« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月の27件の記事

2021年1月31日 (日曜日)

今朝、折り込まれたチラシの中での・・・私好みナンバーワン(*^_^*)

某スーパーさんが今朝、折り込んだチラシです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ここA社には、節分を攻略する
1冊の書が存在した・・・

『鬼退治秘伝之書』
其之壱 お肉を食すべし
其之弐 焼き鳥を食すべし
其之参 おにぎりを食すべし
其之四 巻き寿司を食すべし
其之五 いなり寿司を食すべし

人呼んで・・・


1月31日(日)限り
秘伝 其之壱 『鬼食う祭』


Photo_20210131122501

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2月2日(火)の節分当日は当然!

恵方巻や鬼除け汁(節分汁)、節分蕎麦を食べる日

になってしまう。

そこで、節分直前の週末は・・・

『鬼食う鍋』か、『焼いて鬼食う』。

つまり、「お肉鍋」や「焼肉」を仕掛ける!
私が店長ならゼッタイ、そう仕掛ける。

そして、またこのチラシデザインが凄くいい!
更には、細かく付せられたキャッチコピーがお見事!!
今の鬼滅ブームを彷彿させる迫力を感じます。

皆様のお店はいかがですか?

今日、お肉を売り込んでいらっしゃいますか?
今日売らんと、明日明後日は売るとき 無かばい!!

 

| | コメント (0)

JAふらの 富良野スープカレー チキンがヤバイくらいに旨かった件

先日、ある企業の某バイヤーさんから・・・

『うちの奥さんから・・・先生の奥様へお土産です!』

(オレじゃないんかーーーい!笑)

と言って、
その地域産品が色々入ったお土産袋を頂きました。
お気遣い、本当に有難うございます。

その中のひとつに
『JAふらの 富良野スープカレー チキン』というのが
入っておりましたので、
先日のめっちゃ寒い日に頂きました。

やっぱり、寒いの日のスープカレーは最高です!

Photo_20210130175901

いや、気温以上にこれはマジに旨かった!
これってスープカレーとしては最高峰ちゃう?

写真の通り、スープの中に
ドーンと大きなチキンレッグが入っておりました。
身もホロホロで旨っ!!

袋から出す前に
パプリカとか、ナス、カボチャを
油で軽くフラッシュしておくべきだった。。。
さぞ、旨かったやろうなぁ~

めちゃくちゃ悔やまれる~

緊急事態宣言で
夜、外食に行けない日々が続いておりますが、
こんな美味しいスープカレーがおうちで食べられるなんて。。。
これは是非、リピ買いしたい商品ですね。

某バイヤーの奥様~、
ホント美味しいモノを沢山頂き、有難うございましたぁ~。
うちの嫁さんも凄く喜んでおります。

 

| | コメント (0)

昭和、平成とは違う・・・令和の天皇誕生日

今回のブログ記事は・・・
年明け早々、5回にわたり
各地区向けにオンラインで開催された
『2021ニューイヤーMDセミナーツアー』の中で
お話ししたネタからご紹介しますね。

2月23日(火)は天皇誕生日ですが、

昭和や平成の時代の天皇誕生日は
『皆でご馳走食べて、お祝いしましょう!』

ってやってましたっけ???

私の記憶や見落としがなかったとしたら
そのような折込みチラシや売場は見たことが
ないような気がします。

ところが!!

昨年、初めての「令和の天皇誕生日」には
数多くの企業さんが
『ご馳走食べて、皆でお祝いしましょう!』と
仕掛けられたのです!

ご存じでしたか?

よ~く考えてみると・・・

昭和の天皇誕生日は4月29日で
世の中、ゴールデンウィークの始まり。

平成の天皇誕生日は12月23日で
世の中、Xmasイブのイブ。

いずれにしても
ご家庭ではBBQやお刺身、お肉料理がドーンと
食卓を埋め尽くす頃なんですよね。

ところが!

令和の天皇誕生日は2月23日で、
その前後に何も大きなハレの行事がない。。。

そこで!

気の利いたスーパー各社さんは
天皇誕生日は『ご馳走食べて、お祝いしましょう!』
と呼びかけたのです。

それでは、その呼びかけた実際の
折込みチラシを観ていくことにしましょう。

■関西の某O社さんの『美味で祝うごちそう市』
01_20210130171101

●焼肉
●お祝いと行ったらこれ・・・真鯛
●寿司・刺身
●お赤飯
●フルーツ
●お祝い酒


■四国の某S社さんの『春の祝卓』
02_20210130171101

●めで鯛(紅白鯛の刺身盛り合せ)
●ちだいのアクアパッツァ
●イタリアの定番料理『タリアータ』
●抹茶塩で食べる山菜の天ぷら

■関西の某M社さんの『祝 令和のお祝い』
 -令和の特別な日を家族で!-
03_20210130171101

●手巻き寿司
●すき焼き
●寄せ鍋
●焼肉


■東北の某B社さん・・・お祝い気分で楽しむ
  『日本を感じる食卓』
04_20210130171101

●紅白刺身
●『熟成』真鯛
●赤い見栄えに白身がおめでたい・・・かに
●まぐろ
●めでたいスイーツ
●旨いお酒で乾杯!


■九州の某M社さん・・・我が家でのんびり
  『お祝い休日のメニュー』
05_20210130171101

●お祝いステーキ
●手巻き寿司、握り鮨
●焼肉
●ローストビーフ、味自慢お惣菜
●皆大好き!ピザ
●乾杯のお酒とおつまみ  ●スイーツ

まだまだ沢山の企業さんが展開された折込みチラシを
セミナーテキストには掲載していたのですが
このブログでは、この辺で止めておきまーーす。

そして、先のMDセミナーでお配りした
まね寅POPがこちら・・・

Pop_20210130171001

宜しかったらDLの上
どうぞお使いくださいませ~(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2021年1月30日 (土曜日)

四国から売場中継写メを頂きました!

皆様、こんにちは。
いよいよ、節分前の週末。
今夜、明晩辺りは是非、ご家族で
『鬼食う鍋(お肉鍋)』をやって頂きたいものですね。

まずは、懐かしい売場写真から・・・

01_20210130153101

コレは数年前、関西の某A企業の・・・
当時、『マエストロ』と呼ばれた凄腕店長さんが
重点販売商品であった『PBのお魚ソーセージ』を
『そのままでも、揚げても恵方巻の芯に!』と
ど派手に、仕掛けた模様です。

ちなみに使用されているPOPは
コレも当時、制作した
すぐ付けてすぐ売れる!まね寅POPです。

Pop_20210130153101

いやぁ、いつ見ても素晴らしい凄い売場でしたね。

02_20210130153101

こちらも数年前、関西の某B企業さんが
関西では絶大なる支持を持つ
伊藤ハムさんの『ロイヤルポールウィンナー』を
恵方巻の芯に!と売り込んだ売場です。

今、観ても全然素晴らしい売場です。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

さぁ、時を経て・・・
先日、四国の
『売場と商品の媒酌人』ことリアルスロープさんから
売場中継写メが送られてきました。

11_20210130153101

舞台となったお店は・・・
四国で『挑戦企業』として名高い某T社さん。

①節分の丸かぶりソーセージとして
  がっつり!PBの『お魚ソーセージ』

②2月3日(水)の初午用として
  がっつり!PBの『味付けいなりあげ』

12_20210130153101

③節分の豆サラダ用として
  がっつり!PBの『蒸し大豆』を仕掛けられています。

いかにも『鬼滅の刃』を彷彿させる
現代的で、とても迫力あふれる売場になっています。

節分こそ、鬼退治ですから
『鬼滅の刃』ともオーバーラップしますよね。


実は!

この売場・・・

『鬼滅の刃』のキャラクターグッズ売場と一緒に
仕掛けられていたのです。。。

13_20210130153101

いやぁ、こりゃ凄いわ!(*^_^*)

それこそ、『節分=鬼滅』なんですね。
また、リアルスロープさんにはいい物を見せて頂きましたぁ~
いつもありがとうございま~す!

| | コメント (0)

2021年1月27日 (水曜日)

なかなか『手巻きネタセット』を作ってくれない鮮魚部門って多いよね

・・・というお悩みの
企業さんやお店が多いのでは?(笑)

テナントさん、直営さんに限らず。。。

いやぁ~、私も長年、この仕事をやっていますと
あちこちのお店で良く出くわします。

また、そんな魚屋さんに限って頑固なもんだから
お願いしてもなかなか作ってくれませーん。

Photo_20210127161201

特に、今年の節分は2月2日の火曜日。

平日です。

ただでさえ、ロスが怖いのに、平日ともなると・・・

『週末でもない平日に手作りするかぁ???』

いつもちゃんと
『手巻きネタセット』を出されているお店でも
ちょっと弱気になってしまいそうです。

でも!
どんなお店でも・・・
『刺身の盛り合わせ』や『単品の刺身盛り』は
力いっぱい豊富に並べておられますよね。

そこで!!

このような
【すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POP】を
作ってみました。

Photo_20210127161203

手作り需要が爆発するのは今週末ですので!!

このPOPをすぐにダウンロードしてちょっと大きめに
プリントアウトして、もう早速
今からでも刺身の売場に【連貼り】しませんか?!

Photo_20210127161202

すると、どうですかーッ?!

凄いインパクトで、『刺身盛りで手作り恵方巻!』を
オススメ提案できる売場に早変わりです・・・(*^_^*)

これなら、『手巻きネタセット』を作ってくれない
魚屋さんでも強気で仕掛けられて・・・

爆売れしまっせーッ!(*^_^*)

 

| | コメント (0)

niftyブログのトップページにこのブログが紹介されるそうです!

皆様、こんばんは。
昨年末、エキサイトブログさんより

『この『まねーの寅さん』ブログをこのままの形で
 エキサイトブログに引越しして来てくれませんか?!』

・・・という嬉しいオファーを頂きましたが・・・

昨日、1月26日(火)はブロバイダー大手のniftyさんより
直メールを頂きました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

> まねーの寅さん 様

> こんにちは、niftyスタッフです。
> いつもniftyブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。

> niftyブログポータルサイトのトップページでは、
> niftyブログの中から素晴らしい
> ブログを毎日2つずつ紹介しているピックアップコーナーがあります。

> 貴ブログを拝見させていただき、ぜひ紹介させていただきたく、
> ピックアップブログとして選定いたしました。

【中略】

> 掲載が決まりましたら、別途、メールでご連絡いたします。
> ご協力よろしくお願いいたします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

はい、喜んで~♪\(^o^)/
niftyブログポータルサイトのトップページとは・・・

Photo_20210127025901

ニフティさんのホームページトップのこのデカい写真に
ここのブログ『まねーの寅さん』が紹介されるんだそうです。

選ばれる・・・というのは
いくつになっても嬉しいものですね。
感謝カンゲキ、合掌の想いです。

 

| | コメント (0)

2021年1月26日 (火曜日)

1月度最大のマーケットだった大寒も終わって、さぁ、いよいよ節分へ

このところ・・・
新春のMDセミナーツアーが終わってからは
直接、企業さんに訪問しての売場クリニックと
そこでの売場改善セミナー準備の連続で
ブログの更新が途絶えており
訪問して頂いた方には大変申し訳ございませんでした。

年開けて、あっと言う間に
1月度最大のマーケットだった大寒も過ぎ去り
さぁ、いよいよ次は【節分】ですね。

もう既にあちこちで叫ばれているように
今年の【節分は2月2日(火)】であることを
完璧に伝えておかないと
2月3日と思っておられる方がまだ
居られるかもしれませんよぉ~。

しっかり店内でのアピールは出来ていますか?

■ニューイヤーMDセミナーツアーで配布した【まね寅POP】
Photo_20210126175401

ポイントは曜日まで入れること!
主婦の方々は日付より曜日感覚の方が強いんだそうです。
つまり・・・
【来襲の火曜日です!】と言った方がストレートに伝わるのです。


もう既に、売場クリニックで訪問したあちこちのお店でも
しっかりアピールされてました。
1_20210126175401

2_20210126175401


■【PB演出のパティシエ】ことヤマカナさんに頂いたPOP 
Photo_20210126175301

このPOP・・・東海地区で頂いたのをこのブログで紹介してたら
はるばる九州のお店で発見! しっかりお使い頂いてました。
3_20210126175401


■私の最近の売場クリニックの中で・・・
01_20210126180601

精肉部門のPBのあい鴨スモークは
【節分蕎麦は鴨南蛮そばで!】を訴求しようよ!と
アドバイスしているのですが・・・

ちょうど本日、東海のヤマカナさんから頂きましたよぉ!!
■乾麺【峠そば】バージョン
Photo_20210126180002

■冷食【信州乱切りそば】バージョン
Photo_20210126180001

素晴らしいです!!
さすが、【PB演出のパティシエ】です(*^_^*)

これなら、PBのあい鴨スモークはもちろん、
乾麺のPB峠そばの売場・・・
02_20210126175401

更には、冷食のPB乱切りそばの売場でも出来ますね。
03_20210126175401

早速、活用させて頂きましょう!!

 

| | コメント (0)

迫力あるオンライン配信のやり方を教えます(*^_^*)

皆様、お久しブリーフ。ゲッツ!古っ!
先日、1月22日(金)に
『2021ニューイヤーまね寅MDセミナーツアー in 九州』が
開催されました。

九州地区セミナーも
ここ福岡のマイオフィスから九州全県のスーパー各社さんへ向け
爆裂オンライントークショーさせて頂きました。

Photo_20210126175001

今回ももちろん!
大好評の【音声同時字幕スーパー表示】でお送り致しましたよ!

私が喋るパソコンの向こう側には
九州全県で100台をゆうに超えるパソコンが繋がってたそうです。
パソコンや大きなモニターで
複数名の方が視聴されてたそうですから
受講者数にすると、とんでもない数の方が聴いておられたようです。
本当に有難いことです。

オンラインの会議や打合せが多くなったせいか。。。
お会いする方々によく訊かれる
マイオフィスのオンライン配信システムをご紹介しますね。

01_20210126175001

①23インチ メインモニター・・・カメラやテキストのスイッチャー
②23インチ セカンドモニター・・・テキスト20ページ先までを表示
③23インチ サードモニター・・・ZOOM参加者の表情(九州は映像カット)
④ミニノートPC・・・プレゼン用パワーポイント操作用
⑤23インチ タッチモニター・・・今回はお正月明け休暇を取得中です。
⑥【大型新兵器】タッチモニター・・・スイッチ後の配信画像のチェック用
⑦女優ライト・・・顔色を良く見せるための顔専用ライトです
⑧セカンドカメラ・・・アングルを引いた画像撮影用
⑨メインカメラ・・・迫力あふれるアップ画像を激写します

更に、
質問の多い『クロマキー合成』について・・・

おいおい、誰が巨人のクロマティーじゃ?! クロマキーです。。。

02_20210126175001

①メインカメラ
②セカンドカメラ
③単一指向性コンデンサーマイク
④プレゼン用ミニノートPC
⑤ミキサー(①~④全てを繋ぎ混んでおき・・・)
⑥配信されてる映像は・・・
 ④のプレゼンテキストの画像の上に
 ②のカメラで撮影したグリーンバック画像を
 ⑤のスイッチャーで②の画像からグリーンバックを除去して④に載せてます。

更に、私の場合・・・
タッチペンで説明箇所をなぞってますので、
視聴者は『どこを説明しているのか?』が一瞬にしてわかるし・・・

字幕スーパーを音声と同時に表示することで
尚一層、視聴者皆さんの理解度はもっと上がると思います。

いかがでしたか?
おわかり頂けましたでしょうか・・・

年明け早々の『2021ニューイヤーMDセミナーツアー』の
全日程をとりあえず終了し、
全ての会場で延べ600人以上の方に視聴頂きました。
本当に有難うございました。
また、お会いするときまで、日々精進しておきますので
乞うご期待!お楽しみに!!

| | コメント (0)

2021年1月22日 (金曜日)

本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!

皆様、こんばんは。
只今、1月22日(金)の午前2時過ぎ。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

01_20210122033401

コレは私が昨日のお昼に頂いた・・・
宮崎牛を使った【焼肉重】です。

では、ココで問題!

宮崎牛の焼肉が8枚も載ったこの【焼肉重】は
おいくらだったでしょうか?

【ヒント】
●購入したお店は、お肉を主体とするレストランの
 セントラルキッチンの直売所
●このコロナ禍でレストランの方が
 とても厳しいんだろうなぁ~と思いました。

さぁ、お値段はおいくら?!
正解はこの記事のラストで。。。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

さて、本日、1月22日は【カレーの日】です。
1982年の1月22日に、全国一斉に小中学校の給食を
カレーにした記念日なんだそうです。

また、【毎週金曜日はカレー曜日】ともよく言われますが、
これは長い航海を続けていると
曜日感覚がなくなるのを防ぐために、日本海軍が
実施していた風習なんだそうで、
今でも海上自衛隊はこの風習を受け継いでいるのだそうです。

ってことは、本日は・・・
【カレーの日】で、【カレー曜日】でもあるんです(*^_^*)

私が先日、売場クリニックでお邪魔した企業さんでも
完璧に売場準備が出来ておりましたので、
ちょこっとご紹介しますね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■青果部門、土物平台では・・・
01_20210122033501

売場の上から【カレーの日】を伝える吊りPOPが下がり
【大寒カレー&シチュー】のトップボード。
平台下では、カレールーと
冬に強い【スープカレー】を仕掛けています。完璧!!


■鮮魚部門でも・・・
02_20210122033501

【カレーの日】の吊りPOPの下では
ホタテ、いかの輪切り、むきえび、シーフードミックスなどを
海鮮カレーの食材を猛アピール。


■精肉部門でも・・・
03_20210122033501

【カレーの日】の吊りPOPの下、
「牛すじ」「牛すね」「スペアリブ」などを
大寒カレーの食材としてアピールされていました。


■更に、精肉部門の鶏肉コーナーでは・・・
04_20210122033501

手羽元、手羽先など骨付き鶏肉を縦に括って
冬に売れる!【スープカレー】売場を構築。
その売場の前では、【スープカレーの素】まで置き手抜かりは無い


■和日配部門の漬物コーナーでは・・・
05_20210122033501

売れて儲かるPBの
カレーに合うらっきょう、甘らっきょう、ピリ辛らっきょう・・・
等をしっかり訴求されていました。素晴らしい!!


■こちらは冷食売場・・・
06_20210122033601

PBの5食うどんのところで、
ハウスさんの【凄味 カレーうどんの素】を仕掛けていました。


■洋日配のチーズコーナーでは・・・
07_20210122033601

まずは、スライスチーズを
【1/22カレーの日】のトッピング材としてアピール。

ちなみに、男性の好きなトッピング第1位はとんかつだが、
女性部門の第1位は圧倒的にチーズなんです。


■昨年のクリスマス以降、絶好調の売場です!
08_20210122033601

まずは、売れて儲かるPBの
ナンとピザシートのよりどり3点のバンドル販売。
コレがめちゃくちゃ売れてるんです!!

その左サイドではこれもPB、とろけるチーズの大袋。
右サイド前では、PBのレトルトキーマカレー。
これも爆発的によく売れています。


■焼き立てベーカリーでも【カレーの日】をアピール
09_20210122033701

カレーパンの売り込みです。


■グロサリー部門のエンドでは・・・
10_20210122033701

大寒シチューを謳いながらも、しっかり
【1/22はカレーの日】を訴求しながら、ここでも
冬によく売れる【スープカレー】を売り込んでいます。


いかがでしたか?

全部門が連携して、
お客様に束になって立ち向かって行ってますよね。
こうでなくっちゃ!
店内の買上点数は急激にはなかなか上がらないのです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

はい、それでは、私が昼に頂いた
【宮崎牛焼肉弁当】のお値段は・・・

02_20210122033401

300円 でしたぁ~!\(^o^)/

通常、レストランでは1,500円で販売している
商品なんだそうです。
そりゃそうだぁ~めちゃくちゃ旨かったモン!

頑張れ~某レストラン!コロナに負けるなぁ!!

 

| | コメント (0)

2021年1月21日 (木曜日)

【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編

皆様、こんばんは。
只今、1月21日(木)の午前2時過ぎ。
出張先より戻ってきましたので
今夜はマイオフィスからブログ更新です。

さて、今回のブログは
昨夜、ホテルからお約束の通り
売場クリニックでお邪魔していたお店の写真を使って・・・

【大寒】の売りの仕掛け『グロサリー編』

をお送りいたします。

■まずは、昨日1月20日の惣菜売場が凄かった!
21_20210121030901

『寒魚のあんかけ祭り』を開店時から
どんどんやりまくっておりましたが、間に合わないぐらいに
よく売れてましたねぇ~(*^_^*)


■大寒にふさわしい・・・
 『冬御膳弁当』『寒鯖の煮付け弁当』に『寒のかき揚げ』
22_20210121030901

やはり、旬のお惣菜は売れるのも早かったです!!


■生鮮の仕掛けを受けて、和日配でも『大寒鍋』の仕掛け
23_20210121030901

ここは和日配部門のこんにゃく売場ですが、しっかり
【大寒鍋】を仕掛けています。


■豆腐も【大寒鍋】をイチオシ
24_20210121030901


■キムチも【大寒鍋】で「キムチ鍋」を提案
25_20210121030901

今、免疫力アップを狙って・・・
キムチや納豆、そしてチーズなど発酵食品用いた
【発酵鍋】が大人気なんですよね!

あ、そうそう!
出張から戻った我が家の晩ご飯もまさしく!!
『大寒鍋』しかも・・・【キムチの発酵鍋】でしたよ(*^_^*)


■大寒に併せて・・・寒仕込みの『たくあん』の売り込み
26_20210121031001


■全ての部門で、【大寒そば】を訴求
27_20210121031001

・和日配部門のゆで麺で【大寒そば】提案。
・冷食売場で、PBの【冷凍蕎麦】を提案。
・一般加工品の乾麺売場で【大寒そば】を提案。

昨年末の年越し蕎麦から、
池森さん、マツコさんオススメの高額の乾麺タイプが超人気です。


■当然、鍋つゆコーナーも【大寒鍋】イチオシです!
28_20210121031001


■こちらは雑貨コーナーでも【大寒】を仕掛けておられました。
29_20210121031001

●左上・・・【大寒カイロ】の提案。まだまだ寒いですからねぇ~
●左下・・・【大寒鍋】用の『土鍋』や『カセットコンロ』の訴求
●右・・・大寒向けの【入浴剤】をオススメ。


■ラストは酒販売場。。。
30_20210121031001

こちらのダイカンは【寒】ではなく、熱かんの【燗】です(笑)

いかがでしたか?
皆様のお店の準備状況はいかがですか?

しっかり仕掛けて・・・
節分商戦に繋げていきましょう!(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2021年1月20日 (水曜日)

【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!

皆様、こんばんは。
只今、1月20日(水)の午前3時過ぎ。
今夜はもうすぐ3日目の朝を迎えようとしている
出張先のホテルからブログ更新です。

こちらへは1月18日(月)の朝の新幹線でやって来ました。
18日午前10時の博多駅コンコースはこんな感じ。。。

01_20210120051701

先週の福岡空港や名古屋空港同様
博多駅からも人が完全に消えました。

02_20210120051701

こちらは博多駅新幹線口の改札口。
まったく人がいません。
大阪方面からの新幹線が到着しても乗降客はほとんどいません。

03_20210120051701

セブンイレブンさんの店頭。
なんか、凄い商品見つけました!!

【史上最も高級なチョコレート】

と言うパッケージが目を引きます。
気になりますねぇ~
【史上最も高級】な割にはお値段158円。安っ!!

04_20210120051701

…ってことで、当然!買いました。
よく見ると、『ブラックサンダー』のひと口チョコです。

あ、私、勘違いしてました!

【史上最も高級】はチョコレート史上ではなく
ブラックサンダー史上なんですね。
だから、158円(笑)

食べてみると、やっぱり『ブラックサンダー』です。
でも、いつものより
ちょっと美味しいような気がします…(^o^)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

今日は1月20日・・・『大寒』です。

統計的に観て・・・
今日から週末に掛けてが、この1月度の中で最も
客単価が高くなるマーケットなんです。

心して取りかかりましょう!!(^o^)

今、訪問している企業さんでも
ビッグな【大寒週末マーケット】に向けた
迎撃売場が店内至る所に出来ておりましたよ!

今回はまず、
大寒の仕掛け【生鮮編】を紹介しますね。

■まずは、毎年人気沸騰!【大寒たまご】の販売予告
00_20210120051801

やはり、こういった縁起物は年を追うごとに
人気度は加熱する一方です。


■【大寒甘酒の日】でもあります!
01_20210120051801

貴方のお店でも派手に仕掛けておられますか?


■お客様に【寒野菜】を教えていますか?
02_20210120051801

教えていなければ、売れるはずがない。。。ざんねーーーん!


■身も心も温まる…【大寒煮物】の提案
03_20210120051801

いいですねぇ~仕掛けは完璧です(^o^)


■週末は家族皆で【大寒鍋】であったまろ!
031

お店入ってすぐの一番平台でド派手に【大寒鍋】を提案!


■当然!魚屋さんでも受けて立つ!【大寒鍋特集】
04_20210120051801

めちゃくちゃかっこいい売場でした。


■値頃感ある【大寒鍋セット】がバカ売れ!!
05_20210120051901

平日のお鍋だったら、このプライスで十分だよね。


■寒魚で、【煮魚特集】も結構インパクトありました!
06_20210120051901

それにしても実に見事な提案力を持った売場です。


■お肉屋さんの【大寒鍋】は只今大人気の『すき焼き』推し
07_20210120051901

しかも、この週末は黒毛和牛の美味しいすき焼きを徹底提案。


■惣菜コーナーでは販売予告の吊りPOP
08_20210120051901

本日より【大寒そば】【寒魚の煮付け】【おでん】を
がっつり売り込むらしい。


■これも大寒?
09_20210120051901

大寒ならぬ…今が旬の【大柑】橘まつりです。


■えっ、これも大寒???
10_20210120051901

大寒ならぬ…冬の【大干】物(冬の干し魚)まつりです(笑)

いかがでしたか?
皆様のお店の準備状況はいかがですか?

しっかり仕掛けて今週末の・・・

ビッグマーケット、ゲットだぜ!

