« 数値が大変な事になっています! | トップページ | あぁ、これは人間をダメにするあかんヤツやん »

2021年11月10日 (水曜日)

最近よく見かける!これがチラシの日替り面の進化形なのか?!

最近、某企業さんの折込みチラシが変わったのに驚かされた。

すーぱーにおける従来の折込みチラシは
●表面(A面)が期間通しのテーマ型の提案面。
●ウラ面(B面)が日替り特売面。

…と言う形が、一般的。
まぁ、この逆(Aが日替りで、Bがテーマ)の言い方を
される企業も多いですが、同じ事です。

例えば、最新の先週末、折り込まれたチラシを観た場合…

■某加盟社、A社様の日替り特売面
03_20211110133601

・6日(土)に折り込まれて、
・A面は全面を使ってテーマ企画面
・B面は土曜から金曜までの1週間分の日替り


■某加盟社、B社様のチラシ
02_20211110133601
・6日(土)に折り込まれて、
・A面は全面を使って、土曜から月曜までの日替り
・B面も火曜から金曜までの日替り


■某加盟社、C社様の日替り特売面
01_20211110133701

・6日(土)に折り込まれて、
・A面は全面を使って、テーマ企画面
・B面は、土曜から金曜までの1週間分の日替り
※但し、土日、月火、木金は
2日間の通しに設定されているところが珍しいですね。

まぁ、この3種類はコレまで良く目にしてきた
チラシの紙面割りかと想います。。。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

そしてここからが・・・
今回のブログテーマである『あんまり見たことない日替り面』

■某加盟社、D社様の場合・・・
・7日(日)に折り込まれて
・A面は基本的に、日曜から土曜日までのテーマ企画面

そして、通常、日替り面と呼ばれるB面が・・・
04_20211110133601

なんと!ざっと58品目。1週間ずっと同じ特売価格。
そうなんです・・・1日区切りではなく、
1週間、毎日同じ特売商品、同じ特売価格。。

だから、買いそびれることがない。
安心して、また明日買いに行けばいい(*^_^*)

更に、私たち従業員も毎晩やってた
特売商品の積み替え作業も、
レジ価格の変更も土曜日の夜1回で済むです。


いやいや、D社様より凄い先駆者が居た。
■某企業、E社様の場合・・・
・9日(火)に折り込まれて
・A面は基本的に、火曜から月曜日までのテーマ企画面

そして、通常、日替り面と呼ばれるB面が・・・
05_20211110134501

なんと!350品目。1週間ずっと同じ特売価格。

新しい企業イメージとして
『毎日、安心価格宣言』を打ち出して
毎週350品目、月間1,400品目

…を日替り特売価格で
1週間区切り、週替わりで提供するというものです。
さすがに、鮮魚は載っていませんが、青果品は載ってます。

これは冷蔵庫に貼っておくどころか、
コープさんのカタログのように
いつも食卓の片隅に置いておき、
暇さえあれば、これとにらめっこしているんでしょうね(*^_^*)

さぁ、皆様はこの進化した『チラシの日替り面』を
どうお考えになりますか?!

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

|

« 数値が大変な事になっています! | トップページ | あぁ、これは人間をダメにするあかんヤツやん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

ちょっと気なる商品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 数値が大変な事になっています! | トップページ | あぁ、これは人間をダメにするあかんヤツやん »