« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月の26件の記事

2021年3月31日 (水曜日)

嫁さんの夢を叶えてあげよう!

皆様、こんにちは。
週末は売場クリニックやオンラインセミナーに準備に追われて
久しくお休みを頂いていなかったので
昨日はお休みを頂き・・・

以前よりうちの嫁さんから頼まれていた
『家庭菜園のレンガ囲い』を作っておりました。

実は・・・
家庭菜園を作るのが嫁さんの長年の夢だったのです・・・

002_20210331175301

これがこれまでの我が家の庭だったのですが、
●黄色の植え込みを取っ払って
●ブルーの植え込み3つを連結させて

家庭菜園を作りたいとのこと。

ところが、ご覧の通り、
うちの庭はインターロッキングのレンガで覆われており
そんな簡単には出来ないのです。

が、しかし!!

003_20210331175501

とうとう、うちの嫁さんはひとりで
ツルハシ持って植え込みを取っぱらったのです。

我が家では・・・
私がパレットナイフ持ってフルーツサンドを作り出し
嫁さんはツルハシ持って、庭を掘り返し始めたのです。

よく言われるように、やはり!
歳を取ると・・・
男性は女性化し、女性はおじさん化するのです。

006_20210331175501

008_20210331175601

とうとう、うちの嫁さん、ひとりで
黄色の植え込みを完全消去しました!(@_@)

012

013

仮囲いした部分が家庭菜園スペースだそうですが、
やはり、インターロッキングは外せない。。。

・・・と諦めかけた、ちょうどその時
道路作り専門の某大手企業で現場監督をやってる
次男家族が遊びにやって来て

『オレがインターロッキング外してやろうか!』と

Musuko01

Musuko02

見る見るうちに、どんどんレンガと
下の基礎のコンクリートまで全部剥がしてくれました。

Img_9909

『あとはここに、貴方が次の休みに
  モルタルでレンガ囲いを作って下さい!』
・・・と、以前から嫁に頼まれていたのでした。

そして、昨日の朝6時半に起きて作業スタート!

017

レンガ囲いの基礎部分を効率的に
しかもキレイに仕上げるために、まずは『木の型』を作り

Kinokata01

Kinokata02

その型の中に、堅めのモルタルを流し込み、ならして
基礎を作ります。
前回のお休みは生クリームをサンドパンに塗り、
今回のお休みは生コンクリートを塗りたくっております(笑)

Kinokata04

基礎が出来たら、その上に少量のモルタルを盛りレンガを載せ
水準器を観ながら、ゴムハンマーでレンガを叩きながら
水平に並べていきます。

Kinokata03

両サイドにブロックを立てて
たこ糸でラインを張っておくと、まっすぐに
レンガを並べられますよね。

Kinokata05

夕方4時過ぎ、やっと予定の3段を組み上げましたーッ!

Kinokata06

後は丁寧に目地を深めに仕上げていきます。

Kinokata07

家庭菜園のレンガ囲いの完成でーーす!\(^o^)/

お陰様で、今日の私は
朝からカラダの節々がめちゃくちゃ痛いです。

それでも、うちの嫁さんは
朝からひとりで家庭菜園の土を耕しています。
強靱な体力と精神力を持ったうちの嫁さんにビックリです。。。(@_@)

 

| | コメント (0)

2021年3月28日 (日曜日)

週末恒例…まね寅が見つけた『まね寅好みの今週末の秀逸チラシ』

皆様、こんにちは。
只今、3月28日(日)の16時過ぎ。
今日もマイオフィスからブログ更新です。

今、毎週末のルーティンとして…
全国のスーパーやホームセンターなど
合計80社を超える折込みチラシを
収集、分析しているところです。

今回はそんなチラシの中から
私が見つけた『私好みの今週末の秀逸チラシ』。
今週末は凄くいいチラシが多いですよぉ~!

こちらの9作品です。

■おうちで焼肉屋さん
 『ちょっとリッチに匠和牛で焼肉』
01_20210328175302

①これがないと始まらない『やっぱり牛タン』
②安さとボリュームに大満足『お手軽焼肉で満腹』
③品揃えに自信あり『人気の逸品』
まるで、本当の焼肉屋さんを彷彿させるような
圧巻の品揃えです。


■焼肉deお家ごはん!
02_20210328175301

①乱切り焼肉
②豚肉の蒸ししゃぶ
③ペッパーライス
④牛焼きしゃぶ
⑤餃子
⑥鶏肉キムチ焼き
チラシを観てるだけでもよだれを誘う凄いチラシです。


■おウチでSAKURA PICNIC
03_20210328175301

①おうちBBQ…畜肉でかパック1,000円均一
②海鮮BBQ…海鮮よりどり2パック980円


■我が家のお花見プロジェクト
 『あの手この手で花見を楽しみつくそう』
01_20210328175301

①散歩しながら『ふらっと花見』♪
②『おうちキャンプ』で春爛漫♪
③『おうち花見』をとことん充実♪
④『ソロ花見』もたまにはあり♪
⑤『お花見スイーツ』を楽しもう♪
サムシングニューを感じる提案力と、
品揃えの良さから来る総合力を感じれた素晴らしいチラシ。


■コロナ禍で迎える2度目のお花見シーズン、
 せっかくの「年に一度」を
 『今年は工夫して楽しんじゃおう!』
02_20210328175302

①大画面で桜の映像を見ながらステーキ
②桜の映像を見ながら昭和の名曲を熱唱
③『リモート花見』っていつがおひらき?
④春色のh海鮮ちらしを作ってみた
⑤とにかく部屋中をお花見
⑥桜のジグソーパズルをひたすら作ってみた
⑦池の上からお花見
⑧早起きして、出勤前に早朝花見
なかなか楽しい提案が多くて、隅々まで読んでしまうチラシ


■ご当地焼きそば特集
01_20210328175402

ご当地焼きそばと
全国各地のご当地ソースを集めて企画。

3月は年間でもダントツに焼きそばが食卓出現率が高い月。
それにふさわしい興味深い企画ですね。


■お揃いの『春色お重』を持って
 春を愛でにお出かけしましょう~
01_20210328175401

『春のお重』の容器を統一して
惣菜レボリューションやってます!

●行楽寿司 ●海鮮ちらし寿司 ●揚げ物セット ●カキフライ
●手まり寿司 ●俵むすびミニ弁当 ●鶏の唐揚げ 
●もっちりドーナツ ●生春巻 ●涼麺(素麺とそば)

そして、なんと!
●カットフルーツ ●和菓子まで詰めておられます。

この圧巻の売場を見てみたかったですねぇ~。
想像しただけでも、身震いしそうな凄さを感じます。


■おうちで楽しむアジアンフード特集
02_20210328175401

これも素晴らしい!惣菜レボリューション!!
左から・・・

①ガパオライス&パッタイ
②ナシゴレン&上海焼きそば
③サムギョプサル&ジャージャー麺
④タッカルビ炒飯&ビーフン・・・すべて480円均一。

これも食べてみたい『麺セット弁当』ばかりです。
いいですねぇ~(*^_^*)


■「おにぎらず」にも似た『寿司ドッグ』
03_20210328175401

まるで、ランチパックにも似た
只今、大流行の『ワンハンドフード』です。
2、3日前、ローソンさんも
『スティックおにぎり強化』発表されてましたもんね。

①陽だまり海老寿司ドッグ
②きらめくサーモン寿司ドッグ
③桃色ねぎとろ寿司ドッグ

また、ネーミングも実に可愛いです(笑)

以上、今回はこの9点のチラシが
私の中での『今週の秀逸チラシ』でしたぁ~!

 

| | コメント (0)

ここのブログ記事が月間優秀賞を頂きました!\(^o^)/

このブログはインターネットブロバイダーの
ニフティが運営されています。

そのニフティのブログで
1、2月度のブログ記事を対象とした
最優秀賞の発表があったようです。

Photo_20210328030202
https://info.cocolog-nifty.com/info/2021/03/post-ca8824.html

その表彰内容は・・・

Photo_20210328030201

最優秀賞3点と、ニフティ(優秀)賞22点なんだそうですが・・・

なんと!
私のブログ記事が、なんと!! 

最優秀賞

…ではなく
ニフティ賞に選ばれましたーッ!\(^o^)/

受賞対象となった記事はコレ・・・

Photo_20210328030203
いよいよ1都3県に「緊急事態宣言」発出へ、急がれるニューノーマル対応型スーパー

今、読み返すと・・・
これって、新年早々、あちこちの地区で開催された
『MDオンラインセミナー』でお話ししたメインのネタだったですね。

このネタの良さを理解していただけたなんて
めちゃくちゃ嬉しいですねぇ~(*^_^*)

なんか、貰えるの?・・・てか?

はい!

莫大な賞金が貰えます!!


最優秀賞3000円、ニフティ賞500円・・・(-_-;)ポイントデ

 

| | コメント (0)

待ちに待った球春の開幕ですね!

皆様、こんばんは。
只今、3月28日の午前2時前。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

昨日、3月27日(土)は某企業に訪問して
売場クリニックをやってました。
クリニックを終えて、急いで帰宅してTVを観ると・・・

ざんねーーん!
ちょうど試合が終わったところで、

Photo_20210328024001

今宮のタイムリーヒットでサヨナラ勝ちした
『今日のハイライト』のビデオが流れておりました。
昨日に続き、ホークス開幕2連勝です。

いやぁ、待ちに待った球春の開幕です。
また熱い1年が始まることに心がロドリゲス…いや、踊ります。

思い起こせば、
私が巨人からホークスに鞍替えしたのは・・・

01_20210328024001
※画像をクリックすると、拡大してご覧になれます。

ホークスが福岡にやって来て
初めてのシーズンを迎えた1989年からです。
それから4、5年は主催ゲームの40試合ぐらいは
平和台球場のライト外野席に行ってました。

ホークスがめちゃくちゃ弱くてワースト記録を
毎年更新してる頃です。
私は会社帰りですから、いつも球場に着くのは3回の裏ぐらい。
…で、いつももう既に大量点差で負けてるんです(笑)

あ、そうそう!
23時からのフジテレビ系の『プロ野球ニュース』にも
私のインタビューが流れたんですよ。

『おらが街に球団がやって来た!』という特集でした。

この夜も大差で負けてる試合でした。
ラッキーセブンの7回の攻撃が終わると多くのお客さんが
一斉に帰られるんですね。

それでも帰らない私の所に
地元TNCのアナウンサーがやって来て、私に訊くのです。

『皆さん、帰られていますが、貴方は?』

(私、その時、結構ビールを飲んでて気分上々で…)
『バカ言うなぁ!私はホークスが弱いから応援しに来てるの!
 強いんだったら、応援せんでもええわ!』

…と言い放った映像がその夜、全国に流れたのです。

『オレ、めっちゃええ事言うたなぁ~』と
翌日、自慢げに会社に行ったら、色んな人に…

『会社のバッジぐらい外しとけや!』と

先輩や上司にめちゃくちゃ怒られたのを
今でも鮮明に想い出します(笑)

Fdh

これは1989年のシーズン開幕前
ゲーッ!今からなんと32年前に買ったスタジアムジャンパー。
背中には私の名前が入っています。

「ワースト記録更新の負け犬」が今や『球界一の常勝軍団』。

それにしてもエライ強くなったもんです。
あの根本さんが来てから、大きく変革しましたね。

リーダーのマネジメント次第で
その組織は大きく変われるんですよねぇ~。

| | コメント (0)

2021年3月26日 (金曜日)

『ご飯の友』ブームは続くよ、どこまでも。。。

皆様、こんにちは。
只今、3月26日(金)の17時半。
たった今先、『まね寅スプリングMDセミナーツアー2021』の
北陸公演を喋り終えたところです。

北陸公演と言っても、実際に北陸に行ったわけではなく
今回もここ福岡のマイオフィスから
北陸の富山、石川、福井の3県の皆様へオンラインセミナー。

2423853_s

写真は兼六園の桜です。
写真だけでも・・・行ったつもり…(-_-;)

実際にリアルに繋がっていたパソコン台数で100台弱、
参加人数ベースでは今回も
約200名の方々が聴講されていたんだそうです。

いつもいつも沢山の方々に聴講していただき
本当に有難うございます。

01_20210326181201

コレは先日もご紹介した某企業で
『ごはんがすすむ飯の友』を紹介した特集チラシです。

それにしても『ご飯の友』ブームって、長続きしますよね。
たぶん、私たちが日本人である限り・・・
主食がごはんである限り・・・
永遠に続くと思いますよ(笑)

私の中で、1、2位を争う『ご飯の友』は・・・

01_20210326181301
緑健農園さんの『つぼ漬昆布』と

02_20210326181301
太宰府えとやさんの『梅の実ひじき』です。

仕事柄、色んな『ご飯の友』に出逢ってきましたが、
未だに、揺らぐことなく、
私の中でのトップ2に君臨し続けています。

ところが!!

最近、この牙城を揺るがす2つの商品と出逢いました。
どちらも某スーパーさんで
鬼のように単品大量陳列して派手に仕掛けられていました。

今、想えば・・・
先の『つぼ漬け昆布』も、『梅の実ひじき』も
初めて知ったのはこの某スーパーさんが
鬼積みして販売してたのを買って食べたときでした。

またしてもこの某スーパーさん。
この企業のバイヤーさんの商品発掘力には脱帽です。
それとも、私の好みというか、舌と合うのでしょうか?(笑)

その2つの商品とは・・・

03_20210326181301

東京のやまうさんの
『茎わさび 野沢菜こんぶ』税抜き398円
奇しくも「つぼ漬昆布」と同じ価格です。

これを是非、食べてみてください!
初めてつぼ漬昆布を食べたときの感動に迫る旨さです。
これはめちゃくちゃ旨い!旨すぎます!!(@_@)コレハ タマラン!

そして、もうひとつ。。。

04_20210326181301

『カクイチ 香り封じ込め のり佃煮 無限ごはん』
…こちらも税抜き398円
メーカーは広島の堂本食品さん。

コレも是非、食べてみてください!
これまでに数え切れないほど沢山のメーカーが出されてきた
『海苔の佃煮』ですが・・・

何が違う?!

香りです!!

