。
只今、5月25日(月)の午前2時半です。
毎日、沢山のアクセスを頂き
誠に有難うございます。
私自身、2000年1月からネット日記(ブログ)を
やっていますが、ご存じの通り
更新のサボりがめちゃくちゃ多かった。
やっていますが、ご存じの通り
更新のサボりがめちゃくちゃ多かった。
そこで、私の目標!
①今年こそは毎日更新は無理でも
月間日数を超える回数分のブログ更新をしよう!
①今年こそは毎日更新は無理でも
月間日数を超える回数分のブログ更新をしよう!
②せっかくのオリンピックイヤーですから
また、空手か、または
格闘技エアロビクス(ボディコンバット)
に復帰したい!
また、空手か、または
格闘技エアロビクス(ボディコンバット)
に復帰したい!
という細やかな2つの目標を掲げてましたが・・・
②の方はまだ目途が立っておりません。
夜の5キロ散歩が今、50分切るぐらいまで来てますので
もう少し体力付けて調子を上げていきます。
そのためには何としても・・・減量したいです。
夜の5キロ散歩が今、50分切るぐらいまで来てますので
もう少し体力付けて調子を上げていきます。
そのためには何としても・・・減量したいです。
①のブログ更新回数ですが・・・
昨年末の5ヶ月間は
●8月度31日に対して・・・29回の更新記事。
●9月度30日に対して・・・23回の更新記事。
●10月度31日に対して・・・18回の更新記事。
●11月度30日に対して・・・24回の更新記事。
●12月度31日に対して・・・16回の更新記事。
まったく月間日数に届いておりませんでした。
昨年末の5ヶ月間は
●8月度31日に対して・・・29回の更新記事。
●9月度30日に対して・・・23回の更新記事。
●10月度31日に対して・・・18回の更新記事。
●11月度30日に対して・・・24回の更新記事。
●12月度31日に対して・・・16回の更新記事。
まったく月間日数に届いておりませんでした。
そして、今年・・・
■1月度が31日に対して・・・49回の更新記事
■2月度が29日に対して・・・49回の更新記事
■3月度が31日に対して・・・50回の更新記事
■4月度が30日に対して・・・57回の更新記事
■5月度が昨日24日時点で・・・35回の更新記事。
■1月度が31日に対して・・・49回の更新記事
■2月度が29日に対して・・・49回の更新記事
■3月度が31日に対して・・・50回の更新記事
■4月度が30日に対して・・・57回の更新記事
■5月度が昨日24日時点で・・・35回の更新記事。
こんなに連日連夜、更新したのは
もちろん初めてのこと。
もちろん初めてのこと。
よく頑張りました!
・・・って言うか、コロナのお陰で
完全失業者になってしまい、ヒマだったからです・・・(-_-;)
完全失業者になってしまい、ヒマだったからです・・・(-_-;)
まぁ、それでも毎日更新というのは
自分に甘い私にとっては無理難題ですね。
自分に甘い私にとっては無理難題ですね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
話は変わって・・・
先週より、遅ればせながら私も
オンラインセミナー、オンラインコンサルティングが
スタートしております。
オンラインセミナー、オンラインコンサルティングが
スタートしております。
今夜はあの爆裂アクセス数を生んだ『ベランダごはん』
に続く、久々に週末の趣味のDIY特集です。
テーマは・・・
に続く、久々に週末の趣味のDIY特集です。
テーマは・・・
『マイオフィスのテレワークオフィス化』です。
これが恥ずかしながら・・・マイオフィスです。
こんなところで、毎晩、夜更かしして、
MDセミナーの仕込みをやってま~す!
こんなところで、毎晩、夜更かしして、
MDセミナーの仕込みをやってま~す!
後ろに見えるのは書庫と、レザープリンターとか。
後ろが南になるので、
昼間は後光が差して私が神々しく見えます(大笑)
後ろが南になるので、
昼間は後光が差して私が神々しく見えます(大笑)
私の目線でデスクを観るとこんな感じ・・・
こんなところで充分に仕込みしてから
皆様の目の前で爆裂セミナーを喋っているのです。
皆様の目の前で爆裂セミナーを喋っているのです。
こだわりはイスですねぇ。
『エルゴヒューマン』というブランドです。
調べたらたぶん・・・ビックリするぐらいのお値段だと思います。
『エルゴヒューマン』というブランドです。
調べたらたぶん・・・ビックリするぐらいのお値段だと思います。
色んなイスに座ってやっと行き着いた逸品です。
もう10年ぐらい愛用しています。
これだと、何時間、何日間とオフィスワークが続こうが
まったく疲れない魔法のイスです。
これだと、何時間、何日間とオフィスワークが続こうが
まったく疲れない魔法のイスです。
さぁ、ここまでがコロナ前の従来のオフィスでした。
これをテレワーク対応のオフィスにDIYしたのです!
