我が家のホテル化計画 第4弾『間接照明編』
お互い『旅行があんまり好きくない』夫婦だけど、
我が家をホテルのようにしたい!(笑)
そのために、これまでにも着々と
●浴室のリフォーム
●アウトドアリビングの新設
●玄関前にデザインウォール
様々なことをやってきましたが、今回は
今年のゴールデンウィークに行った
間接照明導入のお話です。
これは我が家の玄関。
以前は大きかった玄関でしたが
全然使われていなかったので、
従来、勝手口だったところを「正玄関」
にしたお陰でめちゃくちゃ狭くなりました。
ここに間接照明を導入して
玄関入ったときのインパクトを持たせます。
イメージはこんな感じ。。。
こんな全然広くはないのですが、
玄関の足下が明るいって
めっちゃいいじゃないですか!
…で、出来上がった我が家の玄関がこちら。。。
玄関の足下がだいぶ明るくなったと思います。
しかも、この照明のON-OFFは
人感センサーによる物ですので、
すべて全自動。
外から一歩でも踏み入れたら点灯します。
家の中からも玄関に近づいた時だけ点灯し、
3分後には自動的に消灯します。
次は、リビングの間接照明編です。。。
コレは我が家の壁掛けテレビ。
下のTVボードも下をルンバくんが
お掃除できるように壁付けして浮かせてます。
ここにも間接照明を導入して
ちょっと高級感を醸し出したいところです。
イメージはこんな感じ。。。
おぉ、この方のTVボードも
ルンバ君のために浮かせてますね。
TVボードの下にも間接照明を入れることで
『浮いてる感』が更に強調されてます。
テレビ周りに間接照明を入れることは
目の疲れの防止にも役立つんだそうです。
…で、出来上がった我が家のリビングがこちら。。。
壁掛けテレビの裏と、TVボードの下に
間接照明を取り付けました。
いかがでしょう?
取り付け前と比べると少しは高級感が
出てきたのではないでしょうか?
次は気になる掛かったすべての費用です。。。
機材はすべてAmazonから調達しました。
あぁ!私が買ったときより安くなってます!!(;_;)
●TV裏…Leproテープライト(私が購入時)2,680円
●TVボード下…ノーブランドテープライト 1,290円
●玄関足下…ノーブランドテープライト 1,290円
●玄関用…人感センサースイッチ 1,162円
リビングと玄関の総費用 6,422円
(値下げ後の今なら5,680円)
あ、そうそう!人件費は???
今回は玄関もリビングもすべて
DIY大好きなうちの妻が施工してくれました!
私は構想、企画、採寸、資材調達だけです。
だから、今回の人件費は
『ひらおの天ぷら定食』だけで済みました(笑)
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 更に、明るく喋りまくりますよぉ!(2023.11.11)
- 我が家のホテル化計画 第4弾『間接照明編』(2023.11.08)
- キミはそこに立ってなさい!(2023.10.24)
- 人が動けば売場が変わる、売場が変われば数字が変わる!(2023.10.23)
- 久しぶりの自宅の朝はスローライフ(2023.10.23)
「趣味」カテゴリの記事
- 我が家のホテル化計画 第4弾『間接照明編』(2023.11.08)
- 単身赴任ラブサスペンス『単身花日』(2023.11.03)
- Earth Wind & Fire ⇒ 美川憲一&コロッケ ⇒ KARA ⇒ そして?(2023.09.20)
- リゾートホテルのようにリフォームしよう【玄関編】(2023.05.31)
- 『理想の住み家』憧れの玄関(2023.05.03)
「マーケティング」カテゴリの記事
- キムチ鍋のつゆ日本一決定戦!(2023.12.06)
- 海鮮たっぷり鍋が爆売れしてます!(2023.11.28)
- 1975年に始まった刑事ドラマの最高峰といえば…(2023.11.19)
- どちらも果汁100%ジュース…「濃縮還元」と「ストレート」の違いってわかる~?(2023.11.18)
- 愛妻弁当(2023.11.17)
「ちょっと気なる商品」カテゴリの記事
- キムチ鍋のつゆ日本一決定戦!(2023.12.06)
- 海鮮たっぷり鍋が爆売れしてます!(2023.11.28)
- 1975年に始まった刑事ドラマの最高峰といえば…(2023.11.19)
- どちらも果汁100%ジュース…「濃縮還元」と「ストレート」の違いってわかる~?(2023.11.18)
- 愛妻弁当(2023.11.17)
コメント