« 最近食べて、マジに旨かった…でも結構、置いていない店が多い新商品 | トップページ | 今年のGW、大流行の『ベランピングPOP』をExcelで作ってみた! »

2021年4月26日 (月曜日)

2021年4月25日版…まね寅が見つけた『まね寅好みの今週末の秀逸チラシ』

皆様、こんばんは。
只今、4月26日(月)の午前3時40分。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

4月23日(金)は某企業グループのオンラインセミナーを喋り
4月24日(土)は某指導先企業さんにお邪魔しての
売場クリニックでした。

…で、昨日、4月25日(日)からこの時間まで
その売場クリニックで撮影した400枚近い写真を編集して
本日、行う『売場改善セミナー』に使用する
オリジナルテキストを作っておりました。

マジに眠い。。。

ですが、毎週末のルーティン…
全国のスーパーやホームセンターなど
合計80社を超える折込みチラシの中から
私の独断と偏見で選定した

『私好みの今週末の秀逸チラシ』

のブログを気張って書かなければなりません。

今週のポジショニングは
【給料直後、かつ、GW準備の週末】でした。

今週末もいいチラシが目白押しでしたよぉ~!

■まずは、『惣菜レボリューション』
042501

この企業さんご自慢の惣菜の
きっちり訴求点を説明して紹介されています。


■鮮魚も進化していますね!
042502

●北極圏 生サーモンのカプレーゼ風
●オニマヨ超盛り 生サーモンにぎりドーム
●エビとアボカドのタルタルサラダ
●トマトとアボカドのサラダ

実に新しい! 実に美味しそう!!


■新商品!イッキに4つのふわとろオムライス
042503

●デミグラスソースオムライス
●チキンと彩り野菜のトマトソースオムライス
●ホウレン草とベーコンのキノコソースオムライス
●スパイシーキーマカレーオムライス

どれも美味しそうで迷っちゃいそうです。
隣の・・・
●ダブル麻婆丼と
●回鍋肉丼
・・・も最近の流行りですよね。
あちこちのスーパーさんで見かけるようになりました。

●フランク3種のラクレット風
・・・もお酒なんにでも合いそうなおつまみですね。


■毎週、どこかの企業さんが新商品で出すエスニック弁当
042504

今、めちゃくちゃ流行っていますね。エスニック!
●ヤンニョムチキン&ナムルビビンバ丼のセット
●ガーリックシュリンプ&ロコモコ丼のセット
●バターマサラカレー(ライス&ナン)のセット


■非常事態宣言が発令されたばかりの週末
042505

ホームセンターのカインズさんでは
●ガーデンファニチャーでお庭を楽しむ!
●お手軽ラクラク、アウトドア特集


■ニトリさんでも・・・
042506

●自宅で味わうピクニック気分
●お庭でゆっくりガーデンキャンプ特集


■時を同じくして、某企業さんでは…
 『おうちでアウトドア! べランピング』
042507

お庭やベランダで食事やキャンプを楽しむ
お酒とおつまみの特集です。


■家族みんなでワイワイ!ホットプレートごはん
042508

●旬のキャベツでお好み焼き
●楽しく包んで餃子
●ピリ辛で病みつき!チーズタッカルビ
●野菜も一緒に!焼肉!!


■凄い海鮮バーベキューセットの登場だ!!
042509

このBBQセットはいいですねぇ~
私の顧問先の鮮魚バイヤーが
『スグにでもまねリングしたい!』と言ってました。


■『おうちで旅気分』と題して
042510

各県毎の名産品を使っての郷土料理を紹介!


■4月23日は『春の土用の丑』でした
042511

●うなぎご飯の彩り弁当498円
●うなぎまぶし重598円
・・・など、うなぎ惣菜がいいですねぇ~
素晴らしいメニューです。

いかがでしたか?
以上、今回はこの11点のチラシが
私の中での『今週の秀逸チラシ』でしたぁ~!

 

|

« 最近食べて、マジに旨かった…でも結構、置いていない店が多い新商品 | トップページ | 今年のGW、大流行の『ベランピングPOP』をExcelで作ってみた! »

おすすめサイト」カテゴリの記事

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

ケータイから更新」カテゴリの記事

ちょっと気なる商品」カテゴリの記事

クルマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 最近食べて、マジに旨かった…でも結構、置いていない店が多い新商品 | トップページ | 今年のGW、大流行の『ベランピングPOP』をExcelで作ってみた! »