これをテレワーク対応のオフィスにDIYしたのです!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
以前、弊社は5、6人のコンサル会社で
私にも秘書がおりましたので、
スケジュール管理や資料作成の下準備など
すべてやってくれてましたが・・・
私にも秘書がおりましたので、
スケジュール管理や資料作成の下準備など
すべてやってくれてましたが・・・
今はご存じの通り、従業員は私一人ですので
何でもかんでも、全部一人でやらなくてはなりません(+_+)
何でもかんでも、全部一人でやらなくてはなりません(+_+)
だから、今回のテレワーク化も一人で
システムの構想から機材の買い出し、そして結線まで
全部ひとりでやりました。
システムの構想から機材の買い出し、そして結線まで
全部ひとりでやりました。
以前にも書いたように、
私は元々、リケダン(理系男子)ですから
こんなことや、おうちのDIY、リフォームが大好きなんです!
私は元々、リケダン(理系男子)ですから
こんなことや、おうちのDIY、リフォームが大好きなんです!
それでは・・・
まだまだ、成長過程ですが、現段階ではこんな感じ・・・
コの字のワークデスクの内、左面をすべて
テレワークポジションとしてレイアウトしました。
テレワークポジションとしてレイアウトしました。
①は・・・いつも私が講演会やセミナーで使用しているミニPC。
これに、各24インチの②と③のモニターを繋げて
『トリプルモニター』にしています。
これに、各24インチの②と③のモニターを繋げて
『トリプルモニター』にしています。
これは何も難しいことはありません。
PCの出力源HIDMとVGAからそれぞれケーブルを繋いで
2台のモニターに突き刺し、PCのディスプレイ設定を
『3台に拡張する』を選ぶだけです!
こんなに誰でも簡単に出来るようにしたWin10って
ホント凄いと思います!
『トリプルモニター』を分かりやすく説明すると・・・
従来は作業する机の大きさが
①のPCの画面の大きさだけだったので、
作りかけの資料が机に載り、他の資料を見たいものなら
引き出しから出して、またその上に広げて観てたのです。
従来は作業する机の大きさが
①のPCの画面の大きさだけだったので、
作りかけの資料が机に載り、他の資料を見たいものなら
引き出しから出して、またその上に広げて観てたのです。
その為、作業が中断するばっかりでした。
これをトリプルモニターにすることで
机の広さは3倍に広がり、左右の②と③の資料を見ながら
同時に作業できるのです。
これをトリプルモニターにすることで
机の広さは3倍に広がり、左右の②と③の資料を見ながら
同時に作業できるのです。
具体的には、①の画面の右側にマウスが行くと
そのまま突き破って、③のPCの画面までマウスは自由自在です。
だから、①②③相互のドラッグ移動がスムーズに出来るのです。
そのまま突き破って、③のPCの画面までマウスは自由自在です。
だから、①②③相互のドラッグ移動がスムーズに出来るのです。
・・・ってことは、ZOOMなどで
オンラインセミナーが始まる前までに
3つのPCいっぱいに資料を広げておけば、講義中、
スムーズに資料共有の切り替えがバンバン出来るというわけです。
オンラインセミナーが始まる前までに
3つのPCいっぱいに資料を広げておけば、講義中、
スムーズに資料共有の切り替えがバンバン出来るというわけです。
でも、『トリプルモニター』って贅沢すぎるってが?!
24インチのモニターっていくらぐらいすると思いますか?
実際、通販の方が安いのですが、
私は現物を確認したくて、リアルに博多のPC専門店まで
買い出しに行きました。
実際、通販の方が安いのですが、
私は現物を確認したくて、リアルに博多のPC専門店まで
買い出しに行きました。
1台17,800円(税別)を・・・必死の相対値引き交渉で
2台まとめて税込み35,000円にしてもらいました!\(^o^)/
2台まとめて税込み35,000円にしてもらいました!\(^o^)/
|
あ、やっぱり通販の方が全然安いですね。
2台買っても・・・税込み22,960円!!(+_+) 安っ!
このトリプルモニターはめちゃくちゃ作業効率が上がるので
皆様にも凄くオススメですが、一点だけ注意が。
皆様にも凄くオススメですが、一点だけ注意が。
これだけ多くの資料を広げて作業するので
相当、PCのスペック(特にメモリー)を上げておかないと
すぐ固まっちゃいます。
相当、PCのスペック(特にメモリー)を上げておかないと
すぐ固まっちゃいます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
④のPCは大きめのノートPC。
これは出張先で売場クリニックの資料作りに活躍してます。
だから、このテレワーク上ではただのカッコつけです・・・(-_-;)
これは出張先で売場クリニックの資料作りに活躍してます。
だから、このテレワーク上ではただのカッコつけです・・・(-_-;)
⑥は・・・これまで使用していなかった一眼レフのデジカメを
引っ張り出してきました。
ミニPCにもカメラは付いているのですが
この「屁のようなカメラ」ではせっかくのいい男が台無しです(笑)
ミニPCにもカメラは付いているのですが
この「屁のようなカメラ」ではせっかくのいい男が台無しです(笑)
また、PC付属のカメラでよくあるように・・・
いい年したおっさんののぞき込むような顔が
相手様のPC画面いっぱいに出てきたらキモイでしょ?(笑)
相手様のPC画面いっぱいに出てきたらキモイでしょ?(笑)
その点、眠っていた一眼レフカメラは
比べものにならないぐらいのハイポテンシャルがあるわけですので
これをWEBカメラに代用させようとひらめいたのです。
比べものにならないぐらいのハイポテンシャルがあるわけですので
これをWEBカメラに代用させようとひらめいたのです。
ただ、これはコンセントにさしてハイOK!
と簡単には行かず・・・
カメラ→HDMI→キャプチャーボード→USB→ミニPCと
回り道くねくね(渡辺真知子)しなければなりませんでした。
と簡単には行かず・・・
カメラ→HDMI→キャプチャーボード→USB→ミニPCと
回り道くねくね(渡辺真知子)しなければなりませんでした。
そして、映し出される顔が明るく見えるように
⑤が私の顔を照らすLED照明です。
⑤が私の顔を照らすLED照明です。
⑦は元々からあった壁面の液晶テレビ。
溜まった録画番組を観るためのものですが、
これも近いうちに、ZOOMの時など
ギャラリーの面々が映るようにしたいと今、考え中です。
溜まった録画番組を観るためのものですが、
これも近いうちに、ZOOMの時など
ギャラリーの面々が映るようにしたいと今、考え中です。
ありゃりゃ!映り込んでる~
⑧は私の必需品『ハズキルーペ』です・・・(-_-;)
⑧は私の必需品『ハズキルーペ』です・・・(-_-;)
はい、今夜は我流で構築した
我がテレワークオフィスのご紹介でしたぁ~(^o^)
我がテレワークオフィスのご紹介でしたぁ~(^o^)
トリプルは無理でも
1台のモニターを増やしてデュアルモニター(2画面)されることは
めちゃくちゃオススメです。
ウソのように、PC作業がはかどりますよ!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 遠くバラバラに離れた5人兄弟全員でお義母さんを見守ってます(2024.07.11)
- 車を手放すのに、【ネット相見積もり】してみたらヤバイことに!!(2024.06.24)
- 我が家の「昭和の食器棚」がLEDテープライトで衝撃的に進化した!(2024.05.30)
- 妻への『母の日』プレゼント(2024.05.19)
- 名工が作った【至宝の耳毛抜き】(2024.05.10)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 遠くバラバラに離れた5人兄弟全員でお義母さんを見守ってます(2024.07.11)
- 我が家の「昭和の食器棚」がLEDテープライトで衝撃的に進化した!(2024.05.30)
- 妻への『母の日』プレゼント(2024.05.19)
- GWの宿題の取組み状況のご報告(2024.05.06)
- GW中に済ませておくべき【大人の宿題】(2024.05.01)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 遠くバラバラに離れた5人兄弟全員でお義母さんを見守ってます(2024.07.11)
- オンラインセミナー始めて2年経った今、やっと撮影用カメラを新調(2022.07.18)
- 時代は『スマホ&短時間』ってことで…(2022.03.22)
- 【後編】いよいよ、パリーグ全試合、生中継をタダで大型テレビでしっかりキレイに観ますよ!(2021.04.10)
- 私、発見しました!プロ野球全試合、生中継を大型テレビで観る方法。しかも無料!!(2021.04.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 笑って許して~!(^^ゞ(2024.10.02)
- 鹿児島の十五夜お供えが凄すぎる!(2024.09.16)
- 新札発行とは関係の無い西郷さんです(2024.07.13)
- 日本の夏。。。そうめん日本一決定戦(2024.07.13)
- 遠くバラバラに離れた5人兄弟全員でお義母さんを見守ってます(2024.07.11)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 夏は凍らせて、アイスを挟んで食べると更に旨いらしい!!(2024.08.08)
- 【冷凍焼きそば】を買うならコレ!(2024.07.28)
- 日本の夏。。。そうめん日本一決定戦(2024.07.13)
- 日本一安くて旨い!冷やし中華を見つけた!!(2024.07.08)
- めちゃくちゃ旨い!『乾麺のうどん』(2024.06.23)
「趣味」カテゴリの記事
- 笑って許して~!(^^ゞ(2024.10.02)
- 我が家の「昭和の食器棚」がLEDテープライトで衝撃的に進化した!(2024.05.30)
- 妻への『母の日』プレゼント(2024.05.19)
- GWの宿題の取組み状況のご報告(2024.05.06)
- まるでスーパーカブ?!驚異の燃費!(2024.01.22)
「情報通信」カテゴリの記事
- 「横、横、横、横」を「横、縦、横、横」にするだけで全然違う(2023.09.04)
- うちのマルチモニターの最終形完成・・・たぶん。(2022.11.29)
- 【愛の交換日記】の内容をすべて公開しちゃいます!(2022.09.01)
- 貴方のアイデア発想力、脳年齢をチェック!(*^_^*)(2021.11.28)
- 【後編】いよいよ、パリーグ全試合、生中継をタダで大型テレビでしっかりキレイに観ますよ!(2021.04.10)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- あぁ、おいしいお蕎麦を食べたい!(2024.10.07)
- 私の親族一同、もうこれ一択です!(2024.10.06)
- 魚肉ソーセージにホットケーキミックスでアメリカンドッグ!(2024.10.05)
- 松村和子の戻ってこいよぉ~♪ 違うかっ!(2024.10.04)
- 友達以上、恋人未満(2024.10.03)
「マーケティング」カテゴリの記事
- あぁ、おいしいお蕎麦を食べたい!(2024.10.07)
- 私の親族一同、もうこれ一択です!(2024.10.06)
- 魚肉ソーセージにホットケーキミックスでアメリカンドッグ!(2024.10.05)
- 松村和子の戻ってこいよぉ~♪ 違うかっ!(2024.10.04)
- 友達以上、恋人未満(2024.10.03)
「ビジネス」カテゴリの記事
- あぁ、おいしいお蕎麦を食べたい!(2024.10.07)
- 私の親族一同、もうこれ一択です!(2024.10.06)
- 魚肉ソーセージにホットケーキミックスでアメリカンドッグ!(2024.10.05)
- 松村和子の戻ってこいよぉ~♪ 違うかっ!(2024.10.04)
- 友達以上、恋人未満(2024.10.03)
「BODYCOMBAT」カテゴリの記事
- 週末なので・・・私のプライベート動画(格闘技エアロビクスの模様)をYouTube にアップした!(2020.06.15)
- 人生初の体験談を発表…『iPhone11を修理に出した』編(2020.05.29)
- 痛恨の極み・・・生まれて初めてです。一生の不覚でした (>_<)(2020.05.29)
- 久々に週末のDIY講座『マイオフィスをテレワークオフィス化』(2020.05.25)
- 謹賀新年TOKYO2020(2020.01.01)
「ちょっと気なる商品」カテゴリの記事
- あぁ、おいしいお蕎麦を食べたい!(2024.10.07)
- 私の親族一同、もうこれ一択です!(2024.10.06)
- 魚肉ソーセージにホットケーキミックスでアメリカンドッグ!(2024.10.05)
- 松村和子の戻ってこいよぉ~♪ 違うかっ!(2024.10.04)
- 友達以上、恋人未満(2024.10.03)
コメント