« 11月27日(日)19時、日本が一つになって応援する日。 | トップページ | 趣味は楽しくて、スグ時間がたってしまいますね »

2022年11月29日 (火曜日)

うちのマルチモニターの最終形完成・・・たぶん。

あちこちの方に何を買えば、あんなんなるん?
と尋ねられたので、
今夜はちょっと詳しくご説明しますね。

関心の無い方はすぐさま、ポチッと落ちて下さい。

01_20221129023701

2週間前までのマイオフィスのPC環境。
オールインワンパソコンの初号機を真ん中に置き、
24inchモニターを両脇に置いた
トリプルモニター体制でした。

両脇の2号機、3号機に参考資料を広げ、
真ん中の初号機で
●セミナーテキストや
●POP、更には
●売場レイアウト図を描くCAD制作

…などをやってました。

02_20221129023701

細かい制作作業をするには画面が小さすぎると
痛感し始めたので思い切って
2週間前に、LGの43inchモニターを購入。

2週間前、私は65,000円で購入したのに
今観ると…76,806円に。

なんと12,000円近く値上がりしてます。
冬のボーナス商戦に合せての値上がりでしょうか?

03_20221129023701

43インチモニターは
画面だけだと、高さ57.5cmしかないのに
標準スタンドで立てると…
高さは65cmになってしまいます。

たった7、8cmの違いですが、
長時間の制作作業やってると首が痛くなる高さです。

そこで、デスクスレスレから立てられる
モニターアームを購入。
14kgもあるので、ここは信頼のブランドのものを購入。

私が購入したときは39,800円でしたが、
今はブラックフライデー価格で33,800円と
6,000円も安くなっています(T_T)

04_20221129023701

14kgのモニターを一人で取付けるのは
想像を絶する重労働でした。
結局は嫁さんに手伝って貰いました。

05_20221129023701

正面から見るとこんな感じ。
43inchはめちゃくちゃデカいです。
制作作業が非常に楽になり
また、更に細かい作業がしやすくなりました。

ここで、嫁さんが私に言ったんです。。。

今まで使ってた3号機はどうするん?
もう捨てるん?
あぁ、もったいな!

06_20221129023701

3号機も使えってか?!

…ってことで、3号機も使うために
もう一つ、モニターアームを購入しました。
これなら24インチモニターを縦に2台セットできます。

日本製で評価が高くて、価格の安い物を選びました。
3,998円で買おうか、迷ってたらちょうど
12時が鳴って金曜日に。
価格もブラックフライデー価格になったんで、
3,398円で即、購入決定。

07_20221129023801

余ってた3号機を2号機の上に
縦2段にセットして取付けました。

08_20221129023801

パソコンの設定画面からディスプレイ配置を
このように構築しました。

コレで、マウスは初号機から4号機まで
4台のモニターを縦横無尽に
滑らすことが出来るのです。

09_20221129023801

コレが我がオフィスのPC環境最終形。。。たぶん。
●左の初号機に…2つのファイルを広げ
●真ん中の4号機で…制作作業(只今、POP制作中)
●右下の2号機に…参考データを大きく広げ
●右上の3号機に…インターネットとグループLINEを常時接続。

色んな方に『先生はいつもLINEの返信が速っ!』と
よく言われますが…
このようにLINEやネットは
いつも見えていて、作業中でもすぐ返信
できるようにしているのです。

10_20221129023901

|

« 11月27日(日)19時、日本が一つになって応援する日。 | トップページ | 趣味は楽しくて、スグ時間がたってしまいますね »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

情報通信」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

ちょっと気なる商品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11月27日(日)19時、日本が一つになって応援する日。 | トップページ | 趣味は楽しくて、スグ時間がたってしまいますね »