« スーパーマーケット従事者の為の計数管理のクイズとその解説 | トップページ | 今、話題持ちきりの持ち帰り弁当『全力飯』を食べてみた! »

2021年2月 3日 (水曜日)

2021年節分、スーパー各社の看板こだわり恵方巻を食べ比べてみた!

なんか、人気YouTuberみたいなタイトルですが・・・(笑)

皆様、こんばんは。
只今、2月2日(火)の23時過ぎ。
今日は朝から各スーパーさんをぐーるぐる廻って
節分の売場や恵方巻の売れ筋商品をチェーーーーーック!!

■某スーパーのテナント鮮魚店で・・・

00_20210203012501

おぉ!
先日、1月27日のブログで紹介した『まね寅POP』を
しっかり使っておられるじゃないですかーッ!!(*^_^*)
嬉しい限りでごじゃります。
いつもご愛読有難うございますm(_ _)m

色んなお店を見て回って
各社のこだわり恵方巻を買って来ました!

01_20210203012501

いくら仕事とは言え、夫婦二人でこの凄い巻き寿司の量。
『誰が喰うんじゃ???』

でも、全部完食じゃないけど・・・

全種類は一応、向学のために食べましたよ!

一昔前は…

・シャリの格差
・合せ酢の格差
・ネタの旨さ
・海苔の質

…など企業毎に、味の格差を凄ーく感じましたが

ハッキリ言って・・・

味はどれも旨い!
味の格差は全くなくなってきています。

となると・・・いよいよ

商品の革新性や珍しさとか、

一度、そんな巻き寿司を食べてみたい!

…という『商品開発の目の付け所』が
勝負の分かれ目のような気がします。

今回買って来た
各社のこだわり恵方巻を実食してみて
私とうちの嫁さんによる
味と商品の革新性などを鑑みた『神セブン』の発表~!(^o^)/

■第1位
02_20210203012501
焼きさば明太クリームチーズ 888円

海苔と高菜で二重に巻かれた中には、
デッカい焼き鯖、ドーンと大きなクリームチーズ、
所狭しと明太子などが詰まった逸品。
嫁さんも私もこの焼き鯖には感動!絶賛!!
めちゃくちゃいいさばを使っておられたと思います。
価格以上の驚く美味しさに感動。


■第2位
03_20210203012501
特上 海鮮巻 880円

写真の通り、シャリが薄くネタが半端ない!
ネタは…生サーモン、本まぐろ、キハダマグロ、
天然ぶり、真鯛、えび、トビ子など凄い種類の海鮮素材。
それでいてこの価格にはビックリ!

こんなにも色んな具材は入っているにもかかわらず
お互いを干渉し合わず、見事に調和してめちゃくちゃ旨かった。


■第3位
04_20210203012901
こだわり太巻 500円

昔ながらの田舎巻ならコレがダントツに旨かった!
写真の通り、飛び出したドデカい自家製ならではの卵焼きが
他を寄せ付けない旨さを発揮してました。
海鮮ネタもいいけど、やっぱり大きな卵巻も安定して旨いネ。


■第4位
05_20210203012901
ローストビーフの恵方巻 780円

これは売場でめちゃくちゃ大人気で
よく売れてましたねぇ~!
断面を見てもわかるように、ローストビーフの量が半端なく
詰まっていますから、非常に美味しかった逸品。
添付されたのは醤油ではなく
もちろん、ローストビーフソースで頂きました。


■第5位
06_20210203012901
特撰穴子巻 580円

写真ではこちら側しか映っていませんが
向こう側にも同じぐらいしっぽがはみ出した
超特大の穴子を使用しているのにこのお値段!!

穴子好きにはたまらない逸品。
穴子を食った感が半端ない。


■第6位
07_20210203012901
ダブルサーモンロール 780円

中にもサーモンをたっぷり巻いたサラダ巻を裏巻して
トビ子をまんべんなくトッピングした上から
更に、サーモンの刺身載せ。
こんな贅沢な恵方巻が780円とは凄すぎる。
当然、このお店ではダントツ一番の人気商品でした。


■第7位
08_20210203012901
ジャンボヒレカツ巻 580円

先ほどの穴子の飛び出方も半端なかったけど
見てよ・・・このヒレカツのデカさ。
私もこの仕事をやって長いけど、
こんなにデカいヒレカツ巻は初めて見た。
それでいて、このお値段。。。更にビックリです。
そりゃ~旨いに決まってるよね!


以上が私たち夫婦が選んだ今年の『神7』恵方巻ですが、
恵方巻だけでなく、それ以外の部門も
各社頑張って良く仕掛けておられました。

そうそう!
上の商品集合写真の右端の『立春大福』。
お豆が中にも外にもゴロゴロ入った大福餅で
これがまた、非常に美味しかったです。

こんなにもお豆がゴロゴロな贅沢大福が
8個800円はお買い得ですね。
このお豆ゴロゴロ感をお客様に是非伝えたいですね!

中でも、私の指導先のスーパーさんの『客入り』が
一番多かったみたいで嬉しかったですね。
社長さんの笑顔がとても印象的でした。。。(*^_^*)

皆様、大変お疲れ様でした。

|

« スーパーマーケット従事者の為の計数管理のクイズとその解説 | トップページ | 今、話題持ちきりの持ち帰り弁当『全力飯』を食べてみた! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

ちょっと気なる商品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スーパーマーケット従事者の為の計数管理のクイズとその解説 | トップページ | 今、話題持ちきりの持ち帰り弁当『全力飯』を食べてみた! »