次回(今夜)はグロサリー編でお送りします。

 

| | コメント (0)

2021年1月17日 (日曜日)

手間いらずの非日常体験・・・夢の恵方巻【後編】

皆様、こんにちは。
只今、1月17日(日)の正午過ぎ。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

お待たせしました!
それでは、昨日の
『非日常体験の恵方巻』、夢の続きです。

■イズミヤさんの『本まぐろ中トロ入り8品目の海鮮太巻』と
 『浜ゆで香住がにたっぷり太巻』・・・どちらも1,980円
08_20210117151501

どちらもご飯が薄!
たっぷり具の芯が太!!半端ない!!


■ライフさんの『本鮪三昧太巻』1,980円
09_20210117151501

うわぁ~溢れんばかりの本まぐろです~
なんと!贅沢~(*^_^*)


■マルエーさんの『大間の本まぐろ巻き寿司』1,980円
10_20210117151501

キターーーーーッ!
ただの本まぐろじゃなく。
これぞ、噂の黒真珠!大間の本鮪です!!


■イトーヨーカ堂さんの
 『料理人こだわりの炙りクエ幸運重ね巻』1,980円
11_20210117151501

こちらは幻の高級魚『クエ』登場!
外食が軒並み不振の今だからこそ、この価格で食べられる逸品。
ヨーカ堂さんはこのように直径や長さを書いているので
実際の大きさの想像が付くからいいよね!


■イオンさんの『14種の具材たっぷり太巻』2,000円
12_20210117151501

直径8センチの極太ですね。食べ甲斐があるでしょうね。
ご飯が薄く、芯が太いのですが・・・
芯の中にご飯粒が多く見受けられるのがちょっと気になります。


■ライフさんの『極太 幸福海鮮太巻』2,580円円
13_20210117151501

いやぁ、これも太さが半端ないね。
なんと!ライフ史上最高の直径9センチなんだそうです。凄っ!


■フレスタさんの『豪華絢爛 十二単幸福福巻』2,580円
14_20210117151701  

豪華絢爛!12種の海鮮具材がぎっしり、どっさり!
直径はわかりませんが・・・コレも結構な太さに見えますね。


■ヤオコーさんの『極み 海鮮巻』2,580円
15_20210117151701

価格の割には・・・シンプルな商品名です(笑)
溢れんばかりの・・・いや、もう溢れています。


■イトーヨーカ堂さんの『福は内 絶品うにいくら贅沢巻』と
 『鬼は外 豪快本鮪大トロ海鮮巻』どちらも2,680円
16_20210117151701

中にも、上にもネタが載った豪華なロールケーキタイプ。
皆さんで切り分けて頂く笑顔が目に浮かぶような商品です。


■イトーヨーカ堂さんの
 『豪華絢爛! 25種海鮮絵巻』4,980円
17_20210117151701

今期最高ネタ数25種を巻いた直径9センチの極太巻で
お値段の方もイッキに上がって・・・4,980円。
4人で切り分けても腹一杯の海鮮づくし!
お一人約1,250円です。


■イオンさんの『香住ガニの贅沢太巻』5,000円
18_20210117151701

イズミヤさんで使用されていた『香住ガニ』を
中にも、上にも使用した上で、
ウニやいくらをこれでもか!って言うぐらい使用した
正に贅沢な逸品。
ただ、直径6センチ・・・というのがちょっと心配。。。


いかがだったでしょう?
カイジ的に言うと・・・
『悪魔的な魅力を持った恵方巻』、夢の数々です。

共通して言えるのは・・・
酢飯部分が極端に薄く、具材の芯が太いので
美味しさ感が半端ないですね。

今一度、ご自分のお店のパンフ、折込みチラシ、POP・・・
などの商品写真をチャックしてみては?

案外・・・

爆弾おにぎりかーッ!!

って突っ込みたくなるぐらい
酢飯部分が極厚な高額巻き寿司が多いのも事実です(*^_^*)

そんな貧相な折込みチラシ写真をここで紹介してもいいのですが、
暗殺されそうですので辞めておきます。

 

| | コメント (0)

2021年1月16日 (土曜日)

今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』

皆様、こんばんは。
只今、1月16日(土)の午前2時40分。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

昨日、1月15日(金)は
『まね寅ニューイヤーMDセミナーツアー in 四国』でした。

・・・とは言っても
ここ福岡のマイオフィスから四国4県のスーパー各社へ
03_20210116033101
いつものように100台近いパソコンに向けて
ZOOMオンラインセミナーでした。

今回の四国オンラインセミナーよりまた新たに
『先進のオンライン技術』を投入しました。

なんと!
Photo_20210116033101
私の講義がすべてリアルタイムに画面下部分に
『字幕スーパー』として表示するようにしたのです!

これにより、聞き取りづらい私の言葉も全て、喋りと同時に
字幕スーパーとして表示されますので
目と耳で私の講義を聴くことが出来るわけです!(*^_^*)

まぁ、そんなに騒ぎ立てるような『先進技術』ではないですが・・・(笑)

実はコレ・・・
前日の東海地区セミナー中に私が変なところを押してしまい
偶然に見つけた仕掛けなんですが、
それを昨夜の内に完全マスターしておいたまでのことです。

ただ、機械のやることですから、
まだ完璧には漢字変換はしてくれませんね。
5%ぐらいは思わず笑ってしまいそうな漢字変換やってくれてます。
だから、人によっては目障りかもしれません。

今後の皆様の反応を観て、更に考えていきます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

それでは!
昨日、一昨日の東海、四国MDセミナーからちょっとご紹介。

このブログでも1月6日に書いたように
緊急事態宣言が発令される中、今、お客様方は
●思い通りに外出も出来ず
●外食にも行けない
●ましてや、旅行などとんでもない
これらすべて・・・
『手間掛けずに非日常体験が出来る場』なんですよね。

だから、いつも以上に年末には
『高くて、美味しいモノが売れた』んでしょ?

我々スーパーに求められるのは
『ニューノーマル』に則した『手間掛けずに非日常体験』
と言う要素なんですね。
詳しくは、以下の記事をご覧下さい。

http://pipika.air-nifty.com/blog/2021/01/post-b0ed58.html

・・・ってこともあって、今年の節分は
・『年に一度の巻き寿司を食べる特別な日』
・『外食に行きたくても行けない節分』
そんな状況下ですから当然!!

スーパー各社は例年以上に
『手間掛けずに非日常体験できる商品』を提案されておられますよ!

そんな商品をちょっとだけ紹介しますね。

■ライフさんの『北極圏生サーモン入り玉子サラダ太巻』 1,480円
01_20210116134101

ご飯が薄!具の芯が太!!
こりゃ、どう見ても旨そ!


■フレスタさんの『日本料理喜多丘監修 十一種の福巻』1,480円
02_20210116134101

国産穴子に、天然車エビですかぁ~なんと!贅沢な(*^_^*)


■光洋さんの『お肉の旨み溢れるローストビーフたっぷり太巻』1,500円
03_20210116134601

中にも上にもローストビーフ。もうこれはかぶらないで、
ロールケーキのように、切り分けて食べるタイプですね。


■光洋さんの『3種のサーモンの贅沢太巻』1,500円
04_20210116134601

これもご飯が薄!
中の3種のサーモンのボリュームが圧巻!!


■イトーヨーカ堂さんの『北海道を丸かぶり!海の恵み五光巻』1,680円
05_20210116134101

キャッチコピー『おうちで楽しむ北海道』
まさしく、これこそ北海道旅行に行けない貴方のための恵方巻


■ライフさんの『国産黒毛和牛太巻』1,780円
06_20210116134101

いやぁ、これも和牛のボリューム感が半端ないね。旨そ!!


■アルビスさんの『海鮮十五種 極上恵方巻』1,780円
07_20210116033501

豊富な海鮮具材がぎっしり、どっさり詰まった凄い逸品です。


あのぉ~ちょっと長くなったので、
今夜はこの辺で止めて、私は通常業務に戻りますね。

この続きは次回の後半へ続きます。
次回はいよいよ2,000円を超える商品が続々登場します!

乞うご期待!!(@^^)/~~~

 

| | コメント (0)

2021年1月15日 (金曜日)

ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね

皆様、こんばんは。
只今、1月15日(金)の午前3時過ぎ。

名古屋からの最終便に乗って先ほど、23時前に帰宅しました。

Img_9269

とうとう、ここ福岡も急遽
緊急事態宣言の対象に付加されましたね。
今回の主な要請内容は・・・

Photo_20210115041601

●飲食店の営業は夜8時まで
●特に、夜8時以降の不要不急の外出自粛
●テレワーク推進して、出勤者を7割削減
●イベントは収容率の5割以下

また、ちょっと気を引き締めなければなりませんね。
それにしても、飲食店の皆さんには厳しい
そして、かわいそうな要請ですね。
是非、この難局を頑張って乗り越えて欲しいものです。

その緊急事態宣言が発令される直前、1月13日は
私は名古屋へ行くために、福岡空港の出発ロビーに居りました。

■ちなみに、これが2020年9月9日の福岡空港

0909
緊急事態宣言は解かれていたのに、
やはり、飛行機での移動する方は全く居ませんでした。


■これが2020年11月11日の福岡空港

1111_20210115041601
11月になると、GOTOトラベルキャンペーンの効果もあって
空港はいつもの活気を帯びてきました。
修学旅行生も沢山見受けられました。


■そして、一昨日2021年1月13日の福岡空港

0113_20210115041601
また、空港から人が消えました。

0113
飛行機も8割方、間引きされほとんど欠航となっています。

今回、名古屋へは『まね寅ニューイヤーMDセミナー』でした。

02_20210115041601

『リアルで生で受講したい!』という熱い要望に応えて
行って参りました。
よって、今回はリアルとオンラインZOOMの両建ての
ハイブリッドセミナーでした。

01_20210115041601

まず、会場入りする前に、
私も、受講者も皆、検温と消毒を受けました。。

03_20210115041601

更に!ご覧のように
私の立つ演台は完全に飛沫防止シートで覆われて
隔離された状態、そして私は『マウスガード』での講義でした。

用意周到、完璧に近いコロナ感染対策でした。
事務局の方々のご苦労を垣間見ました。
お疲れ様でした。

そして、今回は
オンラインで聴かれる皆さんの理解度が少しでも上がるように
私が説明している部分が瞬時にわかるように
福岡から私のタッチモニターを持ち込んで喋りました。
お陰で、バッグがめちゃくちゃ重かった(笑)

セミナーが終わったのが16時。
ところが、帰りの飛行機も間引き欠航になっているので
帰りの便は最終の19時55分。
4時間も何する~???

空港の喫茶店も、レストランも早々と18時で閉店するし
待合ロビーで待つことに。。。

04_20210115041601

大都会の名古屋空港も人がおらんかった。。。

早く日本が元気になることを祈るばかりです。。。

 

| | コメント (0)

2021年1月13日 (水曜日)

124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?

私の動画の中に・・・

Photo_20210113125201

全国スーパーマーケットのチラシグランプリ
ー凄いチラシの祭典ー

とシリーズがあります。シリーズと言っても・・・

まだたったの2作品しかアップしていないのですが・・・(-_-;)
皆様の反応を観て、どのシリーズにニーズがあるのかを見極めて
喜ばれるシリーズをドンドン増やしていこうと思っています。

節分が押し迫ってきたと言うこともあり
徐々にではありますが、
今からかれこれ2ヶ月前の昨年11月にアップしておいた

04_20210113125201
チラシグランプリ【節分の新常識 編】

これの再生回数が年明けから増えて参りました。
また、併せて『Goodボタン』も微増しています(笑)

Photo_20210113125202

さぁ、124年ぶりの節分。
昨年秋のセミナーで示したグラフの通り・・・

2_20210113132301

1軒当りの【外食を除く食費】
いわゆる我々で言うところの【客単価】が
2月度の中で一番高くなる日!
・・・ってことはもう既にわかっているんです!!

ならば! 

恵方巻以外、他部門は何を売るべきなのか?!
しっかり商品手配、売場の準備は進んでいますか?

『令和の節分の新常識』

凄い企業は何を売ろうとしているのか?!

今一度、昨年全国で折り込まれた凄い節分チラシを
チェックしておきませんか?

全部門で売り込むべき【Best20アイテム】が見えてきますよ!


※動画再生中の画面右下にある四角いマークをクリックすれば、
 画面を大きくして楽しむことが出来ます。

福岡の某企業さんでは・・・
店内、パートさんに至る全員が
それぞれでこの動画を見るようにされておられます。

いいですねぇ~(^^)

店内全員の価値観を一つにして、皆で束になって売り込む!
コレこそがイッキに店内買上点数をアップさせるポイント。
非常に大事なことだと思います。

| | コメント (0)

2021年1月12日 (火曜日)

今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』

皆様、こんばんは。
只今、1月12日(火)の23時前。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

今朝明け方、ベッドの中でうつらうつらと寝ぼけていると
あるアイデアがドーーン!と降って来ました。

スグにでも、それを形にしたい!
・・・という熱い想いで、
急いで作ったのがこの2枚の『まね寅POP』です。

●アマビエさんたっぷり恵方巻

Pop_20210112224802

・海苔巻きより、海苔を内側にした裏巻にしたかったのですが、
 あいにく写真素材がなかったので・・・(*^_^*)


●アマビエさんダブルロール

Pop_20210112224801

・通常の海老サラダ巻を裏巻にしたものの上にトッピング。
・中の海老は鮮魚にも置いてあるゆでた【サラダ海老】
・上のトッピングは【生の甘エビ】
・ゆでと生、両方の海老の食感を楽しんで貰えます(*^_^*)

POPが出来上がった興奮 冷めやらぬまま、
手当たり次第に、感受性豊かで、
常にチャレンジングな気持ちをもっておられる方々に
LINEや写メで
いきなり送りつけてみました(笑)

すると、皆さん、さすがです!!
素早く反応されて、
どんどん感想コメントと追加アイデアが!
更には、商品写真やPOPまで送って下さいました。

ちょっとだけ皆様にも
その感想コメントや頂き物をご紹介しますね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

まね寅先生
面白すぎます!ナイスアイデアです!
こちらの◎◎地区にぴったりです!
セミナーで頂いたPOP集と併せて加盟社に送付させて頂きます。
某ボランタリーチェーン地区本部 部長様

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

まね寅先生!
いつも大変お世話になっております。

アマビエさんたっぷり恵方巻!!
今は本当に縁起物とかに対する反応が良いので、
面白いと思います♪
 
ただ・・・食べづらそう(笑)
 
でも、売場にこれがあったら本当にインパクト大ですよね♪
 
海苔を生春巻きの皮にしたら中に巻いてもきれいに見えそう!
アボカドをプラスしても美味しそうです!
 
甘えび売場でそんな紹介してみたらいいかもです!
水産コーナーの甘えび売場でアマビエを紹介しているので、
それと合わせて展開してみます!
 
先生ご提案の『アマビエさんたっぷり恵方巻』も、
甘えびをトッピングするだけでアマビエロールになると
お寿司コーナー&甘えびコーナーで提案してみます。
 
いつも本当に面白い事考えてますね~まね寅先生♪
ありがとうございます!!
某企業 販促担当者様

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ありがとうございます!
アマビエさんが夢に出てきたみたいですね。。。
ご利益いただけそうです。
若干、黒地に赤のアマビエさんが怖い雰囲気ですが。。。
某ボランタリーチェーン地区本部 部長様

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

笑 良いかも。
巻き寿司の上に甘エビかぶりにくそう! これは例?

海苔は外に巻いてなく、内側に! 
カルフォルニアロールみたいに。
うちの嫁さん

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

面白いですね!
思いついてから、現物が出来るまでのスピードが速い!

尻尾があるので、先に甘海老だけ食べてから切るのかな(笑)
今年の恵方巻はいつもと違う切り口で勝負したいですね。

今年は「おうちで作ろう需要」で
テナントさんが手巻きネタセット(シャリ付)を考えてくれました!
2500

ごはんが固くならないかとか・・・
ちょっと高いとか・・・
予約が来るかどうかわかりませんが、
新しいチャレンジとしてアピールします。
某企業 社長様

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

まね寅先生
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

アマビエからの”アマエビ”ですか!
アマビエが話題になりはじめた頃、
よく”アマエビ”と間違えている人がいましたが・・・笑

今年は「コロナ退治」と「124年ぶりの2月2日」で
節分が盛り上がりそうですね。
「124年ぶり」POPを作成しましたのでお送りします。
Photo_20210112224801

先生の恵方巻き予約POPと
一緒に掲示していただけるとうれしいです(^^)
某ボランタリーチェーン地区本部 販促担当様

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

うまい!o(^o^)o
これは、予約でアピールした方が良いですね!
当日だと、店頭でこの面白さが伝わらないかも!(笑)
某企業 役員様

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

疫病退治のアマビエを・・・甘エビを丸かじりですね!
予約の方が伝わると思います。
提案してみます。
先生有難うございます。
流通コンサルタントの某先生様

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

皆様、いかがでしたか?

テナントの惣菜屋さんが作られた
『酢飯付きのおうちで手巻きセット』っていいですねぇ。
なかなか協力的なテナントさんっていないのに
凄いですね。感動しました!

お値段はそんなに高くは無いと思いますよ!
全国的にも有名な某高質スーパーさんの予約商品でも・・・
Photo_20210112225901
こんなお値段でしたから・・・(*^_^*)
今、このコロナ禍で、手作り需要が凄いですからね。

冷えて固くなった酢飯は軽くレンチンすれば元に戻るので
それをPOPで案内しておけばいいですね。

124年ぶりを告知するPOPもとても明るくていいですね!
色、イラストの配置、全体のバランスが素晴らしいです(*^_^*)

そうですね!
アボカドを入れて、カリフォルニアロールの上に
甘エビトッピングはゼッタイ有りですよね。

そうですねぇ~
出来合いの恵方巻だけでなく、
鮮魚の甘エビやサラダ海老売場でも提案すればいいですね。

黒地に赤のアマビエが怖いってですかぁ~
Pop02_20210112234901

作り替えてみました!これでいかがでしょうか?!(*^_^*)

すぐさま、返信いただいた皆様、感謝カンゲキでした!!
そして、皆様のアイデアにも納得でした。
いつも本当に有難うございます!・・・m(_ _)m多謝!!

 

| | コメント (0)

恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!

皆様、こんばんは。
只今、1月12日(火)の午前0時を廻ったところ。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

先日の我が家の記録的大雪を伝えたYouTube動画

Photo_20210112010701

コレがひと晩で130回を超える再生回数でした。
これは私のような【底辺YouTuber】にとっては凄い記録なんです。

例えば・・・
■以前、アップした1月15日の女正月のPOPを作る動画

Pop03-04

これはアップしてから2週間も経っているのに
再生回数はたったの

87回・・・(>_<)


■そして、大寒POPを作る動画

Pop02-03

これ至っては同じ2週間が経っているのに
再生回数はたったの

42回(恥)


■ちなみに、私の動画の最多再生回数は・・・

04_20210112010901

この動画が2ヶ月で1万2千回超え。


プライベート動画も、お仕事動画も
どれも結構、手間と時間がかかっているのに・・・

お仕事動画の再生回数が全く伸びません。
さすがに、もう心が・・・

オレリア 

・・・という美味しいPBのワインがありましたね。
ふざけてる場合じゃないですよ。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

・・・ってことで、歯を食いしばって(笑)
【パソコンで手作りみたいなPOP】作り動画をたった今アップしました。

今回のテーマは・・・

恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!

の予約を訴求するPOP作りです。
POPの作り方動画よりも出来た完成POPをください!
・・・と言う方が多いようですので
動画の下にある概要欄にPOPのダウンロード先を記しておきますので
どうぞそちらからDLされてください。

●恵方巻予約訴求POP
●【コロナ退散を願って恵方巻!】の売場販売用POP

・・・の2種類がご用意しています。

Pop04-pop00

是非、上の表紙をクリックして動画へアクセスの上、
完成POPもダウンロードして、広くお使い頂ければ幸いに存じます。

 

| | コメント (0)

2021年1月 9日 (土曜日)

全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・

昨日の北陸向けのオンラインセミナーで
事務局の部長さんに
『福岡の方は大丈夫ですか?』と訊かれたので、

5センチの記録的積雪で大雪警報が出ています!

・・・と応えたら、
平然と・・・

『富山の加盟社(スーパー)さんは60センチの積雪で今、
 駐車場の除雪作業を懸命にされてるそうです!』

と言われ、チョー恥ずかしかった。

ちなみに、昨日から今現在に掛けての
状況を動画にまとめてみました。

 

| | コメント (0)

不器用と言うことではなく、根性と執念があるのか?!って話

元旦のブログ記事で紹介したように・・・
昨年の暮れ、押し迫った頃
SHARPの定価60万近くもする4Kのタッチディスプレイ・・・

このほとんど未使用品を運良くも・・・
ヤフオクでスタート価格、たったの2万5千円で
落としてしまって・・・めちゃくちゃラッキーな歳末でした。

今年はコレを使って、もっとエキサイティングな講義を
オンラインセミナーしようとしたら・・・

00_20210109103001

(黄色い丸部分)鏡のように反射して、
手前のモニターの画像がクッキリと映り込んでしまい
使い物にならない状態でした。

一番上のよそ様のYouTube動画を観ても
確かに画像はキレイなんですが、天井照明の映り込みがひどくて
4Kの美しさ以前の問題ですよね。

そこで、楽天で


 


こちらの反射防止フィルムを購入したところ
まったくカットすることもなく、ピッタリサイズでした。

ただ、私は結構 不器用な方なのか・・・
若い頃、車の窓ガラスにスモークフィルムを貼ろうと
何度やっても失敗し続け、
最近でもスマホのフィルムを貼っても気泡だらけで
結局、あまりにもみっともなくて剥がしてしまう始末。

今回は結構、高額なフィルム。
しかも、オンラインセミナーで広く皆さんに見てもらうもの。
無様な状況だけはお見せできない。
貼るのにゼッタイに失敗は許せない状況でした。

今回は貼る前に・・・
気泡の原因となるホコリを徹底的に取り除こうと
セロテープでリングを作ってぽんぽんと画面の上を押さえながら
徹底的にホコリを取った・・・つもりで臨みました。

それでも、気泡はめちゃくちゃ出来ました。
しかし、ここからが勝負!

添付されているヘラで、1時間以上かけて入念に
気泡を周りへ掻き出していきました。

これは起用、不器用という話ではないですね。

1時間以上掛けて、気泡を無心に
掻き出す【根性と執念】があるのか、無いのか?
・・・と言う話じゃないのかと、初めて気づかされました(笑)

01_20210109103001

そして、この通り!
ほとんど気泡の無い状態まで仕上げることが出来ました!?(^o^)/
鏡のように映り込んでいた反射もなくなり
タッチパネルの感度も損ねることなく
カメラで撮影しても全く以て
映り込みのない美しい画像をお届けできそうです。

ただ、まだ操作が手慣れず、
スムーズ、かつエキサイティングな講義が出来ないので・・・

03_20210109103001

昨日の北陸セミナーでは
撮影スタジオの裏に追いやられ、

12_20210109102901

結局、昨日はいつもと同じ、こんな感じでした。
これでも充分に迫力あると思いますけどね。

はい、今回は・・・

フィルム貼りが上手い下手は
器用、不器用と言う天性のものではなく、
1時間以上掛けてやる根性と執念があるのか?!

・・・っていう話でした(*^_^*)

| | コメント (0)

2021年初めての『まね寅MDセミナー』で・・・

皆様、おはようございます。
只今、1月9日(土)の午前5時過ぎ。
今朝もマイオフィスからブログ更新です。

むちゃくちゃ寒かですね。
あ、ちょっと待っててください!

01_20210109071601

今、外に出て、マイオフィス前の写真撮って来ました。
こちら、福岡地方は数年ぶりの大雪警報が出ていたのですが・・・
オフィス前の道路は約3センチの積雪です。
気温は -2℃。
九州、福岡にしては・・・ばり寒かです。

昨日、1月8日(金)は1日中、こんな感じで今朝より寒かったです。

02_20210109071601

そんな中、昨日は
2021年初めてのまね寅セミナーが開催されました。

『2021新春 まね寅MDセミナー in HOKURIKU』

開催された・・・とは言っても、もちろん
ここ福岡のマイオフィスから北陸に向けてオンラインセミナーです。

03_20210109071601

北陸セミナー事務局の部長さんのお話では
ZOOMやYouTubeの
生ライブで受講されたのが99アカウント。
1つのアカウントで複数受講の申し込みがあったので、
実勢のライブ受講者数は200名以上。

更に、急な大雪に見舞われて駐車場の除雪で
ライブ受講できなくなり、
後で、YouTube受講される方々を含めると
250~300名の視聴受講だったそうです。

猛吹雪の福岡のオフィスでひとり、
私がパソコンの前で爆裂独り言したのが
パソコンの向こう、北陸3県では300人近い方々が
熱心に聴かれていた。。。なんて
1年前の私ではゼッタイ信じられないですね。

コロナのお陰で進化しました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

それでは、昨日のセミナーの中から・・・

1月度で一番客単価が高くなるのはいつ?

2週間後の週末、大寒のある週末です。
『124年ぶりの節分』に浮かれる前に、まずは!

1月最大の商機『大寒』の準備は出来てるの?!

ググってみると・・・

04_20210109071601

リアル、ネット商売含めて、
よく皆さん、『大寒たまご』を売ってるね!・・・っていう話。

北陸の皆さ~ん、やってるぅ~?

05_20210109071701

これは四国の某スーパーさんの素晴らしいチラシ。
チラシの目立つスペースを使って
大きく『大寒たまご』とその加工品まで派手に訴求。

06_20210109071701

当日はもちろん、のしの付いた生卵を
派手に積み込んで売り込むし、

07_20210109071701 

夕方からはその『大寒たまご』を使った惣菜が
バカ売れするんだよ~って話とか・・・

08_20210109071701

大寒は『甘酒の日』でもあるんだ。
だから、売場では派手に訴求して売り込む。

09_20210109071801

でも!
売れて儲かるPBの甘酒がバカ売れする場所は・・・

10_20210109071801

ココだったりする(笑)
甘酒をもっと簡単に、お手軽に摂れるのは・・・

11_20210109071801

そう!『甘酒まんじゅう』を
ガッツリ単品大量に積んで、バンドル販売で
派手に仕掛けるのです。

私の鹿児島の実家は・・・知る人ぞ知る!
蒸し菓子専門の和菓子屋さん。
大寒の日は「甘酒まんじゅう」が朝から
バカ売れしていたのを想い出す。

あまりにも売れすぎて
忙しい母はご飯の準備も出来ないもんだから
晩ご飯は「甘酒まんじゅう」と言うときもあった。
だから、歳を取った今・・・

私は、甘酒まんじゅうがあまり好きくない(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

キリが無いので、
ブログでの紹介はココまででとどめておきますが

今回のテキストは全部で216ページ。
大寒に費やしたのが21ページ。
そして、大寒をここまで紹介したのが5ページの中の一部。

そう!
大寒商売のおもろいメインの部分が
まだ16ページも残っていると言うわけです。

やはり、ブログでは
ほんの一部でしか紹介できないのが残念です。
ただ、昨日受講された皆様にもお伝えしたように・・・

どうしてもセミナーは開催に日が開いてしまうので
リアルタイムに旬な商売のヒントやPOPは
ブログやYouTubeでご紹介しておりますので、
要チェックですので今後とも

セミナー、ブログ、YouTubeともどもよろしくお願いします♪(*^_^*)

| | コメント (0)

2021年1月 7日 (木曜日)

東海地区でも『チャージで福袋』が大ヒット!更に、販売後の店内滞留率にも大きな変化が!!

このブログの愛読者、
東海の『商業空間の演出家』こと、インフォレストさんからの
書き込み情報です(*^_^*)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

あけましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い致します

まね寅先生!!
新年のご挨拶が遅くなってしまいましたが、
2021年もよろしくお願い致します♪

東海地区のインフォレストでございます。

例年 初売りで商品券付き福袋の販売を行っておりましたが、
今年は、先生のお話にもありました
『チャージで福袋』に切り替えて行いました!

全てのお店で開店から30分~50分ほどで完売!!
いつもの商品券の時と違って、その後の入店率が上がりました!

いつもは入り口で福袋だけお買い求めになられ、
そのまま帰ってしまう方が多かったのですが・・・
今年は、チャージをしていただいて福袋進呈でしたので、
ゆっくりとお店に入っていただけるお客様も多くなり、大成功でした!!

最初、『チャージで福袋』に変更したいと言った時は、
若干のマイナス意見もいただきましたが、

やってみたら大成功!!ホレ見た事か!!ふっふ~ん!

と鼻高々な気持ちになりましたよ(笑)
来年以降も、『チャージでの福袋』ですすめたいと思います!
ありがとうございました♪

さて、コロナウイルス感染拡大が止まらない状況・・・
こちらの県も昨日は1日あたり過去最大の感染者数となってしまいました。

幸い、商圏内で感染された方はおりませんでしたが
今後も引き続き緊張の毎日ですね。

この地域では成人式も延期が決定し、
延期に反対する方や賛成の方、色々ともめているのだとか・・・
中止ではなく延期である事がまだ救われる思いです。

一生に一度の事なので、無事に開催されることを願うばかりです。
その際には、当初予定していた

『各世代の成人式』
01_20210106235701

をお祝いしたいと思います。
来週のセミナーも
今回はリモートでの参加とさせていただく事になりましたので、
直接お会いしてご挨拶できないのが残念ですが、
セミナー楽しみにしております!

先生もどうぞお気をつけくださいませ。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

(私の手抜きで)
頂いた原文そのままに紹介しております(笑)
いつも丁寧なご報告メールを頂き、感謝カンゲキです。
本当に有難うございます。


そうですかぁ~
『チャージで福袋』への切り替えが大成功でしたか。。。
講義した手前、私がホットしています(笑)良かったぁ~

> ホレ見た事か!!ふっふ~ん!

には思わず、
吹き出し笑ってしまいました。

福袋販売後の店内流入率や滞留率が上昇したというのは
素晴らしいデータですね。
さすがです!
『データ活用が凄い!』と全国的にも有名な企業さんです。
私も勉強になりました!(*^_^*)

こちらこそ、本年もよろしくお願い申し上げます!

 

| | コメント (0)

2021年1月 6日 (水曜日)

いよいよ1都3県に「緊急事態宣言」発出へ、急がれるニューノーマル対応型スーパー

昨日の日テレニュースが非常にわかりやすかったので
ちょっと画像をお借りします。。。
000_20210106115801
東京では昨日、
過去最多となった大晦日に次ぐ感染者数1,278人を記録。
これは2週間前に感染した観られるので
ちょうどXmasの頃と言えます。

昨年の緊急事態宣言の頃とは
比較にならないぐらい膨大な感染者数ですね。

・・・で、今回は『緊急事態行動』なる指針がでます。
001_20210106115801
●飲食店の営業は夜8時まで
●不要不急の外出自粛(夜8時以降、県境越え)
●テレワーク導入
002_20210106115801
●動物園など都立の施設が休館
●イベントはオンライン、無観客へ(延期、縮小化)
●映画館、スポーツクラブは対象外
●鉄道は終電繰り上げ要請
003_20210106115801
●学校、幼稚園は一斉休校しない
●入試も予定通り
●保育所なども開所の見通し
●部活動はクラスター発生しているので警戒強化

まぁ、ハッキリ言って・・・
これでも緊急事態宣言なのか?と思えるぐらい
前回の緊急事態宣言とは大きくかけ離れた甘い内容。

但し!

飲食店の方々にとっては非常に厳しい。
いよいよ多くのお店が倒れ出さないか非常に心配です。

その一方で・・・

国民のライフラインである
スーパーにとっては
更なるニューノーマル対応化が求められそうです。

01_20210106115901

外出自粛と言われ続くと、
外出先は近所のスーパーマーケットばかり。。。

02_20210106115901

旅行に行けないどころか、
飲みにも、外食すら行けない。
自然と百貨店へも足が遠のいてしまう。

03_20210106120001

これって、よく考えてみると・・・

これらは全て
手間を掛けずに、非日常体験が出来る場

・・・なんですよね。
それに対して、我々はそれなりの対価を支払っているのです。

04_20210106115901

それに対して、スーパーマーケットは
『日常生活必需品』に特化したお店です。
コレが従来のノーマルだったのです。

05_20210106115901

今、お客様が失いかけている・・・

『手間掛けずに非日常体験できる場』を

我々、スーパーマーケットが
少しでも補完しなくてはならないのです!

それは・・・
●新しい食べ方提案だったり
●新しい商品の新体験であったり・・・

少々お高くても、それなりの対価であればいいのです。

但し!

お値段以上に美味しい!・・・ことが条件です。

06_20210106115901

このような機能を
従来のノーマル機能8に対して
2割でも付加できれば、素晴らしいニューノーマル対応型の
スーパーマーケットになるのではないでしょうか?!

 

| | コメント (0)

2021年1月 5日 (火曜日)

1月11日(月)は・・・コロナに負けない!鏡開き

1月11日(月)は鏡開きです。
鏡開きは・・・

お正月に神仏に供えられた鏡餅を下げて、
神仏に感謝しながら
無病息災、疫病退散などを祈って
鏡餅をお雑煮やぜんざいなどで食されます。

ところが、もう既に
鏡餅どころか、お餅自体がなくなっているご家庭も多いので・・・

Photo_20210105111401

しっかり切り餅を売り込みましょう!

そして、やはり今年は
疫病退散、コロナの沈静化を願って
『鏡開き』を実施して欲しいですね。

そこで、
すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POPも
ご用意しました。

Pop_20210105111401

DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2021年1月 4日 (月曜日)

今年は疫病退散を願って・・・

皆様、おはようございます。
只今、1月4日(月)の午前6時前。
今朝もマイオフィスからブログ更新です。

3_20210104082601

昨日は『三日とろろ』でした。
早速、某企業の『青果売場の勝負師』こと、
カレントブラックさんより売場生中継写メが
送られてきてました。
いつも迅速なご報告写メをいただき有難うございます。

Photo_20210104082601

昨日は次男家族にそそのかされ、駆り出されて
九州一の繁華街、天神のブランドショップ街へ。。。

昨日は1月3日の日曜日だったので
めちゃくちゃお客さんが多いのかな?・・・と思いきや
全く少なかったですね。
いつもは多すぎて入れない地下駐車場も
すんなり入れました。

Photo_20210104082603

続いて向かったのは、鳥栖プレミアムアウトレット。
こちらは打って変わって・・・ご覧のように凄い人出。
当然、多くのお店では『密』を避けるために
入場制限する始末でした。

1km以上も離れた臨時駐車場も満車状態。
そこからは大型バスで送迎するんだけど、
東京の山手線のように、ほとんど待つことなく
多くのバスでひっきりなしにピストン輸送するぐらい
凄い数のお客さんでした。

天神地区では何も買わなかったけど
鳥栖ではこんなにお客さんが多いと
やはりそれに煽られて買っちゃいましたね。。。衝動買い。

Photo_20210104082602

さぁ、まもなく七草ですね。
今年は『七草粥』本来の由来にもあるように・・・

無病息災と疫病退散

つまり、コロナ沈静化を願って
是非、多くの方に『七草粥』を食べてもらいたいですよね。

そこで、
すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POPを
ご用意しました。

Pop_20210104082601

いつも以上に『七草がゆの由来』を訴求しましょう!
DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2021年1月 3日 (日曜日)

コロナ禍で更に、潮目が変わる

皆様、おはようございます。
只今、1月3日(日)の午前3時半。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

昨夜は次男家族が来てくれて一緒に食事。
大阪に住む長男家族とも
Nintendoスイッチでネット対戦で盛り上がる中、
私は一人、
美味しいワインを飲みながら飲みつぶれて寝てしまい
目が覚めたら夜10時。

それからは私の週末のルーティンワークである
全国80社の折込みチラシの収集と分析やって
今は年明け早々に迫り来るMDセミナーの
仕込み中です。

年明け間もないのに、
某社長様より売場写メを頂きました。

写真は例年、大好評の『福箱』に並ばれる長蛇の列。

一箱1万円の箱を180箱用意して
開店後10分後には完売だったようです。

数年前にアドバイスして始めた初商の福箱販売。
始めた当初は1万円で
1万円分の商品券と1500円相当の商品が入った福箱が買える!

・・・だったのですが、
今年は180個のうち、商品券をお求めの方はたったの5名。
なんと!あとの175名は・・・

Photo_20210103053901

キャッシュレスカードへの1万円チャージを選ばれたのだそうです。
ここ1,2年で大きく変わりましたね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

もう一つ・・・

年末年始のおせち予約が大きく様変わりしたというお話し。
コレも上と同じ某社長様からのメールで
教えて頂きました。

●2万円台のおせちの予約件数・・・前年比70%
●1万円台のおせちの予約件数・・・前年比72%
●1万円相当のおせち予約件数・・・前年比71%

やはり、帰省が全く少なかった地方都市にとって
おせち戦線は前年比約7割という大苦戦だったようです。

しかし・・・

全国各地の『まね寅 秋のMDセミナー』で準備をお願いしていた
感染させない!感染しない!!ための
『取り分け不要の「お一人様重」おせち』が大爆発!

この甲斐あって、おせち予約トータルで観れば・・・

なんと! 

前年対比110%を大記録達成だったそうです。
私の気分としては・・・
ギータの片手1本での逆転満塁ホームラン!

・・・ってところでしょうか。
やってて良かった・・・(ホッ)

コロナで従来の商売が通用しなくなっています。
今年は更に、しっかり見極めた上で
ヒット率の高い商売を仕掛けていきたいものです。

| | コメント (0)

2021年1月 2日 (土曜日)

もはや、二十歳のお祝いではなくなったぁ?・・・令和の成人の日

皆様、おはようございます。
今日は1月2日(土)。
もう来襲の週末は成人の日を含む3連休ですね。

・・・って事で、
今回は『令和の成人の日』事情がテーマ。

全国のスーパー80社の折込みチラシを
毎週、分析していると色んな変化に気付きます。

例えば・・・
昨年の『成人の日』のご馳走提案のチラシ。

多くの先進企業で見受けられたのが・・・

成人の日はもはや

二十歳だけのお祝いではなくなった!

01_20210102071701

●10歳・・・ハーフ(1/2)成人式
●20歳・・・成人式
●40歳・・・ダブル成人式
●60歳・・・トリプル成人式
●80歳・・・熟年成人式

これは素晴らしい提案ですよね。

だって・・・

二十歳の人に向けてご馳走提案したって
元気の良か二十歳はなかなか家には居らんもん!(>_<)

ところが、最近では・・・

02_20210102071701

『20年間、大事に育ててくれて有難う!』って
子どもから親に対して
『感謝状』や『子育て卒業証書』をプレゼントして
皆でご馳走したり、ご両親二人っきりで乾杯したりするのが
トレンドなんですよね。

そんなこと、するぅ~?

はい!
実際、昨年のチラシを観ると、全国でたった2社のみですが
しっかり提案されてました。

03_20210102071701

そして、全国のスーパーの折込みチラシを分析していると
多くの企業さんが提案されている

『成人の日の強化品群』

というモノが見えてきます。

それは・・・

04_20210102071701

●乾杯用のスパークリングワイン
 ⇒ 今月の重点商品にもなっているPBのスパークリングワインを
   ガツンと売り込みたい所です。

●一番、提案件数の多かったのが『手巻き寿司』
 ⇒ すべて同じ量にするのではなく、子どもさんの好みを意識して、
   最近は『マグロたっぷり』『サーモンたっぷり』が主流。

●成人の日に欠かせない2つの魚
 ⇒ 出世魚の『寒ぶり』と、めでたい『鯛』

●お祝いならではの『赤飯』

こういった商品を売り込むとき、
とても効果的な販促ツールが・・・

05_20210102071701

『成人お祝いの短冊のし』です。
しっかり準備して売り込みたい所です。

なお、この『成人の日』の攻略法をYouTubeでは
更に詳しく解説していますので、併せてご覧頂ければ幸いに存じます。

聴いたところによると・・・
いくつかの企業さんではこのYouTube動画を
店内のパートさん達にも
それぞれ観て貰うようにしているんだそうです。

コレなら皆さんが同じ価値観でお仕事できますよね。
すごかーーっ!

 

| | コメント (0)

2021年1月 1日 (金曜日)

明けましておめでとうございます!m(_ _)m

Photo_20210101053301

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お引き立て頂き
誠に有難うございました。
また本年もまねーの寅さんブログ版、YouTube版ともに
よろしくお願い申し上げます。

年末商戦は本当にお疲れ様でした。
コロナ禍でのお正月、いかがお過ごしですか?
しばし、お体をしっかり休められて下さい。

01_20210101053302

私も例年通り・・・
『笑ってはいけない』を観ながら年越し蕎麦を頂きました。
ただ、例年と違うところが2点。。。
今年は夫婦二人っきりでの年越し。
たぶん、新婚1年目の年越し以来でした(笑)

もう一つは、例年、
我が家の年越し蕎麦は「ゆで麺」なのですが
今年は初めての「乾麺」でした。

02_20210101053302

某企業さんでの売場クリニックで見つけたとき
買っていたものです。
そば博士として有名な芸能人の方が勧めるそばで
第1位だった『おびなたの八割そば』です。

3人前の乾麺にしてはちょっとお高いですが、
やはりめっちゃ美味しかったです。

昨日のMR時、某指導先の某バイヤーも言ってました。
『先生が言われてた通り、今年は高額のそば麺が絶好調で、
 高い商品は早くも全て売り切れてしまいました!』

だって、うちも二人っきりだから
いつもよりお高いものを買わせて頂きました~(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

実は昨年、ささやかではございますが・・・
私の2020年の目標として

毎日、ブログ更新は無理だとしても
   更新回数は月々の日数を上回ろう!

・・・と言うのがあったのです。
果たして、2020年のブログ更新回数の結果は・・・

2020_20210101053301

達成した月が7ヶ月。未達成が5ヶ月。
2020年、1年間366日で・・・447回のブログ更新で
年間達成率 122%でした~\(^o^)/

これは私にとって凄い記録です。
私は2000年1月22日よりホームページを開設して
ブログ(日記)を続けて、丸21年を迎えようとしています。

が、しかし!
直近の5カ年のブログ更新状況は・・・

5_20210101053301

なんという体たらく!
私にしては・・・頑張った2020年だと思います(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

昨年はオンラインセミナーに沢山の大好評を頂きましたが
今年は更にエキサイティングなセミナーを目指して・・・

00_20210101053301

大きめの『4Kのタッチディスプレイ』をゲットして
一昨日、12月30日にセッティング完了しました。
このモニター・・・数年前に
定価58万円で発売された凄いモニターなんです。

それを衝撃的価格でゲットしたのです!
価格ですか?

2万5千円。。。ヤフオクで。。。

01_20210101053301

実はこのモニター・・・
上の写真のように、縦に1本だけ細~い赤い線が出るのです。

注目度はモニターカテゴリーでかなり高かったようですが、
結局、この細い赤線を嫌って誰も競ってこなかったため
開始価格のままでゲットすることが出来ました~(*^_^*)ラッキー♪

02_20210101053301

ただ、カッコいいクールなテレビスタンドを買ったら
モニターよりめちゃくちゃ高く付いた。

ご覧のように、画面からの反射光が強いため
このままではオンラインセミナーには使えそうもありませんので
その対策や効果的な使用方法も
これからもう少しじっくりと考えます。
今年もまね寅はドンドン進化していきますよぉ~(*^_^*)

 

| | コメント (0)

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »