« 我が家の庭は赤かった。 | トップページ | 2022年度の第1作目となるYouTube動画 »

2022年1月 2日 (日曜日)

元旦早々、庭のリフォームやってました!

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

さて皆様、
年末商戦は本当にご苦労様でした。
そして、2022年寅年のお正月、いかがお過ごしですか?
いつも、あっと言う間に終わってしまうお正月休み。

『日頃出来ないことをこの休みの内に終わらせておきたい!』

・・・と思い立ち、お天気の良かった元旦早々、
またまた、『庭のリフォーム』やっておりました。

01_20220102011401

①の写真は・・・
年末のお休みの折、終わらせておきました・・・
『インターロッキングの高圧洗浄』でした。

②せっかくキレイになった庭ですので、
今日は年末、Amazonに頼んでおいた『お庭のライティング』を
設置、配線しておりました。

02_20220102011401

配線が表に露出していてはカッコ悪いので
端っこのインターロッキングを全て剥がして
配線を埋め込みましたので、
とってもスマートにキレイに仕上がりました。

03_20220102011401

③駐車場から本宅への連絡通路がとっても明るくなりました。

④昼間は広く見えていた庭でも
夜になれば真っ暗で庭の奥行きをまったく感じれませんでしたが・・・

04_20220102011401
どうでしょうか?
幻想的で、オシャレな庭になったのではないでしょうか?

照明は日暮れと同時に自動点灯して、5時間後に消灯。
更に、全て12ボルトの『ローボルトライトシステム』ですから
これら全てのライトの電気代合計は1ヶ月たったの20円程度と
めちゃくちゃ経済的に仕上がりました。

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

|

« 我が家の庭は赤かった。 | トップページ | 2022年度の第1作目となるYouTube動画 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

ちょっと気なる商品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 我が家の庭は赤かった。 | トップページ | 2022年度の第1作目となるYouTube動画 »