発表!貴方の街の『コロナ下3月度の前年比』
皆様、こんばんは。
只今、5月13日(水)の午前2時半。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。
只今、5月13日(水)の午前2時半。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。
昨日、昼過ぎにまたまた次男の嫁から
ラインメールが飛んできた。
ラインメールが飛んできた。
『お父さん!また
アラジンがふるさと納税に出てます!』
アラジンがふるさと納税に出てます!』
急げーーッ!!
|
次男の嫁は、なんと5万円ふるさと納税して
私のよりグレードが上の4枚焼き
(市場価格22,000円)
の方を申し込んだそうです。
私のよりグレードが上の4枚焼き
(市場価格22,000円)
の方を申し込んだそうです。
返戻率44%も結構高いぞ(笑)
しかし、ようカネを持ってるなぁ~
しかし、ようカネを持ってるなぁ~
話を聴くと、頂く10万円給付の内
5万円をふるさと納税に回して税金先払いして
アラジンをタダで頂く寸法だそうです。
5万円をふるさと納税に回して税金先払いして
アラジンをタダで頂く寸法だそうです。
アタマいーぃ!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
やっと総務省から
家計消費支出調査の3月度の結果が
公布されてました。
家計消費支出調査の3月度の結果が
公布されてました。
そこで、今夜は・・・
統計学が大好きなまね寅より
皆様へよそではなかなか見られない分析結果を
見て頂きましょう!(*^_^*)
統計学が大好きなまね寅より
皆様へよそではなかなか見られない分析結果を
見て頂きましょう!(*^_^*)
■まずは、3月度の内食費
いわゆる食費から外食を差し引いた支出額の前年比を
地方別にグラフ化してみました。
いわゆる食費から外食を差し引いた支出額の前年比を
地方別にグラフ化してみました。
内食費はほぼスーパーの売り上げやコンビニなど
の売り上げを足したモノに近いので
チェーンストア協会から先に発表されてる数字に近いです
の売り上げを足したモノに近いので
チェーンストア協会から先に発表されてる数字に近いです
第1位 関東地方 110.4%
第2位 四国地方 109.6%
第3位 北海道地方 108.3%
第2位 四国地方 109.6%
第3位 北海道地方 108.3%
3月度、コロナの影響で内食費がスゴク伸びたと
言うけれど、ご覧のように全国の数字を
引き上げたのはこの3つの地方って事です。
地方毎のバラツキは非常に大きいですね。
言うけれど、ご覧のように全国の数字を
引き上げたのはこの3つの地方って事です。
地方毎のバラツキは非常に大きいですね。
今夜は特別に!!
いつもこのブログへの訪問に感謝して…
■右のアクセスランキングトップ10の都道府県の
(今現在のトップ10は…山形、宮崎、高知、佐賀、
神奈川、和歌山、石川、栃木、愛知、広島の順です)
県庁所在地毎の3月度の前年比もお見せしますね!
県庁所在地毎の3月度の前年比もお見せしますね!
3月度内食費の前年比ベストは
第1位 横浜市 118.8% 凄い伸びですね!
第2位 宇都宮市 112.9%
第3位 宮崎市 112.7%
第4位 佐賀市 112.5%
第5位 名古屋市 111.6%
第1位 横浜市 118.8% 凄い伸びですね!
第2位 宇都宮市 112.9%
第3位 宮崎市 112.7%
第4位 佐賀市 112.5%
第5位 名古屋市 111.6%
九州全体は低かったけど、
宮崎と佐賀は異常に高かったですねぇ。
宮崎と佐賀は異常に高かったですねぇ。
どうですかぁ?
貴方のお店の売上と合致してますか?
貴方のお店の売上と合致してますか?
■もっと細かく観てみましょう!野菜の前年比は・・・
野菜の全国平均は108.9%に対して・・・
第1位 川崎市 120.4% 凄っ!
第2位 名古屋市 118.8% 東海の皆さんどぉ?
第3位 横浜市 117.6%
第4位 宮崎市 115.0% 頑張ってる!
第5位 佐賀市 112.3% これも素晴らしい!
第2位 名古屋市 118.8% 東海の皆さんどぉ?
第3位 横浜市 117.6%
第4位 宮崎市 115.0% 頑張ってる!
第5位 佐賀市 112.3% これも素晴らしい!
高知市、金沢市・・・どうしたのかな???
■次は、魚!ちなみに塩干は除いています。
鮮魚の全国平均は104.0%に対して
第1位 川崎市 121.2% 野菜に続き2冠!
第2位 横浜市 113.2% さすがに神奈川強し!
第3位 広島市 112.4% ここで広島キター
第4位 宮崎市 109.9% 宮崎景気いいのかな?
第2位 横浜市 113.2% さすがに神奈川強し!
第3位 広島市 112.4% ここで広島キター
第4位 宮崎市 109.9% 宮崎景気いいのかな?
和歌山、高知、山形、相模原などが苦戦。
■次はバカ売れの精肉!加工品は除いてます。
生鮮肉の全国平均は絶好調で111.0%。それでも…
第1位 名古屋市 なんと140.5%!!凄すぎ!
第2位 佐賀市 136.5% これも凄っ!
第3位 横浜市 133.4% これも!!
第4位 宮崎市 125.4% また来た!宮崎
第5位 川崎市 123.3%
第6位 宇都宮市 123.1%
第2位 佐賀市 136.5% これも凄っ!
第3位 横浜市 133.4% これも!!
第4位 宮崎市 125.4% また来た!宮崎
第5位 川崎市 123.3%
第6位 宇都宮市 123.1%
広島市は今年、おさかな好きが増えたのかな?
■今夜はここまで!惣菜。但し、冷食も含んでいます。
全国的に不振の惣菜でも103.4%に対して…
第1位 和歌山市 134.3% これは凄いね
第2位 金沢市 113.9% 金沢カレー?金沢寿司?
第3位 名古屋市 106.3% 東海、いずれも高いね!
第4位 高知市 104.3%
第2位 金沢市 113.9% 金沢カレー?金沢寿司?
第3位 名古屋市 106.3% 東海、いずれも高いね!
第4位 高知市 104.3%
相模原、川崎、広島、宮崎、山形…観光地?
やはり行楽、お花見弁当の予約無いことが痛かったか。
やはり行楽、お花見弁当の予約無いことが痛かったか。
今夜はこの辺で(生鮮部門で)止めておきます。
いかがでしたか?
少しは愉しんで頂けましたか?(*^_^*)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- パソコンで『手書きLED看板』みたいなPOPを作る方法(2021.04.19)
- 2021年4月18日版…まね寅が見つけた『まね寅好みの今週末の秀逸チラシ』(2021.04.19)
- YouTube動画を具現化していよいよ販売開始!(2021.04.14)
- ナンと!華麗なセットです!(2021.04.13)
- 週末恒例…まね寅が見つけた『まね寅好みの今週末の秀逸チラシ』(2021.04.12)
「売場作り」カテゴリの記事
- パソコンで『手書きLED看板』みたいなPOPを作る方法(2021.04.19)
- 2021年4月18日版…まね寅が見つけた『まね寅好みの今週末の秀逸チラシ』(2021.04.19)
- YouTube動画を具現化していよいよ販売開始!(2021.04.14)
- ナンと!華麗なセットです!(2021.04.13)
- 週末恒例…まね寅が見つけた『まね寅好みの今週末の秀逸チラシ』(2021.04.12)
「家計消費支出」カテゴリの記事
- 「掘りたての秋」より『今』が断然甘い!(2021.03.01)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 2021年初めての『まね寅MDセミナー』で・・・(2021.01.09)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- パソコンで『手書きLED看板』みたいなPOPを作る方法(2021.04.19)
- 2021年4月18日版…まね寅が見つけた『まね寅好みの今週末の秀逸チラシ』(2021.04.19)
- YouTube動画を具現化していよいよ販売開始!(2021.04.14)
- ナンと!華麗なセットです!(2021.04.13)
- 週末恒例…まね寅が見つけた『まね寅好みの今週末の秀逸チラシ』(2021.04.12)
「マーケティング」カテゴリの記事
- パソコンで『手書きLED看板』みたいなPOPを作る方法(2021.04.19)
- 2021年4月18日版…まね寅が見つけた『まね寅好みの今週末の秀逸チラシ』(2021.04.19)
- パリーグの野球中継を全試合をテレビで・・・もしかしたらタダで観る方法(2021.04.17)
- YouTube動画を具現化していよいよ販売開始!(2021.04.14)
- ナンと!華麗なセットです!(2021.04.13)
「ビジネス」カテゴリの記事
- パソコンで『手書きLED看板』みたいなPOPを作る方法(2021.04.19)
- 2021年4月18日版…まね寅が見つけた『まね寅好みの今週末の秀逸チラシ』(2021.04.19)
- YouTube動画を具現化していよいよ販売開始!(2021.04.14)
- ナンと!華麗なセットです!(2021.04.13)
- 週末恒例…まね寅が見つけた『まね寅好みの今週末の秀逸チラシ』(2021.04.12)
「まね寅の法則」カテゴリの記事
- 「掘りたての秋」より『今』が断然甘い!(2021.03.01)
- 3月3日はひなちらしを食べる日です(2021.02.28)
- 公立高校入試の出願倍率が過去最低(2021.02.19)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 冬至うなぎを頂き、ゆず湯にも入りましたが、気になることが。。。(2020.12.23)
コメント