めちゃくちゃ海苔の香りが半端ないです。
こんな海苔の佃煮は初めての経験です。貴方も必ず、感動するはず!
容器に商品名より大きく書かれた『無限ごはん』のコピーは

伊達じゃないです。

マジに、無限にご飯が食べられる・・・
そんな『野沢菜こんぶ』と『海苔の佃煮』でした。
早く拡販しておきたい商品だと私は直感しました。

まずは皆様も、是非一度、ご賞味を!(*^_^*)

 

| | コメント (0)

関西Vs広島のお好み焼き対決

昨夜の晩ご飯はお好み焼き。

Photo_20210326050001

そう!またまた『広島風お好み焼き』です。
以前より更に私、腕を上げたでしょ?!(笑)
最近の我が家は
関西風ではなく、広島風にハマっています。

01_20210326050101

もちろん!使用するのはオタフクソースさんの
『広島お好み焼きこだわりセット』

いや、これがないと我が家では
広島お好み焼きができないと思います。
この商品に全てゆだねております故(笑)

ところが!

九州のスーパーさんにはこのこだわりセットが
なかなか置かれていません。
て言うか、うちの近所だけ無いのかなぁ~???

うちの近所で置いてあるのは
広島出身の某スーパーさんだけです。

その頼みの某スーパーさんに月曜日
うちの嫁さんが行ったら、品切れだったそうで・・・
非常に残念がっておりました。

3月と言えば、
焼きそばやお好み焼き需要が一気に増える月ですので

『前日の日曜日にバカ売れしたんだろうね!』
・・・となだめておきました(笑)

そして、水曜日の夕方。
今度は私も一緒について行きました。

すると、
売場に1個だけ残っておりましたので
その1個をやっとの思いで買うことが出来ました。

私の後の人からまた『売り切れ』でーす。

■先々月の1月には『バナナマンのせっかくグルメ』で・・・
Photo_20210326050003
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202101174/

ギャル曽根さんが広島お好み焼きを食べてたし・・・


■先月の『林修のニッポンドリル』では・・・
Photo_20210326050002
https://www.fujitv-view.jp/article/post-260513/

このチャンネルでもギャル曽根さんが
広島お好み焼きを大食いしてたし。。。

最近、テレビ引っ張りだこの広島お好み焼きですから
そりゃ~爆売れしてるのでしょうね。

春休みにも入ったことだし、貴方のお店でも

『お好み焼き対決! 関西Vs広島 今夜はどっち?!』

と銘打って、ガツンと積んで売り込んではいかがでしょうか?

すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POPはこちら

Pop_20210326050001

 

| | コメント (0)

2021年3月24日 (水曜日)

昼間っから駐車場は満車!(@_@)

先ほど、スシローさんの前を通ったら・・・

Photo_20210324161101

お昼過ぎの13時というのに、広い駐車場がめっちゃ満車状態!

スシローさんですから、こういう場合

『寿司詰め状態』

が正しい表現かな・・・とも思ったりもしますが。

今日は小学校の卒業式で、明日が修了式ですね。
貴方のお店でもしっかりお祝いのご馳走を仕掛けておられますか?

卒業式は1学年ですが、
明日の修了式は全学年、子どもさんは全員が対象の

『成績上がっても!下がっても!
  頑張ったお子さんに今夜はおうちでご馳走!』

・・・でしょう!!

2_20210324162101

今日、明日は仕掛けた分だけ、売上が跳ね上がる・・・そんな日です。
皆様の健闘を祈ります!

| | コメント (0)

某スーパーさんの秀逸弁当と和スイーツ

皆様、こんばんは。
只今、3月24日(水)の午前3時過ぎ。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

金曜日にまた開催されるオンラインセミナーの
テキストを作っています。

昼間、オフィスで仕事をしていると、
買い物から帰ったうちの嫁さんが

『お昼ご飯をゆめマートで買って来た!』

・・・んだそうだ。
まずはこれ!

01_20210324044402

コレは嫁さんが自分用に買って来た赤飯弁当。
このサイズ感とおかずの豊富さに惹かれたらしい。

そうですね、サイズ、おかずの彩り
そして、398円という値頃感も素晴らしいですね。
ふたを開けるとこんな感じ。。。

02_20210324044401

小さめのお弁当箱に色んなおかずが
ぎっしり詰まった
いかにも女性を意識したお弁当ですね。
いやぁ~実に素晴らしいお弁当です。

私にはコレだそうだ。。。

01_20210324044401

旨だれ牛カルビ焼肉重
このぎっしり感でなんと! これも398円。
さすが、お惣菜に定評のあるゆめタウングループです。

ふたを開けるとこんな感じ。

02_20210324044402

厚焼き卵、紅生姜まで入って、風袋込みで319g

なぜ、重さを量ったのかというと
結構、焼肉が載ってるなぁ~と思ったので・・・

03_20210324044401

焼肉だけを下すと…254g
つまり、焼肉だけで65g入ってるわけです。
ちょっと軽めの約200gの御飯に対して、65gの焼肉は
結構、満足感がありますね。

さすが、ゆめタウングループの以前からの売れ筋商品です。

次は、食後のデザート~♪

01_20210324044601

【わらび餅と白玉団子のぜんざい】178円です!
これはお安いと思うのではないでしょうか?
だって、これが以前、セブンで買ったやつです。。。

00_20210324044601

白玉とわらび餅が1個ずつ多いですが、こちらは260円です。
しかもこれがとても人気商品らしく
買いに行っても、品切れしてることが多いのです。

だから、ゆめタウンさんは同じような設計で
自社デリカで製造し始めたのですね。

それにしても結構、重いなぁ~

02_20210324044601

うわ! 凄いあんこの量です。気前がいいなぁ~
ふたを開けてみると・・・

03_20210324044601

容器いっぱいに大きめの白玉団子とわらび餅が2個ずつ入って
上からたっぷりホイップがかかっています。

このホイップは砂糖少なめであまり甘さはありませんが、
下の多めのあんことの相性はばっちりです。

【惣菜レボリューション】

ゆめタウンさんの惣菜部門もどんどん『製造小売業』へと
変化を遂げていらっしゃるような気がします。
当然の流れですよね。

 

| | コメント (0)

2021年3月22日 (月曜日)

まね寅が見つけた『まね寅好みの今週末の秀逸チラシ』

皆様、こんばんは。
只今、3月22日(月)の午前3時過ぎ。
今夜はマイオフィスからブログ更新です。

私の毎週末のルーティンとして…
全国のスーパーやホームセンターなど
合計80社を超える折込みチラシを
収集して分析というお仕事があります。

今夜はそんなチラシの中から
私が見つけた『私好みの今週末の秀逸チラシ』。
今週末はこちらの4作品です。

■ごはんがすすむ『飯の友』特集
01_20210322033601

『飯の友』自体はよく聴きますが、
これが週末チラシのメインを張っているところが珍しい!
荒利の高そうな素晴らしい企画ですよね。


■3月はホットプレート月間
02_20210322033601

気温の上昇に連れ、
家庭や売場から鍋つゆが姿を消し始め
それに変わって、お好み焼きのシーズンを迎えました。

そこで、こちらのチラシでは
『お好みソースのデカボトル』を入れてきてます。
焼肉のたれでは良く目にするところですが

お好みソースのデカボトルは初めて見ました。


■土曜日はお彼岸の中日でしたね。
03_20210322033601

こちらの企業さんでは
お彼岸のメインメニューにもなりやすい
『天ぷら』を大きく派手に訴求。

生鮮の天ぷら材料訴求、
更には出来合い『天ぷら』の品揃えも素晴らしい!


