« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月の29件の記事

2020年9月30日 (水曜日)

10月5日(月)は非常に売れる!レモンの日

皆様、こんばんは。
只今、10月1日(木)の午前2時過ぎ。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

来る10月5日(月)は
私のオヤジの93回目の誕生日です。

そして、『レモンの日』です。
仕掛けたら、むちゃくちゃよく売れる日です。

今夜は先に・・・
すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POPの
プレゼントです。

Pop_20201001054802

DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)

■まず、なんと言っても入口入ってスグの青果で・・・

01_20201001054801

レモン売場で派手に訴求して欲しい。
でも、ここでのレモンは
そんなに売れるものではないです。

しかし、ここでのインパクトの度合いが
後々の売場での成績に大きく関係してくるのです。


■精肉部門では『レモンフェア』を開催!

02_20201001120101

長崎県佐世保市の郷土料理として
レモンステーキ(通称:佐世保ステーキ)というのがある。
牛肉にレモンだれのかかった
とってもおいしいステーキなのです。


■レモンの日にダントツの売れ数を誇るレモン饅頭

03_20201001120101

青果部門で派手にレモンの日を印象づけておけば、
動線最後となるレジ前で展開している
レモン饅頭、レモンブッセ、あるいはレモナックが
毎年バカ売れしているのです。


■グロサリー部門は、ポッカレモン

04_20201001120101

せっかくのレモンサワーの大ブームなんだから
お酒コーナーにもポッカレモンの紙什器を
大胆に展開して欲しい。


■酒コーナーではもちろん・・・

05_20201001120101

『レモンサワー祭り』
只今、大人気のレモンサワーと一緒に
強炭酸と一緒に単品大量、強力に仕掛けましょう。

■せっかくなら・・・

Pop_20201001054801

これはPBの新商品『塩レモンサワー』のPOPです。
こちらもガッツリ積み込んで、
単品大量に売り込んで頂きたいものです。。

 

| | コメント (0)

2020年9月29日 (火曜日)

本日、我が家は『鍋開き』

皆様、こんばんは。
只今、9月29日(火)の23時過ぎ。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

01_20200930030501

今日、今シーズン初となる
『鍋スープ』を買って来ました~!

どちらも福岡の久原さんの鍋つゆですが・・・
●左が先日、発売されたばかりの新商品
 『博多とんこつ』スープ鍋

●右はお肉屋さんルート限定の
 『あごだしもつ鍋』・・・これは絶品です!

この二つのパッケージの裏面を見ると・・・

02_20200930030501

●『博多とんこつ鍋』の〆はもちろん!
 ラーメンを入れて『博多風ラーメン』で!

●『もつ鍋』の〆はちゃんぽん麺で!

どちらも旨いにキマッテマス。

問題は、今シーズン初となる今夜は
どっちの鍋にするかってこと。

ここはやはり、新商品『博多とんこつ鍋』を
いち早く食べておきたいものです!

03_20200930030501

・・・ってことで、早速、新商品の方を頂きました。
さすが、久原さんの商品には間違いはありませんね。

博多豚骨のその名に恥じぬ
濃厚な白濁の豚骨スープに魚介系の旨みを加わり
クリーミーでこってり感のあるスープでしたが、
何故か、後味はスッキリ。

これなら老若男女、どなたでも
クセになる美味しい鍋つゆでした。

04_20200930030501

〆はもちろん!中華麺を入れて
博多風ラーメンを頂きました。

いつも飲んだ後の〆はラーメン派ですが、
鍋〆として本格的な博多ラーメンが
家庭で食べられるって最高やね。

 

| | コメント (0)

2020年9月28日 (月曜日)

コロナ禍、『おうち時間を愉しむお菓子』が今、バカ売れ!

皆様、こんばんは。
只今、9月28日(月)の23時過ぎ。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

今日は某企業にお邪魔して・・・

●朝10時~12時半まで、グロサリー担当者向けの
 売場改善爆裂トークセミナー。

●13時半~16時まで、生鮮部門担当者向けの
 売場改善爆裂トークセミナー。

・・・と、2時間半の爆裂トークショーを2本
喋りまくって参りました。

これまで一度も欠かすことなく、毎回参加されている
社長さんが・・・

『このセミナーの回を重ねる度に、
 受講している従業員の態度や目がいい!』

と、喜んで居られ
特に、生鮮のテナントさん達の受講態度の変身ぶりを
非常に喜んで居られたのがスゴク印象的でした。

そう喜んで頂くと、私も当然、嬉しいです(*^_^*)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

このように、現場に出向いて
売場クリニックや現場での改善セミナーをやると
私も色んなことを知ることが出来
とても刺激的で楽しいです。

今回は、この企業の営業担当常務さんに
面白いお話を伺いました。

今のコロナ禍で『おうち時間を愉しもう!』と
子ども達の間で、
こんなモノがバカ売れしてるんだそうですね。

01_20200929020701

右が2年前にバンダイさんから発売された
『キャラパキ 発掘恐竜チョコ』。

このような吊下げ紙什器だけの販売方法で
毎日コンスタントに5~10個売れているんだそうです。

ご存じない方はこちらのCMをどうぞ。


ところが、『発掘恐竜』よりはるか2倍のペースで
売れまくっているのが
左側の『魚ギョッと釣りグミ』なんだそうです。

発売日は今年の3月だったのですが、
今、ここに来て爆発的に売れているんだそうです。

ご存じない方はこちらのCMをどうぞ。


あまりにも売れるので
大きな平台の上に場所を移して・・・
『おうち時間を愉しむお菓子』特集の展開を始めた。

このアクションが素晴らしいです!!

02_20200929020701

写真右から・・・

①あの!うまい棒のやおきんさんの『トイズエッグ』

24130_01

卵の中からおもちゃが出てくるようです。

②バンダイさんのウルトラバカ売れ商品『釣りグミ』

③バンダイさんの売れ筋『発掘恐竜チョコ』

そして、一番左端が3日前に発売したばかりの
 最新商品『キャラパキ 解体図鑑』

000000277800xvocwtw6nxtnjpvxexics73zbehj  

動物を解体してうまくチョコを切り離し
各動物の部位を食育するように出来ています。

今もあるのかなぁ~
私が小さい頃、お祭りの夜店に行くと、その中に
爪楊枝でガム板を『型抜き』チャレンジ
させてくれるお店があったけど、
時代は変わっても、同じ遊びが流行っているンですね。

私ですか?

03_20200929020701

一番のバカ売れ商品と教えて頂いた
『釣りグミ』を5枚買って来ました~(^^ゞ

 

| | コメント (0)

2020年9月27日 (日曜日)

昨日、9月26日(土)は売場クリニックでした。

いつものように、売場クリニックが終わったら
昨日もそのお店でお買い物。

01_20200927155801

いつも7、8,000円ぐらいの買い物するのですが
昨日はうちの嫁さんから
大量の買い物メモがメールされてくるし、
あちこちの売場で、パートさん達が
自らの商品をどんどん勧めてくるので
ご覧の通り、スゴい量の買い物になっちゃいました。

総額 11,010円。
久々に、クレジットの暗証番号を打ち込みました(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

それにしても、いつもながらに
『売りの仕掛け』満載の売場が素晴らしかったです。

中でも、特に際立っていたのが・・・

『10月1日(木)は十五夜』の仕掛け。

06_20200927155801

入口の青果部門からレジ前に至るまで
店内あちこちで見事なまでに
十五夜の売りの仕掛けが素晴らしかった。

02_20200927155801

観て~! 素晴らしいですよね。
『昨日、陳列した十五夜3色団子は速くも
  売れ切れてしまいました~!』
速い仕掛けの大成功を喜んでおられました。

03_20200927155801

こちらは焼き立てベーカリーの仕掛け。
おぼろ月バーガー、ハムエッグ、たまご蒸しパン・・・
完璧です!素晴らしいです!

04_20200927155801

こちらのスイーツコーナーでは、満月にちなんだ
まん丸スーツとして
●高額でもよく売れる『ごろごろ豆大福』や
●ウルトラ大ヒット商品『クリームたっぷり生どら焼き』
 十五夜限定の「マロンあん&マロンクリーム」

十五夜まで5日も前というのに
非常に売れています!とパートさんが教えてくれました。

05_20200927155801

当然!
私も買ましたよ。

たった今、頂きましたが・・・
とってもおいしゅうございました~(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2020年9月26日 (土曜日)

まね寅オンラインセミナーがな~んか、めちゃくちゃ評判いいんだそうです(嬉)

皆様、こんばんは。
只今、9月26日(土)の午前1時過ぎ。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

先日に開催された
『まね寅MDオンラインセミナー』を開催された
事務局の課長さんよりメールを頂きました。

中身は『まね寅新作POPデータ集』のお礼と
先日のオンラインセミナーの反響の報告でした。

ひと言・・・

な~んか、すごく評判良かったようです。
嬉しい限りです…(*^_^*)

回を追う毎に、
こちらから配信する映像を進化させているのが、
スゴク評価されたようで…

●常に、講師が話す表情が大きくクッキリ映し出され、
 声も雑音無くクリアに聞こえるので
 セミナー会場で聴くリアルセミナー並みの迫力があった。

●テキストがPC画面にドアップに映し出されるので
 リアルにセミナー会場でスクリーンを観るより見やすい。

●講師が説明されている箇所に同時にマーキング
 してくれるので、目の移動もついて行きやすくわかりやすかった。

やるからには最高にリアルなオンラインセミナーにしたい!
…と気持ち一心で、独学で…いや、我流で(笑)
映像配信のシステムを構築していますが・・・

やっていることが皆様に喜んで頂けて
本当に、嬉しかったです。

01_20200926020001

ご覧のように、マイオフィスには私一人ですので
●カメラ3台 
●パソコン3台。
●モニター6画面 
●コンデンサーマイク1台
これらの機材をセミナー喋りながら
私一人で、スイッチングを駆使して
迫力ある画面を皆様にお届けしております。

今後ももっともっといいオンラインセミナーが
出来ないものか…追求して参りますので
よろしくお願い申し上げます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

さぁ、昨日、9月25日(金)は
その『まね寅映像配信システム』を使って
『まね寅MDセミナーツアーin東京』を
急遽、マイオフィスからオンライン配信させて頂きました。

02_20200926020001

昨日、実際にオンライン受講されたのは
●スーパー企業様 14社 38名
●商社、卸企業様 7社 22名
●メーカー企業様 11社 21名
●ボランタリー本部様 1社 17名
●その他 1社 1名

なんと!合計 34社 99名の皆様方が
私のパソコンの向こう側で
熱心に受講されてたんだそうです。

東京会場はいつもながらの沢山の方にご参加頂き
本当に嬉しいです。
今回も誠に有難うございました。

04_20200926020001

03_20200926020001

皆様方のPC画面には・・・
このようにテキスト画像の前に
こんなデカい顔のおじさんがセミナー中ずーっと
映っているのですから
そりぁ~迫力あるってか?!(笑)

ただ・・・うちの嫁さんが言ってました。

あまりにもテンション上げて喋りすぎちゃう?
セミナー後半は
事務所の前の道路まで
貴方のデカい声がずっと筒抜けだったよ!

えーっ! 防音設備いるかなぁ~?

いらん、いらん!
田舎やから
前の道路は滅多に車も人も通らん。

ドンだけーーーっ!

 

| | コメント (0)

2020年9月25日 (金曜日)

10月1日(木)、もう一つ是非仕掛けておいたらよく売れるモノ

それは・・・

10月1日は『トンカツの日』。

01_20200926024301

精肉コーナーで
小パック、中パック、大パックと
しっかり売り込んで欲しい。

02_20200926024301

そうそう!
売場の前に、豚カツソースの関連販売も欲しい。
私たちの経験では・・・

トンカツ肉の前の関連販売には
『ごま入り豚カツソース』が凄く売れます。
やはり、家にある確率の低いモノが
このようなクロス販売時にはよく売れるんですよね。

03_20200926024301

精肉部門でしっかりと
『10月1日は豚カツの日』をインプットしてくれれば
惣菜部門での『豚カツフェア』はバカ売れします。

04_20200926024301

そうそう、パンコーナーや焼き立てベーカリーでも
『カツサンドフェア』を同時に
仕掛けておきたいものです。

05_20200926024301

そして、最後の〆はやはり、グロサリー部門。
定番売場だけで充分ですので
しっかりと「豚カツソース」や「パン粉」などの
買い漏れがないように
吊りPOP(左)やスポッター(右)を取付けておきましょう。

そして今、豚カツの日専用の
『すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POP』を
作ってみました。

Pop_20200926024301

どうでっしゃろ?
DLの上、お使い頂ければ幸いに存じます。

 

| | コメント (0)

2020年9月24日 (木曜日)

10月1日(木)は中秋の名月。よく売れる商品と今から仕掛けておきたい売場

12_20200924215401 

東京…行けとったね。

こりゃ~だいぶ、スライスしたんやね。
しかも、いつの間にか・・・
Yahoo!のトップからも台風情報が消えとるやないか。

0000

一昨日の夜、こんな予報(東京直撃)を出すもんだから
慌てて、飛行機をキャンセルしてもうたがな。。。(-_-;)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

来週の今日・・・
10月1日(木)は中秋の名月、十五夜です。
ちょうど1週間前ですから
商品作りや売場を仕掛け始めるにはちょうどいい
タイミングですな。

そこで、今夜は十五夜に合せて
よく売れる商品…更には、是非仕掛けて欲しい!
売場をご紹介しましょ!

■まずは、正面玄関入ったスグの一番平台で

01_20200924215401

上から派手に『のれんPOP』で十五夜の日程を予告して
その下の一番平台で
お供え好適品の『まん丸フルーツ』
ぶどうとか、梨とか・・・ドーーンと仕掛けたい!

※まぁ、基本的にフルーツは全部、まん丸やけどな。


■『芋名月』と言われるぐらいだから

02_20200924215401

派手に、さつまいもや里芋を積んで売り込みたい。


■里芋は煮物として・・・

03_20200924215401

お供えされるところも多いので
是非、大きく派手に、『秋の煮物』平台を仕掛けたい。


■寿司コーナーではコレがめっちゃ売れる!

04_20200924215401

十五夜巻、満月巻…とか言う商品名で
大きな卵焼きを巻いた巻き寿司を売り込みたい!


■惣菜コーナーでは卵を使ったメニュー…

05_20200924215601

スコッチエッグなどは有名メニューですが…
これは『とり天重』に温泉卵を載せた『お月見鶏天重』。
また、半熟卵の天ぷらを加えた
『十五夜天重』などもよく売れるよね。


■鮮魚コーナーでは…

06_20200924215601

イカが売れる! いや!
売り込めば、売れる!!

イカを輪切りして満月に見立てて
煮物やリング揚げにしてもらうのだ。


■精肉コーナーの十五夜メニューと言ったら・・・

07_20200924215601

今、どこの焼肉屋さんでも人気メニューになってる
『お月見焼肉』。

ホットプレートでササッと焼いた薄切り焼肉を
溶いた卵にくぐらせて頂きます。


■満月の夜に、オオカミ男と言ったら・・・

08_20200924215601

怪物くんに出てくるオオカミ男の大好きメニュー…
月見うどん、月見そばです。
コレも派手に仕掛けたらよく売れるアイテムです。

●ついでに・・・
たまには、こんな「まね寅POP」はいかがぁ~(^^ゞ

Pop02_20200924215701


■黄色いまん丸スイーツと言ったら・・・

09_20200924215701

そう!洋日配のプリンです。
『十五夜プリン』というPOPで売り込みましょう。


■パン和菓子コーナーでは昔ながらの鉄板・・・

10_20200924215701

十五夜団子、十五夜饅頭、月餅、栗饅頭…など
しっかりレジ前あたりで派手に売り込みたい。


■最近、コレをネット上でもよく見かけるよね…

11_20200924215701

『お月見シチュー』
ハウスさんなども一生懸命、お勧めしています。

まあるい具材・・・
ゆで卵、さといも、肉団子などを使って
『お月見シチュー』と呼んでいます。


■月見酒はこの季節しか飲めない・・・

12_20200924215701

日本酒『ひやおろし』をオススメしたいものです。

いかがでしょ?
十五夜まで、あとちょうど1週間。
しっかり売場で仕掛けて、
10月商戦を気持ちよくスタートダッシュかけましょう!

 

| | コメント (0)

2020年9月23日 (水曜日)

私のスマホに突然、帝国航空からの検討伺いメール

例の『帝国航空再建案』のメールかと思いきや
全日空からでした・・・

貴方が搭乗予定の東京行きの飛行機は
台風12号接近のため
非常に遅れるか、飛ばないかもよ!

便を変更するか、もういっそのこと行くの辞めるか
考えた方がいいかも。。。

…ま、こんな内容のメールでした。

台風12号?

今回はこちら九州には来ないねと高をくくってて
全然、ノーマークでした。
慌てて、台風進路予想図を見てみた。

0000

私の搭乗予定は24日夕方の便で東京へ行き
25日がまね寅MDセミナーツアー東京公演。

ジャストミーーーート!

これはちょっと無理かな?と思って
東京公演の事務局に、急遽、今回はここ福岡からの
オンラインセミナーに切替えませんか?

…と提案メール。

すぐさま、OKのお返事を頂き
これまた急遽、オンラインリハーサルを
先ほどまでやってました。

001_20200923123801

002_20200923123801

004_20200923124001

003_20200923123801

今回はオンタイムのオンラインで参加されている方が
申し込み段階で既に
ゆうに100名を超えておられるそうです。

だから、事務局の方も
めっちゃ慎重なリハーサルでしたが
あまりにも私が『手慣れた画像』を配信するので
びっくり、安心されてました。(*^_^*)

では、東京公演に参加される皆様、
当日の爆裂セミナーをお楽しみに~♪(^^)/

 

| | コメント (0)

2020年9月22日 (火曜日)

今日はお彼岸の中日。めっきり涼しくなりましたね。

今朝もまた・・・
「半沢直樹 第9話」を観てしまいました。。。3回目(-_-;)

3回目にして初めて気づく!
もしかして・・・

『3人まとめて1,000倍返し!』の真意は

半沢から ⇒ 頭取 + 大和田 + 箕部の3人へ =1,000倍返し
と最初、思ったけど違うね。実は…

半沢があの台詞を言いながらの視線をよーーく観ると
頭取 + 大和田 +そして私(半沢)3人まとめて
⇒ 箕部へ1,000倍返し!・・・かな???

いやぁ、それにしても
史上最大、最高に面白いドラマですね。
それが次回で終わると思うと、本当に寂しい限りです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

すっかり秋になりました。
今日はマイオフィス前の田んぼの稲刈りが始まりました。
毎年、見る光景です。。。

01_20200922113601
※画像をクリックすると、拡大してご覧になれます。

コンバインが稲刈り始めると
沢山の白鷺(黄色い丸印)が降りてきて、
稲刈り後に出てくる虫を待っています。

野生のはずなのに、まるで餌付けされてるように
稲刈りのおじさんととっても仲良しです(笑)
人なつっこくて、実に可愛い光景です。

02_20200922113601

田んぼに近づくと
あぜ道には沢山の彼岸花が咲き乱れております。

生まれた時からずーーっと『街中暮らし』で
私のコレまでの環境では『田んぼ』を観たことがありませんでした。
今から数年前、『プチ田舎暮らし』がしたくて
ここに越して来ました。
今、季節の移り変わりを目の前に広がる自然で感じています。

そういえば・・・
私の掛け布団も
昨夜から冬物に変わっていました。

そんな今、私は・・・
今週末、東京で開催される
『年末対策』セミナーの準備に大わらわです。

 

| | コメント (0)

2020年9月20日 (日曜日)

先日の『マスクの嫌なニオイ対策』にすぐ使えるまね寅POPを作ってみた!

先日、このブログで書いた・・・

マスク売場の関連販売として
『マウススプレーをガッツリ置け!』という記事の反響が
結構大きかったようで・・・

2つの企業の幹部の方から
『すぐ置きました!』とか『すぐ手配しました!』と
報告メールを頂きました。

このような報告や連絡を頂くと
読者の皆様方の反応を少しでも知ることが出来、
本当に嬉しい限りです。
いつも有難うございます…(_ _)

私も本日の仕事始めの業務として…
そこで活用できる
『すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POP』を
作ってみました。

Photo_20200920115301

DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)

| | コメント (0)

2020年9月18日 (金曜日)

コロナ禍で好調のアイスクリーム、貴方のお店にはありますかぁ?

皆様、こんばんは。
只今、9月18日(金)の午前4時前。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

コロナの影響で否が応でも在宅時間が長くなる。

在宅時間が長くなると・・・食べることが多くなる。

食べることが多くなると・・・デブる。

デブっちゃイヤだから・・・少しでも身体にいい食品に換える。

つまり、このコロナ禍において最近
身体にいい『ヘルシーフード』が売れるのは
当然の成り行きって事になる。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

先日、某スーパーにお邪魔したとき
驚きの光景を目にしてしまいました。

場所はアイスクリーム売場。
真新しいリーチインの扉1枚分がすべて

『ヘルシーアイスクリーム』

で棚割されていたのですが・・・
これが大ヒット!
めちゃくちゃ売れているのです。

今、こんなに売れている『ヘルシーアイス』。
貴方のお店にはありますかぁ?

案外…

『アイスの棚割が平成』

のままで、今のコロナ禍、よく売れている『ヘルシーアイス』が
ほとんど定番採用されていないのでは???

■グリコさんの『パピベジ』

Photo_20200918042502


■同じくグリコさんの『SUNAO』

Sunao


■ロッテさんのZERO

Zero


■明治さんのTANPACT

Tanpact


■同じく明治さんのオリゴスマート

Photo_20200918042501


■クラシエさんからの新商品『Soy』

Soy


いかがですか?
貴方のお店のアイスコーナーには
いくつありましたか?

お取引先様に任せっきりで最近、
アイスの売場をじっくり見たことないんとちゃいます?

ほらぁ~貴方のお店も

『アイスの棚割が平成』

のままになってませんでしたかーッ?!(笑)

 

| | コメント (0)

2020年9月17日 (木曜日)

事前に予約を取るほど、良く売れるのに・・・何故、攻めない?

01_20200917180101

店頭や惣菜売場にて
『敬老の日の赤飯』の予約訴求をやられている
そんなお店を良く見かけますよね。

そりゃ~結構、赤飯のご予約を頂きますもんね!

それなのに・・・

グロサリー部門では『赤飯の素』を
事前から売り込んでいるお店はあまり見ないのは。。。

なんでだろー♪ なんでだろー♪♪

しかし! 昨日、お邪魔してたお店では・・・

02_20200917180101 

しっかり、赤飯の素が置かれた定番コーナーに
吊りPOPを建てて

『赤飯炊いてお祝いしましょう!』

と、アピールされてました。
素晴らしかーーッ!!

更に!これこそ真骨頂!!

03_20200917180101

米売場の平台の前に、臨時の販売台を置いて
『赤飯の素』と『もち米』をクロス陳列されてました。

混ぜる赤飯の素ですが、
普通米だけでなく、もち米を少し混ぜて炊くと
めちゃくちゃおいしい赤飯になりますもんね!

お見事な提案です!(*^_^*)

 

| | コメント (0)

あるスーパーのレジエンドに大量に仕掛けられバカ売れしてた商品

3288074_s

もうずっとマスクは外せない
完全に日常生活の必需品として溶け込んできましたね。

マスクを着ける前は多くの方が
口臭エチケットに気をつけておりましたが・・・

今は・・・

775841_s

『マスクの匂い』が気になりますよね。

ちなみに、コレは私が持ってる
『マスクの匂い』対策グッズです。

Photo_20200917163801

後ろのスプレー『ウィルアタック』は
某ホームセンターで買ったもので
ウィルス除去スプレーでマスクにも使用でき
消臭効果もあるものです。
1本650円ぐらいしたと思います。

前の2本は・・・
某食品スーパーにお邪魔したとき、見つけた商品
『オーラ2me マウススプレー』

これがなんと!
レジエンドのマスク売場の関連商品として
大量に仕掛けられ・・・

これがお値段1本199円と買いやすく
めちゃくちゃ売れてましたねぇ~。

もちろん、コレには
ウィルス除去効果はまったくありませんが、
レッキとした口臭スプレーですので
私は、マスクをした上から噴霧しています。

非常に清涼感があり、爽やかですね!(*^_^*)

 

| | コメント (0)

秋の大連休の過ごし方…5つのプランをご用意しました!

皆様、こんにちは。
3日間に出張を終え、昨夜遅くに戻って参りました。

Photo_20200917160501

夕方ピークの時間帯というのに、
新幹線車内はビジネスマンも旅行者もおらず
依然と閑散としています。

さぁ、いよいよ今週末から『秋の大連休』ですね。
4連休とは言っても
いざ、連休に突入してみると、
結構、あっと言う間に終わってしまうものです(笑)

そこで!

せっかくの4連休を後悔されない
有意義な4連休に過ごして頂くよう事前準備を促す

すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POPを

2ヶ月前の全国各地の
MDオンラインセミナーで皆様にお話しした上で
POPもご案内しましたが
お使いになっていらっしゃいますか?

■Aプランは…『おうちで外食気分』

Popa


このPOP、昨日お伺いしてたお店の鮮魚部門では
フル活用されてました。

A_20200917160501

只今、大人気の『冷凍ミールセット』の売場で
『プランAのおうちで外食気分』を提案。

冷凍ミールセットが今、バカ売れしていることを
教える理由POPもめちゃくちゃ素晴らしいですね。
①まな板要らず
②包丁要らず
③調味料要らず

フライパン1枚あれば、外食並みに
おいしいおかず、おつまみが出来ますよ!


■Bプランは…『おうちでBBQ、焼肉屋さん』

Popb

同じ鮮魚部門では…

B_20200917160501

特設の『秋のサーモン』コーナーの中で
BBQでも、ホットプレートでもおいしい!
『鮭のちゃんちゃん焼き』を訴求されてました。


■Cプランは…『おうちで居酒屋さん』

Popc

この鮮魚部門では、たれ漬け商材の売場で

C_20200917160601

フライパンでちゃちゃっとおつまみを提案。


■Dプランは…『敬老のお祝いパーティー』

Popd

鮮魚部門の冷凍平ケースで

D_20200917160601

衣付きエビフライなどで簡単ごちそうの提案。


■Eプランは…『秋彼岸で御先祖さまを敬いましょう』

Pope

鮮魚部門では、お彼岸の天ぷら材料や

E

彼岸用に『美味しい煮付け』を提案されてました。
いやぁ、いつお邪魔しても素晴らしい売場を
維持されています。
ホント、スゴい人たちです。

 

| | コメント (0)

2020年9月15日 (火曜日)

売場クリニック中…最近の老人は肉好きやぞ!

お肉を食べる老人は元気で長生きするらしい(笑)
敬老の日が近くなりましたが、
敬老の日に向けた焼肉、ステーキの仕掛けは出来ていますか?

0201_20200915094001

こちらのお店ではもう完璧なまでに売場が仕上がっております。
週明け早々にそんなに高額の焼肉セットを積んで

大丈夫かぁ~?

と心配になって、売場を見ていたのですが・・・
やはり、いい売場には何曜日であっても
お客様がどんどん立ち寄っておりますね。

0201_20200915094002

こりらはプレゼントにも最適な豪華盛り合せ。
早くもちゃんと『感謝の短冊のし』も付いているところが
とっても心憎い演出になっています。

素晴らしいです!!

| | コメント (0)

売場クリニック中…入りの前から煮物、天ぷら材料を仕掛ける!

0201

メイン通路に垂直に
『彼岸の入りの日付』を訴求する吊りPOPが非常に
目立っておりました。

その売場に目をやると・・・

0202

お見事です!

完璧なまでに、『お彼岸の煮物』材料が仕掛けられておりました。
素晴らしいです。更に・・・

02_20200915092901

新物が出そろった薩摩芋コーナーでは
『お彼岸の天ぷら』材料として仕掛けられていました。

商品のラベルが『商品特徴説明』になっていますので
お客様も迷わず、お好きな物が買えそうです。

また、右手前に大きく積まれた
『小芋の徳用メガ袋』も大人気でよく売れています。

それにしても、よく計算し尽くされた
素晴らしい売場です。

| | コメント (0)

売場クリニック中…敬老の日のプレゼントも送ろう!訴求を

昨日は明け方3時半にMDテキストを仕上げて
各事務局様にお送りした後、
午前の新幹線でこちらの街にやって来たのですが。。。

相変わらず、新幹線は乗客が少ないですね。
1車両に10人も乗っていませんでした。

まだ、人の移動は少ないようです。

ならば・・・

0203

なかなか会えないおじいちゃん、おばあちゃんに
感謝の心を送ろう!・・・

そう!

敬老の日のプレゼントギフトは『送ろう!』の
訴求をやられていますか?

まだでしたら・・・
すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POPをどうぞ~(^o^)

Pop_20200915092501

| | コメント (0)

売場クリニック中…お彼岸は中日ではなく、『入り』を訴求

お彼岸の中日はカレンダーに載ってるから
皆、知ってます。
だって、『秋分の日』だもんね!

でも、『お彼岸の入り』はカレンダーには載ってません。
私たちの商売でよく売れ出すのは…

『お彼岸の入りの直前』からです。

特に、お供え商品や煮物、天ぷら材料の動きは
『入りの直前』から動きます。

だから、POPには・・・

02_20200915090801

『入りの日付』を予告しながら売る事が重要なんです。

中日の日付は要らないぐらいです。
でも、『入りを書かずして、中日を書く』スーパーが多いのが事実。

ちなみに、中日は…
首位巨人とは13.5ゲーム差です。

こちらは鮮魚部門。。。

02_20200915091201

鮮魚部門でも『入りの直前』に
天ぷらや煮魚材料を売り込みたいですからね。

実に素晴らしい売場の仕掛けです。

| | コメント (0)

売場クリニック中…早くもよく売れているようです

02_20200915090001

敬老の日まであと1週間。

やはり、プレゼント訴求した商品の動きは速いですね。
よく売れています。
もっと沢山作っておかんといかんね。

| | コメント (0)

売場クリニック…もうすぐ4連休だよ!

今朝は出張先のホテルからブログ更新です。
出張2日目の朝です。

昨日から某企業さんにお邪魔して売場クリニック。

01bbq

今週末から世の中、4連休ですが。。。
バーベキュー提案されてますか?
このお店は入口の青果部門からもうバッチリ!
先日の台風で、2日も休んだのに、
それでも売上は前年比100オーバーは伊達じゃないです。

01bbq2

こちらのお店の仕掛けも完璧です。
このようにBBQはお肉屋さんだけでなく
お店入ってすぐの青果部門から派手に仕掛けて
先に焼き野菜を買ってもらっておけば、
お肉屋さんは楽に焼肉を売ることが出来るのです。

| | コメント (0)

2020年9月11日 (金曜日)

リアルセミナーを超えるリアリティあふれるオンラインセミナーを目指して

皆様、こんばんは。
只今、9月11日(金)の23時過ぎ。
今夜はマイオフィスからブログ更新です。

昨日、9月10日(木)は名古屋市内の会場で
リアルとオンラインをミックスしたハイブリッド型の
MDセミナーを3時間の爆裂トークショーでした。

前回7月に開催されたときは突然の集中豪雨のため
リアルセミナーが急遽、
ここ福岡から東海地区の皆様へオンラインセミナー
することに変更になったのですが・・・

『やはり、先生の生のリアルセミナーを聴きたい!』

という・・・とっても有難いご要望を頂き
今回は、リアルとオンラインのハイブリッドセミナーと
なったのでした。

私としては本当に、嬉しいオファーでした。\(^o^)/
有難うございました。

昨夜の内に帰福して、今日は
ここ福岡のマイオフィスから四国4県の皆様へ
オンラインセミナーを爆裂トークでした。

四国の事務局の方にお聴きしたのですが・・・

先日の販促責任者会議の席上、
お盆の反省、及びサクセス紹介の時間が有り

●お盆予約の『個別御膳』の仕掛け
●帰省客減を見越した『地元を送ろう』の大胆な仕掛け

・・・等など、先月の
『まね寅MDセミナー』の教えて貰ったことが、各社

『大当たりしました!』『良かった!』

喜びの報告がスゴク多かったんだそうです。
いやぁ、そんな声をお聴きすると
ホント嬉しい限りです。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

このコロナの影響で
セミナーの形もこの半年で大きく様変わりしました。
コレまで一度も体験したことのなかった
オンラインセミナーが今や主流となってきました。

ならば!もっと!

『リアルセミナーを超える面白い、迫力ある
  オンラインセミナーが出来ないものか?!』

最近はこればっかり悩んでいます(笑)

・・・ってことで、
本日の四国オンラインセミナーから
また新しい趣向を取り入れてみました。

01_20200912000501

これが前回のオンラインセミナーの時のシステム。
モニター上のどの辺りを説明しているのかが
オンライン聴講者の皆様にストレートにわかりやすいように
タッチパッドを導入しましたが。。。

コレが本日のセミナーのシステム概要。

Photo_20200912000501

①カメ・・・以前から持ってたデジカメを流用
②カメ・・・WEBカメラ(Amazonにて4千円ぐらい)
③カメ・・・以前から持ってたビデオカメラを流用

④パソ・・・このノートPCからセミナーテキストをパワポで再生
⑤モニター・・・④で再生された映像をここに映し出し
  私はコレを観ながら講義しながらマーキング。

①②③それぞれのカメラ映像と⑤のマーキング映像
以上4つの映像を⑥のスイッチャーに
流し込んでいます。

例えば・・・

④パソコンで『東京中央銀行 大役員室』の画像を映し出し
⑥のスイッチャーに流し込むと・・・

01_20200912000901

この上に、①カメで撮影している私の映像を
⑥のスイッチャーと⑦のスイッチソフトで合成すると・・・

02_20200912000501

中野渡頭取の席に、いかにも私が座っているように
⑧のモニターに映し出され、
この画像が参加されて皆様のPCなどに表示されます。

そうです!
今回はもっとリアル感を高めるために
参加者の皆様のモニターにはテキストだけでなく
必死に爆裂トークしている私が
いつも表示されるようにしたのです。

ね!私って『リケダン』でしょ?
こんな込み入ったシステムを考えるのが大好きなんです。

それでは本日のセミナー実風景から・・・

■10月5日、レモンの日には今、大ブームなんだから
 『PBのレモンサワー』を単品大量に売り込めーッ!

03_20200912000501


■身振り手振りで、販促カレンダーを爆裂トークしています(笑)

04_20200912000501


■⑤のモニターでマーキングしながら喋ると
 参加者の皆様のモニターでもリアルにマーキングされます。

05_20200912000501


どうでしょう?
ステージに大きく映し出されたスクリーンの前で
私が指しながら講義している感じが出て来たでしょ?

逆に、リアルのスクリーンよりも
パソコンで観た方がくっきりキレイに見えるでしょうね。

リアルセミナーよりリアルかもしれません。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

はい、わかってますよ!
一番大事なことはセミナーの質。。。中身ですよね。

今回も随所に新たな提案があって
特に、『年末年始のご馳走予約』に関する
たたみ掛ける新たなる仕掛けについてはお盆セミナー以上に
昨日の名古屋でも、本日の四国さんでも
大反響、大好評だったようです。
コレで、私もひと安心です(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2020年9月10日 (木曜日)

キャベツが高いよねぇ~でも、お好み焼きが食べたーーーい!

01_20200910075601

皆様、おはようございます。
昨日はお昼までマイオフィスにて仕事した後は
うちの家政婦「ルーロ」さんにお掃除をお願いして
福岡空港へ。。。

02_20200910075601

ナニコレ?!
福岡空港の1階エントランスにまったく人がいません。

03_20200910075601

2階の出発ロビーにも全くいません。
長年、幾度となく空港を利用していますが
こんな福岡空港を見るのは初めてでした。

マスクですか?

はい! しかと忘れずに持って来ましたよ。
マスクしてなかったら
強制的に途中の空港で下ろされたりしたら
かないませんからね(笑)

名古屋空港にやって来たのですが・・・
こちらも全く人はいませんでした。

旅行者も、出張族も
そして、インバウンドも
すっかり姿を消してしまいました。

04_20200910075601

コレが今日、泊まってるホテルの部屋です。
これも初めてのことだと思います。
こんなにもたくさん出張してるのに。。。

なんと!

『自分の誕生日と同じ番号の部屋』

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

Photo_20200910075704

それにしても、キャベツが鬼のように高いよね。
『キャベツが高い』とググってみたら
こんなにも写真が出てきた!

でも、日本人って何故か…
定期的にソース味が恋しくなりませんか?

でもねぇ~こんなにもキャベツが高いと。。。

お好み焼きのエンド、売れてますか?
キャベツが高いから売れてないでしょ???

だったら、キャベツを使わなくてもおいしい
『絶品!お好み焼き』を提案しなくちゃ!

ネットでは色んな方が自慢の
『絶品!お好み焼き』を紹介されてますよ。

■ほんのり甘~い☆白菜たっぷりお好み焼き

Photo_20200910075703
https://ameblo.jp/mksr21392510171115/entry-10475635482.html


■ブロッコリーとおからのお好み焼き

Photo_20200910075705
https://plaza.rakuten.co.jp/miwachanmaru/diary/201309110001/


■キャベツなし?!もやしと葱のお好み焼き

Photo_20200910075702
https://cookpad.com/recipe/1762892


■ほくほくじゃがいもとベーコンのお好み焼き

Photo_20200910075701
https://www.nisshin.com/entertainment/recipe/detail/C-139.html


まぁ、鉄板で焼いて、
お好み焼きソースをたっぷり掛けて
マヨネーズと一緒に食べれば、
何でも美味しいような気がするのは私だけでしょうか。。。(笑)

そのぐらい『お好み焼きソース』って
魔法のソース、いや!『神ソース』ってことです。
改めて…発明した人、凄いと思いますわぁ~

 

| | コメント (0)

2020年9月 9日 (水曜日)

もう、来週末は9月21日(月)・・・敬老の日ですね

皆様、こんばんは。
只今、9月9日(水)の午前3時半。
今夜もマイオフィスで
迫り来るMDセミナーの仕込みに追われています。

01_20200909045801

ここに来て・・
やっとコロナの新規感染者数も
どんどん下降して1日500人を割ってきました。

これでやっとプロ野球、サッカーともに
収容人数の半分ぐらいは客入れさせてよ~と
国にお願いするんだそうです。

どんどん以前のような活気が戻ってくる
といいですね。

01_20200909045802

来週はいよいよ4連休で、
9月21日(月)が「敬老の日」に当たりますが
皆様のお店の玄関では
敬老の日や4連休に際しての
「イベント」や「限定商品」「お取り寄せ商品」
などの予告をキッチリされていますか?

敬老の日のご馳走の提案などはもっと後でも
いいと想いますが、
ギフト訴求だけは急いだ方がいいのでは?!

02_20200909045801

旬のフルーツの詰合わせなどいいですね!
是非、写真にあるような
短冊のしまで付けて提案しておきたいものです。

しかーーーし!

03_20200909045801

コレは先月のお盆におけるJR新幹線の利用者数、及び
対前年比、更にはゴールデンウィーク時の前年比。

各路線ともに、昨年に比べ、激減しています。
全国平均で観るとたったの前年比24%です。

ざっくりわかりやすく言うと
昨年のお盆帰省者が100人だったとしたら・・・
今年は24人しか帰省しておらず
76人は帰省したくても帰省できなかったってこと。

・・・となると、
『敬老の日のプレゼント』の手渡しも
今年は激減しそう。。。

そこで!
『すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POP』を
作ってみました。

Pop_20200909045801

そう!
なかなか会えないお爺ちゃん、お婆ちゃんに
感謝の心を送ろう!・・・です。

POP内のイラストにもあるように
●高額お肉 ●魚介類 ●果物類
●米菓など菓子 ●カステラなど和菓子 ●酒類
など各部門からしっかり訴求提案欲しいところです。

まね寅POPについてはDLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)モチロン、ムリョウデスヨ!

 

| | コメント (0)

2020年9月 8日 (火曜日)

昨日は台風通過に付き、マイオフィスにて『マイスタジオ』を作ってました

皆様、こんばんは。
只今、9月8日(火)の午前2時34分。
マイオフィスからブログ更新です。

昨日は台風10号が…
九州から中国四国あたりまで暴風が吹き荒れ
西日本全域に大雨を降らせたようですが…

皆様の方は大丈夫でしたでしょうか?

有難いことに全国あちこちの方から
『センセ、大丈夫ですか?!』とお声かけ頂きました。
お気遣い、本当に有難うございました。

昨日の早朝5時50分、ちょうど福岡に最接近通過中、
我が家の2階から庭木を撮影してたものです。

昨夜は全然風は吹いていなかったのですが、
午前2時過ぎから急に暴風が吹き出し
家がめちゃくちゃ揺れる、きしむ…の連続で

まったく寝らりゃ~せん!

でも、そんなに暴風が吹き荒れていても
雨戸シャッターはダンボールを詰めてたお陰で
まったく静かでしたよ!(*^_^*)オススメデス!

被害ですか?

10_20200908022901

カーポートの屋根を持って行かれてしまいました。
あんな強い台風だったのですから
これだけで済んだのは
『不幸中の幸い』と考えるべきでしょうかね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

コロナ以前は・・・
100%各地に出向いてセミナー喋っておりましたが
最近はどんどんオンラインセミナー化が
進んでおりますので・・・

私としましては
『もっとリアリティがあって、もっと面白いセミナー』が
出来ないものか…と、いつも悩み、研究しております。

今日は台風で外出も出来ないし・・・
ってことで、思い切ってマイオフィスのレイアウトを変え

『もっとエキサイティングなセミナー』

が出来るように
ちょっと『スタジオ風』にしてみました。

01_20200908022901

以前と比べ、こんなにも機材が増えてきました。
セミナー喋りながら、ひとりで
これだけの機材を扱います。

02_20200908022901

今回、私の後ろにグリーンバックを立てて
私の画像を簡単に切り抜ける(クロマキー)
するように考えました。

我が独学で構築したシステムの概要は…

03_20200908022901

①カメ…売場クリニックで使用しているデジカメで
  私のグリーンバック画像を撮影

②カメ…以前から持ってたビデオカメラで
    私の遠目画像を撮影

③カメ…3,000円ぐらいで買ったWEBカメラで
    手元映像をフリーに撮影

④PC…配付資料のパワポを投影する為のノートPC

⑤スイッチャー…①から④の映像をこのスイッチャーに
    繋ぎ込んでおき、このマシンでスイッチングします。

⑥スイッチソフト…ミキシングやエフェクト効果などを
    一括にコントロールするためのソフトです。

⑦メインPC…⑥で合成、生成された映像が映し出され
    コレと同じ映像が皆様方のPCに反映されます。

  ※今、④PCで投影されたパワポの上に、
   ①カメで撮影されたオフィスチェアが合成されています。
   でも、まだグリーンバックは抜かれていません。。。

⑧ライト…どうしても天井の蛍光灯照明だけだと、
     顔が暗く見えてしまいます。
     このリングライトで、明るく元気そうに映ります。

⑨マイク…マイオフィスは防音設備のない普通の事務所ですので
     周りの音をあんまり拾わないように
     単一指向性のコンデンサーマイクを使用しています。

YouTube新作でもこの新しいシステムを使って
もっとリアリティあふれる動画が出来ればいいなと想っております。
今しばらくお待ちくださいませ。

 

| | コメント (0)

2020年9月 6日 (日曜日)

台風がやって来ると、雨戸シャッターのばたつき音がうるさくて、更には怖さを助長しますよね

Img_8079

先ほど、14時に我が町でも避難勧告を告げる
緊急速報がスマホから一斉にけたたましく鳴り響いておりました。

Wm_tyjpnv2_20200906150000

残念ながら、予想進路図の通りに進んできています。
ここ福岡は明日、9月7日の明け方に最接近するようです。
今のところ、まだ風も雨もない状況です。

今日の正午時点と、15時時点を比較すると…

●中心気圧 935hPa ⇒ 945hPa
●中心付近の最大風速 45m/s ⇒ 45m/s
●最大瞬間風速 65m/s ⇒ 60m/s
●速度 25km/h ⇒ 35km/h

この3時間の内に勢力がほんのすこーしだけ弱くなった感じで
進行速度も少し速くなってきました。
この調子で、勢力はどんどん下げて
スピードはガンガン上げていってもらたいところです。

Pic_typhoon_kkikan

それでも、ここ福岡地方は
今日の夕方から明日の夕方まで暴風雨を続きそうです。
なんと!予想最大瞬間風速は60m/s
…って言うからめちゃくちゃヤバイです。しかも、
結構な長丁場になりそうです。

01_20200906165401

さぁ、我が家も雨戸シャッターをすべて下ろしました。
雨戸シャッターって、確かに安全だけど
家の中に居ると、テレビの音も聞こえないぐらいに
うるさくないですか?
また、その音が怖さを助長するし。。。

あの音って、我が家の場合
シャッターとレールのすき間をばたついての金属音でした。

この音を消すために我が家では・・・

①ダンボールを幅4センチ×20~30センチほどの
 短冊状に沢山切ります。

02_20200906165401


②この短冊をシャッターの内側から挟み込むのです。
 片側4~5本で1枚のシャッターに付き、8~10本必要。

03_20200906165401

ほら、どうでしょう?
このすき間にちょうどダンボールがハマって落ちても来ませんし、
もちろんバタツキによる金属音もしません。

Pic_typhoon_ryosou

今回の台風、風も凄いですが
雨もスゴいようですので充分に気をつけましょう!

マイオフィスの窓ガラスが割れないことを
祈るばかりです。。。

 

| | コメント (0)

2020年9月 4日 (金曜日)

マジにヤバそうな台風10号がやって来そう。。。

皆様、おはようございます。
台風9号は上陸はしなかったものの
暴風が夜通し半端なく強く、
一時期は停電も伴いました。

ただ、この週末から週明けにやって来る台風10号は
比較にならないぐらいデカい台風のようですね。

1001

コレは昨日15時現在の予報進路図。
驚いたのはこの見出し。。。

『最大瞬間風速80m/sで奄美近海を通過』

なんと言うタイトル! 怖っ!!
この15時現在で中心気圧965hPa。
コレが勢力を増しながら、
奄美近海ではなんと! 915hPaにもなるらしい。
そして、九州最西端を通過する頃は
915~950hPa。
なんともめちゃくちゃ強い台風です。

10000

コレが最新の4日午前3時現在の予報図。
昨日の15時より勢力は増し今、950hPa。
鹿児島の西方を通過する頃が925hPa。ヤバっ!

『上陸せずとも甚大な災害の恐れ』
『特別警報級の勢力で接近』

…なんだそうです。
九州は台風には慣れているとは言え、今回ばかりは
マジに怖いです。

そして、いつもでは見られない予報も出ています。

1002

『停電リスク予測』
私の住んでいるところも当然、真っ赤『警戒地域』。

ダメです!停電は。。。

今、私は毎晩、迫り来るMDオンラインセミナーの
仕込みに追われているのです。
昨日の停電でも余儀なく作業がストップし、
非常に困っているのです。
更にまた、停電となると。。。(T_T)セミナーもヤバイです。

停電や災害が最小限に留まることを祈るばかりです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

さて!
九州一帯で停電となると・・・

Photo_20200904073701

コレは都道府県別の太陽光発電システムの普及率です。
ご覧のように太陽光が豊かな九州は
他の地方と比べ、非常に普及率が高いのが特徴です。

裏を返せば、オール電化住宅の普及率も
非常に高いということになります。

そんな九州での停電は非常に困った問題です。

我が家も今から6年前、太陽光発電システムの導入と同時に
オール電化住宅へと変わりましたので、
よくわかります。

●当然、照明、電化製品が一切点かなくなります。
●コンロ、グリルが一切使えなくなります。
●お風呂も沸きません。
●それ以前に、我が家は地下水ですので水も出ません。

・・・などと色々と心配が募ってくると、
準備しなくちゃならない物が見えてきます。

●ケータイ、スマホの充電。
□いやいや、足りなくなりそうだから充電池が必要。
□懐中電灯、電池
●下水用に、お風呂に水をためておきますが
□たくさんの飲料水の準備が必要。
□火や、水を使わない食品(パン、おにぎり、缶詰)の確保。
□火が欲しい⇒カセットコンロとボンベの確保

照明用として、懐中電灯の上にペットボトルの水を置くと
部屋中が明るくなる『簡単ランタンの作り方』とか

T180908g00030501
(東京すくすく・東京新聞より引用)

ツナ缶がランプになる方法を教える
『まね寅POP』とか。。。

Pop_20200904073701

落ち着いてしっかり売場で訴求して頂きたいものです。
私たちは国民の重要なライフラインとして!

 

| | コメント (0)

2020年9月 3日 (木曜日)

『9月6日』…今年は日曜日!!

そうです。
今年の『黒の日』は日曜日、『ブラックサンデー』なんです。

過去の『黒の日』訴求された優秀チラシを観ると…

■旨い『黒』集めました!

01_20200903151101


■不足しがちな栄養がたっぷりの黒の食品

02_20200903151101


■『黒』は元気の源

03_20200903151101

つまり、今年は5年ぶりに・・・
●『旨い黒』食品
●『身体にいい黒』食品
…を売り込む絶好の曜日周りなんです。

今のうちから日頃は使わない『黒色POP』を
店内に貼り巡らして
お祭りムードで盛り上げたいところです。

そこで、私も先々月の各地のオンラインセミナーで
このようなPOP

Pop_20200903151101

この『The Black Sunday』POPを
参加された皆様に配布して事前準備を
お願いしておりました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

そこで、今回は素晴らしい売場事例として
ちょっと懐かしい写真をご紹介します。

これは数年前の初級店長セミナーの中で
私から受講者の皆さん方に出した課題に対する
報告レポートで・・・
当時、この店長さんは優秀店長として表彰もされた
素晴らしい売場事例でした。

■玄関入ってスグの催事スペース

01_20200903151102

日頃、滅多に使用しない鮮魚と精肉に売場を任せたところ
俄然、やる気を出してくれて
店全体を大いに盛り上げてくれたんだそうです。


■圧巻の青果一番平台

02_20200903151102

大量に積まれているのは
●里芋 ●ジャガイモ ●アボカド ●なす ●ゴボウ
●ピオーネ ●巨峰
・・・など、黒い青果物を一同に集合販売。


■怒濤の精肉平台

03_20200903151201

派手に仕掛けられているのは
●黒豚 ●黒毛和牛 ●黒牛 ●ブラックキャニオン
●大人の黒ウィンナー ●黒豚餃子
…などを一同に集合販売。


■ここまでやるか?!鮮魚入口の多段ケース

04_20200903151201

派手に仕掛けられているのは
●もずく ●わかめ ●めかぶ ●昆布 ●ひじき
●黒まぐろ ●しじみ ●うなぎ ●ブラックタイガー
…などを一同に集合販売。


■しっかり集めた和日配冷平ケース

05_20200903151201

派手に仕掛けられているのは
●黒豚餃子、焼売 ●黒豚骨ラーメン ●丹波黒豆
●昆布佃煮 ●黒酢だれ納豆 ●黒ごま根菜サラダ
…などを一同に集合販売。


■バカ売れの『黒いパン祭り』

06_20200903151201

派手に仕掛けられているのは
●黒いコロネ ●黒糖サンド ●コーヒーデニッシュ
●つぶあんぱん ●黒糖蒸しパン ●黒糖ふくれ菓子
…などを一同に集合販売。

やはり、魂のこもった凄い売場には
スゴい実績が付いてくるものです。

この日も今年と同じように、台風の前日と言うことも有り
客数が148%と異常に多かった。

そして、この売場である。。。

結局、対象商品の売上合計金額は
期間前年比・・・

なんと! 247%をたたき出したのです。

さぁ、今年の『ブラックサンデー』…
皆様お店の仕掛けはいかがでしょうかぁ~?

 

| | コメント (0)

2020年9月 2日 (水曜日)

9月4日はクジラの日。クジラは夏バテのスゴクいいらしい

Pop_20200902181201

これは日本捕鯨協会さんが作られた
『9月4日はクジラの日』を訴求するPOP。

書いてあるように・・・
クジラに多く含まれる『バレニン』という成分は
すっごい元気の源で有り
このスーパー残暑にも負けずに
夏バテ対策にもスゴクいいんだとか。。。

9月4日は金曜日です。

『金の家飲み』アイテムとして
強力に『クジラの刺身』を売り込みたいものです。

01_20200902181201

おつまみとしてなら・・・
おばいけ、クジラベーコンなども一緒に販売したい。

02_20200902181201

いやいや、冷えたビールやハイボールの前では
『くじらの缶詰』が高額ながらもよく売れていますよーっ!

03_20200902181201

9月4日は串の日としてメジャーですので
どこの企業さんでも
焼き鳥や、串カツ、海鮮揚げ串などを
積極的にやられると想いますが
併せて、惣菜コーナーでは

『学校給食で懐かしのクジラカツ』

も仕掛けて欲しいところです。。。(*^_^*)

04_20200903153101

クジラ商品を色んな部門から
大群で予告すると…なんか、いいことありそうです(笑)

 

| | コメント (0)

台風は9号より10号の方がヤバそうですね

01_20200902174001
> 本日は防災の日です。
> 台風も接近中です。
> 備えは大丈夫ですか?

これは昨日、『癒やしの空間療養士』こと
フィールダー女史から送られてきた売場生中継写メ。

防災の日だけでなくしっかりと、
台風接近も併せて伝えているあたりはさすがです。
しかも、コロナ禍も鑑みて、
いつもは防災用品としては優先度の低い
アルコールハンドジェルなども同時陳列されています。

Photo_20200902174001

この時間、ちょうど台風9号は
ここ福岡の真西にあって
完全に強風域に入っているのですが、
私の住んでいるこちらでは信じられないぐらい
風もなく、静かです。

怖いのは・・・
台風10号が直撃する可能性があるということです。

引き続き、台風接近の情報を伝えた上で
防災の食品をしっかりアピールしておきたいものです。

まずは、なんと言っても!
玄関での訴求が重要です!!

02_20200902174001


そして、水も火もいらずに食べられてよく売れる
『パン類』は切らすことなく、大量に準備しておきたい。

03_20200902174001

更に、
インスタント食品や缶詰類などの訴求

04_20200902174001

そして、水や電池、カセットボンベなど

05_20200902174001

備えあれば憂いなし。

それは私たちにも言えることです。
お客様の大事なライフラインとしてしっかりと
使命を果たしたいものです。

 

| | コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »