2020年12月の24件の記事
2020年12月31日 (木曜日)
2020年12月30日 (水曜日)
帰省しない地方都市の歳末商戦
あ、ちょうど今、朝5時。
ニュース速報です!我が町の古賀市にも
『暴風雪警報』
が発令されました。
天気予報の通り、今日から大寒波来襲ですね。
お気を付け下さい!
さて!
コレは昨年12月29日の日テレニュース。
12月29日と言ったら・・・
決まって毎年、帰省のピークに当たる日で、
新幹線は全ての列車が満席で
時間によっては昨年は
乗車率180%
と言うとんでもない数字も叩きだしていました。
そして、今年の12月29日はいかに???
同じ29日の朝の東京駅と到底思えないほど
閑散としていますね。
乗車率の方も10%以下ばかり。
最高でも50%を超えないという閑散ぶり。
更に、来年1月5日まで毎日、全列車に空席有り
・・・と言う状況らしい。
昨日現在のYahoo!アンケート結果です。
感染の危険性があるので帰省しない・・・73%
そりゃ~政府を始め、各都道府県知事の方も『帰省自粛』を
呼びかけていますもんね。
日本民族はとても素直でお利口さんです~。
お盆時期の帰省と
ほぼ同じような結果になりそうですね。
地方都市のスーパーにとっては
『帰省客の居ない歳末商戦』になりそうです。
いよいよ、『故郷の味を送ろう!』が重要なキーワードになりそう・・・
と思って今、
『ふる里 送ろう』で参考になる写真はないかなぁ~と
Googleで画像検索を掛けてみました。。。
トップの1番目から14番目まですべて・・・
このブログの写真ではないか。。。(爆)
以前も書きましたが、
上の2つの重要ポイントを心に秘め、
残り2日間の歳末商戦を是非、頑張って下さい!
とっても寒いですからねぇ~、寒さと雪対策も万全に!
【閲覧注意!】今、話題の『配水管高圧洗浄キャンペーン』に乗っかってみた
暮れ、押し迫ると決まって何か、調子が悪くなる。
去年は12月30日、これだった。
急に、経理用のパソコンに電源が入らなくなり
『街のパソコンの修理屋さん』を呼びました。
結局は修理に13万ぐらいかかるってことで
出張費と診察代で8,800円徴収された。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ここから閲覧注意です。
えげつない画像が含まれておりますので、
落ちるならここで落ちておきましょう。
今年は・・・
『排水管詰まってるみたいで若干ニオイがする』
って嫁さんが言うもんだから・・・
今、ネット上でも『詐欺にご注意!』と話題の
『配水管高圧洗浄キャンペーンチラシ』に
乗っかることにしました。
やはり、年末で非常に混んでいるみたいで
予約して1週間後にやっと・・・漫才コンビの『EXIT』に似た
お兄さん二人がやって来た。
まずは、10箇所の汚水ますのふたを開け
中をチェックする。
すぐわかったみたい。
台所からの排水管が詰まりかけているらしい。
上の写真の白い塊は長年積もりに積もった『油脂』なんだそうだ。
これだと基本料金の9,980円では済まない。
全て込み込みで、30,000円でいかがですか?・・・と訊いてきた。
これがネット上でよく観る相場。
台所、汚水桝の高圧洗浄は3万弱らしい。
我が家は汚水桝も多いだろうし、排水管も長いだろうし・・・
まぁ、妥当かな。。。っていうより早くやっちゃって欲しい!
と言う気持ちの方が優先してたかも。
依頼が決定すると、早速、作業が始まった。
■10個の汚水桝から川上に遡るように高圧ホースを差し込み逆噴射!
■すると・・・白い油脂の塊が崩れ落ち、ドンドン流れ出ていきます
作業は1時間弱で終了しました。
排水は小川のようにさらさら流れるようになりました。
コレでニオイのしないキレイなお正月を迎えて出来そうです(*^_^*)
2020年12月28日 (月曜日)
東海の地元テレビでこのブログで提案した『チーズいなり餅』と『もっちりチーズナン』が紹介、放送されるんだそうです!\(^o^)/
このブログの愛読者、
東海の『商業空間の演出家』こと、インフォレストさんからの
書き込み情報です(*^_^*)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
まね寅先生!こんにちは!
いつも大変お世話になっております。
東海地区のインフォレストでございます。
http://pipika.air-nifty.com/blog/2020/11/post-7d7532.html
先生!!この(記事で紹介された)チーズナン!
すっごく美味しかったんです!!(知ってるわ?!ですよね)
地元のケーブルテレビさんとの取り組みで
番組を放送しているんですが、
そこで、この『もっちりチーズナン』の作り方を
紹介させていただきまして(^^)
放送は年明けになりますが、
お正月に余りがちなお餅のアレンジメニューとして、
●『チーズいなり餅』と
を丸ごとパクり・・・
いや・・・ご紹介をさせていただきました!!
事後報告となりましたが、どちらも簡単で美味しくて、
お正月明けにもピッタリだな?
・・・と思ったのでホント丸パクリ(笑)
売場では先行してご紹介しておりましたが、
実際に作る所を見てもらうと更にお客様にもわかりやすく、
より興味を持っていただけるかなと♪
今年のお正月は必然的に
おうちでゆっくり過ごされる方が多くなりますよね。
本来、お正月とはそう言うものだったはずなので、
ある意味お正月らしくなるのかな・・・。
帰省と言う面で考えると、厳しいものがありますが、
おうちでゆっくり美味しいものを食べてお過ごしいただける様に、
しっかり美味しいものをどんどんご提案できたらと思っています!
まだ少し早いですが、
まね寅先生に色々と刺激をいただきながら、
コロナ禍の中で地域の皆様とのつながりを更に感じる
1年だった気がします。
思うように動けない事も多々ございましたが、その中でも
本当にたくさんの情報や売場提案、今の状況との闘い方など
教えていただきました事に感謝致しております。
新しく迎える年が、少しでも穏やかで優しい年になります事を祈って
今年も1年、ありがとうございました。
先生もどうぞお体を大切に、ご自愛くださいませ。
よいお年をお迎えください。
来年も宜しくお願い致します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ほとんど原文そのままご紹介させて頂きました。
地元テレビでのご紹介、誠に有難うございます!
私も大変嬉しいでごじゃります(*^_^*)
あのもっちりチーズナン・・・更に、発見!!
ミックスチーズの上から蜂蜜をお好みで掛けておくと・・・
飛ぶぞぉ!!(笑)
また、お気遣い、お心遣いあふれるお言葉を沢山頂きまして
本当に有難うございました。
こちらこそ、来年もよろしくお願い申し上げま~す!
2020年12月27日 (日曜日)
1月15日は女正月。女性の皆さんへご褒美を贈ろう提案です!
皆様、こんばんは。
只今、12月27日(日)の18時過ぎ。
今日はいかがでしたか?
本年最後の日曜日と大安が重なった上に
30日あたりから年越しに掛けて
全国的に大寒波に見舞われるってことで
大変忙しかったことと思います。
本当にお疲れ様です。
残すところあと4日です。頑張って下さい!
さて、私は・・・と言ったら
私のYouTubでは初めての試み
【パソコンだったら誰にでも作れる手書き風POPシリーズ】
の予定していた年末スペシャル3部作の完結編が
たった今、完成致しました。
今回のテーマは・・・
1月15日は女正月。女性の皆さんへご褒美を贈ろう!
・・・を提案する『手書き風POP』の
メイキング動画です。
作り方は完全なる私の我流、
カッコ良く言えば・・・
私オリジナルのノウハウ公開です!!(笑)
今回も軽快なBGMに載せて紹介していますし、
消音にして観て頂いても
すべて字幕を入れておりますのでおわかり頂けると思います。
気になるところはスロー再生して何度でも
ご確認できるかと思います。
それではごゆるりとご覧下さい。。。
そして、いつものように・・・
『作るのが面倒くさーーい!』『すぐPOPが欲しーい!』って方は
下からダウンロードしてお使い下さい♪(*^_^*)
DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)
年明け早々の売りの仕掛け『大寒謝祭』
ビッグニュースが飛び込んできました!
とうとう動画1作品だけで
再生回数 1万回を突破したんだそうです。
この動画、アップロードしたのが10月30日(金)でしたので
まだ2ヶ月も経ってない短期間での大記録突破です。
このようにリフォーム動画は絶好調なのですが、
肝心のお仕事動画は・・・
すべて200~300回止まり。。。2桁も違います。
どちらも一生懸命、丹精込めて作っているのですが・・・
心が折れてしまいそうです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
皆様、こんばんは。
只今、12月27日(日)の午前4時前。
今夜もまた、めげずに・・・YouTubeの新作動画をアップいたしました!
今回のテーマは・・・
年明け早々の売りの仕掛け
●1月20日は大寒
●1月22日はカレーの日
・・・にまつわる『大寒謝祭』のPOP作りです。
今回も私の我流、カッコ良く言うと
私独自のノウハウを公開します!!
軽快なBGMに載せて紹介しています。
気軽にご覧頂ければ、幸いに存じます。
気になるところはスロー再生して何度でも
ご確認できるかと思います。
それではごゆるりとご覧下さい。。。
そして、『作るのが面倒くさーーい!』『すぐ欲しい!』って方は
下からダウンロードしてお使い下さい♪(*^_^*)
DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)
2020年12月26日 (土曜日)
字が下手でも憧れの『手書きPOP』が誰にでも作れます!
皆様、こんばんは。
只今、12月26日(土)の午前4時50分。
やっと今、YouTubeの新作動画をアップいたしました!\(^o^)/
今回のテーマは・・・
パソコンで作ったPOPはどうしても
なかなか『手書きPOP』の迫力には勝てませんよね。
でも、書きたくても、そう簡単には書けそうにありません。
なんか、スペシャルな特訓でも受けない限り
無理っぽいですよね。
あんな芸術的な文字なんか無理、無理!
・・・って諦めている方に朗報です!
今回の新作動画は
『パソコンで手作りPOP』を作ります。
パソコンで作った時点で、手作りではないので
『手作りみたいなPOP』が正解。
YouTubeで検索して探してみましたが・・・
『パソコンで手作り風のPOP』を作る動画なんてないようです。
YouTube史上初の動画です!・・・たぶん。。。
私独自のノウハウを本邦初公開です!!
軽快なBGMに載せて紹介しています。
気軽にご覧頂ければ、幸いに存じます。
気になるところはスロー再生して何度でも
ご確認できるかと思います。
それではごゆるりとご覧下さい。。。
そして、『作るのが面倒くさーーい!』『すぐ欲しい!』って方は
下からダウンロードしてお使い下さい♪(*^_^*)
DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)
2020年12月25日 (金曜日)
クリスマス商戦、大変ご苦労様です!
皆様、メリークリスマス♪
只今、12月25日(金)の午前3時過ぎ。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。
昨日、12月24日(木)は向学のために
あちこち4店舗のXmas売場をMRしておりました。
■某指導先A店の鮮魚では、『エビークリスマス!』提案
■某指導先B店の精肉では、
臨時平台でローストレッグの単品大量販売
■某指導先B店の日配の最下段を開けて、臨時のケーキ展開
■某指導先A店の惣菜では、圧巻のよりどり3鉢3,000円セール
■某指導先のテナントC店では、
対面コーナーでXmasステーキの重点販売
■某指導先のテナントD店では
ローストビーフ用のランプ肉の重点販売
■某指導先E店の日配部門では
美味しいこだわり商品を『お取り寄せ』して大きく展開
■某指導先E店の惣菜部門では、
こちらも圧巻の3鉢よりどり2,800円を大きく展開訴求。
途中、滅多に観ない・・・
珍しくて美味しそうな商品を見つけては・・・衝動買い(笑)
うちの嫁さんと二人っきりのXmasパーティーでしたが
どれを食べてもスゴク美味しかったです。
とりあえず・・・
クリスマス商戦、大変ご苦労様です。
2020年12月24日 (木曜日)
さぁ、今年もあと1週間! 抜け漏れなく今年を仕上げよう!!
皆様、メリークリスマス♪
只今、12月24日(木)の午前3時半。
こんな時間まで、
家族用と会社用の2種類、合計200枚の
年賀状を仕上げておりました。
やっと完成でーす!\(^o^)/
これで一応、元旦の朝に届きます(ホッ)
最近の風潮では、
年賀状をドンドン辞める傾向にあると聴きますが・・・
私は続けますよ!
少しでも私からの年賀状を待っててくれる人が居るのなら
労力惜しみなく、私は出し続けたいと思ってます(*^_^*)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
早いもので、さぁ、本日はクリスマスイブ。
もう惣菜チームはお仕事スタートする時間かな?
今日は一段と皆様、お忙しいことと存じます。
頑張って下さい!!
って事は、今年もあと1週間。
皆様におかれましても
お客様におかれましても抜け漏れなくお買い物を
して頂きたいものです。
その為の必需販促手段として・・・
『買い漏れ防止POP』は売場のあちこちに配備されてますか?
■食品買い漏れ防止POP
■日用雑貨買い漏れ防止POP
更には、買い漏れ防止、はたまた買上点数アップのための
『お買い物チェックリスト』を
店頭やレジ、サッカー台辺りに配備して、
お客様が自由に持って帰れるようにされてますか?
■全てのサッカー台にて『お買い物リスト』配布中
■サンプルを掲示した上で、その下で『リスト』を配布中
まぁ、ほとんどのお店では
もう既に、完璧に準備されていると思いますが
もし万が一、まだでしたら・・・
今日のクリスマスイブはまだいいとして、
明日以降の商売に大きく関わってきますので、
今夜中にしっかり準備しておきたいものです。
そして、先日もお伝えしたように・・・
帰省客が極端に少ないことが予想されますので
●どうせ使うモノだから・・・早めの徳用パックが断然お得!
●美味しい高質商品でワンランクアップのお正月を!
・・・しっかり提案しましょう。
2020年12月23日 (水曜日)
冬至うなぎを頂き、ゆず湯にも入りましたが、気になることが。。。
皆様、こんばんは。
只今、12月23日の午前0時を廻ったところです。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。
昨日、12月21日(月)は冬至でしたので
お風呂にゆずを3玉浮かべて入って
晩ご飯には・・・
【冬至なまこ】は私、
小さい頃、浜でなまこを裸足で踏んで以来、生理的に無理なので、
『冬至うなぎ』を頂きました。
ゆず湯が非常に気持ちよく、そして
冬至うなぎもスゴク美味しかったですよ!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今回のブログは、秋のまね寅MDセミナーツアーでも
お話ししておりましたネタを紹介します。。。
『クリスマス直後、スーパーの販促の不思議』
つまり、12月25日(金)~27日(日)までの
販促の仕掛けのことを言っております。
例年、多くの企業さんが
クリスマス直後の25日からチラシでは・・・
大きく『お正月準備』特集を仕掛けてきます。
いやいや、このことは全然悪くないんですよ。
ただ・・・
これ一辺倒でいいのかなぁ~という不安なんです。
こちらの表をご覧下さい。
これは今年と同じ曜日周りの2015年における
本日、12月23日(水)からの指数表です。
注意して下さい!
12月23日・・・2015年は天皇誕生日で祝日でしたが
今年は平日ですので、こんなには高くなりません。
ただ、私が観て頂きたいのは25~27日の各ご馳走指数が
24日のクリスマスイブよりはるかに高いって事です。
お正月用の買い置き???
違うでしょ?!刺身、寿司ですよ!生ものじゃないですか!
どうみても、その夜のご馳走でしょ!
その証拠に、廻転寿司とか、焼肉の外食(上の2行)に
凄くお客様が流れているのがわかります。
お正月のご馳走も大事ですが、
『本年最後の週末のご馳走』はもっと大事なんです!
そういった意味では・・・
この3社の折込みチラシでは・・・
・『今年も1年有難う!歳末のご馳走』
・『1年の〆のぜいたく鍋づくし』
・『年の瀬ごちそう』
・・・とハッキリとこの『25~27日は年の瀬ごちそう』を訴求された、
とても理にかなった、的を射たチラシと思います。
そんなことを今、言われても・・・
もうチラシは出来上がってるわいなぁ!
いえいえ、いつも申し上げているように大事なのは売場での訴求。
セミナーでもお配りしておりました
『すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POP』で
大きく派手に、
『年の瀬ごちそう』を提案訴求して下さい!(*^_^*)
2020年12月19日 (土曜日)
歳末商戦、急展開!シフトチェンジ!!
今回の記事も昨日のオンラインセミナーの中から
『小ネタ』をご紹介しますね。
皆様、ご承知の通り
12月28日から翌年1月11日迄の間、
GOTOトラベルキャンペーンが全国で一時休止となりました。
最近の『ほけんROOM』さんの調査によると・・・
お盆の帰省に伴い、あちこちで県外から帰省してきた車に
傷を付けたり、石を投げつけたり・・・という
『県外ナンバー狩り』が発生しましたが・・・
これに対して98.5%の国民が
『そんこと絶対にやってはならない!』と反対する一方で
『県外の方々が貴方自身の地域に来られることは?』
・・・と言う問いに対しては
『来ちゃ~ダメっ!』
と反対する人が70%なんだそうです。
つまり、今回のGOTOトラベルキャンペーンの一時停止は
県境越境禁止の風潮を起こしかねませんね。
ってことは、『帰省客の激減』が予想され
地方都市での年越しされる人口は例年に比べ、激減するでしょうね。
それは、これからの歳末商戦における
『迎春食品』の購入量、つまり買上点数の激減を意味するのです。
とは言っても、実家のご両親はいつものように
年越しのための予算は充分に準備されているはずです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
・・・と、オンラインセミナーではまどろっこしい説明をしましたが
セミナー終わって数時間後には・・・
『帰省すんな!』ってハッキリ自粛要請が出ましたね。
熊本県でしたが。。。
熊本に帰省して欲しくない対象地域と指定されたのは・・・
北海道、埼玉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、高知、沖縄
の11都道府県なんだそうです。
これでいよいよ、地方都市での年越し人口減は確定的となり、
迎春食材の購入量『買上点数』の減少は免れないでしょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
そこで、昨日のオンラインセミナー中で
受講者の皆様に急遽お願いした『シフトチェンジ項目』を
このブログ愛読の皆様にもご紹介します。
まずは、「量」から「質」訴求の徹底。
その為にはまず、玉!
●売り込みたい『高質商材』の品揃え
(全国有名食材、通販人気商品、新商品、TV・SNS紹介商品・・・)
●それを売り込む『提案力』『訴求力』
(玄関での入荷訴求、店内放送での商品訴求、POPによる高質訴求)
●値頃を変えなければ案外、抵抗なく買えるものです。
(例年は300円/gの牛肉×1kg ⇒ 今年は600円/g牛肉×500g)
※キャッチは・・・『今年のお正月は少人数だけど、ちょっぴり贅沢に!』
●急いで、前倒しに大容量パックをどんどん提案して下さい!
※キャッチは・・・『早めの徳用パックが断然お得!』で売り込みましょう。
次に・・・「お土産」から「仕送り」訴求の徹底
考え方は二通り!!
実家に帰ると、いい年した息子や娘に親御さんがよく言いますよね・・・
・米はあるの?とか・・・うち、農家でもないのに(笑)
・ミカン、リンゴは要らないか?とか・・・特に産地でも無いのに(笑)
・お餅を持って帰ればいいのに・・・とか。。。
●そう、『ふる里から愛情仕送り』を提案するのです!
対象商品は、【ロングライフ自家消費食品】。例えば・・・
ミカン・リンゴなど果物、米・パックご飯、レトルト食品、餅、お菓子など
●そして、地元の味・・・『ふる里の味の仕送り』を派手に提案しましょう。
対象商品は、【地元嗜好性の高い食材】。例えば・・・
味噌、醤油、ラーメン、練り物、塩干、漬物、地酒(焼酎)、地元限定商品
例えば、こんな【すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POP】も・・・
さぁ、いかがでしょう?
迅速で、フレキシブルなシフトチェンジが
今後の歳末商戦の成否を大きく握っているような気がします。
昨日は本年最後のMDオンラインセミナーでした!
皆様、こんばんは。
只今、12月19日(土)の午前2時10分。
今夜はマイオフィスからブログ更新です。
昨日、12月18日(金)はマイオフィスから
九州各県にいらっしゃる皆様へ
本年最後の・・・
『まね寅MDセミナー全国ツアー2020FINAL』を
オンラインでセミナーでした。
リアルタイムでZOOM参加されているパソコンが30台弱。
更に、YouTube配信で受講される方が80台弱。
なんと!今回も先月に引き続き
合計100台を超えるパソコンが繋がっていたのだそうです。
沢山の方にご参加頂き、本当に有難いです。
心より感謝申し上げます。
そんなセミナーからの話題・・・
https://weathernews.jp/s/topics/202012/020255/
これはウェザーニュースさんから拝借したものですが・・・
例年12月に入ると、
毎週必ず7~8,000人のインフルエンザの患者が発生するのですが・・・
今年は。。。
なんと!たったの4~50人程度/週当り。
コレには2つの理由があるのです。
①コロナ対策で、マスク、手洗いなどの予防週間が
例年以上に徹底されていること。
②昨年、ラグビーW杯時に、沢山の南半球の外国人の方が入国されて
イッキにインフルエンザが流行ったのだが、
今年はこれまたコロナの影響でほとんど入国者がない。
理由はともかく、これだけインフルエンザが流行らないとなると、
高額商品『R-1』の動きが鈍くなった
と言うお店が増え始めています。
そこで!私からはこのようなまね寅POPをXmasプレゼントして
最徹底を促すように、お願い致しました。
皆様もお一つ、いかがですかぁ?
2020年12月17日 (木曜日)
GOTOトラベルキャンペーン、年末年始期間は急遽、全国一時停止
年末商戦対策の一環として、
『秋のMDセミナー』の中で私がお話しした・・・
GOTOトラベルキャンペーンに伴う
『地域共通クーポン券の使用可能店舗を明確に訴求』する方法として
このようなイラストを使って、
店の周りに派手にのぼりを立てて訴求する方法を
ご紹介いたしました。
すると、全国各地でこのセミナーを聴かれた
多くの企業さんが
決して安くはないのぼりを数多く素早く購入、準備され、
この年末商戦に備えておられる
・・・と、あちこちから聞こえ、聴いておりました。
せっかく、ご準備いただいたのに、
今回の年末商戦にお役に立てなかったことを
お詫び申し上げます。
これは、私としても非常に、
自信満々の仕掛けだっただけに、とても残念でなりません。
GOTOトラベルキャンペーン、年末年始期間は急遽、全国一時停止
これにより、ローカル地域においては
一段と帰省客は激減すると言うことになります。
年末の購入量も大幅に減少するでしょう。
例年通りの同じ仕掛けでは大きく前年を下回りそうです。
幸い、最近は
●日頃、目にしない珍しい商品とか
●高額な美味しい商品とか・・・が好調です。
今年の年末商戦こそ、『量から質』の訴求が問われそうです。
美味しいモノ、珍しいモノなどのラインナップ、
更にはそれらを訴求するPOPなど
準備の方は大丈夫でしょうか?!
2020年12月13日 (日曜日)
大変お待たせしました!YouTube新作『第2回 全国スーパーマーケットチラシグランプリ』を只今、アップしました!
皆様、おはようございます。
只今、12月13日(日)の午前8時過ぎです。
昨夜からひと晩掛けて・・・
YouTubeの新作動画を制作完了して
今やっと、アップロードし終わったところです。
今回は、お仕事シリーズ。。。
前回、非常に沢山の『いいね!』高評価を頂きました
『全国スーパーマーケットチラシグランプリ』シリーズの第2回目。
今回は2021年1月11日の成人の日特集です!
是非、皆さん、お誘い合わせの上、ご覧下さい。
そして、数多くの応援『いいね!』ボタンをよろしくお願い申し上げます(*^_^*)
2020年12月10日 (木曜日)
今度の日曜日は仕掛け次第で爆発の度合いが全然変わってきそう
皆様、おはようございます。
只今、12月10日(木)の午前6時過ぎ。
今朝は出張先のホテルから
一睡もしないままに夜明けを迎えた部屋からブログ更新です。
昨日、12月9日(水)は朝の新幹線でこちらの街に
やって来て、某企業さんの売場クリニック。
撮影した写真の枚数は650枚。
コレを編集したテキストで
今日は売場改善セミナーを喋ります。
写真の枚数が多すぎて、寝られんかったし、まだ終わらん!
今度の日曜日はボーナスサンデー。
しかも!正月事始め。
つまり・・・
この日から煤払いして松迎えをしましょうと言う日。
現代用語に直すと・・・
大掃除して、お正月準備しましょうという意味。
さぁ、皆様のお店ではもう
『松迎えの仕掛け』は準備万端ですか?
それでは、昨日お邪魔したお店の
松迎えの準備状況をほんの少しだけご紹介しますね。
■玄関入ってすぐの催事コーナーでは・・・
迎春用のお酒をガツンと展開。ポイントは3つ!
●今年、出来たばかりの新酒をアピール。
●数量限定の『干支ラベル商品』の訴求
●売って儲かるPBのプレミアム焼酎を迎春ボードで訴求。
■鏡餅はサイズによって置く場所が違うよ!訴求
更に、今年は黄色の丸印に注目!
やっぱ、今年はコレを言わなくちゃダメだよね。
■青果部門ではいち早く、お正月売場がスタート
お煮染め用の煮物野菜の仕掛けは早い。
素晴らしいです!!
■米売場の平台先頭に『もち米』が積まれた!
ここでの大事な関連商品は4つ!
●持ち取り粉
●スピードボール(米とぎボウル)
●雑貨の『ふかし布』
●赤飯の素
いずれも絶対に外せない!バカ売れする商品ですね。
■グロサリー定番売場の乾麺コーナー
年越し蕎麦の訴求が始まった。
おぉ!
芸能人随一のそば通で知られる
DEENの池森さん推薦の話題のそば・・・
おびなたの『八割そば』の入荷も間に合った!
■超話題の商品と言ったらコレも!!
先のコンビニ販売では発売初日に店頭から消えたという
『イカスミポテチ』も入荷されてました。
次の店で買おうと思ったら、次の店にはなく
結局、買えなかった。。。めちゃくちゃ残念!(-_-;)
■お正月用品を集めた食品エンド
小豆など豆類は季節的に当然!
柔らかくてほくほくの『新豆ですよ!』訴求もバッチリ!
左端では雑貨部門から
お重箱の仕切り用として使われる『金カップ』も
関連販売。ここなら売れるよね!!(^o^)
■PBの切り餅が沢山積まれる一角に。。。
これまたPBのフライパンホイルをケースごと大陳販売。
餅はもう餅網で焼く人よりよりフライパンホイル派が
逆転しているからコレが正解だね!
更に左端!
12月はチューブの香辛料が異常に売れる月。
何故って?
お母さんが冷蔵庫の大掃除したとき、干からびた
チューブ香辛料をゴソッと捨てるから
ゴソッと買い換えるのです(笑)
いかがでしたか?
皆様のお店でも『正月事始め』に合わせて
売場の方は迎撃態勢はバッチリですかぁ?
じゃ、ついでにまね寅POPもあげちゃうね!
2020年12月 9日 (水曜日)
今週末は各家庭での『おうちで忘年会』が最大ピークを迎えますが。。。
皆様、こんばんは。
只今、12月9日(水)の午前2時半。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。
月日のたちのが早いですねぇ~
今週末はもう『13日の正月事始め』ですよ。
早いもので、この日から年末商戦本番へ突入していくわけです。
今年はコロナ禍で外での
忘年会も自粛されている方が多いと聞きます。
・・・となると、今週末当りは
各家庭での『おうちで忘年会』が
最大ピークを迎えると言うことになり・・・
全国、多くの企業さんでは
『おうちで忘年会!』のチラシが
集中的に折り込まれそうですが・・・
大事なことは『売場作り』です。
皆様の売場ではその『おうち忘年会』の
迎撃態勢はもう完璧に準備できていますか?
今夜は・・・昨年の売場クリニックで
めちゃくちゃ素晴らしかった売場を紹介しますね。
■青果の一番平台では、鍋物野菜を積み込んで『おうちで忘年会』
■水産部門の塩干売場でも、焼き魚で!『おうち忘年会』
■同じく水産部門・・・刺身盛り合せ、カルパッチョ、珍味3点盛り・・・
■これは送られてきたばかりの写メ・・・
今月の重点販売商品の『寒ブリで忘年会!』スゴっ!!
大根の関連販売も手抜かりありません!
■昨年、爆発的大ヒットの『ブリしゃぶたっぷり盛り』
■畜産部門では忘年会人気メニューの『しゃぶしゃぶ』を
■大人気の自家製つみれをふんだんに使用した
『忘年会鍋セット』の大量販売。
■惣菜部門でもおつまみ類を仕掛ける!
人気の『おつまみ3点盛り』や『ミニオードブル』などを
大量販売を仕掛ける。
売場写真の中で使用されていた
すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POPはこちら
DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)
いかがでしたか?
少しは参考になりましたでしょうか?
今日から今週末に掛けて、
『おうち忘年会』需要が爆発しますよぉ~!
2020年12月 7日 (月曜日)
今日はクリスマスツリーの日。2020年のテーマは『我が家の納屋は光のトンネル』
今日は12月7日(月)、クリスマスツリーの日です。
毎年のように、私の完全休日に合せて・・・
半世紀おじさんとおばさん夫妻は、
頑張ってクリスマスイルミネーションを飾っています。
想えば、初めて飾ったのは2007年12月のこと。
子供らもまだ小さく、
家も文教地区の街中にあった頃でした。
そして、2009年12月。
更に・・・
2010年、2012年と飾る場所は毎年同じですが、
少しずつイルミエーション球を買い足していきます。
2014年には『田舎で暮らそう』と今の家に引越し
初めてのイルミネーション作り。
テーマは大上段に・・・『光の遊園地』でした。
コレは当時、このブログでも大好評を頂いた・・・
園芸用のグリーンポールを使った
手作りのイルミネーションタワーでした。
更に、年追う毎に、毎年1個ずつ
イルミの飾り物を買い足していきます。
そして、今年は久しぶりの新作作りにチャレンジしました。
2020年のテーマは・・・
『我が家の納屋は光のトンネル』です。
いかがでしょ?
短かっ!!
トンネルにはほど遠いショボいトンネルですが。。。(笑)
2007年から毎年のように買い足してきた
イルミネーションも経年劣化で点灯しなくなり
今年は・・・
先の『ブラックフライデー』の半額セールに
狙いをつけて買いました。
●満天の星 LED360球
●壁面のナイヤガラの滝 LED300球
●天空からのスノーフォール 50cm×12本
トータル6,000円ほどで買うことが出来ました。
ラッキーでした。
我が家のイルミネーションは毎年
2月14日のバレンタインデーまでが点灯しています。
朝晩、よく冷えておでんが恋しい季節となりました。。。
…と思ってたら、週末の人気番組
『秘密のケンミンSHOW極』で全国おでんグランプリと
銘打って特集されてました。
さすが、テレビの企画マンは季節感の先読みが素晴らしいですね。
今回のグランプリにノミネートされたおでんは…
石川県の金沢おでん
愛知県の味噌おでん
そして・・・
意外や意外!!
宮崎県の都城おでん
都城は九州の中でも人口当りのおでん屋さんが
ダントツの1位なんだそうです。
これがその都城おでん!!
マジ、旨そう!!
都城には仕事で行ったことがあるから
その時食べたのかなぁ~・・・と思い
スマホの写真を調べてみると…
都城では夜10時半にラーメン食べてた(笑)
今から11年も前、売場クリニックが遅くまでかかって
たまたま開いてたラーメン屋に入ったのを
今でも克明に覚えています。
このラーメンもスゴく旨かったけどね。
時を戻そう。。。
都城おでんの基本の3品は・・・
とろっとろのトンコツを食べて、その後に
キャベツとおやしのシャキシャキのバランスがいい!
もう玉子なんかどうでもいいよな?!
…と、Mr.ビーンに似たオジサンが言ってました(笑)
その3品がこちら・・・
さすが、宮崎!
お値段も良心的!リーズナブルです!!
宮崎へは家族を連れて何度か、
宮崎牛を食べに行ったことがありますが、
今度は是非、都城におでんを食べに行ってみたいです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
二つ目は石川県。
全国的に見て、おでん屋さん数が
東京、大阪の大都市に次いで第3位…とは凄い!!
もちろん、「金沢おでん」です。
金沢と言えば…
1年半前に嫁さんと一緒に金沢旅行しましたから
…と想い出し今、スマホの画像を調べてみると
ありました!!
嫁さんと夜、飲みに出かけたとき、
ちょこっと『金沢おでん』を頂きました。
その金沢おでんの代表というと・・・
カニ面(11月~年末の季節限定)とか
ホラ貝みたいにデカい「バイ貝」
そして、おでんのつゆを吸いまくった「車麩」なんだそうです。
嫁さんがテレビを観ながら
『車麩、食べた!食べたぁ!』と喜び叫んでおりました(笑)
自分が知ってるモノや食べたことがあるモノが
テレビで紹介されると何故か、嬉しくなりますよね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
最後は、愛知県の味噌おでん。
あまりにも有名すぎて、テレビでの紹介する時間も
先の二つに比べて短かったような気がします。
商品名が書いてあるからまだわかりますが、
書いてなかったら、こりゃ~わからんぞ(笑)
味噌おでんではじゃがいもより
里芋が定番なんだそうです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
どこが美味しい、美味しくないと
優劣を付けるのはもってのほか。
その特徴を楽しむのが一番だと思います。
新型コロナの第3波のお陰でまた、旅行もままならない状況です。
皆さん方のお店でも、食べて行った気分になれる
『ご当地おでん祭り』を
大胆に仕掛けてみてはいかがでしょうか?
念のため!
今回、『ケンミンショー』で紹介されたおでんは
都城おでん、金沢おでん、味噌おでんです!!
2020年12月 5日 (土曜日)
只今、全国的に『なんなん?』と言うぐらい爆裂連チャン中!!
など至る所で『PBのナン』がよく売れていると
たびたびお伝えしていますが。。。
今回は先日、四国のミスタージャイアンツ様から
売場中継写メを頂きました。
いつもお気遣い、誠に有難うございます。感謝です。
これはTYさんの売場写真だそうです。
TYさんと言えば、私のMDセミナーにはいつも
かなりの数の方が聴きに来てくれる
何事にも果敢にチャレンジング企業さんです。
ボジョレー解禁の2週間前から
ワインに合うを切り口に『カナッペ』を大胆提案。
ワインに合うナチュラルチーズとして只今、
グループで全集中!販売している
『リトアニア産 ジュガスチーズ』やその他の
PBチーズなどを展開。
●PBの丹波の黒豆
●PBのミックスナッツ
●PBの生ハム
●PBのサラダ海老
●PBのスモークサーモン
●PBの合鴨スモーク
・・・など部門を超越した商品選定が素晴らしいですね。
結果、
PBクリームチーズは
前年対比250%超えを記録!!
現在はボジョレーからX'masに演出を変え
引き続き『カナッペ』提案を大胆展開されているとか。。。
更に、四国においても
『PBナン』は爆裂中なんだそうです。
このコロナ禍で2桁伸長中の日本ハムさんの石窯工房と
一緒に、PBのナンを活用した提案を大胆に展開。
TYさんの売場では関連販売商品として
●QBBチーズフォンデュ
●PBのピザソース
●PBのレトルトキーマカレー
・・・などの他に
・石窯工房の『追いチーズ』に!
・『ナンピザ』のトッピングに!
●PBの大容量とろけるミックスチーズ300g
を売場センターに配置しています。
(写真はないのですが・・・)
SSさんではナンを最下段に下ろして拡販したところ、
スナッククラスで販売金額は第2位、荒利益率31%を達成!
まさに今、PBナンは『売れて儲かるトレンド商品』です。
こんな状況下でもまだ、売場の上段でちまちま売ってるようでは
『なんなん?』ってノブさんに突っ込まれますよぉ!
2020年12月 4日 (金曜日)
コロナ禍のお正月は…『個食』『高級』『手作り』がトレンド
昨夜のRKKのニュースを観ていたら・・・
コロナ禍の年末商戦の様子を特集されてました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8951c686a2d4214ced4272782ebac7bdb3560e9c
■熊本市内の鶴屋百貨店では…
今年、購入されるおせちには
『商品単価の二極化』が際立っています。
ひとつは取り分け不要の
『同じ中身が2段になった』個食タイプが絶好調。
更には、コロナで帰省が少ないので
少人数用おせちが人気だとか。
それとは裏腹に・・・
高級おせちも絶好調だとか。
なんでも、海外や国内旅行に行くご予算で
今年はおうちで贅沢に過ごす傾向があるんだとか。
■熊本市内の三国屋さんでは・・・
私…見逃しませんでしたよぉ~!
ほらぁ!
店頭に大きく
『地域共通クーポン券ご利用できます!』と
書いてあるじゃないですか!!
こうでなくっちゃ!
先月の全国MDセミナーでも申し上げた通り
しっかりアピールしないと全然伝わっていませんもんね。
素晴らしいです。
飲食店の方が
店内飲食客数減の対策として
年末年始用にオードブル皿を買われているそうです。
オードブル皿の売れ行きは例年の2倍。
持ち帰りのオードブルを数多くの飲食店で
作られているんだそうです。
また、コロナ禍で今年は
手作りされる方も多く、重箱やお椀などを
新調される方も多いんだそうです。
ただ、こちらのお店でも
帰省客が少なく、集まりも少ないようで
小さめの2、3段のお重が売れているんだそうです。
■熊本市内の巨大ホームセンター『ハンズマン』では
今年はステイホームで
年越し蕎麦を自分で打つと言う方が多くなるだろうと予測。
今から問い合わせが増えてくると見ているようです。
これもMDセミナーで申し上げたように…
皆様のお店でも『新そば粉』に
『今年は年越し蕎麦にチャレンジ!』のPOPを付けて
売り込んでおられますか?
やはり、今年の年末商戦は…
『個食』『高級』『手作り』がキーワードです!!
【坪庭の再リフォーム】タイル貼りの坪庭に、生の鉢植えをどのように植えましょうか?!
先日のブログでも出て来た・・・
年末商戦のホームセンター周りをした時に購入した
写真右側がカンノンチクと
左側がシュロチク。
私はコレをどのように使ったのでしょうか?!
これは私のYouTube動画でも結構、人気な
『誰にでも簡単に出来る!和風坪庭』。
写真ではキレイに見えていますが・・・
この坪庭を作った当時に比べると・・・
6年も経過していますから
『フェイクの竹』は何度となく、台風の強風に晒され、
竹笹は飛ばされ、少なくなり、
色も焼けて、深い緑から黄色く変色して
かなり鮮度感が落ちてきました。
『どげんかせんといかん!』
久しぶりに、リフォーム熱が湧いてきました。
シュロチクの包装をほどくとこんな感じ。
そう!
今回は『フェイクの竹』ではなく、
ホンモノの『シュロチク』を使おうと思います。
シュロチクは観葉植物の中でも
日陰や寒さにも強いとされていますから。
しかし!
フェイクの竹と違って鉢植え植物です。
だからといって、このまま坪庭に置いたら・・・
あかんやろーーーッ!
基本である『素材感を統一する』から大きく外れて
石庭の中に「プラスティックの鉢」はあかん!あかん!
・・・とは言っても、
ここはインターロッキングされているため
玉砂利の下はタイル貼りなので
鉢から直に土植えすることは絶対、不可能なんです。
やはり、鉢のまま置くしかないのです!
困りましたねぇ~。。。(>_<)
鉢に見えない鉢カバーって何???
困ったら、ホームセンターです!!
ホームセンター内を歩いていたら、
なんらかのアイデアは必ず浮かんでくるものです(笑)
そこで、カインズさんにやって来ました。
あーーーっ!!
いいもの、見つけましたぁ!
『溜桝 1,580円』
一般的にこれは、雨水桝とか、汚水桝とかに使われる
分厚いコンクリートで出来た箱桝です。
これこそが私の求めていた理想の形、そして質感・・・
『鉢に見えない鉢カバー』
実際に置いてみると・・・
めちゃくちゃいい感じです!(*^_^*)グッド!
溜桝のお陰で
目線が30センチほど上がってしまいましたので
周りの睡蓮鉢や石灯籠も
20センチほどのハーフブロックの台座を差し込み、
コレまでより高い位置で視線が安定するようにしました。
コレなら高さの釣り合いも取れて
いい感じになりました。
さぁ、夜になると、
タイマーが作動して、更に美しく照らし出されます。
いかがでしょうか?
なかなか幻想的な和風庭園に仕上がったのではないでしょうか。
まさか、ここが自転車小屋だったなんて
想像もつかないでしょ?! (^^ゞ
今回のリフォームにかかった費用は・・・
●シュロチク 3,980円
●溜桝 1,580円
●ハーフブロック 100円×3個=300円
合計5,860円(税込6,446円)でした。
今回の再リフォームのビフォーアフターを比較してみると・・・
完全に廃れていたフェイクの竹でしたが、
これなら清々しいお正月を迎えられそうです。
2020年12月 3日 (木曜日)
私に求められているYouTube動画って何なんだぁ?(>_<)
まずは、夕方、飛び込んできたニュース。
ソフトバンク・長谷川選手が残留表明!
良かったぁ!(>_<)
最後は「福岡が好き、離れたくないなと。そこが強かったです」
嬉しいことを言ってくれるじゃないですか!
有難う!長谷川選手。
さて、これは私のYouTubeコンテンツの比較表です。
■視聴(再生)回数の多い順に観てみると・・・
第1位 TOTOシンラの3ヶ月レポート 6703回
第2位 TOTOシンラにリフォーム 2583回
第3位 玄関に坪庭手作り 721回
第4位 チャンネル登録者100人 400回
第5位 パート味方『7月商戦解説』 388回
ちなみに・・・
第1位から第4位まで全て、プライベート動画。
お仕事動画は第5位から下全部。
お恥ずかしい限りです。
我が家のお風呂紹介動画は
たった1ヶ月間で、6700回超えでバズっていますが
肝心のお仕事動画はまったくもって視聴回数が増えません(>_<)
確かにターゲット層が限定されていますが、
それでも少なすぎます。
どうしたらいいものか。。。悩むばかりです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■動画公開後、1日当りの視聴回数の多い順で観てみると・・・
第1位 TOTOシンラの3ヶ月レポート 209回
第2位 チャンネル登録者100人 57回
第3位 チラシに学ぶ新しい節分メニュー 35回
第4位 TOTOシンラにリフォーム 22回
第5位 玄関に坪庭手作り 12回
やはり、第1位のお風呂動画は1日当りの再生回数でも
桁外れの人気を誇っています。
更に、1週間前に公開した
チャンネル登録者100人達成記念動画も絶好調です。
そして、4日前に公開したばかりの
『優秀チラシに学ぶ新しい節分』は、お仕事動画の割には
出だしが今のところ、好調かな???
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■視聴者の方から高評価を頂いた個数で観てみると・・・
第1位 TOTOシンラの3ヶ月レポート 33個
第2位 TOTOシンラにリフォーム 10個
第3位 お店の逆転劇 8個
第4位 チラシに学ぶ新しい節分メニュー 7個
第4位 パート味方2『7月中旬商戦の解説』 7個
これも『お風呂動画』でとんでもない数の
高評価を頂いております。
私の仕事って、『お風呂コンサルタント』かぁ?(爆)
そんな中・・・
公開4日目にして早くも7個も高評価を頂いた
『チラシに学ぶ新しい節分メニュー』は
今後の私に求められている
動画作りの方向性なのかもしれませんね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■最後は、高評価の数を再生回数で割った
高評価獲得率で比較してみると・・・
第1位 チラシに学ぶ新しい節分メニュー 5.0%
第2位 黄金比POP作り 3.2%
第3位 お店の逆転劇 2.8%
第4位 パート味方2『7月中旬商戦の解説』 2.4%
第5位 チャンネル登録者100人 1.3%
良かったぁ~ほぼ全部、お仕事系です。
再生回数こそ少ないですが、
好評獲得率はプライベート動画と比べて非常に高かったです。
特に、4日前に公開した
『チラシに学ぶ新しい節分メニュー』は
100人再生したら、5人は高評価と
とても嬉しい結果になっています。有難うございます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
以上の分析から考えられる考察はふたつ・・・
①プライベートのリフォーム動画を待っている人は
お仕事動画ファン以上にめちゃくちゃ多そう。
実際、お風呂動画からのチャンネル登録者がスゴく多い。
②お仕事動画はなるべく早いタイミングで
新しい仕掛けのネタ(ヒント)を待っておられる。
・・・というところでしょうか。。。
お仕事の片手間での動画作りですので
忘れた頃に公開という感じですが、
今後はこういった路線で動画作っていこうと思いますので
今後とも、ブログ、YouTubeともども
『まねーの寅さん』をよろしくお願い申し上げます。
特に、お仕事動画ファンの方の
高評価(いいね!)とチャンネル登録を
よろしくお願い申し上げます。
2020年12月 2日 (水曜日)
12月7日(月)はクリスマスツリーの日。早めに飾って長く愉しみましょう!
皆様、こんばんは。
只今、12月2日(水)の午前0時半。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。
この年末になると、何故か毎年、発症します・・・(^^ゞ
久しぶりにまた急に、
家いじり(簡単リフォーム)したくなったのです・・・
先日のお休みは急遽、
次男のお嫁さんにお願いしてアルファードを借りて
あちこちのホームセンターを廻って・・・
比較的に寒さにも、日陰にも強いと言われている・・・
●デッカい観音竹(カンノンチク)と
●小さめの棕櫚竹(シュロチク)
・・・を買って来ました。
これをどう使うのか?
・・・はまた後日、ご紹介するとして・・・
ホームセンターの迎春準備セールは早いですね。
こちらのホームセンターでは
玄関入ってスグの特設売場で大胆に
『迎春用のしめ縄』を仕掛けておられました!(@_@)
陳列の仕方が非常に見やすかったです。
こちらのお店では・・・
クリスマス用のシクラメン、ポインセチアを
広い売場一面に広げて販売されてました。
商品毎に
●ボリュームあります!とか
●珍しい品種です!マーブルとか
●超珍しいポインセチア!キャンディとか・・・
しっかり商品特徴をワンポイントアドバイスしてるのが
とても素晴らしかったぁ~!
クリスマスと言えば・・・
シクラメン、ポインセチアと思いがちだが、
こちらのお店では(写真右側)・・・
『リーガースベゴニア』
も量販されてました。
これがまた、
248円と凄くリーズナブルで、
ボリュームあって色も鮮やかでスゴく良かったです。
また、写真左側では・・・
小さめのポインセチア348円を2鉢で600円のバンドル販売。
そして、ワンポイントアドバイスが・・・
『早めに飾ってXmasを楽しもう!』
おぉ、これってどこかで観たことあるぞぉ!(笑)
そうそう!毎年、まね寅年末MDセミナーで皆様に
ご案内している『まね寅POP』のコピーと同じですね!(*^_^*)
そして!
来たる12月7日(月)は『クリスマスツリーの日』です。
写真にあるお店のようにしっかり
ワンポイントアドバイスして早めに売り込みましょう!
■クリスマスツリーの日を売り込むまね寅POP
■生活提案型のまね寅POP
■実際に使用している売場事例(過去の売場クリニックより)
いかがでしたか?
早めに、大胆に、美しく!仕掛けたいものです。
そして、BGMもテンションを上げる大事な演出です。
今年もあと・・・30日。
2020年12月 1日 (火曜日)
さぁ、12月1日!いよいよ「2020年最後の聖戦」の火ぶたが切って下ろされた!
皆様、こんばんは。
只今、12月1日(火)の午前2時半。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。
このグラフは今年の12月と同じ曜日周りとなった
2015年(赤線)と2009年(青線)の
食費から外食費を除いたいわゆる内食費の推移グラフです。
私たちの管理数値に置き換えると
ほぼ「客単価」に近い数字となります。
横に走る赤の点線は12月の平均内食費(客単価)。
ご覧のように、12月度はあまりにも
月末の指数が高いために・・・
12月1日から26日までは
クリスマスを除いてはほとんど平均内食費を
下回る日ばかりで
なんか戦闘意欲(テンション)が上がらないですよね?(笑)
そこで!
12月1日を・・・11月31日と考え
12月2日を・・・11月32日というように
12月を11月の続きと考え、11月の平均値を
そのまま12月の日々の内食費を
11月度の平均値を使って算出すると・・・
今日という12月1日が
めちゃくちゃ高いのがわかると思います。
11月度の日曜日と比較しても
火曜日というのに、5~10ポイントほど高いのです。
今日の売場の仕掛けは大丈夫ですか?
大手さんもめちゃくちゃ攻めてきていますよ!
以下は、今日から折り込まれる大手さんたちのチラシです。
■アルクさんは生鮮大市とポイント10倍セール
■イオンさんは「月に一度のスペシャル火曜市」
■ヨーカ堂さんは「100周年謝恩祭」
月始めの市スペシャル!
■カスミさんはお正月用品が3日間お買い得
■ベニマルさんは生鮮お買い得全力応援セール
今年も月初めの『歳末品のお試しセール』は健在!
■ヤオコーさんは『12月1日限りの師走特別セール』
■ゆめタウンさんは『本日よりズバッと100品目値下げ』
■光洋さんは本日限りの『火曜得だ値』
■東急ストアさんは12/3まで『断然お得!まとめ買い』の通し企画
いかがですか?
凄い力の入れ様でしょ?
次なる大きな山は今週末の12/5と12/6です。
上のグラフを見ての通り
12月前半で一番の天王山となります。
私の指導先企業さんでは先週、早くも・・・
しっかりと予告とカウントダウンが始まり
お客様方にドキドキ、わくわく感を盛り上げています。
めちゃくちゃ素晴らしいです。
12月度商戦は歳末押し迫ってから・・・と思わず
早い内からの貯金稼ぎが
非常に大事なポイントとなります。
今日の12月1日の商売、
そして、今週末の商売を完璧にこなしていきましょう!
最近のコメント