■最後は…おうち時間を楽しく!
04_20210322033601

なんと、折込みチラシの中の商品名で『しりとりゲーム』。
おうち時間を過ごす親子にとっては
凄く盛り上がりそうな素晴らしい企画だと思います。

以上、今夜はこの4つのチラシが
私の中での『今週の秀逸チラシ』でしたぁ~!

 

| | コメント (0)

2021年3月21日 (日曜日)

惣菜レボリューション

003_20210322035401

フルーツサンドが出来ました!
…と言って、生中継写メが送られてきました。

なんでも、私のYouTube動画を参考に
01_20210322041401
作られたんだそうです。
私としては嬉しい限りです。有難うございました。

さすがですよね。
私が動画の中で作ったものより、ずっと美しく仕上がっていますね。
素晴らしいです!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

大人気レストランの『餃子の王将』にて
メニュー同士を合せると
『神レベル』のメニューになる話を聴いたことないですか?

それは、王将ではどちらもトップクラスの人気メニューの

『天津飯』に『エビチリ』

を食べる直前に掛けると、神レベルに旨いらしい。
ググってみると・・・

Nisimuta01

その知名度が想像つくぐらい沢山出てくる。
私も実際、王将さんでやってみたが…

こりゃ~悪魔的に旨い!!

こんなに美味しいメニューだったら、
スーパーの惣菜レボリューションの一環として
新メニューで出したらいいのになぁ。。。

と思っていたら、
某スーパーさんに買い物に立ち寄った時に見つけました!

Nisimuta03

やってるやン!!お見事!

天津飯の上に大きなエビチリが5匹も載っています。
こんなの旨いに決まってるやン!(>_<)

 

| | コメント (0)

セミナー内でも大反響頂いたあの!『チョコフルーツマウンテントースト』の動画をたった今、YouTubeにアップ致しました!

皆様、こんばんは。
只今、3月21日(日)の午前2時前。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

3月19日(金)は九州全域を対象にした
『まね寅春のMDセミナーツアー in KYUSYU』を
マイオフィスからオンラインでお送り致しました。

Photo_20210321105901

今回もリアルオンライン、YouTube配信合せて
100名近いたくさんの方々がご参加頂いたそうで
本当に嬉しい限りです。

いつも有難うございます!

このセミナーの中でも大反響を頂きました
『チョコフルーツマウンテントースト』の動画がたった今、完成し
YouTubeの方へもアップロードし終わったところでした。

01_20210321022501
https://youtu.be/d5xNdcO3kyU


今回の動画は
■第1章
01_20210321022101

■第2章
02_20210321022101

■第3章
03_20210321022101

■第4章
04_20210321022101

■第5章
05_20210321022101

このようなページ立てで進みます。
また、動画内で初めて、実食します。

コレまでの人生の中で一番美味しかった
チョコトーストでした。
是非、皆様も一度作って食べてみることを
強くオススメ致します。

私的にはフルーツサンドより
ずっとこちらの方が美味しかったです。

 

 

 

| | コメント (0)

2021年3月19日 (金曜日)

私の暴走はもう誰にも止めることは出来ない(笑)

昨夜、出張より帰宅しました。
出張より戻ると、
コレまでに口にしたことのないような格別なお品が
届いておりました。

06_20210319054701

『純米大吟醸』

お気遣い頂き、逆に大変恐縮です。
有難うございました・・・m(_ _)m

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

00_20210319042201

これは今週の月曜日、
出張先の新幹線のターミナルビルで見かけた立て看板。
今、大行列が出来るほど
めちゃくちゃ大人気なんだそうです。

実は今週、私の頭の中は、この
『チョコレートトースト』のことでいっぱいなのです(笑)

『フルーツサンド』もいいけど、
こんなインパクトある『チョコレートトースト』が
スーパーの売場に並んだら
お客様方、めっちゃサプライズやろうねぇ~と。

皆様、こんばんは。いや、もうおはようございますかな???
只今、3月19日(金)の午前4時半。

実は私、先ほどまで・・・
『チョコレートトースト』を作っておりました。

3月19日、今日もまた、私は100人を超える方々に
『MDオンラインセミナー』を喋らなあかんのに。。。

ほとんどバカですよね。
考え出したら、もう誰にも私を止めることは出来ません!

『暴走王!まね寅』・・・です。

うちの嫁さんがいい加減、迷惑しています(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

今一度、見てみましょう!

00_20210319054801

コレが私が見かけた立て看板の『チョコトースト』。
やはり、何度見ても凄いインパクトです。

この『写真映え』しそうなこのインパクトこそ
この商品の売りだと思います。
もちろん!味も大事ですが。。。

・・・で!

私がたった今、作ったのがこちら!!


01_20210319054801

どうですか?!

凄い再現力でしょ?!(*^_^*)

看板で見かけた商品は『チョコブラウニー』でしたが、
私はこどもから大人まで皆大好きな・・・

『丸ごとバナナチョコサンド』…を

下2段のトーストに埋め込みましたので…食べ進めると圧巻です。
だから実際、食べてみると・・・

めちゃくちゃ旨かったーッ!

自分で言うのもナンですが・・・これはマジに旨いです!!

こんな商品を作ったら?!・・・と提案すると
すぐ『作るのが面倒だ!』…とか言われそうですので、
今回は生クリームからの泡立てから…はせずに

04_20210319054801
業務スーパーさんの冷凍ホイップや

05_20210319054801
コストコさんのチョコレートソースを使用しましたから
めちゃくちゃ簡単でした~\(^o^)/

しかも!ホイップ、チョコソースともに
めちゃくちゃ美味しいですね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

コレで出来上り~!終わり~!!

・・・のはずがない。

これじゃ、真似てるだけやン!!
(それでも、オリジナルでチョコバナナを入れたけどネ)

生鮮食品を扱うスーパーとして
ここはやっぱり『今が旬』のフルーツを使いたい!!

・・・ってことで

02_20210319054801

こんな商品にブラッシュアップ! 完璧に仕上げましたよ!!\(^o^)/

見た目が凄くいいでしょう?!

写真映えすると思いませんかぁ?!

私、只今、命名させて頂きました!

『チョコレートフルーツマウンテン!!』
これもまた、商標権申請を出しておきましょうかね(*^_^*)

コレ、食べてみて更にビックリしますよ。
チョコやクリームの甘さ、ココアパウダーのほろ苦さ、
そして、旬のフルーツの芳醇な香りと適度な酸味が相まって
もう『フルーツサンド』どころではない!

めちゃくちゃ美味しいです!!(*^_^*)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ここまで話が進んでくると、
次に出てくる『問題提起』は・・・

その場で食べさすカフェならいいけど、我々はスーパー。

『これをどのようにして持って帰らす気なの?』…とか

『こんな立体的な商品が入る容器とか無いでしょうに!』…とか、

次から次へと突っ込みを受けそうです(笑)

容器はこんな『サラダ容器』でいいんじゃないでしょうか。

03_20210319054801

これなら縦横が12.6×12.6センチ×高さが9.4センチあります。
透明な立体容器だから、
インパクトある容姿もストレートに伝えられそうです。

これより…
私の製造過程を撮影した動画を編集して
レシピやその具体的な作り方、そして原価計算まで入れた
YouTube動画に急いでまとめますね。
動画アップまでしばし、お待ち下さい。

 

| | コメント (0)

2021年3月17日 (水曜日)

春のお祝い本番

先週末に、東海4県向けと四国4県向けの
2日連続のオンラインセミナーを喋って
今週は月曜日の朝から出張。

そうそう!
これはこちらの新幹線のターミナルビルで見かけた
立て看板です。

00_20210319042201

ナンか、めちゃくちゃ凄い人気らしい。。。

こりゃ~また、すっごい!!写真映えしそうな
とてもインパクトある『トースト』ですよねぇ~(@_@)

皆様、おはよございます。
只今、3月17日(水)の朝7時半。
出張3日目の朝を迎えております。

昨日はこちらの街でも中学校の卒業式で
今日が【公立高校の合格発表】らしいです。

春のお祝いも本番

と言ったところです。
となると、当然!
こちらの企業さんの売場も臨戦態勢が整っているわけで…
昨日の売場クリニックでは・・・

■青果部門では
01_20210319042201

今が旬の苺の品揃えを強化して
白い苺でお祝いギフト提案。


■水産部門では
02_20210319042201

お祝いにふさわしい『桜鯛たっぷり型の刺身盛り』を強化し
更に、『卒業おめでとう!』の短冊のしまで添付。


■畜産部門では
03_20210319042201

昨夜、そして今夜は焼肉をされる家庭が多いことでしょうね。
そこで、ちょっと贅沢な『黒毛和牛の焼肉セット』に
お祝いの短冊のしを付けて提案。


■惣菜部門では
04_20210319042201

平日のお祝いで使用しやすい
値頃感ある『お祝いおかず特集』をやってました。
これならお祝いの対象家庭でなくても
気兼ねなく買えるからいいですよね。

さぁ、皆様の売場の臨戦態勢は大丈夫でしょうか?
来週は24日に小学校の卒業式。そして
25日が1年間の修了式。
まだまだ、『春のお祝いシーズン真っ只中』は続きます。

 

| | コメント (0)

2021年3月14日 (日曜日)

早っっっ!!!

先ほど、鹿児島茶の記事をアップしたのが13時21分。

そして今、13時57分には…
某企業のグロサリーバイヤー、人呼んで・・・

『平場空間のストリーテラー』こと、バックフィールドさんより
売場生中継写メ頂きました。

4018
まね寅先生、有難うございました!・・・とのこと。

お店変わって・・・2時23分。
『売場作りの傾奇者』こと、慶次さんから売場生中継写メが

3932
定番と和菓子コーナーに取付けました。
まね寅先生、ありがとうございます・・・とのこと。


嬉しいですねぇ~
こうして実際、使用されている売場写真を頂くと
制作者冥利に尽きます。

こちらこそ、有難うございました…m(_ _)m

 

| | コメント (0)

史上初!鹿児島県がお茶の産出額で日本一

とても穏やかな日曜日のお昼です。
先ほど、某企業の社長さんより
教えて頂きました。
いつも貴重な情報、有難うございます。

Photo_20210314131801
静岡県 茶産出額1位陥落 史上初、鹿児島県に譲る|静岡新聞アットエス (at-s.com)

『鹿児島県がお茶の産出額で日本一』

生産量こそ、
静岡県が29,500トン、鹿児島県は28,000トンで
わずかの差でまだ全国2位ですが
単価の高い生茶が多かった
鹿児島が産出額で記録の始まった
1970年以来、50年来の初の日本一を達成しました。

その割には報道が…
抜かれた方の静岡側で
日本一となった鹿児島側ではまだない???(*^_^*)

そこで、こんな
『スグ使えてすぐ売れる!まね寅POP』を
作ってみました。

■わかりやすいバージョン
Pop01_20210314131801

■鹿児島弁バージョン
Pop02_20210314131801


いかがでしょ?
鹿児島茶が並んでいる『お茶』コーナーに
吊下げておいてはいかがでしょうか?
Photo_20210314133101

■和菓子の売場でも今、お茶は凄く売れるよね!
2_20210314134501

 

| | コメント (0)

2021年3月12日 (金曜日)

昨日、3月11日は『まね寅MDセミナースプリングツアー in 東海』でした

皆様、こんばんは。
只今、3月12日(金)の午前1時半。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

昨日、3月11日は『春のまね寅MDセミナー in 東海』でした。
…とは言っても、
ここ福岡のマイオフィスから東海4県に皆様へ
オンラインでのセミナーでした。

02_20210312023801

少しでも皆様にリアル以上の臨場感と
わかりやすさを追求するために…

●講師撮影用 カメラ1台
●パソコン 3台
●モニター 4台
●スイッチャー 1台
今回はこのようなシステム構成で臨みました。

03_20210312023801

ご覧のように、
岐阜県の某企業さんでは会議室の大型モニター映し出して
担当者さんやパートさんに至るまで
20名近い方が参加されてたようです。

休憩中に私の方から

『私のセミナー、初めて参加の方~?!』

と問いかけると、
何人もの方が元気よく手を挙げられてました。
オンラインセミナーはこれがいいですよね。

セミナーのために時間掛けて移動する必要は無く
今、仕事している各店舗の
すぐ会議室でセミナーを受けられるますから
パートさんまで含めて多くの方が
参加されています。

オンラインセミナーが終わると、
受講されてた皆さんが、『ばいばーい!』と
手を振って下さったのが、
初めてのことで、めっちゃ感動しました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

そして早速、このブログにもコメントを頂きました

> まね寅先生!こんにちは!

> いつも大変お世話になっております。
> 先程までセミナーに参加させていただいておりました
> 東海地区のインフォレストでございます。

> 気持ちにまだ湯気がたっている状態でこちらに登場です(笑)

> 『惣菜レボリューション2021』

> まさに、スーパーの惣菜に革命が必要ですね!!
> 私たちスーパーマーケットはお客様に
> より楽しさをご提案して行かなくてはいけないと思うんです!

> 安さだけではなく、美味しさ!
> 本当にそこが大切だと常々考えています。

> おうちで料理をしていただく事も
> スーパーにとってはとっても大切ですが、
> 外食が思うように出来ない今だからこそ、
> おうちで外食気分を味わっていただける美味しいものが必要。

> パラパラチャーハンの様なパサついたパスタではなく、
> 思わず「うまっ!!」て言ってしまうパスタ。

> 買ってきた惣菜だからこんなもんか・・・じゃなくて
> そのまま食卓に出しても大満足なお惣菜。

> 毎日の作らなきゃいけないプレッシャーから解放される
> 美味しいものが、馴染みのスーパーにあったら
> どれだけうれしいか・・・。

> 今日の先生のお話を聞いて、俄然やる気が出ました!!

> さぁ!レボリューションで危機を脱出です!!

> 今回のセミナーも本当に楽しかったです!
> ちっちゃく画面におられる
> まね寅先生がとてもかわいかったですよ?

> いつも、楽しさと感動をありがとうございます!!


インフォレストさん、いつも有難うございます。
今日もまね寅・・・ええこといっぱい言うたでしょう?!(笑)

そう!今、必要なのは
『惣菜レボリューション!!』

パラパラ炒飯みたいなパスタを
298,398円で売る時代とはちゃうんです。

『あ、スーパーの惣菜だから、仕方が無いか。。。』

こんなこと、お客様に言わせたらアカンのです。

是非また、いい事例が出来たら教えて下さい。
今後ともよろしくお願い致しま~す!(@^^)/~~~

 

| | コメント (0)

2021年3月10日 (水曜日)

今流行りの『映えるフルーツオープンサンド』ってご存じですか?

これは@niftyニュースから
新大久保にオープンしたフルーツオープンサンド店
Photo_20210310233701
https://news.nifty.com/article/item/gourmet/12175-oznews_5670/


こちらは
FASHION PRESSさんのニュースから
京都タワーにオープンしたフルーツサンド専門店
Photo_20210310233702
https://www.fashion-press.net/news/61338

このように、フルーツサンド、次なるは
『フルーツオープンサンド』が凄くもてはやされてるようで。。。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

さて、皆様こんばんは。
昨日、3月9日は午前中までで
セミナーの仕込みを終わらせたところで

『2週間ぶりの完全休日』

を頂き、以前から気になっていたことをやっと
やり遂げました!

それは・・・

『フルーツオープンサンド作り』

また、やったんかい?!

前回の『フルーツサンド』のYouTube動画も
そう大して再生回数も増えていないのに。。。

はい。
再生回数はどうでもいいのです。
懲りもせず・・・また、作っちゃいました!(-_-;)


作ったと言っても、
又前回のように、嫁はんに作らせたんとちゃうかーッ?!

いえいえ、今回はいよいよ
私自身の調理技術のベールが剥がれます!

Photo_20210310234301

最初から最後まで全て、私一人で作りました!(*^_^*)
逆に、撮影は全て・・・嫁さんです(笑)

しかも!

これより季節はお花見のシーズン幕開けです。
それを意識して今回は・・・

『春を感じる桜あんと生クリームの
  フルーツオープンサンド』にチャレンジしました。

0802

どうです? 凄いでしょ?

いやいや、食べると更にビックリです。
口の中にほのかに残る桜の香りを楽しみながら食べる
旬のフルーツサンドはめちゃくちゃ美味しかったですよ!

こりゃ~売れるはずですね。

是非一度、皆様もチャレンジしてはみてはいかがでしょ?
だって、私たちは…

『お料理する人を応援する企業』なんでしょ?…(笑)

もちろん、YouTubeにもアップしました・・・


https://youtu.be/XgPVwuJIt_I

私はお料理コンサルタントではない!
あくまでも私は流通系コンサルですので、
作った後、今回も

原価計算、及び値入率の皮算用

まで収録しております。

多くの皆様に広く見て貰いたいのは山々ですが
如何せん、再生回数が少なっ!
まぁ、これが
底辺YouTuberの宿命ですから仕方ないですね…(T_T)

 

| | コメント (0)

2021年3月 9日 (火曜日)

お仕事やりながら、お子さんの保護者会の役員を務めるってホント、大変なことだと思います

皆様、こんにちは。

色んな企業さんにお邪魔して
店長さんとか、バイヤーさんとか、更にはパートさんとか…
老若男女?(笑)
様々な方と色んなお話をしていると・・・

「今、私、町内会の広報委員やってるんです」とか

「今、私、PTA会長もやってるんですよぉ~」とか、

「今、私、こどものバスケの役員やってるんです!」とか、

「今、私、息子のサッカークラブの会長やってます」とか・・・

と言う話がしょっちゅう出て来ます。
いいこと、素晴らしいことだといつも感心します。

忙しいお仕事の合間、
プライベートの時間を削ってでも
色んな近隣社会やお子さんの学校活動に参加することは
凄く大変なことで、尊いことだと私はいつも
尊敬してしまいます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

先月、暇を見つけては
我が家の古い方のビデオの中身を整理していたら・・・

実は私…
今から約20年も前、息子の中学サッカー部の保護者会の
会長を仰せつかって、やってたんです。

その中学サッカー部が創部たった5年4ヶ月で
夏の中体連福岡県大会で優勝し
福岡県220校の頂点に立った時に

当時、私が寝る間も惜しんで…(笑)
我流で編集制作して、
指導して下さった先生方や
いつもお世話して下さった保護者の皆様方に
配布したビデオが出て来たんです!!(@_@)

とても懐かしくて
整理そっちのけで観てしまいました。
当時の感動が蘇り、思わず涙もあふれました。
その時、ふと思ったのです。

この感動を…
当時の先生方や今、もう凄くいい大人になったであろう子ども達
更には、献身的にお世話して下さった保護者の皆様にも
再び伝えたい!!


…ってことで、約20年前、配布しました映像はそのままに
但し、BGMは著作権法上、音楽だけを差し替えて
昨日、YouTubeにアップしました。

03_20210309124101
https://youtu.be/iJqW0MSmMa8

そして今、関係者の皆様にご案内し始めたところです。
一早く観られた方からはやっぱり
感動して涙無くしてみられない・・・とのこと(笑)

YouTubeに残すことで、半永久的に
関係者の皆様がいつでもどこでも、スマホでも
あの感動を観れるなんて・・・

YouTubeってホント、
時代が生んだ『スグレモノ』だと思います。

 

| | コメント (0)

2021年3月 7日 (日曜日)

久しぶりに読者の方からコメント頂きました!

皆様、おはようございます。
日曜日の朝です。

今回のブログは・・・
只今、セミナーの仕込み真っ最中で切羽詰まってて
他に何も考えつかないので・・・

久しぶりにコメントを頂いた
それを紹介する手抜き記事です。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

まずは、「ななしのごんべいなな」さんから…

> ちょくちょくブログを拝見させていただいてます。
> 当方スーパーのパートのものですが
> 素敵なPOPばかりで大変勉強になっております。
> こちらのPOPを使わせていただくには
> どうしたらよろしいでしょうか?

ちょくちょくブログをご覧頂き(笑)、誠に有難うございます。
早速ですが…POPはどんどんご自由にお使いになられてOKですよ。
無許可、無届けで全然OKです。

もし、可能なら…POPを使ってる売場写真を頂けると、
制作者としてホント嬉しいのですが、
そんな奇特な方はなかなか居られませんので結構ですよ!(*^_^*)

ダウンロードの仕方はパソコンなら、
POPを右クリックして【名前を付けて画像を保存】。
スマホならPOPをクリックして【保存】です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

次は、東海の『商業空間の演出家』こと
インフォレストさんから…

> まね寅先生!こんにちは。
> いつも大変お世話になっております。
> 東海地区のインフォレストでございます。

> 柿の種、やっぱりピーナッツでカロリー高めになるんですね?!
> ハッピーターン・揚げ一番が下の方にいるのがびっくりです!!

> 個人的には、岩塚さんの鬼ひびファンなので
> 意外と高い位置にいるのが複雑な心境・・・。
> こうして私の体が作り上げられているのかと実感しました( ;∀;)

> ラーメンの塩分も、こちらの地域ではおなじみの
> 寿がきや和風とんこつラーメンがトップクラスですね!
> それもちょっと意外でした!!

> 麺職人、麺づくりなど、ノンフライ麺は
> カロリーは低めかも知れませんが、塩分は高いんですね。
> しかしやっぱり体に悪いものは美味しいと言うのは間違いじゃないと・・・。

インフォレストさん、お久しぶりです。
ね!意外でしょ?!
ハッピーターンと揚一番のカロリー低さ。

昨日、買い物から帰ってきたうちの嫁さんがいきなり

ジャーーン!!
Photo_20210307105801

『この2つが結構、カロリー低いんだってよぉ~』

知っとるわい!

…って言うか、
オレのブログ観て買って来たやろーーっ?!(笑)

ほらね!
あのカロリーマップを見たら
この2つを買いたくなるでしょー?!(*^_^*)

そうそう!
寿がきやさんが揃ってトップ3を張ってたもんだから
実は私・・・
すぐ気になって調べたんですよ!

『愛知県の人、心筋梗塞で倒れる人が多いのでは?!』


安心して下さい!
愛知県はワースト5どころか、
少ない方のBest5に入ってました…(*^_^*)ホッ!

インフォレストさんが言われているように
ノンフライと塩分は全く関係ないよね。
考えてみると当然なんだけど、
私もこのコメントを見るまで気付きませんでした。
勉強になりました!

そうですよねぇ~

美味しいものは身体に悪いものが多い

…って言うか、
私が好きなモノは身体に悪いものばかり。。。

でも、辞められないんですよねぇ
困ったもんです。

 

| | コメント (0)

2021年3月 6日 (土曜日)

定期検診の病院で見つけた…『売場にも欲しい雑誌記事』

皆様、こんばんは。
只今、3月6日(土)の午前2時20分。
今夜も迫り来るセミナーの仕込みでマイオフィスにこもったままです。

昨日、3月5日(金)は
予約しておいた定期検診の日でしたので
午前中は病院内をあちこち廻って検査、検査の連続でした。

その待ち時間に
病院内に置かれていた健康雑誌に
興味深い記事を見つけました。

■米菓のカロリーマップ。
Img_9710

こんなん初めて観ました。
上に行けば行くほど、カロリーが高くなり
下の方はカロリーが低い。

やはり、ピーナツが入っているせいか
米菓の中では『柿の種』のカロリーが一番高いんですね。
(知らんかったーっ!)

でも、同じ柿ピーでも
亀田より三幸製菓の方が2割カロリーが低い。

意外だったのが
「ぼんち揚げ」とか「歌舞伎揚げ」に似ている
亀田製菓の『揚一番』とか、『ハッピーターン』が
私の予想を大きく裏切って
めちゃくちゃカロリーが
低い部類だったと言うことです。

この2つ、私の大好きな米菓だけに
『想定外の嬉しさ』でした。

■カップ麺の塩分マップ
Img_9709

『インスタントラーメンは塩分が多い!』と
よく言われているが
こんな一覧表も初めて観ました。

寿がきやさんのトップ3と
マルちゃんのごつ盛りコーン味噌がダントツに高い
…と言うのがひと目でわかりますね。

逆に、サンヨー食品さんのサッポロ一番シリーズが
全商品とも低位にあるのはやはり
それを意図して作られているんでしょうね。

意外に高いのがみそ系。
味噌系ラーメンは全メーカーともに高く
私的に高いと思っていた
豚骨系が低いのにはビックリ!
(サッポロ一番豚骨は同社中、最下位)


米菓のカロリーマップに、
カップ麺の塩分マップ・・・
こんなPOPが売場に大きく掲示されていると
意外な商品が売れ筋商品に転ずるかも知れませんね。

ただ…

美味しくて高額な商品に限って
健康には良く無いものが多いのも事実ですよね(笑)

 

| | コメント (0)

2021年3月 5日 (金曜日)

『惣菜革命』が2021の危機を救う

皆様、こんばんは。
只今、3月5日(金)の午前3時過ぎ。
今夜も迫り来るMDセミナーの仕込みに追われております。

今夜はその新ネタからほんの少し。。。

00_20210305050801

上は昨年の上半期の
全国のスーパーの売上前年比です。

1月度まで大不振を続けていたスーパーが
コロナ禍で外出自粛を余儀なくされたと同時に
2月度よりイッキに好転。

特に、3月から5月の上昇ぶりは目を見張るモノがありました。

…ってことは、

今年はどこのスーパーさんにとっても
売上で前年をクリアするのは至難の業です。

売上アップも頑張らないといけませんが
ここは確実に、
昨年実績の荒利額だけは
確保しておきたいところですよね。

そう!
今年は荒利指向、または値入率指向がポイント。

荒利とか、値入と言っても
価格を上げろ!と言うわけではゼッタイない。

値入MIX。

例えば・・・
上の昨年の数字をよく観ると、どちらの企業さんも
『店内最大の高荒利部門の惣菜』だけが
前年割れしました。

ならば、今年は
高荒利部門の惣菜を爆上げさせたい!

その為には
コレまでの延長上には爆上がりはないのです。

『惣菜レボリューション2021』

この機会にイッキに外食レベルに近づける努力が欲しい。
例えば…

01_20210305050801

ある人気のカレーショップのなすカレー。
縦半分に割った長なすが1本そのままフライしてある。
コレが実に旨いのである。

しかし、なすの1本揚げなど各家庭では出来ない。
大きなフライヤーがなければ。。。
同じく『アスパラの1本揚げ』も家庭では出来ない。
こんな大胆なカレー食べてみたいものだ。

02_20210305050801

こちらは今、大人気のあんかけ炒飯。
今、あんかけ炒飯のない中華料理店はないんとちゃう。

いや、スーパーの惣菜にはない!(ない店が多い)

『レタスあん』だけ別カップに入れておいて
食べる直前に温めて掛けて頂くと・・・

めちゃくちゃ旨そう!・・・でも、スーパーの惣菜にはない。

03_20210305050801

これは沖縄タコライス。
いつもいつも同じ丼ばっかりでなく、
たまには珍しいメニューを食べさせておくれェ~!

ケチャップを別添にしておき、
食べる直前に掛けて頂く方式が鮮度感があって美味しそう!

04_20210305050801

こちらもある超有名レストランで行列が出来る『トルコライス』。
ナポリタンとドライカレーの境界線の上に豚カツが載って
その上からカレールーがかかっている。
元々は長崎名物のB級グルメですね。

ヨーロッパとインドとの間のシルクロードをかたどって
『トルコライス』と命名したそうです。(諸説あり)

高カロリーの炭水化物セットですから
女性客には敬遠されそうですが。。。

05_20210305052801

2つのカップに2種類のカレールー。
そして、ナンとのセットというのも食べてみたい。
家や会社に持ち帰って、食べるのが楽しそう!

容器の片隅にはタンドリーチキン!…の代わりに
『PBの炙り焼きチキン』でも私大好きですので、充分OKです(*^_^*)

そうそう! ビーフばっかりでなく、
今流行りのチキンカレーというのもスーパーにはない(店が多い)

まぁ、世の中で売れている外食メニューをドンドン
果敢に取り入れていきたいってことです。

大事なポイントは
原価とか、値頃優先ではなく、マジに『美味しさ』優先で!

だって、ラーメン食べに行っても
千円かかるんですよ。

 

| | コメント (0)

2021年3月 4日 (木曜日)

半世紀以上生きてきて…初めての体験でした!

皆様、こんばんは。
只今、3月4日(木)の午前3時前。
今夜もオフィスにこもって、
迫り来るMDセミナーの仕込みに追われております。

昨夜、ひな祭りの夜は
家族皆さんで『雛ちらし寿司』を食べましたか?

我が家はお好み焼きでした!

食わんかったんかーい!

嫁さんが
『ひな祭りだけど、今夜は何食べたい?』
と訊いてきたので・・・

『広島風のお好み焼きを食べてみたい!』

と答えたら、

『私、作ったことないから、自分で焼いて!』

と言われ、急遽、生まれて初めて
『広島風お好み焼き』を焼く羽目となりました。

使用したのはもちろんコレ!

01_20210304042601

オタフクソースさんのこだわりセット。
我が家のお好み焼きはいつもコレの関西風…なので、
今回はこれの「広島風」。

これだと何も要らんことせずに
この説明書通りに素直~に作るのが一番旨いのです(*^_^*)

02_20210304042601

一番下に生地を敷いて、鰹節、そして大量のキャベツ。
更に、揚げ玉天華、イカ天、ねぎ、もやしと載せ
最後は豚肉。。。

と書いてありました(笑)

03_20210304042601

裏返して、キャベツを蒸す間に
焼きそばを焼いておきます。

焼きそばが出来たら、そのまま生地を上にした状態で
焼きそばの上に着陸させます。

この時初めて、生地を上からしっかり押さえて
キャベツのエキスや香りを焼きそばへ移し込みます。

04_20210304042601

更に、卵を落として広げた上に
生地を上にした状態で、着陸させます。
卵はスグ焼けるので・・・

05_20210304042601

卵が上になるようひっくり返します。

06_20210304042601

卵の上から、万遍なくお好み焼きソースを掛けて

07_20210304042601

更に、青のりをたっぷり振りかけたら出来上り~♪
商品パッケージに付いている
説明書の通りにすれば、誰にでも(私にでさえ)
簡単に失敗無く
美味しい広島風お好み焼きが作れます。

オタフクさん純正のコテで食べれば、
気分はもう・・・

広島のお好み焼き専門店に行った気分です(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2021年3月 3日 (水曜日)

本日折り込まれたひな祭りチラシで見つけた【まね寅的注目商品】

皆様、こんにちは。
今日のひな祭り商戦いかがだったでしょうか?
まだ、これから夕食主婦の皆さんの駆け込み需要が
イッキに上がってくるでしょうね。

今日はちょっと早めの
【ひな祭り反省会】っていうか、
折込みチラシにで見つけた素晴らしい商品を紹介します。

■お刺身の盛り合わせが豪華~!
01_20210303170901

■寿司ネタセットや刺身の盛合せ、カルパッチョなどが凄い!
02_20210303170901

■焼豚、ローストビーフの切り落しが旨そう!
03_20210303170901  

■『ひな壇ケーキ』作りの提案が素晴らしい!
04_20210303170901

■更に、こちらではひな壇ケーキのリーフレットプレゼント!
05_20210303171101

■豪華な海鮮8種のちらし寿司
06_20210303171101

■初めて観た!!和牛やアンガスを使ったちらし寿司
07_20210303171101

■こちらの企業では…アンガスを使ったちらし寿司を作ろう提案
08_20210303171101

■パフェ風ポテトサラダに、甘酒ベリーのスムージーを提案
09_20210303171101

■惣菜部門より…おはぎの上に苺が丸っと一粒載せて!160円
10_20210303171101

■焼立てベーカリーより…ワッフルにたっぷり苺を挟んで…
11_20210303171101

■イオンさんでは…先週より苺3粒挟んだいちごサンドを販売開始!
12_20210303171101

どれもコレも凄いですよね。
ドンドン進化して、お客様を楽しませてくれています。
和牛やアンガスを使ったチラシ寿司なんて
男性が好きそうですから
来年のひな祭りまで待たずとも
こどもの日とか、父の日にも爆売れしそうですよね!

 

| | コメント (0)

2021年3月 2日 (火曜日)

この『まねーの寅さん』ブログがniftyの表紙で紹介されました!

このブログ『まねーの寅さん』がなんと!
本日3月2日、1日限り
ブロバイダーniftyさんの『表紙』で紹介されました。

Photo_20210302125901
https://www.cocolog-nifty.com/

ただ、それだけです。
ちょっと嬉しかったので。。。(^^ゞ

| | コメント (0)

又、今年も我が家の周りでは菜の花が咲き始めました!

皆様、こんばんは。
只今、3月2日(火)の午前2時前。
今夜はマイオフィスからブログ更新です。

外は只今、雨は降っていませんが、凄い暴風です。
台風並みに吹いています。

『春の嵐』っていうやつでしょうか。

さて!

九州でも有数の菜の花の名所、絶景ポイントとなっている
ここ福岡県古賀市の筵内(むしろうち)の菜の花畑では
又、今年も500万本の菜の花が咲き始めました。

 
https://youtu.be/X3hTfDImdC4

※動画内では私、菜の花300万本と言ってますが、
 古賀市の公式では500万本らしいです。

場所は九州自動車道の古賀ICから車で約5分。
満開となる3月中旬には
毎年、大きな『菜の花まつり』が開催されて
とっても盛り上がるのですが、
残念ながら、今年は中止なんだとか。。。

まぁ、それでもお天気が良い日は
ご家族でカメラを持って出掛けてみませんか?!

大きなイベントが中止になって逆に、
密にならなくていいかも!

| | コメント (0)

2021年3月 1日 (月曜日)

「掘りたての秋」より『今』が断然甘い!

さつまいもが寒い冬を越えるために
自らのデンプンを糖質に換えて
寒さを凌いできました。

だから、掘りたての秋より
糖質が一番載っている

今が一番甘くて美味しいのです。

■東海地区のスーパーでは…
01_20210301122601

■北九州のスーパーでは…
02_20210301122601  

■南九州のお店では…
03_20210301122601

■東海のスーパーでは焼き芋にも…
04_20210301122601

実は今が一番美味しい季節の
さつまいもをガッツリ積み込んで売り込んでいますか?!

上の優秀スーパーさんのように
よく売れて儲かるクロス販売商品として…

●大学芋のたれ
●石焼き芋黒ホイル

などもしっかり仕掛けておきたい必須商品ですが
貴方のお店では展開されていますか?

ハレの日だけに目が行きがちですが…

毎日の小さな積み重ねの方が
後になった大きく差が付いて来て
ちょっとやそっとぐらいハレの日に頑張っても
取り返しの効かなくなるのです。

それでは最後に私から皆様へ
すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POPのプレゼント!

Pop_20210301122601

DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)

 

| | コメント (2)

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »