« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月の34件の記事

2020年11月30日 (月曜日)

某社長様よりオファー頂きました・・・昨夜のチーズナンの『トナー節約バージョンPOP』もアップしておきます(*^_^*)

皆様、こんばんは。
只今、11月30日(月)の午前1時20分。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

まずは、先日・・・
某企業の社長様よりスゴく大きな箱が届きました!

中を開けてみると、なんと!

Pb

うわーお! 美味しそうな商品が
めちゃくちゃいっぱい詰まってるじゃないですかぁ!!

有難うございました!!m(_ _)m

少しでも皆様の売上に貢献できるよう
今後も頑張って、『まね寅POP』作りに
精進したいと思います(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

また、一昨日のブログ記事についても
某企業のバックフィールド部長様より
コメントを頂きました。

> まね寅先生、お久しぶりです。
> 某D社のバックフィールドです。
> ご来店ありがとうございました。

> ちょうど来られた時は(先生が喋られた)
> 11月のMDセミナー(YouTube動画)を見ていました。
> 早速GOTOののぼりを注文しました。
> 12月商戦に活かします。

> ブログに載せていただきありがとうございました。
> 10年後もある店を目指して、頑張ります。
> これからもいろんなヒントをお願い致します。
> 身体に気をつけてお過ごし下さい。
> ありがとうございました。

こちらこそ、
久しぶりに活気ある店舗を拝見させて頂き
私の方が元気を頂いた気分でした。

02_20201130021001

おぉ!早速、『GoToのぼり』を手配されましたか。。。
さすが!バックフィールド部長!!
私のセミナー動画を観た直後に・・・アクションが早かです。

先日、実際の貴店を拝見して
貴店においても必ずや効果あると確信しました(笑)

ブログに書いたのはお世辞じゃないですよ!
ホント、感動的お弁当でした。
そしてまた、めちゃくちゃ旨かった!
米がイイネェ~!炊き方がイイネェ~!ご飯、最高!

店頭の焼き鳥もスゴク美味しかったです。
特に、皮と豚バラはいかにも博多!
他店では食べられない絶品焼き鳥でした。

『10年後もある店作り』

今、話題のどこかの野球チームと違って(笑)
とっても明確で
従業員、誰にでも非常にわかりやすいビジョンですね。
トップが提示したビジョンに向かって
全従業員がひとつになって立ち向かう。。。

とっても素晴らしいです。
こちらこそ、有難うございました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

こちらは昨夜のブログに対して
某企業の社長様より直々にメールを頂きました。

> 毎度お世話になっております。

> 以下のPOPデータの「トナー節約バージョン」を
> 作ってみたいので、
> pptxデータをいただけないでしょうか?

http://pipika.air-nifty.com/blog/2020/11/post-7d7532.html

> よろしくお願い申し上げます。

何をおっしゃいますかぁ~

私の配慮不足でしたぁ。
誠に申し訳ございませんでした。

早速、昨夜のチーズナンの
『まね寅POPートナー節約バージョン』を作りましたので
アップしておきます。

①PBナンとミックスチーズで作る『チーズナン』

Popw1


②更に、切り餅を使って・・・『もっちりチーズナン』

Popw2

DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)

 

| | コメント (1)

2020年11月29日 (日曜日)

嫁さんと一緒にクリスマス向けの料理提案を考えたり、実習しておりました!

皆様、こんばんは。
只今、11月29日(日)の午前2時半。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。
今日は・・・いい肉の日ですね。

昨日、11月28日(土)は久々に完全休日を頂き
うちの嫁さんと一緒に

PB商品を使った
新しいクリスマス向けの料理提案

・・・を考えておりました。

仲のいい夫婦でしょ~?
二人で料理しながら、言い合いをしてましたが・・・(笑)

今回は・・・

PBのナンを使った
『おうちで簡単に出来る!チーズナン』です。

01_20201129031001

これは前日、お店を見て回ったついでに
買って置いたものです。
すべてPB商品! 使う材料はこれだけです。

さて、美味しき出来るかな???

ネットで紹介されている多くのチーズナンは
市販のナンの上にチーズを載せていますが・・・

私は本物志向ですので(笑)
ナンを切り開いて、中にチーズを入れます!

02_20201129031001

ところが、冷たいナンは切りにくいので
まずは、電子レンジで20秒ほど温めます。

03_20201129031001

パン切り包丁で端からナンを切り開いていきます。

04_20201129031001

真ん中辺りが薄くなっておりますので
写真のように、ところどころ薄く、うまく切れませんが、
気にすることは一切無いです。。。(*^_^*)

05_20201129031101

そこになる側にまんべんなく、
断得のとろけるミックスチーズをたっぷり散らします。

06_20201129031101

流れ出るチーズでトースターを傷めないように
クッキングペーパーを敷きましょう。

07_20201129031101

そして、2分~2分半焼くと
いい感じに中のチーズがとろけ出します。

08_20201129031101

焼き上がったら、コク仕込みのキーマカレー
と一緒に頂きます。

マジに旨いです!!

写真のように、チーズが良く伸びて
まるで、専門店で頂くチーズナンのようでした。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ここからは上級者編。

更に、チーズがもっと伸びて
食感ももっとモッチリするようにします。

11_20201129031201

PB越後の生一番(切り餅)の一切れを
包丁で薄く、6~8枚に切ります。

12_20201129031201

それを2枚に開いたナンの上に広げます。

13_20201129031201

そして、とろけるミックスチーズを餅が隠れるように
まんべんなく散らします。

14_20201129031201

ここがスゴく大事!

今回は中の餅が軟らかくならないとイケませんので
トースターではなく、電子レンジで芯から温めます。
時間は600Wで2分です。

15_20201129031201

どうですかーッ?!
先ほどとはまた全く違う弾力ある伸び方です。

そして、なんと言っても腹持ちがいい。
結構、満腹になりやすいです。
だから、これだけで充分におやつとか、
受験生の夜食に向いてるかと思いました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

もちろん!たった今、
『すぐ使えて、すぐ売れる!新まね寅POP』も
作ってみました。

■簡単に作れる! 本格チーズナン!!

Pop01_20201129031301


■切り餅も使った上級者編

Pop02_20201129031301


どうでっしゃろ?

DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、

私も
そして、うちの嫁さんも!

スゴく嬉しいと思います…(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2020年11月28日 (土曜日)

レトロな『ザ・昭和なお弁当』にそそられた!

皆様、こんばんは。
只今、11月28日(土)の午前2時半。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

昨日、11月27日(金)は私の向学のため、
あちこちのスーパーさんをお勉強して廻っておりました。

『ブラックフライデー』

もうどちらのスーパーさんに行っても
実施展開されてますねぇ~。

しかも、ここは福岡!!

ソフトバンク4連覇を決めたまだ2日目とあって
どこのスーパーさんも・・・

『ブラックフライデー』と
『ホークス4連覇おめでとうセール』を
ダブルで開催されており、
どこのお店も結構、お客さんが入ってました。

そして、最後に訪問したお店では
衝撃的なお弁当を見つけたので、思わず衝動買い。

それはこちら・・・

■このボリュームで300円!!

01_20201128034701

ラップを剥がすと・・・

02_20201128034701

上級海苔を惜しみなく使用して
その上にはたっぷりの具材が載ってこれで300円。

07_20201128034701

海苔を持ち上げてみると、
ちゃんと昆布佃煮がしっかり挟み込まれています。

食べてみても・・・めちゃくちゃ美味しい!
さすが、最大陳列量の商品。
とんでもなく人気なんでしょうね。わかります!


■しかし、私的にはこちらに軍配!

03_20201128034701

その名も・・・
『昔なつかし弁当』。。。398円

04_20201128034701

右から・・・
●卵焼き4枚
●魚肉ソーセージ4切れ
●煮さば 1/4切れ
●きんぴらゴボウ

昔懐かし・・・というよりも
まさに!

私の高校時代の弁当そのものじゃん!(笑)

手作り感があって、めっちゃ美味しかったぁ!

しかも、ボリュームもスゴかった。

06_20201128034701

量ってみたら・・・500gジャスト!

今流行りの・・・
映えたり、オシャレで可愛いお弁当もいいですけど
このような・・・いかにも

『ザ・昭和なお弁当』も食欲をそそられますね。

そうそう!
このお店の店頭では焼き鳥を焼いて販売していたけど
この焼き鳥もめっちゃ美味しかった。
まるで、焼き鳥専門店並みに旨かった。

特に、鶏皮と豚バラは最高!
スーパーでこのレベルの焼き鳥を出すお店はそうはないと思う。
ホント、素晴らしいお店でした。。。

以前、このブログで

01_20201128035001

この鍋つゆはちょっと高いけど、めちゃくちゃ旨い!
・・・と、ご紹介しましたが。。。・・・

08_20201128034901

同じメーカーさん、同じ商品名の『ご飯の友』が売られていたので
試しに買ってみました。

いやぁ、これも旨し!!
ご飯が何杯でもイケそう。

結構なお値段するけど、中毒になりそうな旨さでした。
皆様のお店でもいかがですか?

 

| | コメント (1)

2020年11月27日 (金曜日)

2021年版 新しい節分の楽しみ方

皆様、こんばんは。
只今、11月27日(金)の午前3時過ぎ。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

来年の節分は・・・

2月2日(火)なんですよね。

これは・・・
1897年(明治30年)以来の珍事なんだそうです。

お客様は間違って
2月3日に恵方巻を買いに来られそうです。

だから、2月3日も恵方巻を売りましょうか?
・・・と尋ねた人が居られましたが、
とんだお門違いと思います。

間違われないように、
玄関、サッカー台辺り、そして売場のあちこちに
しっかり『今年の節分は2月2日です!』
とアピールしておくとが重要です。

今回は早々と・・・

『全国の凄いチラシに観る
  2021年版 新しい節分の楽しみ方』

・・・と言う動画をたった今、
YouTubeにアップさせて頂きました。

早いタイミングでの動画アップですので
スーパーマーケットの従業員の皆様にはもちろんのこと、
問屋やメーカーの営業さんにも
凄く参考になるかと思います。

00_20201127044201
https://youtu.be/eTtfb6XI1us

宜しかったら是非一度、ご覧頂ければと思います。。。

 

| | コメント (0)

2020年11月26日 (木曜日)

今日から3日間、博多の街は…福岡ソフトバンクホークスの『日本一おめでとうセール』で活気づくことでしょうね!

皆様、こんばんは。
只今、11月26日(木)の午前2時半。

昨日、11月25日(水)は某指導先にお邪魔しての
売場改善勉強会でした。

●グロサリー部門向けに2時間半
●生鮮部門向けに2時間半
合計5時間の爆裂セミナーでした。

この企業…ホークス応援セールをやってて…

01_20201126030801

前日、第3戦でホークスが4-0で勝ったので
来店ポイントが30ポイントつくと言うことで
めちゃくちゃお客様が多かったらしい。

九州人は優勝する前から
めちゃくちゃ盛り上がっています。

さぁ、夕方16時に全てのセミナーを喋り終わって
愛車『松風号』を運転して家路につきます。

02_20201126030801

これは夕方17時過ぎの福岡PayPayドーム。
第4戦の試合開始1時間前というのに、
ドームの外は静まりかえっています。

帰宅してスグ、風呂に入って身を清めて(笑)
ホークス応援態勢に入ります。

さぁ、今日も
迫力あるリビングシアターをスタンバイさせ

000_20201126030901

ホークス応援の正装をまとって観戦します(笑)

試合開始早々、
坂本選手のレフトオーバーのタイムリー2塁打で
このシリーズ初めて、巨人が1点先制です。

良かった、良かった!

■1回裏 さぁ反撃開始!
お待たせしました!
柳田選手のシリーズ第1号であっさり逆転2-1

03_20201126030801


■更に、2回裏に追い打ちを掛けます 
今年はバットで魅せる甲斐キャノン第2号で4-1

04_20201126030801


■試合終了! 歓喜に沸くホークスナイン

05_20201126030801


第4戦もなかなか素晴らしい試合でしたが…

少しだけ運が良かったソフトバンクが
4年連続の日本一に輝きました~\(^o^)/

…ってことで、
今日の福岡、九州地方はあちこちで
『ソフトバンク4連覇おめでとうセール』で
めちゃくちゃ盛り上がるんでしょうね。

今年もめちゃくちゃ愉しませてくれたホークスに感謝です。
これで、明日からまた野球のない生活が始まります。

『ホークスロス』

寂しかーーっ!
また、来年3月の開幕までの我慢の日々です。

福岡ソフトバンクホークス、おめでとう!

そして、大きな感動をありがとう!!

| | コメント (0)

2020年11月25日 (水曜日)

侍たちのJapanシリーズ 第3戦

皆様、こんばんは。
第3戦もなかなか素晴らしい試合でした。

今夜もその中から、
『まね寅が選ぶBestプレー集』です。

■4回裏
坂本選手の大飛球をグラシアル選手
フェンスにぶつかりながらもジャンピングキャッチ!

Photo_20201125033202


■5回表
ウィラー選手の強い打球を
横っ飛びダイビングキャッチで窮地を救う松田選手

Photo_20201125033203


■6回裏2アウト満塁
代打、長谷川のライトに抜けたと思われた打球を
ダイビングキャッチする吉川選手

Photo_20201125033201


■そのキャッチするのを観て、
捨て身のヘッスラする37歳のベテラン長谷川選手。

01_20201125033201


■アウトになり、グラウンドを叩きながら悔しがる
ベテラン長谷川選手

02_20201125033201

リードしているチームなのに・・・
まるで高校3年生の最後の夏のようなこのひたむきな姿に
全国の視聴者が目頭を熱くしたシーンでした。

これでまた、
ソフトバンクはチーム一丸となって

『我々は勝たなきゃいけないんだ!』

と心を一つにしたと想います。


■7回裏
中村選手のライト前ヒットでなんと!
38歳松田選手が2塁からイッキにホームへ
激走して『えび反り』ヘッドスライディング!!

Photo_20201125033402

やっぱり、この人達は
まるで・・・高校野球以上に激アツです。

■8回表
なんと!3試合連続のデッドボールを受けた中島選手

Photo_20201125033401

私が投げたわけじゃないけど、私も申し訳ないと思ってしまいます。
中島選手、今夜も大人の対応が紳士的です。
巨人軍たる者、常に紳士であれ・・・素晴らしいです。


■9回表
坂本選手のファールフライを
フェンスに激突しそうになりながらもキャッチする周東選手

1_20201125033401


■9回表2アウトでランナー無し
あと一人で、プロ野球史上2度目となる
『継投によるノーヒットノーラン』という最悪の状況下で
執念のセンター前ヒットを打った丸選手。

2_20201125033401

さすがです!
大アッパレです!!

これで、ソフトバンクが日本一4連覇へ王手としました。
油断することなく、明日もファイトあふれるゲームで
私たち、野球ファンを愉しませてください!

 

| | コメント (0)

2020年11月24日 (火曜日)

チャンネル登録者100人突破記念に『感謝御礼の動画』を作ってみました

2020年11月20日に
我がチャンネルがとうとう登録者100人を突破いたしました。
色んな方にご登録頂き、有難うございました。
心よりお礼、感謝申し上げます。

100人突破した今、
実は・・・大後悔していることがあるのです。

1ヶ月前にあることに気づいたのです。

これをYouTubeを始めるときに知って居れば・・・
もっと早くに100人突破しただろうし、
もっと再生回数や視聴時間を延ばせただろうと
後悔するばかりです。

①全国YouTuberの実態(分布状況)
②総再生時間を上げるロジック(公式)
③インプレッション数を上げるためにやったこと
④サムネイルのクリック率を上げるためにやったこと
⑤私のような無名なおじさんがバズル動画が作れた誕生秘話

そこで、その私が知り得た知識を
●これからYouTubeを始められる方
●始めたばかりの人
●なかなか登録者100人突破できないで困ってる方
●なかなか再生回数や視聴時間が延びない方
・・・皆様のお役に立てれば・・・と思い立ち

チャンネル登録者100人突破記念に

このような『感謝御礼動画』を作ってみました。

宜しかったら是非!ご覧下さい。

 

| | コメント (0)

2020年11月23日 (月曜日)

最高の晴れ舞台で、日本中の視聴者を虜にさせる漢(オトコ)達

皆様、こんばんは。

『SMBC日本シリーズ2020』

愉しんでいらっしゃいますか?

昨日、11月22日(日)は某企業さんにお邪魔して
売場クリニックだったのですが・・・

めちゃくちゃお客様が多かった!(>_<)

それもそのはず・・・
この企業さんでは日本シリーズで
恒例となった『ソフトバンク応援セール』をやってますので
ソフトバンクが勝った翌日は・・・

とんでもないお客様の数。。。

このまま、勝ち続けると・・・
更に、『日本一優勝セール』となると・・・

ちょっと怖い(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

『ソフトバンク命』の私も毎試合
試合開始10分前からリビングシアターでスタンバって
熱狂的応援してます。

それにしても素晴らしいシーンの連続で
感動しっぱなし。涙が流れます。

今夜はお仕事の話からちょっと離れて
日本シリーズ中に観た

『まね寅的 Bestシーン』 ・・・をご紹介します。

■21日初戦の試合前、
 先輩の原監督に最高の敬意を払って、深々とお辞儀する工藤監督

00_20201123230401
日本テレビ中継より

なんか、武道の試合前の礼みたいで、カッコ良かったーーッ!


■21日初戦の4回裏
 丸選手との接触の後、治療に来たトレーナーに
 『何でもないから早く帰りなさい』とゼスチャーする中村選手

02_20201123230201
日本テレビ中継より

涙がちょちょぎれそうになった。マジにカッコ良かったぁ!


■21日初戦の9回裏
 中島選手にデッドボールしてしまい、すぐ脱帽する森投手

00_20201123230301
日本テレビ中継より

あまりにも素早い脱帽に『本当に申し訳ない!』の気持ちを感じた。


■21日初戦の9回裏
 デッドボールの中島選手に、選手会長としても陳謝する中村選手。

01_20201123230301
https://www.youtube.com/watch?v=ZfydgSrb6U8

中島選手が1塁に来る前から
脱帽して謝罪するタイミングを待ってましたね。
いいなぁ~とても素晴らしいシーンを
見ることが出来ました。


■22日第2戦前の練習中
 潔く前日の謝罪に来た丸選手と、それを脱帽した上で受け入れる工藤監督

01_20201123230201
https://news.livedoor.com/article/image_detail/19263558/?img_id=27275354

大の大人が前日のことを謝罪に行くってなかなか出来ないこと。
敵陣が練習する中、一人で出向いて謝罪した丸選手。
潔いよか漢(おとこ)です。

それにしても・・・
その丸選手がやって来たら、脱帽して対応する工藤監督。。。
毎度のことですが、工藤監督の礼節の凄さには感服です。
これはなかなか出来ないこと。。。
相手が誰であろうと、敬意を払う工藤監督はめっちゃカッコいいです。
私もそうなりたい!そうでありたい!(無理ってか?笑)


■22日第2戦前の練習中
 謝罪に来た丸選手へ「気にしなくていいよ~」と
 OKサインを送る中村選手

00_20201123230201
https://hochi.news/articles/20201122-OHT1T50158.html?mode=photo&photoid=3

このニュースを観たとき私、中村選手に思わず拍手しました。


■22日第2戦、1回表
 栗原選手のライト前ヒットで、なんと!
 1塁から激走してヘッスラするグラシアル選手。

Photo_20201123231201
日本テレビ中継より

グラシアル選手、デスパイネ選手の両外国人選手が怠慢プレー
したのを私は一度も見たことない。

『ひとつでも先を狙う』『1点でも多く!』
ホークスファンには見慣れたシーンだが、いつ見ても
野球に対する意識の高さに心を打たれます。


■22日第2戦、5回裏
 中島選手にデッドボールしてしまい、すぐに脱帽する石川投手。

Photo_20201123231203
日本テレビ中継より

いつもながら、ホークス投手陣のすぐ謝るという潔さには感動します。


■22日第2戦、5回裏
 そのデッドボールされた中島選手、
 2日連続のデッドボールにもかかわらず、苦笑い。

Photo_20201123231202
日本テレビ中継より

いい表情していますね。実に素晴らしい紳士的対応でした!


各選手が礼節を肝に銘じながら、
日本最高の晴れ舞台でプレイする。

そんな試合を満喫しています。酔いしれています。

メジャーとは違う。

これこそが・・・

『侍』 たちのJAPANシリーズ。

さぁ、いよいよ・・・明日から福岡決戦!!

 

| | コメント (0)

2020年11月22日 (日曜日)

バレンタインにチョコパレット! お正月には。。。

皆様、こんばんは。
只今、11月22日(日)の午前3時半。
今日はいい夫婦の日です。

Photo_20201122043202

これは昨夜、日本シリーズが始まる直前の
我が家の食卓風景。
写真奥の130インチのリビングシアターに
日本シリーズを映しながら、
手前のダイニングで焼肉しながらの熱烈応援でした。

ソフトバンクが巨人に、5-1で勝って
『日本シリーズ9連勝』の日本新記録を樹立しました。

日本一4連覇まで、あと3つ。頑張れ~♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

先日、私のYouTubeのチャンネル登録者数が
100人を超えたとご報告しましたが。。。

今日は、YouTube本部より

Photo_20201122043201

100人突破を祝う
『メッセージカード』が届きました。

Hi まねーの寅さん,

Let's have a round of applause,
because you did it! More than a hundred
people have subscribed to your channel.

Now's the time to get out there and
shout it from the virtual rooftops!

こんな嬉しい仕掛けがあるんですね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

これは先般の『まね寅2020Final Seminar Tour』の中でも
大好評だった『お菓子なおせち』を仕掛ける売場です。

01_20201122043201

チョコやビスケットを
家に余っている重箱に詰めて
お正月に愉しんでもらう事を提案して・・・

チョコの大袋や箱ビスケットのバンドル販売で
イッキに買上点数アップを狙うのです。

日本シリーズ前に何気なくYouTubeを見ていたら
こんなモノを偶然見た。

01_20201122043202

セイキンTVです。
知る人ぞ、知る! この人こそ、あの偉大なヒカキンの
兄貴なのです。

02_20201122043301

大量のチョコを買ってきたんだそうです。
これで何するん?

04_20201122043301

100均ショップに売られている
しきりケースに思い思いのままに、チョコレートを詰めるんだって!

これを・・・

03_20201122043301

『お菓子パレット』または『チョコパレット』と言うらしい。

念のため、『チョコパレット』を検索してみると・・・

05_20201122043301

めちゃくちゃヒットするじゃないですか!

皆さん、『バレンタイン』向けに
チョコパレット作っていらっしゃるようです。

ならば!
年末年始に仕掛ける『お菓子なおせち』も大当たりしそうですよ!

 

| | コメント (0)

2020年11月21日 (土曜日)

今年の『トレンド鍋』をしっかりPOPで教えながら売り込む!

Photo_20201121054201

いよいよ、我が家にもX'masツリーが飾られました!
今年も残すところ・・・あと40日ですね。

皆様、こんばんは。
只今、11月21日(土)の午前4時半。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

今日は待ちに待った
2020年日本シリーズ第1戦です。
巨人対ソフトバンクは昨年同様、2連連続の組合わせ。
昨年は4-0という圧倒的勝利で
ソフトバンクが日本一の栄冠を手にしています。

もし、今年も…
ソフトバンクが優勝する事になれば、
あの巨人が打ち立てた金字塔『V9』に次ぐ記録…
4連覇なんだそうです。

頑張れ!ホークス!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

Pc

さて、昨日11月20日(金)は
ここ福岡のマイオフィスから九州、沖縄の皆様に向けて
『まね寅2020Final Seminar Tour』を
オンラインで爆裂トーク致しました。

昨日の九州地区オンラインセミナーも前回を上回る
100名近い方々が私のパソコンの向こう側で
熱心に聴いておられたのだそうです。

嬉しいですねぇ~
非常に有難いことです。感謝です!

今回のブログはそのセミナーのネタから
少しだけご紹介しましょう!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

このコロナ禍において、
今年の『4つのトレンド鍋』をしっかり伝えよう!

①まず、最初はやはり・・・

今、家庭内感染もスゴく叫ばれていますように

『感染しない!』『感染しない!』と言う観点から
『個食鍋』です。

まぁ、今年に限ったことではなく、
ここ近年、右肩上がりのカテゴリーの鍋ですが、
コロナ禍の今、当然、大注目の鍋です。


②もし、コロナに感染しても
症状は軽い方がいいと誰しも願うところです。

ってことで、日頃から免疫力を高めておきましょう!
という世の中の動きがありますよね。

そこで!

『ウィルスに負けない為に、日頃の食事から・・・』
『免疫力アップ鍋』です。

具体的には・・・
『ニンニク鍋』『しょうが鍋』そして昨年から急激に
来てます!『発酵鍋』です。

発酵鍋とは味噌、甘酒、麹など日本古来の食品の他、
チーズやキムチなどの発酵食品を使った鍋です。


③最近、毎晩のように、テレビのバラエティ番組では
汗をかきかき、激辛グルメを食べてませんか?

そう!今、空前の激辛ブームなんです。
そこで!!

『今の食トレンド。空前の激辛ブーム』
『旨辛鍋』です。


④やはり、未だに一部を除いてほとんどの飲食店の皆様は
苦しい状態が続いているようです。

必然的に、外食が減り、おうちご飯が増えています。
そこで!!

『外食するより断然安いおうち鍋』
『ごちそう鍋』


以上、この4つが今年のトレンド鍋なのです。

この4つの鍋をしっかり伝えられるように
今回の『まね寅2020Final Seminar Tour』では
全ての地区において、

Pop_20201121054201

このようなPOPをお配りしておりました。
すると、早速、

『しっかりアピールしてまーす!』と
バックフィールドさんから売場生中継写メを頂きました。

■①感染しない、感染させない!『個食鍋』

01_20201121054501


■②ウィルスに負けない身体作り!『免疫力アップ鍋』

02_20201121054501


■②青果売場でも・・・
キノココーナーで、『発酵鍋』

03_20201121054501


■③今の食トレンド、空前の激辛ブーム『旨辛鍋』。
おぉ!早くも売れ切れてしまってます。

04_20201121054501


■④外食するより断然安い!『ごちそう鍋』

05_20201121054501


セミナーをえぇ話だった。。。だけで終わらせず
しっかり売場を変えていきましょう!

 

| | コメント (0)

2020年11月20日 (金曜日)

YouTubeも科学して愉しんでいます♪

私の会社名は『株式会社 アールエス総合研究所』。
この『アールエス』とは・・・

リテール・サイエンスの略。

つまり、『商売を科学しよう!』
という意味を込めて、私が命名しました。

さて、今回は・・・

『私、YouTubeも科学して愉しんでます』

・・・と言うお話しです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ちょっと前、このブログでもご紹介しましたが・・・

今年、2020年5月31日に初めて
YouTubeに動画をアップして以来、この約半年間で
25作品の動画をアップしてきました。
(異常に遅いペースで誠に申し訳ございません!)

Youtube01

そして、本日、172日目にしてやっと
念願の第1目標!

『チャンネル登録者数 100人』を

本日、早朝に達成することが出来ました。
ご登録頂いた方々には、心よりお礼、感謝申し上げます。
本当に有難うございました。

たった100人と思われると思いますが・・・

とても長い道のりでした~(>_<)

でも、最近の1ヶ月間は『あること』に気づき
とっても楽しかったです。。。

これは、私がYouTubeを始めてから一昨日までの
推移グラフです。

Youtube02

●全視聴(再生)回数・・・9,827回
●総再生時間・・・・・・・・・・・・894.8時間
●チャンネル登録者数・・・99人

グラフは1日当りの再生時間の推移です。

以前も書いたように・・・
YouTubeとの広告契約が始まる
最低認定条件は総再生時間 年間4,000時間以上なんだそうです。

年間を1日当りに言い換えると・・・
4,000時間÷365日= 1日当り11時間

どうです?

1日10時間なんて、絶対無理!と思ってましたが
上のグラフの通り、最近の1ヶ月間は毎日
10時間から40時間をクリアしているのです\(^o^)/

転機は矢印の当り・・・ちょうど1ヶ月前でした。
徹底的にすべての動画の『てこ入れ』を行ったのです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

もちろん、一度アップした動画の
中身を変えることは出来ませんので、
てこ入れしたのは『アプローチ』・・・つまり、『販促』です!

例えば、この動画・・・

01_20201119184601

これは我が家の自転車小屋を和風の坪庭に変えた!
という動画のサムネイル。
皆様はこのサムネイルを見て、『この動画見ようかな?』と
一瞬で判断してクリックしているのです。

サムネイル・・・いわゆる
私たち業界で言うところのPOPなのです。

この動画視聴回数の推移は・・・

Youtube05

赤い矢印の当り、ここが大きな転機になっています。
今からちょうど1ヶ月前に
私・・・あることを仕込んだのです。

こちらはインプレッション数の推移。

Youtube06

インプレッション数とは皆様方がYouTubeを見ると
PCの右側に『次の動画』や『関連する動画』が
ドバーってサムネイルが並ぶでしょ?
その表示される回数をインプレッション数というのです。

つまり、皆様の目の前に表示されなければ
クリックされるわけもないのです。

そこで、私は赤い矢印の当たりで
『関連動画』としてヒットしやすくなるように・・・

この動画のタイトルを
『坪庭作り』のメインのイメージから
皆様の関心が圧倒的に多いと思われる『玄関リフォーム』
というタイトルに変えたのです。

すると、どうでしょう?

黄色矢印の当りから
メキメキとその効果が現れてきたのです!\(^o^)/

見せたいモノを押しつけるのではなく、
お客様が欲しがっているニーズに近づくこと。
『商売の基本』と全く同じ事なんですね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

更に、私はクリック率を上げようと考え
POP(いわゆるサムネイル)を変えていきます。

■動画アップした時のサムネイル

01_20201119184601


■ヒットしない日が多いので『7万円』をアピール!

04_20201119184601


■タイトルを『玄関リフォーム』に変えたと同時に

06_20201119184601


いかがですか?

Youtube07

ものの見事に、クリック率も改善されたでしょ?(*^_^*)

こちらはうちの嫁さんと
角島大橋までドライブに行ったときの動画の
クリック率の推移です。

Youtube08

こちらもちょうど1ヶ月前
クリック率を安定的に高めようと(動画はそのままで)

000_20201119185101

サムネイルだけを『角島大橋 1本』から
途中に渡った『関門橋』もタイトルに含めた上で、

006_20201119185201

文字数をかなり少なくして、
見た一瞬でも読み取れるようにしました。
上のグラフの通り、これも効果は覿面でした。

『データを分析して、改善する・・・の繰り返し』

大変すぎて、眠れない夜が続くけど
『科学して改善する』って、本業の商売もそうだけど、
YouTubeの再生時間を上げるという
私にとってはまったくの手探りの未知の分野ですが、
本当に面白く、楽しいものです!

ただ、難題は・・・
本業に関わるビジネス動画はどんなものが求められているのか?
まったくわからないままです。。。(>_<)

 

| | コメント (0)

2020年11月19日 (木曜日)

私の出張時には絶対に欠かせないモノ

皆様、こんにちは。
只今、11月19日(木)の15時半。

2泊3日の出張を終え、
昨夜遅くに帰宅しました。
今日はマイオフィスからブログ更新です。

これは今・・・マイオフィスのパソコンの壁紙です(笑)

Pc01

3台のモニターが横長に広がるのを利用して
先日、パリーグ優勝を決めたソフトバンクが
本拠地、福岡PayPayドームで
ファンの皆様に全員で優勝報告している画像です。

このように、マイオフィスでのパソコン作業は
3台のモニターに、エクセルやパワーポイントのデータを
一挙に広げて作業するために、
非常に効率よく出来ています。

しかし、私の場合、
出張中でも夜な夜な宿泊先の
ホテルでパソコン作業をしなくてはなりません。

ところが!
PCとは別に、モニターを持ち歩くのはもってのほか!

そこで!
私の出張時の必需品がこれ!!

Pc02

オイ、オイ!

袋じゃなくて、中身の写真を撮っとけよぉ~(>_<)

中身は1.5mのHDMIのコードです。

これをホテルには必ず備え付けられているテレビに繋いで
『デュアル(2台目)モニター』として
拝借しているのです。。。

Pc03

マイオフィスのように3台とまではいきませんが
2台のモニターでのパソコン作業は
非常に快適になりますよ!

エライ学者さんの調査によると
1台のモニターとデュアルモニターとでは144%も
作業効率、生産性がアップするのだそうです。

私の実感としてはそれ以上に感じていますので
出張時には絶対に欠かせない『逸品』です。

皆様にも是非、オススメです!(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2020年11月18日 (水曜日)

聴くだけじゃダメよぉ~しっかりアクションを起こさなきゃ!

皆様、こんばんは。
只今、11月18日(水)の午前0時40分。
今夜も出張先のホテルからブログ更新です。

早速、先週末、セミナーを行った
事務局の方から、丁寧なメールを頂きました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

まね寅先生
いつもお世話になっております。
先日は、
貴重なお話ありがとうございました。

参加された方に聞くと、
皆さんが非常に参考になったとおっしゃっておりました。
やはり、例年とは状況が異なり、不安とのことで、
ヒントが多くて、助かったとのことです。

先生の情報が非常に助けになっております。
今後ともよろしくお願いいたします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

いつもお気遣い、有難うございます。
こうした丁寧なお礼のメールを頂くと、
本当に嬉しいものです。
心より感謝申し上げます。有難うございました・・・m(_ _)m

メール中にもあったように
いつもと状況下が全く違うと言うことで
沢山の『新ネタ』をお話しいたしましたが・・・

『ええ話だったね。。。』

で終わらせることなく、即、実行をお願いいたしますね!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

セミナー冒頭のいつもの『タメになる世間話』で
名古屋での私の体験談を申し上げたように・・・

05_20201118011301

『地域共通クーポン券』をもらっても
どこの店で使えるか?を探し出すのは非常に大変です。

その上、電子クーポン限定となると
上のスマホ画像の右図のとおり、使えるお店が
まったく見つからない状態です。
(名古屋の大都会のど真ん中でもこんな具合です)

・・・で!

使えるお店の皆さーん!

『地域共通クーポンが使えます!』

・・・って、貴方のお店のどこに貼ってありますか~?

01_20201118011401

どこ?

『玄関扉の青い紙・・・』

はぁ?! どこよ?!

なんなん?!

全然見えんしーっ!!

いちいち、駐車場にクルマ駐めて
玄関まで見に行かなくても
外の道路からわかるように、アピールした方がえぇんちゃうん?

いつもセミナーで申し上げてる
『ポイント5倍セール』や、昨年の『キャッシュレス5%還元』
の時の考え方、やり方とまったく同じです。。。

02_20201118011401

店の周り、道路に面したところに
『のぼり』をぶわーっと派手に立てた方がよろしい
のではないでしょうか?!

じっと店内で待ってたって、お客様はよそに行っちゃうよぉ~!

年末商戦を迎える前に、
実家のお母さん、お父さんたちに・・・

『このスーパーは、どっちも使えるんだねぇ~!』

・・・と覚えて貰っておきましょう!

今、楽天で調べてみたら
ちゃんと『市販品』を売ってますね。。。

■紙クーポンだけ使用可能な店舗用


 


■紙も、電子も! 使用可能な店舗用


 


費用はかかりますが・・・

『お値段以上に・・・』

莫大な効果が期待できるのではないでしょうか?(^o^)

 

| | コメント (0)

2020年11月17日 (火曜日)

皆さーん、今度の日曜日は『いい夫婦の日』ですよ~♪

皆様、おはようございます!
只今、11月17日(火)の午前9時過ぎ。
今朝は某街のホテルからブログ更新です。

昨日からこちらの某街にお邪魔して
売場クリニックをやってました。

いやぁ、こちらの企業さんも
スゴく頑張っていらっしゃいます。
一昨日の日曜日も前年比110%近く
延ばしていらっしゃいました。

今度の日曜日は『いい夫婦の日』ですが、
皆様の売場の方が準備万端ですか?

こちらのお店はお見事に仕上がっておりましたので
ちょっとだけご紹介しますね。

■正面玄関入ってすぐの青果一番平台

01_20201117093301


■青果から突き当たりの鮮魚売場では・・・

02_20201117093301


■今、コロナ禍で流行りの『発酵鍋』を仕掛ける鮮魚

03_20201117093301


■畜産部門でも歩調を合わせて『夫婦鍋』

04_20201117093301


■こちらも今年のトレンド鍋の『ご馳走鍋』を仕掛ける!

05_20201117093301


■お、これは・・・早くもカムトゥルーさんのPOPを使ってる!!

06_20201117093301


■当然、グロサリーのエンドでも・・・

07_20201117093301


■夫婦の日は仲良くチューハイで乾杯!

08_20201117093301


いかがでしたかぁ?
もう完璧でしょ?!
これがこのお店の実力なのですね。スゴっ!!(^o^)

 

| | コメント (0)

2020年11月15日 (日曜日)

お得で便利なお弁当販売システムがよく出来たもんです

01_20201115214901

今日はリアルにいい物を見せて頂きました。
既報の通りホークスが
クライマックスシリーズ優勝を飾りました。

1回の表にいきなり3点先制されましたが
終わってみれば、6-4でホークスが2戦連続の
逆転勝利でした。

02_20201115214901

MVPは当然
2打席連続でツーランホームランを放った
帝京高校出身の中村晃選手。
賞金合計 200万円貰ってました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

優勝談話はこれぐらいにして
今夜は

『福岡PayPayドームでの
  お弁当販売のシステムがスゴすぎる!』

・・・というお話しです。

04_20201115214901

これは今年からサービスが始まった
『PayPayピックアップ』を利用したシステムで・・・

わかりやすく言うと・・・

05_20201115214901

球場内の自分の座席からPayPayのアプリを開いて
『お店』と『メニュー』を選んで
事前注文を入れておくと・・・

『お食事の準備が整いました!』

と連絡が来るので
お店で並ぶこともなければ、待つこともない、
ましてや、代金の支払いもない!
・・・という画期的なシステムなんです。

ちなみに、私が今日の試合中に頼んだのがコレ・・・

03_20201115214901

『松田選手のアンガスサーロイン丼 1,300円』

ところが、このお弁当は「PayPayピックアップ」の
アプリから購入する画面で見ると・・・

06_20201115215201

なんと! 
30%オフの・・・910円 なのです!

しかも! 

07_20201115215201

今日はキャンペーン最終日ってことで
更に、30%のポイントバック(273円分)

一般価格、税込1,300円のステーキ丼が
実質 637円で買えたのです。

お! 15分もしない内に
『お食事の準備が整いました!』と連絡が来た。

行ってみると・・・
どこの売店もスゴい行列。

やっぱり並ばされるやん!

・・・と思ったら・・・

09_20201115215201

一般客は左に大行列だが、
PayPayピックアップの客は右側からダイレクトインして
専用窓口で全然待たずにあっと言う間に受け取れました!

スゴっ!!

08_20201115215201

これが私が頂いた
『松田選手のアンガスサーロイン丼』

作っているのはロイヤルホストさんですから
お味はホンモノ!
とても美味しかったです(*^_^*)

いかがでしたか?

大混雑の野球場でのお弁当購入・・・

お店で待たず、並ばず、現金不要。
自分の席からオーダーして、連絡待ち。
受取りも専用カウンターだから待たず、並ばず。
しかも、
お値段30%引きに、更に30%ポイントバック。。

素晴らしいシステムが出来たものです。
コレ知ってたら、
コレを利用しない手はないでしょう?!

PayPayさんは今・・・
このシステムを飲食店向けにどんどん
提案、推進されているんです。

10_20201115220201

これから街中の飲食店でもどんどん
このシステムが導入されて、もっと便利になりそうです。。

只今、11月15日(日)の22時過ぎ。
結局、今朝までにMDテキストを仕上げ切れてなかったので
今からまた頑張って作りまーーす!(>_<)

 

| | コメント (0)

各地で活躍する『3人の販促有能秘書』が仕掛ける売場とPOPがスゴくいい!

7

これは今、テレ朝系列で放送されている
ドラマ『7人の秘書』。

今クールの色んなドラマが放映されている中で
私的に一番好きなドラマです。

脚本は、ドクターX、西郷どん、ハケンの品格…などの
超人気脚本家の中園ミホさんの最新作です。

これまでの中園ドラマのように
ドラマならではのあり得ない設定だけど、
サプライズと感動を与えるスゴくいいドラマに仕上がっています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

遅れました。。。

皆様、こんばんは。
只今、11月15日(日)の午前3時前。

今も尚、明日の野球観戦に行けるよう
目の前のMDテキストを明け方まで仕上げようと
必死に頑張っております!

03_20201115033101

昨日のブログ記事の中で
このようなPOP写真をご紹介したところ
またまた、某企業の
販促有能秘書インフォレストさんよりコメントを頂きました。

> 先生がご紹介されている冷凍魚のミールセット、
> 美味しいのになかなか売れなくて
> 残念だと思っていましたが、まさにこれですよね!!

> まな板いらず!包丁いらず!調味料いらず!
> フライパンで焼くだけで美味しく食べてもらえる事を
> しっかりお伝えするべきでした。

02_20201115033101

> 早速!まねっこしてPOP作成しました!!
> みなさん色々とやられてますね!
> 私も負けない様にがんばらねばです!!

アクションが相変わらず、早いですね~。
ホント、素晴らしいことです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

実はあのPOP・・・

九州の某加盟社の鮮魚担当でありながら、
鮮魚部門のPOPや売場作りを総合プロデュースする
とっても有能な秘書、バリーサイドさんの作品なんです。

では、彼女が作る
『冷凍魚のミールセット』の売場をご覧下さい!

01_20201115033101

コレは9月度、『イタリアンフェア』と題して
大胆に売り込んだ売場写真です。

とても清潔感があって、美しい優しい売場だけど、
商品の訴求点はしっかり
アピールされている力強い売場ですよね。
よく売れるというのがわかるような気がします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

そして、今夜はもう一人
ボランタリーチェーンの地区本部の
販促有能秘書のカムトゥルーさんから売場情報と
POPを頂きました。

04_20201115033101

今、この地区ではカムトゥルーさんが仕掛けた
『PBのナン売場』が各加盟社で
関連商品のレトルトPBの『キーマカレー』とともに
爆発的に売れ始めているんだそうです。

いいねぇ~!
来週はボジョレー解禁だし、来月はいよいよX'mas。
ちょうどパーティーシーズンを迎えた今、
素晴らしい売りの仕掛けです。

もちろん、上の売場写真で使われている
カムトゥルーさん、自らが作られた
POPも頂いておりますよ。

03_20201115033102

私はナン派ではなく、
こう見えても結構・・・『硬派』でした。
出た高校は「甲南」というどっちつかずの学校名でしたが…(爆)

いずれのPOPとも…
ご本人から使用許可も頂いておりますので
どうぞダウンロードの上、
スグにPB拡販の売場でお使い頂ければ
スグ売れるかと思いますよ!

いかがでしたか?
今夜はテレ朝の『7人の秘書』にも負けず劣らずの
全国各地で活躍する『3人の有能秘書』を
ご紹介いたしました。(*^_^*)

彼女らが仕掛ける新しい売場続報は
今後もドンドン紹介していきますので
お楽しみに~♪

さぁ、急いでテキスト作りに戻りまーす!(>_<)

 

| | コメント (0)

2020年11月14日 (土曜日)

今日は色んな『光の道』を見ることが出来ました!

Photo_20201114205702

これは今日のYahoo!ニュースで紹介されていた
熊本市内のいちょう並木。

『金色の道』

・・・なんだそうです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

01_20201114205701

これは日本航空のCMで紹介されて
イッキに全国的に有名になった我が家の隣町にある
宮地嶽神社の『光の道』

02_20201114205701

『嵐』が出演したことで
記憶に残るCMとなりましたね。

そして今日!

また、新たな『光の道』を見ることが出来ました!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

それは・・・

我が家の前の田舎道です!

夕方、何の気なしに家の前の道路に出てみると・・・
ちょうど夕日が沈もうとしていました。

『ちょっと待ったーーッ!』

急いで、スマホを取りに行って
慌てて撮った写真がこれ。。。

03_20201114205701

道路のまっすぐ先にちょうど
夕日が沈もうとしているではないですか!

まね寅さん家の前の『光の道』。

ちょっとショボいですが。。。(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

そして・・・

こちらも今日…

『日本一への道』 …が拓けた瞬間でした。

ギータが久々に
エグいヤツを見せてくれました。

早くも、工藤ホークス…『王手』です。

ここまでは、私の描いた筋書き通り。。。

さぁ、明日は目の前で
『日本シリーズ出場決定』の瞬間が観れるといいなぁ~

04_20201114210901

私の誕生日プレゼントのために…
次男のお嫁さんが朝早くからローソンに並んでやっとの思いで
ゲットしてくれた『プラチナチケット』。

いよいよ、コレを使わせて頂くときがやって来ました!
有難う!!(@^^)/~~~

その為には・・・

今、この目の前にある『2021年2月度 MDテキスト』を
夜が明けるまでには仕上げなければなりませーーん! (>_<)

 

| | コメント (0)

ボジョレー特需はいつまでと読む?!

皆様、こんばんは。
只今、11月14日(土)の午前1時半。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

昨日、11月13日(金)は
四国4県の皆様に向けて、ここ福岡のマイオフィスから
オンラインセミナーでした。

Photo_20201114031701

今回は前回のセミナーより更に、10台以上多く
90台近くのパソコンが生配信で
繋がってたんだそうです。

パソコンの90台ですから、
実質のセミナー聴講者の数は凄い数になりそうですね。

オンラインセミナーでも、回を追う毎に
沢山の方が生配信で参加されるって嬉しい限りです。
参加された皆様、本当に有難うございましたm(_ _)m

そしてまた、その前日
11月12日(木)のセミナーに参加された
『東海の商業空間の総合演出家』ことインフォレストさんからも
嬉しいコメントを頂きました!(*^_^*)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

まね寅先生 こんばんは!

いつも大変お世話になっております。
東海地区の加盟社のインフォレストです。

クッピーラムネ、本当に
間違って食べてしまいそうになりますよね(笑)

先生のおうちの素敵なお風呂には
不似合いなクッピーラムネですが・・・
疲れを癒していただければ幸いでございます。

昨日は2ヶ月ぶりのセミナー、今回もとっても楽しかったです。

Hobokani_hobo_slide_kani1

「ほぼかには、マジかに」

Pop_20201114031901

「カセットガスが途中で切れた・・・

はぁ??

マジ最悪?!

なんなん?」

笑いをこらえるのが辛かったです!!( ;∀;)
そんな面白いお話もそうですが、
今回も本当に楽しさと学びが盛りだくさんのセミナーでした!

今日もコロナ感染者が拡大しておりますが、
次回も無事にセミナーでお会い出来ればうれしく思います。
もちろんブログもYouTubeも楽しみにしています。
ありがとうございました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

早速のコメント、有難うございます!
クッピーラムネ、食べずにしっかりお風呂で
癒やさせていただきます。

やっぱり、ブログ以上にリアルは面白いでしょ?(*^_^*)

『はぁ??』『なんなん?』『なんしよん?』

まさに!あれがうちの次男の言い方なんです。
あの発音の仕方がポイントなんです(笑)

『とっても楽しかった』『笑い』『面白い話』・・・

私にとって、もうこれ以上のお褒めの言葉はありません。
最高の賛辞、有難うございましたm(_ _)m

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

さぁ、今夜は来週に迫ってきました
ボジョレーのお話しです。

まずは、ボジョレー特需はいつまでと読むかです。
コレによって、私たちが
どんなメニューを提案したら良いのか?・・・が
全然変わってきますからね。。。

01_20201114031901

コレは今年と同じ曜日周りとなっていた
2009年と2015年の同じ
『11月度のワイン購入額日別推移』です。

ボジョレーとは関係の無い
ワインの支出額の平常値は30~140ぐらいですよね。

そして、19日に解禁されて
この平常値ゾーンを越えてるところと言えば・・・

11月19日(木)~11月22日(日)

ここがボジョレー特需期間と言えます。

・・・ってことはこの期間に集中して
『ワインに合うメニュー』とか『バルメニュー』を
仕掛けると、ヒット率がめちゃくちゃ高いと言うことです。

02_20201114031901

コレは昨年のボジョレー解禁時
某企業さんの鮮魚部門が
ワインに合うメニューとして、只今、大人気の
『冷凍のミールセット』を大胆に仕掛けた売場です。
トレンドに乗っかった素晴らしい仕掛けです。

すると、先月、この企業さんにお邪魔すると
『お魚生活のコンシェルジュ』こと、バリーサイドさんが
こんな新作POPを取付けてました。。。

03_20201114031901

このPOP、いいなぁ~
まだ、使ったことのないお客様に・・・

①まな板要らず
②包丁要らず
③調味料要らず
フライパンで焼くだけ!!

見事なまでに商品特徴を伝えているPOPです。
素晴らしいです!!

04_20201114031901

これは名古屋から帰る最終便まで
めちゃくちゃ時間が合ったので、その待ち時間に
頂いた・・・

『サーロインステーキとハンバーグのセット』

今さぁ~ファミレスに行くとこのような
コンビセットメニューが主流になってきてるよね。

スーパーでも提案すればいいのにね。

『今夜はボジョレーと一緒に・・・
  ステーキとハンバーグのセットはいかが?』

そして、ワインのおつまみと言ったら、バルメニュー。
それは店内のどこにある?

05_20201114031901

そう!
シーズニングパウダーの売場。

ここにちゃんと『ボジョレーの提案POP』が
上のように付けてますか?

シーズニングパウダーを売り込んでいるPOPは
ほとんど見たことないぞ!

いよいよ、ボジョレー解禁まであと5日です。
おつまみ提案する仕掛けをしっかり
今のうちに準備しておきましょう!(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2020年11月13日 (金曜日)

珍しく、嫁さんへの名古屋土産~♪

皆様、こんばんは。
只今、11月13日(金)の午前3時前。

名古屋より最終便で先ほど
23時前に帰宅しました。

地域共通の電子クーポン券・・・

さすがに空港の売店はどこでも使えました!
これで残されていた1,000円の
電子クーポン券も使い切ることが出来ました(*^_^*)

01_20201113034401

なんか、久しぶりに嫁さんへ
お土産を買ったような気がします。

●中津川・信玄堂の栗きんとん
●小倉トースト風のショコラサンドクッキー

お、そうそう!
この他にも、今日はこのブログでもよく
コメントや売場写メを送って下さる
インフォレストさんにもお土産頂きました!

02_20201113034401

●おにぎりがぐっと旨くなるお塩と
●クッピーラムネ

・・・と思って、思わず食べようとしてしまいました。
よく観ると・・・

入浴剤

って書いてあるやン!
どうりで、ラムネの割にはやけにデカいと思った。

03_20201113034401

そして・・・『おにぎりがぐっと旨くなるお塩』も
初めて頂きました!

尾鷲って、塩も作ってるんですね。

お味ですか?

結構、かつおのだし感が前面に出ていますねぇ。
そして、塩みと言うより旨み。
こりゃ~ご飯に振りかけるより
商品名の通り、おにぎりに合う感じよくわかりました。

お土産まで頂き、
誠に有難うございました~m(_ _)m

今夜はここから先のネタも考えてあったのですが・・・

今夜はマジに眠かです。
スミマセンが、今夜はこの辺で。。。

おやすみなさい。

 

| | コメント (0)

2020年11月12日 (木曜日)

紙だけにするか、電子もするか・・・これで結果は全然違ってくるね!

皆様、こんばんは。
只今、11月12日(木)の午前3時過ぎ。
今夜は出張先のホテルからブログ更新です。

夕方までオフィスで仕事して、
夕方の便でここ名古屋にやって来ました。

マイオフィスから福岡空港までは
いつも私の愛車「松風号」を運転して参ります。

そしていつもの空港近くの駐車場へ。
ここの駐車場、約500台駐められるのですが
今日はほぼ満車状態でした。

駐車場のおじさんに話を伺うと・・・

GoToが始まって急にお客さんが増えたんだとか。
特に週末は、家族連れなどが多く、
駐車場はクルマがあふれんばかりで
もうお断りしているんだとか。

そして、平日に増えたのが
『引退組の老夫婦』と
どう見てもそれ以上に見えたおじいちゃんが言ってた。

GoTo効果は凄いね。

01_20201111225001

福岡空港はこんな感じ。
めちゃくちゃ「密」になってきました。

2ヶ月前、9月の福岡空港
同じ出発ロビー、同じ時間はこうだったのに・・・

000_20201111225001

えらい様変わりしたもんです。
今日は大勢の修学旅行生もいたりして凄く
賑わっておりました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

Img_8558

さぁ、今回の出張も
『GoToトラベル』を使いましたので、いつもより
豪華なホテルに泊まっています。

更に!

35%安くなった上に
15%分の『地域共通クーポン券』も貰えます!(^o^)

02_20201111225001

5,000円も頂きました。
但し、旅程が1泊2日ですので
明日までに使い切らなくてはなりません!

まるで・・・

時間制限付きのお買い物ゲームです。

今回はネット旅行会社で購入したので
紙ではなく、
スマホに入る『電子クーポン券』です。 

コレ・・・めっちゃ難儀です!

●まず、スマホで取扱店を探すのって探しにくい!
 贅沢しようと『うなぎ屋』さん探すんやけど
 めっちゃ探しにくい。。。 

●うなぎ屋さんの登録が少ない!
 ホテルの近くにうなぎ屋さん自体3軒もあるのに
 1軒も登録されていない。


●そして、紙のクーポン券なら取扱店舗は結構あるのに
 電子クーポン取り扱いの店舗はまた更に少なくなる。

多くの旅行はネット購入が多いので
『電子クーポン』を持っている人が多いと思います。
現に、ホテルのロビーで同じく
飲食店を探してたおじさん夫婦も・・・

『使えんなーーッ!』と嘆いてた。

逆に言うと・・・

『電子クーポン』取り扱いできるスーパーさんは
歳末商戦はめちゃくちゃ有利ってことですよ!\(^o^)/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

5,000円も貰ったのだから、贅沢に
『特上のうなぎのひつまぶし』と決めてたのに結局・・・

03_20201111225201

カウンターでひとり・・・『串カツ』(-_-;)
まぁ、美味しかったですけどね。
おなかいっぱいに頂きました・・・けど。。。。

3,130円!!

04_20201111225201

GoToのマイページにアクセスして
①金額欄に3,000円をセレクト
②『クーポンを利用する』をクリックすると
   3,000円のクーポン券が現れました。
③『QRコードをスキャンする』をクリックすると
  カメラに切り替わるので、
  お店に置いてある『QRコード』を映すとチャリーーン!

もうこれで、3,000円の支払い完了。
あとは端数の130円を現金で支払えば、終わり~!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

さて、まだ2,000円も余ってる。。。

今夜もホテルで仕事するので、コンビニ行って、
飲み物と夜食でも。。。

と思い、今度は
『クーポンの使えるコンビニ』を検索!

05_20201111225201

見て!

左が『紙のクーポン使用可能店舗』。

右が『紙も電子も、どっちも利用可能店舗』

全然、数が違うでしょ?
だから、言うのです!
『電子クーポン扱いできるようにしとけ!』って。

しかも、マップ上、電子可能と出ているのに
実際、行ってみると・・・

06_20201111225201

マジ、使えんし!

寒い中、よう歩かされましたわ!(-_-;)

電子クーポン使えるお店を増やして下さーーい!

以上、今夜は同じクーポン可能店舗でも
『紙』と『電子』とでは大違いって話でした。

 

| | コメント (0)

2020年11月11日 (水曜日)

コレ・・・スーパーの惣菜でやってもイケル? いけない?

午前4時過ぎです。
先ほどの記事に続き、今夜は早くも2つ目の記事更新です!
ダブルヘッダーのブログ投稿です。

Photo_20201111032602

これは『かつや』さんが昨年、開催された
『麻婆』キャンペーン。

メニューは
●麻婆チキンカツ丼 と
●麻婆チキンカツ定食 の二つ。

コンセプトは・・・

『ダレがこんなに辛くしろと?!』

と言うぐらい辛かった(笑)
つまり、カツ丼の上から掛けた麻婆豆腐は
甘~いお子ちゃま用の『なんちゃって麻婆』ではなく
本格的な『四川風』だったのです。

そして先月、
満を持して登場したのが・・・

Photo_20201111032601

ほっともっとの麻婆カツ丼。
こちらはチキンではなく、豚カツ。

コンセプトは・・・

『辛さの中に旨みを感じる四川風麻婆豆腐を豪快に!』

価格はかつやさんと同じ

税込 590円。

その念願の新商品を先日、初めて頂きました!

01_20201111032601

どうですかーっ?
旨そうでしょ?!

ハイ、旨かったです(*^_^*)

コンセプト通り、カツが見えないぐらい豪快に
麻婆豆腐がかかっています。

ひょっとして、豚カツを載せ忘れた?

02_20201111032601

ありました!(ホッ)
厚さ1cmほど、ちょっと薄めの豚カツです。
このぐらいが麻婆豆腐に合うんでしょう。

麻婆豆腐はコンセプトにあったように
こちらも花椒がよく効いた本格的四川風の

『辛い麻婆豆腐』です。

まさに!

今の『旨辛ブーム』に乗っかった
とてもタイムリーな新商品です。

かつやさんも辛かったですが、
この辛さがないと、豚カツに合わないのでしょう。

ただ、パッと観たときに・・・

『麻婆豆腐に紅生姜かぁ?』

と思いましたが、実際食べてみると・・・

『別に悪くないだろー』って感じ(笑)

時を戻そう。。。

この麻婆カツ丼。
作り方からして、スーパーの惣菜に向いているよね。

普通のカツ丼とは違って、カツを煮込まなくていいし
作業台の上に・・・
ごはんの上に豚カツが載った丼を一度に
10~20個並べ、その上からフライパンで出来た
麻婆豆腐をイッキにつぎ分ければいいのだ。

効率は良さそう。

ただ、辛い麻婆豆腐だけあって
大きく嗜好性が分かれるメニューだから
『卵とじのカツ丼』は超えそうもない?

さぁ、皆さんはどう考えるぅ~?(*^_^*)

 

| | コメント (0)

世のスーパーは『肉の大市』真っ盛りだけど、今夜は『お魚大市』を徹底調査!

皆様、こんばんは。
只今、11月11日(水)の午前2時前。
今日は1年で一番、『食の記念日』が重なる日ですね。

1111

今日は多くの企業さんで
『11月11日は美味しい記念日がいっぱいセール』
を仕掛けておられると思います。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

さて、最近は多くのスーパーさんで
開催されている『肉の日』『肉の大市』『肉のジャンボ市』・・・
などの企画名で良く開催されていますよね。

以前は・・・
毎月29日とか、給料日明けの日曜日とか・・・多かったけど
最近は、毎週のように見かけるようになりました。
まぁ、安定した売上が見込めるからね。。。

でも、今夜はその『肉仕掛け』の話ではなく
『おさかな』の仕掛けのお話しです。

ヒラメと鰈の見分け方で
『左ヒラメ、右かれい』って有名ですが、
それを発見したのは・・・

さかなクン!!

さかなクンはもちろん、魚に詳しいのですが
実は・・・

囲碁はプロレベル!!

・・・そんな話ではなくて。。。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

さぁ、寒くなっていよいよ
おさかながドンドン美味しくなる季節です!

『おさかな大市』

お肉の仕掛けと違って
その日の『入荷量』や、『相場』が全然異なるので
折込みチラシに入れにくい企画として
なかなかスーパーのチラシでは観ない!・・・企画でした。

そこで、今夜は最近やっと増えつつある
昨年11月度の全国スーパーのチラシに観る
『おさかな大市』企画の特集です。

■スーパーA社さん

A_20201111024901

その名もズバリ!『おさかな大市』。
売場に行けば、
その日に入った青魚やイカが多く
並んでいるのでしょうが・・・

やはり、前もって値段がわかりやすい
養殖ぶり、冷凍まぐろ、鮭、塩さば、海老、明太・・・
等がチラシ上を賑わしています。


■スーパーB社さん

B_20201111024901

おさかな全品ポイント10倍!
タイトルの『魚の驚き市』という書体からも
店内の活気が伝わってきますね。
素晴らしい迫力あるチラシです。


■スーパーE社さん

E_20201111025401

このチラシはカッチリしてキレイですね。
取り組みに真面目さを感じます(^^)

■スーパーEE社さん

E2

3Dじゃないんだけど、いかにも
ぶりや海老が飛び出してきそうなど迫力を感じるチラシ。
このチラシのデザイン力はただ者ではない。スゴい!!

価格も半端ない!


■スーパーH社さん

H

こちらのチラシは素材の選定も素晴らしいけど
それをしっかり料理提案しているところが
めちゃくちゃいい!
生魚と塩干の区分けも明確でスゴく観やすいチラシ。


■スーパーK社さん

K

こちらは半分のスペースを割いて
今が旬の『生かき』特集。
『蒸しかき』『カキフライ』・・・
今すぐにでも食べたくなる提案力にアッパレです。

お鍋の仕掛けもすごくいいですね。
いかにも『生鮮が非常に強い高質スーパー』さんです。
素晴らしいです。


■スーパーS社さん

S_20201111024901

コレは今までに見たことない『おさかな市』。
おさかな離れが叫ばれる今日この頃。

コンセプトは・・・

『あったらいいな』がいっぱいのお魚売場!

これまでの・・・
青魚、丸魚、トロ箱セール、調理しない・・・の
イメージの強かった『お魚大市』に
新たな新風です!

『近未来的な』『これが令和の』・・・

いかにも、都会的スーパーS社さんならではの
『おさかな市』かと思いました。

いかがでしたか?
今夜は『お魚大市』を特集してみました。
少しは皆様の企画の手伝いになりましたかぁ~?

 

| | コメント (0)

2020年11月10日 (火曜日)

いつも沢山のアクセスをいただき、有難うございます

先日は私の誕生日でした。
誕生日には決まって、近くに住む次男夫婦から
毎年、素敵なプレゼントを頂いております。

近くに住んだばかりに
余計な気を遣わせてしまっているのです。
いつもすまんのぉ~

・・・で、今年のプレゼントは?!

Photo_20201109170303

パリーグ・クライマックスシリーズのチケットーっ!

しかも、第2戦 15日(日)のプラチナチケットです。
つまり、第1戦でホークスが勝てば・・・
日本シリーズ出場決定の瞬間を
(リーグ優勝の時は1日遅れましたが)
今度こそ、目の当たりにすることが出来るかもしれません!

非常に楽しみです!
素敵なプレゼント、ありがとう!\(^o^)/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

さて・・・

いつも沢山のアクセスをいただき、有難うございます。
このブログの右欄には・・・

今現在の過去1週間における
『アクセス地域ランキングBest10』が
いつも表示されています。

1位:岐阜県
2位:宮崎県
3位:山形県
4位:鹿児島県
5位:佐賀県
6位:福岡県
7位:新潟県
8位:奈良県
9位:石川県
10位:熊本県

上位の岐阜、宮崎、山形は
ここ最近ずっと
『不動のベスト3県』のような気がします。
いつも沢山のアクセス、有難うございます!

某企業の本部長さんが言われてました。。。

『先生のブログは田舎もんに人気ですね!』

失礼な!!(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

そう言われれば・・・そう見えますかね。。。

いえいえ、この順位は単純な
『県別アクセス数Best10』ではなく・・・

アクセス数をその県のネット人口で割った
実質的なその県からの『まね寅ブログ参加率』なんです。
だから、順位は変わりやすくて
観ていて面白いのです。

ちなみに、過去、半年間の
アクセス数実数値でBest10を観てみると・・・

Photo_20201109170301

このようになり、やはり
もともと人口の多い都道府県に偏ってきます。

しかし、その悪条件の中でも
山形、岐阜、新潟、福井、三重などは
Best10に食い込んで来ています。
ホントにスゴく見て頂いてる証拠です。

コレを先ほどのネット人口で割った

『まね寅ブログ参加率』

のBest10の推移を算出してみると・・・

Photo_20201109170302

このようになります。

●長きに渡って第1位の座を死守してきた
山形県が9月に首位陥落。

●7月より急激にアクセスを伸ばしてきた
岐阜県が変わって首位を独走中。

●次に多いのが、宮崎県。
安定してほぼBest5を維持しています。

●地域別に観ると
1位が九州、2位が四国、3位が東海。

上位の都道府県は
単一企業ではなく、色んな企業さんから
アクセスを頂いているのですかね?

いやぁ~それとも、その企業さんの幹部だけではなく
パートさんに至る従業員の多くの方々が
皆で観ておられるんでしょうか。。。そんな感じがします。

他のSNSと違ってブログは一切足跡が残らないので
どこから、どこ企業の、誰が?
・・・とかがほとんどわかりません。

わかるのであれば、
是非、直接、お礼を申し上げたい気持ちですが・・・
それは無理なことです。

しっかり更新して
出来るだけ多くの面白い記事を書きたいと思いますので

今後ともよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

 

| | コメント (0)

2020年11月 9日 (月曜日)

今、流行りの「発酵鍋」ってご存じですか?

皆様、こんばんは。
只今、11月9日(月)の午前3時前。
今夜もまだ・・・マイオフィスにてお仕事中です(>_<)

コロナの第3波が押し寄せてる感になっていますが、
皆様におかれましては大丈夫ですか?

やはり、今年一番の関心事はコロナ。

もし、かかっても
軽い症状であることを誰しも願うところです。

その為にはやはり
日頃から、免疫力を高めておくこと

・・・と、皆さん考えることは同じでしょう。

免疫力を高める食品として、

・緑黄色野菜とか
・キノコ類とか
・胚芽米とか・・・よく言われますが、

中でも一番代表的なモノが

『発酵食品』ですよね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

いよいよ、肌寒くなってお鍋の恋しい季節に
この発酵食品を使った鍋・・・

『発酵鍋』なるものが

昨年冬から今年の年明けにかけてイッキに
流行りだしたというのをご存じでしたか?

現に、全国のスーパーの中でも
屈指の高質スーパーと言われる企業さんは
この『発酵鍋』を特集していたのですよ。

■某A企業さんは・・・
『今年の注目鍋!』というリード文で「発酵鍋」特集

01_20201109042101


■某B企業さんは・・・
『只今、注目度アップ!』という触れ込みで「発酵鍋」特集

02_20201109042101


■某C企業さんは・・・
『令和元年トレンド鍋』として「発酵鍋」特集

03_20201109042101


ね!

皆さん、しっかり仕掛けているでしょ?!

昨年でこんな状況ですので
今年のコロナ禍においてはもっともっと
昨年以上に・・・

『発酵鍋』・・・来ますよ!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

実は、このネタ・・・
2ヶ月前の『9月度 全国横断MDセミナー』から
喋っていたのですが・・・

ある企業の販売部長さんから質問を頂きました。

『発酵鍋って、どんな鍋ですかぁ?』

いやぁ、素直な方ですよね。

皆さん、聴かれても「知ったかぶり」ですもん。
だから、何も対処してない!
POPも展開もしてない!

実施展開したいが為に質問されたんですよね。
この部長さんの企業の業績が
すこぶるいいのがわかるような気がしました。

発酵鍋と言うと難しく聞こえますが
具体的にわかりやすく言うと・・・

●キムチ鍋
●味噌鍋
●チーズ発酵鍋
だから、チーズフォンデュも含まれると思います。
●甘酒発酵鍋
●塩麹鍋

発酵食品と言われるモノを使っておれば
それはすべて・・・

『発酵鍋』 ・・・なんです。

コロナ第3波が懸念されている今だからこそ
お客様のよりよい食生活提案のために

『発酵鍋』を

しっかり提案されてみてはいかがでしょ?!

では、私はまた
MDセミナーの仕込みに戻りまーす!(>_<)

 

| | コメント (0)

2020年11月 8日 (日曜日)

歳末商戦はローカル店舗にとって、朗報です!

昨日のブログ記事から
私のYouTubeのチャンネル登録者数が
お一人増えて96人になりました。
有難うございました!m(_ _)m ご面倒お掛けしました。。。

皆様、こんばんは。
只今、11月8日(日)の午前3時前。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

突然ではございますが・・・

歳末商戦はローカル店舗にとって朗報!

つまり、今年の年末帰省客は
確実に増える!

・・と思います。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

その根拠は・・・

根拠その1

コロナの影響で今年は
ゴールデンウィークも、夏休みも、
そしてお盆も・・・ほとんど帰省出来ていません。

ちなみに、お盆期間の
新幹線乗車率は前年比26%。
単純に74%の方が帰省していないと言うことに。

そろそろ、ふる里が恋しくなります。


根拠その2

少しずつ第3波をうかがわせるように
感染患者数が多くなっていますが、
皆さん、春のようなリスクを感じていないので
人の移動は確実に多くなっています。

現に、GoToトラベルキャンペーンもここに来て
スゴく白熱してきたようですし。。。


それでは、ここでシミュレーション!!

大阪に住む若い夫婦と子ども二人。
この4人家族が実家のある九州・福岡へ
年末帰省するとしたら、
いくらぐらい費用がかかると思いますか?!

大阪から福岡の往復交通費。家族4人で移動。。。

ちょっと、パパッと予想してみて!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ここは豪華に新幹線ではなく
家族4人が飛行機で往復する計画とします。

●行きは・・・御用納めが終わった・・・12月28日(月)
●帰りは・・・4日が仕事始めなので・・・1月3日(日)
●つまり旅行日程は・・・6泊7日。

●交通手段は・・・4人とも飛行機利用

ここで奥さんが痛恨のひと言。

『貴方の実家は息苦しくて、
    実家には泊まりたくなーーい!』

最近、話題になっている

『旦那の実家には泊まりたくない症候群』です(笑)

・・・ってことで、更に追加条件!

●福岡市内のホテルに家族4人で6泊!!(>_<)

どうですか?
当初、考えたよりもだいぶ話が変わってきた?

さぁ、このようなハードル高い条件で
帰省費用はいくらかかると思いますか?

また、ここでちょっと予想してみよう!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

今でしたら、まだ早いので
飛行機も多少、料金もお安く確保できそうです。

そこで
上記の条件で楽天トラベルで検索してみると・・・

Photo_20201108042001

●家族4人の往復飛行機はLCCではなく、ANA利用
●家族4人が6泊するホテルは・・・
 博多駅が目の前の『コンフォートホテル博多』に泊まって!

総額! 税込 147,800円!

Goto

上の画像をクリックし、拡大した上で
よーーく、料金明細のところをご覧下さい!

確かに、合計は税込147,800円なんですが・・・

税込旅行代金の35%分・・・
つまり、51,730円が『GoToトラベル』で
値引きされますので・・・

ご請求金額は・・・ なんと 税込96,070円!!

これってスゴくないですか?!

●家族4人がANA機で往復
●博多駅前の高評価ホテル『コンフォート』に
 家族4人が6泊もして・・・

税込 96,070円だって!!

しかも!

まだ話は終わらない。

税込旅行代金の15%分、つまり

147,800円×15%=22,170円

Photo_20201108042101

なんと!

22,000円分の地域共通クーポン券も
貰えるのです。

しかも、その地域共通クーポン券は旅行日程の中で
使い切らなくては失効するので

クーポン券はほぼ
実家のあるその街で使用されます。

ほら・・・

この22,000円分の地域クーポン券をもって
スーパーで実家のお母さんと一緒に
お正月用品を買い揃える姿が目に浮かんできませんかーッ?!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

えっ?

まだ、地域共通クーポン券使用店舗の申請を
出していない???

なにしとん?

あかんやろーーーっっっ!

前からこのブログでも警鐘鳴らしてるやん。

はよ、申請してきーッ!!

周りのスーパーがあんまり申請していない地域では
ほぼ独占でき、
周りがどこも申請しているのであれば、
「大負け」は食い止められます。

ローカル店舗の歳末商戦の大勝利は・・・

地域共通クーポン券が使用できるか、
出来ないか・・・に、
大きくかかっているというお話しでした(*^_^*)

ちなみに、GoTo以外にも
楽天ポイントが更に、960ポイント付加されますよ!

こりゃ~今年の帰省は豪華に!
飛行機往復、博多駅前のホテルに家族皆で6泊に決まりやな!

 

| | コメント (0)

2020年11月 7日 (土曜日)

YouTube初めて5ヶ月、チャンネル登録者数100人達成が間近に迫ってきました!

皆様、こんばんは。
相変わらず、迫り来る
セミナー準備に余念の無い状況が続いております(>_<)

ここらで気分転換と眠気覚ましを兼ねて
ブログでも・・・

初めて、YouTubeに動画を公開してから
ちょうど5ヶ月が過ぎました。

そして、やっとチャンネル登録者数が今、95人。
チャンネル登録頂いた方、
本当にありがとうございます。
心の底から感謝申し上げます。

ユーチューバーの間では
まずは、チャンネル登録者数 100人突破が
第1の壁と言われているそうです。

私も、他のユーチューバーさん同様、
『すぐ達成するやろもん!』と軽く考えて
おりましたが、全然、ダメですね。

色んな方の体験談を読むと
100人達成させるには
とにかく早く動画を50~100本アップさせなさい!
と言われていますが。。。

私が今、自分のを数えたらまだ・・・25本。

たった10分、20分の動画1本作るのに
構想、企画から構成、準備、撮影、編集・・・など
なかなか片手間では出来ない膨大な作業量です。

まぁ、それでも
100人達成が間近に迫ってきましたのは
ひとえに皆様の応援の賜物でしかありえません。
本当に、有難いことです。

たった100人ってなんなん?!ってお思いでしょうね?
皆様がご覧になる動画のユーチューバーさんは
登録者数何万人って方ばかりだと思います。

今見ている動画の横に関連動画が提示されますが
そんな人気あるユーチューバーさんのものが優先して
表示されるようになっておりますから、
私のような弱小ユーチューバーは尚更
日の目を見ない仕組みになっているのです(>_<)

ここで、私があっちこっちのデータを参照した上で
まとめたデータをお見せしますね。

Photo_20201107063001

これは保有チャンネル登録者数ごとの
国内の全ユーチューバーさんの分布図を作ってみました。

●まず、国内には動画をアップして
他人にそれを見せようとしているユーチューバーさんが
今、約70万人もおられるそうです。
もちろん、その数は日増しにドンドン増加傾向にあります。

●私が今、『もうすぐ登録者数100人!』と喜んでおりますが
100人以上登録者を保有するユーチューバーさんは
約315,000人で、全体の45%しかいないんです。
つまり、65%は100人以下なんですね。
結構、厳しい世界ですよね。

あ、そうそう!
ユーチューバーは稼ぎがいいって良く話題になりますが
一人のユーチューバーが広告契約を貰え始めるのに
条件があるってご存じでしたか?

■チャンネル登録者数1,000人以上
プラス!
■1年間の動画再生時間が4,000時間以上

この二つが広告を貰える最低条件なんです。
ちなみに、この収益条件をクリアされている方は

約7万人

そう!全体の10%しか居られないんです。
そして、1回の再生当りの
広告収入は0.05円~0.1円なんだそうです。

私ですか?

今、11月7日(土)午前4時現在で
■チャンネル登録者数 95人
■この5ヶ月間の動画再生時間が・・・501時間

そうなんです。。。どちらもあと10倍!(@_@)

雲の上のまたその上って感じです(笑)

はい、今夜のブログはYouTubeの世界に触れてみました。
さぁ、私はまたセミナー準備に戻りますね。

あ、そうそう!
チャンネル登録がまだお済みでない方で
ひとつ登録でもしちゃるわい!・・・と、
とても寛大な方は是非、チャンネル登録をお願い致しますね!(-_-;)

YouTube まねーの寅さんチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCjo6Whi79lg8c6c9WYFPoWA

 

| | コメント (0)

2020年11月 6日 (金曜日)

三島ゆかりさんには妹さんが居られたんですね! 私、知らんやったーーっ!!

セミナー準備で色んな事を調べてたら・・・
面白いことに行き着きました。

もしかして、

知らんかったのは私だけかもしれませんが・・・

私、この子は昔から知ってます。

B01011

三島さんちのゆかりちゃん。
昔からの定番!食卓に欠かせない逸品です。
美味しいですよね。

 

ゆかりちゃんには妹さんが居られたのですね。ビックリ!

 

A1j011

三島あかりちゃん。
こちらはちょっと気性の荒い『ピリ辛たらこ』

 

更に、その下の妹に・・・

 

A1k012

三島かおりちゃん。
爽やかな和風な『青じそ』なんだそうです。

 

更に、その下に・・・

 

F1o01

うめこ。。。なんか、ねずこみたいですが。。。
三島うめこちゃん。
この子は結構、せっかちな『カリカリ梅』らしい。

 

そして、2020年7月。

満を持して!

末っ子として生まれてきた新商品がコレ・・・

 

D01201

こら、こらーー!
ここは「のりこ」じゃろーー!

以上、私にしては大発見のお話しでした。
それでは、セミナーの仕込み作業に戻りまーーす!

| | コメント (0)

今夜は鍋でした

皆様、こんばんは。
朝晩、よく冷えて参りましたが
体調の方は大丈夫でしょうか?

私?
私はすこぶる絶好調です。

迫り来るセミナー準備でなかなか眠れない夜が
続いておりますが、そこは
小中高12カ年皆勤賞の
『風邪も引かない』生まれつきの頑健オジサンは
今日も元気です!(めっちゃ眠いですが・・・)

冷えてくると、お鍋が美味しいですねぇ~

01_20201106030201

あ、なんやかんやとあった我が家は結局・・・
ボンベ要らずのIHコンロに変ったのでした~(笑)

今夜は指導先の某バイヤーさんから
『これ、旨いですから是非一度、食べてみてください!』
と勧められて買っていた・・・

山一商事さんの『スタミナ一番、鍋つゆ一番』を
初めて頂きました。


 

基本的に、もやしや豆苗、
そして豚バラがあればいいんだとか。

食べた感想?

正直に言って・・・

コレは旨い!!

『ガチンコ味噌のスタミナニンニクちゃんこ鍋』
・・・というキャッチコピーの通り・・・
まさに、元気が出そうな鍋です。

食べた後、
すぐ嫁さんと相撲を取ったぐらいです。

うそです。

02_20201106030201

〆には、冷食のうどんを入れて頂きましたが・・・

コレも最高に旨かったです。
これは本当にオススメです。是非一度ご賞味を。。。

 

| | コメント (0)

2020年11月 5日 (木曜日)

ダントツの地域ナンバーワン弁当を買ってきた!

『ガツンと唐揚げ弁当を食べたかーッ!』
・・・と、思ったので
今日の私のお昼はコレです。。。

01_20201105151001

スゴいボリュームでしょ?!
この唐揚げがまた、九州の甘~い醤油味で
めちゃくちゃ旨いんです!

余計なモノがほとんど入っていない。
唐揚げと言ったら、旨か唐揚げだけがガツンと食べたかとよ!
これでいいんです。いや、これが良かとです!!

我が街でトップをひた走る超人気を誇るお弁当屋さん
『はやまの唐揚げ弁当』です。

『行列の絶えないお弁当屋さん!』

『ふたが閉まらないお弁当屋さん!』

『唐揚げがバカ旨なお弁当屋さん!』

『ずっしり重たいお弁当屋さん』

・・・として、絶大なる人気店で
マスコミにもしょっちゅう登場する有名店です。

ちなみに、ここのお嬢さんは
うちの長男と同級生、同じクラスでした(*^_^*)

あまりにスゴいボリュームですから
ちょっと広げてみましょうか?!

02_20201105151001

●ひと口では収まらないデッカい唐揚げが5個
●甘酢の肉団子 2個
●おから
●きんぴらゴボウ
●高菜の油炒め
●そして、ご飯は250~260g? 結構な重さです。

どうですか?
このボリューム。そして、めちゃくちゃ旨いのです。

コレでお値段!
税込560円(税抜き518円)です。


うちの嫁さんはいつもこちら・・・

03_20201105151001

同じ、はやまの『おふくろ弁当』

これも素朴でボリューミーなお弁当ですよね。
●鶏の唐揚げ 1個
●コロッケ 1枚
●レンコンのきんぴら
●分厚い大根と里芋の煮物
●花丸かまぼこ
●おから
●塩さば1切れ
●甘酢肉団子 1個
●高菜の油炒め
●ご飯もギッチリ!

これでお値段は・・・税込470円(税抜き435円)。

どちらも美味しすぎて
万人を笑顔にしてくれるお弁当です。

あまりの量の多さに
私がヒーヒー・・・言いながら食べていると・・・
嫁さんが

『もう若くないんだから、無理して食べんとよ!
 だいたい、この量は
 若いお兄さん向けに出来てるんやから~。』

・・・と、言いながら、
彼女は、ものの見事に完食してました。

さぞ、旨かったんでしょう(笑)

 

| | コメント (0)

鍋してる最中に、カセットボンベを切らしたときの我が家の光景

朝晩冷えて、お鍋が美味しい季節になりましたね。

これはある夜の出来事です。
家族皆でワイワイとキムチ鍋をやってました。

我々夫婦はすき焼きの方がいいのですが・・・
どうも若い人たちはキムチ鍋の方がお好みのようだ。

宴もたけなわ・・・とは裏腹に

カセットコンロの火が痩せ細っていく。

そして、とうとう鎮火した。

『母さーん!ボンベの替えはーっ?!』

「ちょっと待ってて、今、持ってくるから!」

待てど、なかなか帰って来ない嫁さん。

そして、暗い顔で戻った嫁さんが言う・・・

「まだあると思ってたのに。。。もう無かった!」

すると、
息子達から容赦ない、情け無用の声が

『はぁーーっ?!』

『マジ、最悪ーーっ!』

『なんなん?!』

『なんしよん?!』

そこで、私は立ち上がった!!

そして・・・

すぐ使えてすぐ売れる! 新『まね寅手書き風POP』
を作ったのです!

おいおい、
ボンベを買いに行ったんちゃうんかい?!

Pop_20201104234901

DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2020年11月 4日 (水曜日)

これまでにPB商品を使った数々の料理提案してきたけど、今回が自分史上最高に旨い!・・・と思います!

皆様、こんばんは。
只今、11月4日(水)の午前1時前。
今夜も迫り来るセミナーの準備に追われています。

そんな中、新ネタも兼ねて
うちの嫁さんに、こんなものを近く
(近くといっても我が家から車で15分はかかりますが・・・(>_<))
のCGC加盟店の『HI ヒロセ』さんで・・・

01_20201104004101

こんなものを買ってきてもらいました。
●越後製菓さんの生一番 切り餅
●味付けいなり揚げ 16個分
●「とろけるスライスチーズ」はごめんなさい!!
某NB商品が我が家の冷蔵庫に残っていたモノを使用しました。

02_20201104004101

袋から出していなり揚げと切り餅の
大きさを確認。
こりゃ~、切り餅が分厚!
立派すぎて、揚げが破れてしまいますね。

03_20201104004101

そこで、切り餅は1/4を切り落とします。

04_20201104004101

3/4の切り餅をいなり揚げに入れます。
1/4の切れ端は3本で3/4になります。
・・・てことは
切り餅3個で、いなり揚げ4枚分が出来るわけです。

もうこれだけでも充分に美味しいのですが、
今回はもっと美味しくするために
とろけるスライスチーズの1/2を餅に巻いて
いなり揚げに入れるバージョンも作ってみます。

これを600Wの電子レンジでしたら2分チンしたら

05_20201104004101

出来上りです。
ね!めっちゃカンタンでしょ?
これがまた、PBのいなり揚げはよく出しが浸みていて
むちゃくちゃ旨いんです。

ただ、チーズの巻き方が悪いために
全部、外に流れ出てしまってます。残念!(>_<)

気を取り直して、今度は
贅沢にスライスチーズ1枚を4つに折りたたんで

06_20201104004101

切り餅と一緒に揚げの中に収納してみました。

07_20201104004101

今度はバッチリです。
たっぷりのチーズが見事に収まっています。

食べると・・・
餅がモッチリ!
餅も、チーズも 伸びる! 伸びーーーーる!(@_@)

ただ、このままでは味がハッキリしません。
味がボケていますので、味にメリハリが必要です。

そこで!!

『七味』をお好みの量、振りかけることをオススメします!
激うま! 馬鹿うま! マジ旨!
バリ旨かです。

たぶん、これまでの料理提案史上、
最高に激変する美味しさだと思います。

こんなに感動したのですから・・・

そう!

当然!!

すぐ使えてすぐ売れる! 新『まね寅手書き風POP』
を作ってみました。

■マジ手書き風のブラックバージョン

Pop_20201104004101


■コスト意識高めの人向けのホワイトバージョン

Pop_20201104004102

是非、展開する前に
ご自宅で、ご自分で試して食べてみて頂きたい!

こら、こら~!
会社でやるなーーっ!
会社でやったって、売上にもならん!
自分のお金で買って、自分でやってみて初めて
その価値の尊さに気づくってもんです(笑)

味の決め手は最後の『七味』ですよ!!

そして、その感動を売場に
商品の積み込む量で表現してもらいたいです。
幸い、いなり揚げも切り餅も非冷商品です。

これからの受験生頑張れアイテムとしても
簡単で美味しい!と喜ばれること間違い無しです。
ガッツリと積み込んで、
POPも大きく引き延ばしてお使い頂ければ
効果倍増だと思います。

では!
私はこの辺でセミナー準備に戻ります。。。(@^^)/~~~

 

| | コメント (0)

2020年11月 3日 (火曜日)

テレビ紹介がきっかけで復刻、再発売したら、バカ売れ

Photo_20201103052302

ご存じ・・・有吉さんが懐かしくも旨いパンとして
紹介したフジパンさんのスペースアポロが
復刻販売され、
全国で品不足が起きるぐらいバカ売れしました。

今度、来るのはコレ・・・

Photo_20201103052301

山芳製菓さんのポテトチップス【イカスミ味】

これはテレ朝系の人気番組『ざわつく金曜日』の中で
長嶋一茂さんが懐かしくも旨いポテチとして
紹介したのがきっかけで
復刻、再発売することになりました。

00_20201103052301

●11/9より全国のコンビニで先行販売され

●11/23から全国のスーパー、ドラッグストアでも
一般発売開始なんだそうです。

金曜日ゴールデンの人気番組だけ合って
またとんでもなく売れるんでしょうね。

01_20201103052301

コレは私の昨日の昼飯。。。
サンポーの『焼豚ラーメン』。
いかにも九州らしいザ・豚骨のカップ麺。

九州では・・・発売されて42年間で6億食も売れる
大ヒット、ロングセラー商品なのです。

私的にもカップ麺の中ではコレが一番好き!

実はコレも先週の『ざわつく』の中で
『ご当地カップ麺決定戦』の中で
準優勝でした。

優勝 ニュータッチ 凄麺 富山ブラック
   石原さんと高嶋さんが推薦。。。2票


 


準優勝 根室市観光協会 花咲がにラーメン
    長島さん推薦。。。1票

02_20201103052301

準優勝 サンポー 焼豚ラーメン
    高橋さん推薦。。。1票


 

富山ブラックと花咲ガニラーメン・・・
どこかで揃えて売ってないかな?
あ~是非、食べてみたい!(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2020年11月 2日 (月曜日)

凄いインパクトある『手書き風』のまね寅POPを書いてみた

Pop_20201102031201

これが昨夜、作った『ほめられドリアのまね寅POP』。

これを今流行りの凄いインパクトある『手書き風』に作り替えてみた。

Pop_20201102161301

あ、そして今、
POPのトナー代を意識されている経営者の方も結構多いので
併せて、ホワイトバージョンも作ってみた。

Pop_20201102161302

DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います。
ふじやさんに怒られることはないよね・・・(>_<)

作ってみた感想・・・

このぐらいで許して頂けるのなら、近いうちに
YouTubeまねーの寅さんチャンネルで
『パソコン初心者にもカンタンに作れるPOP』シリーズとして
紹介できそうな気がしてきた。

頑張って、もっと『短時間化』出来る方法を考えます!

 

| | コメント (0)

作るのめっちゃ簡単だけど・・・ほめられドリア

01_20201102031201

先日の売場クリニックでお邪魔したお店では
ガッツリとふじやさんの
『北海道ポテトのグラタン』シリーズが展開されてました。

もう、そんな季節ですよね。

・・・ってことで、クリニックの帰りに
当然、買って帰りました。

そして、当然・・・

02_20201102031201

ドリアにして頂きました。
これがめっちゃ簡単なのに、旨いんだ!!

03_20201102031201

この食べ方はパッケージの裏にも
軽く写真で紹介されています。

04_20201102031201

グラタン皿にご飯を盛り、
その上からふじやさんのカップグラタンを載せる。

ご自分でやってみるとわかります。。。めっちゃボリュームあります!

05_20201102031201

更にその上から、たっぷりシュレッドチーズ。

06_20201102031201

あとは、オーブンで焼くだけ!
彩りに、ドライパセリを振りかければ、もうお店の味。

ね!めっちゃ簡単なのです(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ところで・・・
なぜ、私がこんな記事を書くと思いますかぁ?

ドリア大好きおじさん・・・だから?

ちゃうわい!!

この商品、3カップで300円!
同じ日配部門の3カップ系の納豆やプリンと同じ
感覚でみてしまうと・・・

ちょっと高い?

・・・とお客様も、
そして、売る側の担当者もそう思われがちで、

つい弱気に。

だから、このようにドリア作りをオススメすることで・・・

『ドリア1人前がたったの100円?!』

と感じて頂ければ
めっちゃ安く感じるのではないでしょうか?!

そこで、これも
『すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POP』を
ちゃちゃっと作ってみました。

Pop_20201102031201

DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)

 

 

| | コメント (0)

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »