« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月の20件の記事

2022年1月31日 (月曜日)

『ロイズ風のポテトチップチョコレート』を作ってみた!

CGC2月のオススメ品を使って
『ロイズ風のポテトチップチョコレート』
を作ってみた!

01_20220131140401
①使用したのはPB森永の板チョコ3枚。
せっかくなら、バンドル販売してておくれぇ~

02_20220131140401
②板チョコ3枚を細かく刻みまーす!

03_20220131140401
③一般的には牛乳ですが、私のオススメはCGC緑の豆乳。
 豆乳75mlにチョコ3枚刻んだものを入れて、
 電子レンジ1分強温めまーーす!

04_20220131140401
④チョコをコーティングするポテチはPB厚切りのうす塩!!
 薄切りでは絶対無理なので、チャレンジは辞めとけ。

05_20220131140501
⑤つまむところを残して、片面のみに
 スプーンを使ってチョコを掛けていきます。

⑥チョコ掛けされたものはキッチンペーパーの上に
 広げていきまーす。

06_20220131140501
⑦最初は元気よくやってましたが、
 この辺りになると、さすがに疲れてきます。
 だって・・・もう夜中の午前1時を廻ってるじゃん!

07_20220131140501
⑧一晩明けて、今朝観ると、チョコも固まって出来上り~!
 こりゃ~マジに旨いです。まるで、ロイズ!(*^_^*)
 つまむところを残しておいたので、手も汚れませーん!

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。
感謝。

| | コメント (0)

シャトレーゼの季節限定の新商品アイス

今や、セブンイレブン店内でも売れ筋商品と化した
シャトレーゼの『チョコバッキー』シリーズ。

そのチョコバッキーシリーズに
季節限定の新商品が出たというので
早速頂きました。
Photo_20220131124601
●左が『チョコバッキー スカイベリー』6本入340円
●右が『大人のチョコバッキー 焦がしバターキャラメル』6本400円

どっちもめっちゃ美味しいですね。
特に私的には『焦がしバターキャラメル』が旨かった!

それにしても、シャトレーゼのアイスは
この品質で、この激安価格にはいつも驚かされる。

| | コメント (0)

感謝カンゲキのあまり、涙が出そう

『2月度のオススメ品』の新作POPや動画を撮るために
昨夜遅くに、車で30分掛けて、
あまり行ったことのない某スーパーへ出向いて、
PB商品を15点ほど買い漁る。

Pop_20220131122601
おーっと!
レジに並ぶと、懐かしいPOPが全レジに貼ってあるではないか!

これはもうすぐ2年近くなる2020年4月15日、
Pop02_20220131122601
私のブログ上で発表した新作POP
『感染者を増やさないためのお客様へのお願い』でした。

長く大事にお使い頂き、本当に有難う!!
感謝カンゲキのあまり、帰りの車中で涙が出そうでした。

| | コメント (0)

2022年1月24日 (月曜日)

今週折り込まれたチラシの中から『踊る!ヒット賞』

昨日、1月22日でカレーの日だったこともあり、
非常に多くの企業さんが
カレーをテーマにしたチラシが多かったのも事実。

ちょうど正月明けの給料日前と言うこともあって
金欠時期にはナイスタイミングな企画だったのでしょう。

00_20220123235201

02_20220123235201

01_20220123235201

数多くのカレーチラシから
ココに紹介した折込みチラシはいずれも
加盟社さんのもの。

3社とも日頃から
特徴的なチラシを出されている企業さんですから
会社名を伏せても関係者の方にはスグバレそうですが。。。

そんなカレーチラシをよそに
今夜はもう一つ、折込みチラシをご紹介します。
このチラシが私的には『今週の踊る!ヒット賞』です!

Photo_20220123235201

1月20日(木)、そう! 折込み日は大寒当日でした。
タイトルは『大寒謝祭』と題して・・・

メインには翌日販売予定の『大寒卵』を置いて、
翌々日には『しあわせオムライス』や『ハッピー親子丼』を
販売するという。また、毎年恒例となった
『大寒卵の付いた黒毛和牛 開運すき焼きセット』も
翌々日22日に発売するという。

また、紙面の下半分では『大寒鍋』と『寒ブリ』提案。
加盟社特権をフルに活用して
きりたんぽや比内地鶏スープなど数多くのPB商品が
紙面のあちこちに見事に散りばめられた
素晴らしいチラシに仕上がっています。

そして、極めつけはチラシの右下部分。
恵方巻のお試しパックの販売を予告するとともに
なんと!

『予約申込書』も同一紙面に収められた
見事!としか言いようのない素晴らしいチラシだと
私は思いました。

デザインではなく、是非
企画の中身、そして提案しているPB商品の数々を
見て頂きたく候。

このチラシの仕掛け人は・・・
このブログにもよく売場写真やコメントを送って下さる
東海地区の『商業空間の演出家』こと
インフォレストさんなんです。
いやぁ、素晴らしいチラシを見せて貰いました。

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。
感謝。

| | コメント (0)

2022年1月23日 (日曜日)

明日、1月24日は『冬の土用の丑』

・・・ってことで、今週末、
全国のスーパーさんのチラシを拝見すると・・・
多くの企業さんがこの週末で

『冬の土用の丑』を仕掛けています。例えば・・・

■北陸の加盟社、M社さん
01_20220123145201

そうなんですよね!
冬のうなぎは寒い冬を乗り越えようと
自らを肥らせようとして
夏よりも脂が乗って美味しいんですよね!

■こちらは関西のM社さん
02_20220123145201

この週末に合せ、うなぎ原体もいいのですが、
こちらの企業さんは
『寿司』や『丼』、『惣菜』を
推しているように見えます。素晴らしいですね。

実は昨日、1月22日(土)は
某加盟社さんにお伺いして、売場クリニックをやってました。
すると・・・

03_20220123145201

この売場・・・
直営部門ではない鮮魚のテナントさんが
凄い売場を作ってくれてました。

『冬の土用』なんて初めての取組みだけど、
よく動いていると言われてました・・・(*^_^*)v

ちなみに私も、20日木曜日に
鹿児島のうなぎの銘店「末よし」で持ち帰りして
03_20220123150901
実家で認知症を患う母と一緒に『土用うなぎ』を頂きました。

最近、この92歳の母がまったく元気がなく
食事もろくに摂ってなかったのですが、
昔からこの世で一番好き!という『末よしのうなぎ』は
「うんまかーっ!」と笑顔で食べる姿がとても印象的でした。

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。
感謝。

| | コメント (0)

さぁ本日、いよいよ千秋楽です

・・・と言っても、大相撲の話ではない。

先々週、1月8日の週末から始まった
『予約を獲得するためのお試し販売』が
いよいよ本日、千秋楽なのだ。

■先々週末、8日に折り込まれた東海のE加盟社様
01_20220123061301

■先週末、15日に折り込まれた関東のI社様
05_20220123061401

■今週折り込まれた東海のO加盟社様
02_20220123061301

■今週折り込まれた九州のM加盟社様
03_20220123061301

■今週折り込まれた中国のM加盟社様
06_20220123061301

■今週折り込まれた四国のT加盟社様
04_20220123061301

全国80社のチラシを観ると
多くの企業さんが・・・
中でも沢山のMDオンラインセミナー参加企業が
昨日、今日で・・・

『お試しセットの販売&予約獲得』に
追い込みを掛けるようですね。

07_20220123061301

先々週、先週と連チャンでお試し販売をされた企業に
お話を伺うと、週を追う毎に
お試しセットの販売個数は好調に伸び続け、
はるかに昨年の販売個数も超えているんだそうです。

さぁ、本日は最後のお試し販売日です。
是非、頑張って下さい!!

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。
感謝。

| | コメント (0)

2022年1月21日 (金曜日)

鹿児島のウラ名物…『ちんちん豆』

先週、夕食中に偶然観たテレビ番組で
沢村一樹さんとはしのえみさん
鹿児島県立松陽高等学校出身の両名をゲストに

『他県民が知らない鹿児島ウラ名物の旅』というのをやってた。

その中で、鹿児島のおばあちゃんに
『鹿児島のウラ名物』を尋ねると・・・

Img_1764

『ちんちん豆』と答えた。

突然に聴く
あまりにも懐かしい響きとちょっとした下ネタ感に
思わず吹き出し笑いをしてしまった。

隣に居たうちの嫁さんは意味不明???って感じ。

続いて、若い女性に訊くと
恥ずかしながらも・・・

Img_1762

『ちんちん豆』『ちんちん豆』『ちんちん』…と連呼。

挙げ句の果てには

Img_1763

『ちんちん豆で育った』とまで言いきった。

ちんちん豆とは

Img_1765
ピーナッツをピリ辛醤油の衣を付けた
『ちょっとスパイシーなピーナツ』ですから
他県でもよく見かけたりもするのですが・・・

鹿児島では『大阪屋製菓』さんというところが
私が物心ついた頃から売られていて
『ちんちん豆』が一般名詞となっている。

そんな『ちんちん豆』を昨日、

Img_1748
鹿児島の加盟社、ニシムタさんでなんと30袋入りの
メガパックがドサッと売られていたので
思わず買っちゃいました\(^o^)/

02_20220121114401

あぁ、やっぱ、『ちんちん豆』最高!
どんな類似品より一番旨いと思う(笑)

確かに! これは『鹿児島のウラ名物』だよねぇ~。

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。
感謝。

| | コメント (0)

2022年1月20日 (木曜日)

早速、売場写真を頂きましたーっ!

九州の加盟社さんから売場写真を頂きました!
有難うございます!!m(_ _)m

■PB豆乳の訴求
Youtubepop01

■断然お得のミックスチーズ訴求
Youtubepop02

> POPについているQRコードに
> スマホのカメラを向けると、
> しっかり動画が観れました!

良かったです!(^o^)ホッ

■CGCミックスチーズの訴求
Youtubepop04

■PBのレギュラーコーヒー訴求
Youtubepop03

> うちで展開している『よりどりバンドルセール』が
> YouTube動画の中でも
> 取り上げられて、購買促進されていたので
> めっちゃラッキーでした!!

そうそう!
バンドルセールやケース売りをしているお店を
見つけたら絶対買うべき!
・・・と私、絶叫してましたね(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

そしてまた、売場写真が送られてきましたーッ!
今度は関西の加盟社さんから…

この加盟社さんでは
全店長に動画が拡散され、
そしてその店長さん方からまた
担当者の皆さんへと拡散されているんだそうです。

お送り頂いた方からは
『YouTubeの内容、非常に参考になりました!』
というメールとともに、
売場写真が同封されてたそうです。

■PBのレギュラーコーヒー訴求
Youtubepop13

有難うございます!
今、めちゃくちゃ感動しております。
涙がちょちょ切れそうなぐらい。。。(>_<)

■PB生一番の訴求
Youtubepop12

Youtubepop11

さすがですねぇ~。ちゃんと

『おすすめの食べ方が紹介されました!』

…とオリジナルの自作スポッターまで
貼付されているところが…只者じゃないですね。
これがこの方の凄いところ、
ホント素晴らしい方だと私は想います。

写真をお送り頂いた方々
いつもお気遣い頂き、本当に感謝しております。
有難うございます。

本日、ご紹介した売場写真内で
皆様が使って頂いていたまね寅POPはこれ…

Youtubepopqr

そして、気になるYouTube動画も
上のPOP内に刷り込まれた【QRコード】に
スマホのカメラをかざして頂ければすぐご覧になれます。

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。
感謝。

| | コメント (0)

2022年1月16日 (日曜日)

今週末の折込チラシでとても目を引いた広告

皆様、こんにちは。
日曜のお昼です。

東北、関東、東海、近畿、四国・・・の皆様、
津波の方は大丈夫でしょうか?
まだまだ、津波注意報が続いているようです。
充分をお気を付け下さい。

さて、
全国のスーパーの今週末の折込みチラシを観ていくと
なんと言っても、目を引くのが・・・

先日、発表になったばかりの
『お弁当・お惣菜大賞2022』の受賞を報告した上で、
この週末は緊急即売会をやりますよ!
・・・的なチラシです。

●四国のサンプラザさんは
Photo_20220116130402
タイ・ベトナム料理部門で最優秀賞を受賞!
『土佐ガパオ』498円

●関東の東武ストアさんは
Photo_20220116130401
おにぎり部門で最優秀賞を受賞!
『具材たっぷり大きなおにぎり(天むす)』198円

おにぎり部門 入選
『具材たっぷり大きなおにぎり(煮卵牛カルビ)』198円

●九州のダイキョープラザさんは
Photo_20220116130403
サラダ部門で最優秀賞を受賞!
『福岡県産ブランド無花果「とよひめ」とトリュフのサラダ』
398円 安っ!!

麺部門で全国第2位優秀賞受賞
『深島かまど白味噌の牛うどんすき』680円

パン部門で全国第2位優秀賞受賞
『うまかっ鯛サンド』300円

その他にも、なんと!! 6商品が入選受賞。
その上、ダイキョープラザさんは今回の受賞を以て
なんとなんと!

10年連続の受賞を達成されました。
美味しいモノを作り続けよう!とする
継続、研究、努力邁進される・・・企業の姿にはただただ
頭が下がります。感動しました。

それにしても、受賞作品。。。
皆さん、もの凄く手間暇掛けて研究されたはずのなのに、
売価がどれも凄く良心的なのにまた、感銘を受けました。
ホント、素晴らしいですね。

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

| | コメント (0)

2022年1月15日 (土曜日)

控えおろう!これが目に入らぬかぁ!(^o^)/

週明けより始まる出張に際し、
福岡空港PCR検査場に今朝8時半で予約してましたので
行って参りました。
Pcr01_20220115155101
私自身、今回が4回目の受検です。
驚いたことに、1回目 1万円もした受験料も
受ける度に値下げされ、前回が2,100円。
今回はいよいよ無料になっておりました。
Pcr02_20220115155101
オミクロン株多発を受け、県が
福岡県民に限り、『無料政策』を急遽打ち出したらしい。
Pcr2
それにしても毎回、なかなか唾が出なくて苦労します。
歳取ると、唾も出らんごとなった・・・(>_<)
結果が先ほど送られてきました。
Pcr03_20220115155101
これをかざして・・・
『控えおろう!この陰性の文字が目に入らぬかぁ!』と
大手を振って、県外移動して参りまーす!(*^_^*)

| | コメント (0)

2022年1月14日 (金曜日)

QRコードを入れるともっといいです

たった今、オンラインセミナーが終わりました。

PCメールをチェックすると
いつも大変お世話になっております
某加盟社の某社長様より
早速、アドバイスメールが入ってました。

> QRコードを入れるともっといいです。

そうですねぇ!(*^_^*)
ナイス アイデアです。
私の発想からはすっかり抜け落ちておりました。

Popqr

これなら、売場で買い物中でもスグ
動画をチェックできますね。
ホワイトフォーマットはこちらからどうぞ!

Youtubepopqr

沢山の方にお使い頂き、
少しでも皆様方の売上アップに貢献できれば
幸いに存じます。

| | コメント (0)

こんなん いかがでしょ?

今日は13時より四国4県110名の皆様へ向けて
ここマイオフィスから「新春MDオンラインセミナー」です。

たった今まで、直前のリハーサルをやってました。
そこで、セミナー事務局の佐藤さんに
こんなPOPを作ってみたんやけど・・・と
Pop_20220114120101
お見せしたら、

『めっちゃいい!凄くいいと思います!!』

・・・と承諾というか、
感動の声を頂きましたので
コレを広く普及させて行きたいと思います。

Youtubepop_20220114120101

気に入って頂けた方は
どうぞご遠慮なく、お使い頂けたら幸いです(*^_^*)

| | コメント (0)

沢山の拡散とアクセス、有難うございます!

皆様、おはようございます。
只今、1月14日(金)の朝6時過ぎ。
今朝もマイオフィスからブログ更新です。

昨日、1月13日(木)は
本年初の『新春MDオンラインセミナー』でした。
昨日も沢山の方にご参加頂き、
本当に有難うございました。

さて・・・
2020年春、急激に新型コロナ感染が拡大して
2020年2月から徐々に
講演会やセミナー、更には顧問先企業へのコンサル活動が
中止に追い込まれていき、
いよいよ2020年4月から全ての仕事が消滅し
『完全失業者』に追い込まれました。

当時は『オンライン』とかまったくやったこともない
ましては、YouTubeなんてたまに観るだけ
の傍観者に過ぎなかったのですが、

こんな時、何もせずにじっとくすぶっていてもダメだーッ!
・・・と思い立ち、
他とは違う『迫力あるオンラインセミナー』
のやり方を研究したり、
そして、2020年5月31日に初めて
YouTube動画にもチャレンジ始めました。

あれからちょうど1年半が経過し
制作したYouTube動画は累計75本となりました。

いいYouTubeチャンネルにするためには
始めてから半年で50本制作が
ひとつの目途なんだそうですが、
仕事の合間で作るので、
私としては凄く頑張った75本だと思っています。

そして、その75本目として
2021年1月12日午後4時にアップしたのが

Cgc_20220112164201
https://youtu.be/ttywvO7VfhE

『CGCこの冬にオススメするコスパ最強の5選』
でした。

1月14日朝6時現在
動画アップして38時間で・・・181回再生。

私が制作した75本のコンテンツの中で、
最高のアクセス再生回数を頂いているのが

04_20220114082901
https://youtu.be/T4W4Ml1AMuQ

お風呂のレビュー感想動画なんですが、これが
54,760回。
なんと!
市になる条件の人口5万人を軽く上回りましたから
ビックリです。

しかし、この最多再生回数を誇るこの動画でも
アップして4日間でやっと178回でしたから
今回の動画が異常なハイスピードで拡散されている
かがよくわかります。

これは、多くの方にシェア拡散して頂き
非常に多くのアクセスを頂いた賜物と思います。

本当に有難うございます! m(_ _)mカンシャ、カンゲキ

そんな折、重大なミスに気付いてしまいました。
昨日のオンラインセミナー直前に
『チーズいなり餅』を食べたくなり、いつものように
作り始めました。

01_20220114083401
材料は・・・動画の通り
●CGC越後の切り餅 3個
●断然お得のスライスチーズ 4枚
●CGC味付けいなり揚げ 1包(4枚)

02_20220114083401
動画の通り、餅は1/4切り分けて
3/4個を4つ作ります。

03_20220114083401
動画の通り、餅をいなり揚げに入れ
スライスチーズも4つ折りにして同封します。

04_20220114083401

ココが動画と違う!!

私、動画では力んで『トースター2分』と言ってましたが、
『電子レンジ2分』でした。

しかも、温まったレンジなら2分でいいですが、
今の寒い頃でしたら、3分近くレンジした方が良さそうです。

05_20220114083401
あとは動画の通り、七味を掛けて頂ければ・・・

マジ、最高に旨いです!!
是非、皆様もお試しあれ~(*^_^*)

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

| | コメント (0)

2022年1月12日 (水曜日)

2022年にやりたいこと・・・まずは、その第1弾を決行しました!

お店の方々の何かお手伝いになることはできないものか?!

…と、昨年末からずっと考え、
イオンさんや業スーさんなど多くのスーパー各社のPBを
紹介するYouTube動画はあるけど、
CGCのPBを紹介している動画はないことに気付きました。

そこで、昨年末からからずっと構想を練り込み、
掲載商品の買い出しやストーリー作りなど下準備を進めて来て
やっと昨夜…正確には明け方の午前4時に撮影を完了して
たった今、この時間まで掛けて
動画編集、字幕スーパーの挿入などの作業をやり終えたところです。

Cgc_20220112164201
https://www.youtube.com/channel/UCjo6Whi79lg8c6c9WYFPoWA

初めてのカテゴリーの動画で稚拙な出来になっておりますが
どうかご容赦ください。
いつものように、ご興味持たれた方のみで結構ですので
宜しかったらご視聴下さいませ。

| | コメント (0)

2022年1月11日 (火曜日)

さっそく、送って下さいました!\(^o^)/

いつもご覧頂き、誠に有難うございます。

先日、コメントを頂きました・・・
【商業空間の演出家】こと、インフォレストさん、
そして【青果売場の勝負師】こと、ブラックカレントさんから
新年明けて初めてとなる売場生中継写メを頂きました。

まずは、1月2日にブラックカレントさんから
頂いておりました【三日とろろ】の売りの仕掛けから・・・

3_20220111231201

【三日とろろ】の『1本売りと半切り商品』の仕掛けは
当然よく出来ているのですが、
その横にキャベツを積んで、オタフクさんの
【お好み焼き粉】と【お好みソース】の関連販売がいいですね。

そしてまた、付いているトップボードの
新春の『大皿中華特集』のタイトルがいかゲーム・・・
Photo_20220111232701
違う違う、そうじゃなく、いかにも!
初商の売場にふさわしくカッコ良く似合ってますね。
仕掛けの細やかさがさすがです!!

そして、インフォレストさんのお店では・・・
先日のコメントにもあった
【1月17日(月)はおむすびの日】に向けての売場を
早速作られたんだそうです。

Photo_20220111231401

これは1月7日の七草の売場だそうです。
これにあまり手を掛けずして、うまく
『おむすびの日』の売りの仕掛けに切替えたんだそうです。

Photo_20220111231202

これまたさすがの売場変更です。
省力化も大事な働き方改革ですもんね。

それでは、ここで
すぐ使えてすぐ売れる!POPのプレゼントです。

Pop_20220111231201

もちろんこれは私の作品ではなく、
インフォレストさんお手製のPOPです。
ご厚意で送って下さいました。
インフォレストさん、有難うございました。

インフォレストさんの『おむすび愛』がいっぱいに
こもったPOPをどうぞ!
ダウンロードしたら、
今すぐ売場に取付けられますよ!(*^_^*)

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

| | コメント (0)

2022年1月 9日 (日曜日)

1月15日(土)は【女正月】

『おんなしょうがつ』または『めしょうがつ』。
昔の女性たちは、暮れは大掃除やおせち料理作り、
年始は親戚や年賀客の接待で、年末年始はとても多忙でした。
そんな休みもなく、忙しく働いた女性の皆さんの休息日。

今年はそんな『女正月』が土曜日に当たります。
来週の土曜日、15日は
奥様を囲んで家族パーティーを提案するといいですね。

これまでにも色んなスーパーさんで派手に
『女正月』提案はやられているんですよ!

■サミットさん
Photo_20220109073001

■ゆめタウンさん
Photo_20220109073002

■アルクさん
Photo_20220109073003

■ベルクさん
Photo_20220109073101


昨年の私の指導先企業では・・・
■サーモンステーキとエビフライ提案
Photo_20220109073404

■海鮮寿司の大皿提案
Photo_20220109073402

■ローストビーフ提案
Photo_20220109073401

■スイーツ提案が大当たり!
Photo_20220109073403

ねっ!スゴいでしょ?!素晴らしいでしょ?!
今年は土曜日ですから、
この仕掛けはもっと強くなるでしょうね。

そこで、私からは
『すぐ使えて、すぐ売れるまね寅POP』です。

Pop_20220109073501

実は、このPOP・・・
作り方ライブをそのまま動画にしてYouTubeで紹介しています。
この動画の再生回数が4,000回超えという
拙い私のYouTube動画の中では
結構な人気コンテンツになっているんです(笑)

もし、ご興味ある方が居られましたら
下のリンクからご覧下さい。

Pop03-04_20220109073501
https://youtu.be/sA4f9RXlPOM

プライスPOPがご希望なら、こんな感じでいかが?
Pop02_20220109073501

もし、お気に召せば、ご自由に
DLの上、多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

| | コメント (0)

久しぶりにコメントを頂きました!

皆様、おはようございます。
只今、1月9日(日)の午前5時すぎ。
マイオフィスにて、迫り来る『新春セミナー』の準備に追われて
もうすぐ夜が明けそうです。。。(>_<)

今朝はまず、先日、このブログに頂いた
『商業空間の演出家』こと、インフォレストさんからの
コメントのご紹介です。

> あけましておめでとうございます
> 本年もよろしくお願い致します
> 東海地区でお世話になっておりますインフォレストでございます。

> 2022年も早くも1週間が経過しております・・・
> またもやすっかりご無沙汰しておりまして・・・
> 年始のご挨拶もこんな遅くなって申し訳ございません!!

> で、さっそくですが気になる気になる??!
> 1月17日「おむすびの日」

> ダイキョープラザさんのおにぎりはすごいですね!!
> ボリュームもすごいですが、企画が楽しすぎる

> もはや具しか見えない圧巻のおにぎりたち
> こんな売場が出来れば、
> お客様も思わず笑顔になっちゃいますよね(≧▽≦)

(中 略)

> おむすびの日、
> うちの惣菜部門には残念ながら期待ができないので・・・
> ドライ部門のおむすび山的な商品や海苔や具材になるもののところ、
> 水産コーナーでも鮭やたらこ・明太子・佃煮・鮭フレーク
> などを集合で提案するのもひとつだと思うので、
> さっそくチャレンジしてみます!

> いつも楽しい情報、刺激となる情報を
> ありがとうございます。

本年もこちらこそ、よろしくお願い致します!(*^_^*)

そ、そうなんですよぉ~
ダイキョーさんのおにぎりってスゴいでしょ?!
写真は1年前のものでしたが、
最近のおにぎりはもっと過激に進化されていますよ(笑)

271220788_4749077015212954_1522450698792

そして、ダイキョーさんと言えば・・・『はぎトッツォ』の元祖。
年末にはTBS系の朝の情報番組『ラヴィット!』や
お正月特番の『マツコの知らない世界』など
今や、全国で一番テレビに引っ張りだこのスーパーです。

01_20220109065701
https://youtu.be/tjh3HWdX7AQ

ダイキョーさんの『はぎトッツォ』は
私の拙いYouTubeチャンネルでもご紹介しておりましたが・・・

Photo_20220109065701

さすがに、放送のあったリアルタイム1月3日の午後9時過ぎから
敏感に反応して再生回数も急増しておりました。
やはり、テレビのチカラってスゴいですね。

Photo_20220109162401

ちなみに、この私の『はぎトッツォ』紹介動画・・・
YouTubeにアップして以来ずっと、ダイキョーバリュー弥永店内でも
絶賛?放映中なんですよ!(私も知らんかったぁ~)

Photo_20220109065702

そして、年末は我が家も
ダイキョーさんのオードブルで年越しさせてもらったのですが、
親族一同からは絶賛、感動の嵐でした。

改めて、
『やっぱり美味しいモノが最後に勝つんだなぁ~!』
・・・って言う確信を持てました。

今年もまた色んな事に挑戦できるといいですね。
また、皆様のお便り、
そして売場写真もお待ちしておりまーーす!(*^_^*)

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

| | コメント (0)

2022年1月 4日 (火曜日)

1月17日(月)は【おむすびの日】

1995年に発生した阪神・淡路大震災で、
ボランティアによるおむすびの炊き出しが人々を大いに助けたことから、
いつまでもこの善意を忘れないようにと、
「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年に
大震災の起きた1月17日に制定した記念日です。

せっかくなら、ハレの日の少ない1月度なんですから
お祭り騒ぎで楽しいイベントっぽく
大いに仕掛けたいものです。

Photo_20220104050401
これは広島のフレスタさんの折込みチラシを元に
日付を替えて作ったものです。
色んなおにぎりを特別価格で拡販するのもいいでしょうね。

Photo_20220104050403
https://www.ryutsuu.biz/store/l061955.html

これはイズミさんが2019年に
ゆめタウン福山店をリニューアルしたときに新設された
『おむすび処 夢次郎』の売場。

Photo_20220104050501
https://www.aloha-street.com/article/2018/03/277046/

これは2018年、ハワイ・ワイキキにオープンした
おにぎり専門店『おおきにおにぎり』で
売られているおにぎりの数々。

定番のおにぎりから、スパムむすび、唐揚げなどが入った
ばくだんおにぎりまで24種類のメニューが
揃っているんだそうです。

Photo_20220104050402
こちらは我らが九州の加盟社ダイキョープラザさんが
月に2、3回のペースで不定期開催されている
『具バリバリ!ほぼ具のおにぎり』祭り。

ご覧の通り、ごはんがほとんど見えないぐらい
本当に具沢山のおにぎりが約10種類登場して
毎回、大好評過ぎてスグ完売しちゃう大人気企画です。

皆様の店でも是非一度、『大胆に攻めたおにぎり』のお祭り企画を
検討されてみてはいかがですかぁ?

もし初めて実施されるのであれば、17日の月曜日と
その前日、客数の多い16日の日曜日との2日間展開された方が
成功の確率は一段とアップすると思います。

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

| | コメント (0)

2022年1月 3日 (月曜日)

2022年度の第1作目となるYouTube動画

2022年度の第1作目となるYouTube動画をアップしました。

内容は昨年末に行った
我が家のインターロッキングの高圧洗浄です。
新たに購入したケルヒャー純正の
【テラスクリーナーT5】という部品を使ってみての
感想、レビュー動画です。

もし、ご興味ある方が居られましたら、ご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCjo6Whi79lg8c6c9WYFPoWA

01_20220103135801

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

| | コメント (0)

2022年1月 2日 (日曜日)

元旦早々、庭のリフォームやってました!

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

さて皆様、
年末商戦は本当にご苦労様でした。
そして、2022年寅年のお正月、いかがお過ごしですか?
いつも、あっと言う間に終わってしまうお正月休み。

『日頃出来ないことをこの休みの内に終わらせておきたい!』

・・・と思い立ち、お天気の良かった元旦早々、
またまた、『庭のリフォーム』やっておりました。

01_20220102011401

①の写真は・・・
年末のお休みの折、終わらせておきました・・・
『インターロッキングの高圧洗浄』でした。

②せっかくキレイになった庭ですので、
今日は年末、Amazonに頼んでおいた『お庭のライティング』を
設置、配線しておりました。

02_20220102011401

配線が表に露出していてはカッコ悪いので
端っこのインターロッキングを全て剥がして
配線を埋め込みましたので、
とってもスマートにキレイに仕上がりました。

03_20220102011401

③駐車場から本宅への連絡通路がとっても明るくなりました。

④昼間は広く見えていた庭でも
夜になれば真っ暗で庭の奥行きをまったく感じれませんでしたが・・・

04_20220102011401
どうでしょうか?
幻想的で、オシャレな庭になったのではないでしょうか?

照明は日暮れと同時に自動点灯して、5時間後に消灯。
更に、全て12ボルトの『ローボルトライトシステム』ですから
これら全てのライトの電気代合計は1ヶ月たったの20円程度と
めちゃくちゃ経済的に仕上がりました。

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

| | コメント (0)

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »