« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月の13件の記事

2024年1月28日 (日曜日)

最近、冷食のシュウマイもめっちゃ美味しくなったよね!

皆様にお気遣い頂き、
いつも沢山の写メを送って頂き、
誠に有難うございます。

お陰様でこのように写真を公開することで、
他企業の取り組み状況がわかり、
お互いの切磋琢磨の刺激に
なっていることと存じます。

新年明けて早々から皆様には
『単品大量販売』にチャレンジして頂きたく、

01_20240128223301

第1週に『冷凍チャーハン』量販POPを制作し、

02_20240128223301

第2週に『鍋焼きうどん』の量販POPを制作し

03_20240128223301

第3週にオランジェの「あんバターどら焼き」…と
次々にPOPを制作し、
皆様に送りつけてきましたが、
あちこちの企業さんで凄い成果が
上がっているようで、非常に喜ばしいことです。

04_20240128223301

昨日もあんバターどら焼きを
ヤオハン東町店さんでは1日で60個完売、
なりざわ中山店さんでも1日50個完売
されたんだそうです\(^o^)/

05_20240128223301

そして第4週、本日は
昨日放送されたばかりの【冷凍シュウマイ】
のランキングPOPを制作致しましたので、
取り急ぎ公開致します。

Pop_20240128223301

Pop_20240128223302

Pop_20240128223303

皆様の売上アップに
少しでも貢献できれば幸いに存じます。

| | コメント (2)

2024年1月25日 (木曜日)

また私の想い出が目の前から消えようとしています

宮崎からは暴風雪の舞う中を
まるでジェットコースターのように大揺れする
絶叫飛行機で帰福しました(笑)

そして今日は
朝から新幹線で鹿児島の企業様にお邪魔して
売場クリニックをやってました。

仕事終わってチェックインしたホテルで
地方局のニュースをテレビを観てたら
衝撃的ニュースに悲しんでしまいました。

02_20240126191601

イオン鹿児島鴨池店が開店してから約半世紀の
歴史に幕、とうとう閉店するんだそうです。

イオン鹿児島鴨池店は
前身の愛称『鴨池ダイエー』で
市民に親しまれてきたお店で、私も新入社員時代、
最初に赴任を命ぜられたお店でした。

Photo_20240126191601

私が勤務していた当時は
年商も150億近くを売り上げ、全国でも
2番、3番を争うような超爆売れ店舗でしたね。

閉店後は
建て替わってまた凄い商業施設になるそうですが…
さすがにちょっと寂しいもんです。

そうそう!
先日のセミナーのオープニングで配布した
『ドリル問題集』
めちゃくちゃ盛り上がりましたよ!

…ってことで
お待たせしました!
昨日の問題集の解答編です。

Photo_20240126191602

答え合わせしながらの講義は大変盛り上がりました。
これでなかなか忘れられないのでは?(笑)

そして、今日は鹿児島の企業さんで
売場クリニックでした。。。

Photo_20240126191801

わっぜぇ、すげーーーーーっ!

昨日、行った『ドリル問題集』の解答編が
リアルの売場で見事に再現されています!!(^^)!

さすがです。
好調な売上の裏には確かな売りの仕掛けの数が
半端ないですねぇ。
お見事です。素晴らしいです。

| | コメント (0)

2024年1月23日 (火曜日)

新春!ドリル問題集

ただ今、夜中の3時前。

いつものように夜を徹して、
昨日の売場クリニックを受けて
今日の売場改善セミナーはどんな構成で何を喋ろうかと
テキスト作りに思い悩んでおります。

そこで、昨日の売場を見てひらめいたのが…
今回はセミナーのオープニングで
ドリル問題集をゲーム感覚で配ってみましょうか?!
ってことで今、
即興でこんなものを作ってみた(^^)/

Photo_20240125032301

明日、答え合わせするよ~
ちょっとガチに解いてみて~!(^^)!

| | コメント (0)

2024年1月22日 (月曜日)

まるでスーパーカブ?!驚異の燃費!

宮崎にやってきました。
今日は売場クリニックで、明日は売場改善セミナーを喋ります。

Pxl_20240122_020213416

福岡のどんよりした寒々とした天気でしたが
空路、こちら宮崎に着いてみてびっくり。
カンカン照りのぽかぽか陽気。
さすが南国、宮崎。

Pxl_20240122_023636952

宮崎県民が2番目にチキン南蛮が
美味しいと認めたお店「クレイトンハウス」でランチ。
来店客の9割が女性というとんでもなく
大人気のお店です。

Pxl_20240122_031721504

チキン南蛮にスープとライス、ソフトドリンク
まで付いたビジネスランチが999円。
今日は220円プラスして
お新香ピラフまで頂きました。

本場のチキン南蛮は
いつも食べてるものとは全く似て非なるもの。
むちゃくちゃ旨いです。

Pxl_20240122_0418211282

空港から訪問先まではレンタカー。
これはこれで毎回、
変わった車を運転できるという楽しみがあります。

今回も初めて乗るTOYOTAのAQUAです。
自分では絶対に買わない色ですけど
これもまた楽しい(笑)

Pxl_20240122_041747529

片道70キロ弱 乗ってきてビックリです。
ここまでの燃費が…

29.6キロ!!

空港からここまで使ったガソリン…たったの2リットル?!
噂に聞いてましたが、驚きの燃費ですね。

 

| | コメント (0)

2024年1月21日 (日曜日)

オランジェのあんバターどらやき

昨日、放送されたばかりの新しい情報です!

昨日のサタプラで
【オランジェのあんバターどらやき】が
総合第3位となりました。

いやいや、
それ以上に評価されたポイントは
生地の味が第2位、そして
あんこの味においては第1位となったことです。

それを記念して
早速、皆様に単品量販して頂きたく
イシグロPOPを制作しましたので、
もしお気に召せばどうぞご活用下さい!(*^_^*)

Pop02_20240121143801

Pop02_20240121143802

| | コメント (0)

2024年1月11日 (木曜日)

がんばろうニッポン!もっと応援しょう!能登石川

先日、義援金を送りたく郵便局に行ったら、
能登半島地震の『支援募金』の訴求ポスターなど
どこにも1枚も貼られていませんでした。

亡母の手続きで昨日、鹿児島市役所に行くと、
結構派手に『支援募金』の訴求がなされていました。

なん?この温度差は。。。
(…と言ったのはうちの妻)

幸い、CGCグループはジャパンから
ポスター支給されてますが、
私的にはもう少し各店舗で
プラスした訴求があってもいいかなと思いますが。。。

これは2011年3月に起きた
東北関東大震災の時に撮影した某企業の店頭

Photo_20240111145902

これは2011年3月に起きた
東北関東大震災の時に撮影した某企業の店内風景

Photo_20240111145901

今回、作成した『まね寅POP』

Pop_20240111145901

Pop_20240111150001

| | コメント (0)

2024年1月 9日 (火曜日)

頑張ろう!能登石川!!みんなで応援しよう!NIPPON

今夜は鹿児島の実家からブログ更新です。
今日は朝一番に福岡で振り込みを済ませ、
そのまままた鹿児島帰省して
亡くなった母の遺品整理に追われておりました。
思ってたより後片付けに結構、手間と時間がかかるもんですね。

さて、連日の報道を見る限りにおいて、
今もなお続く大きな余震や、
『誰も来ないのでは』と多くの孤立集落に
広がる不安など、まだまだ
予断を許さない状況が続いているようです。

Photo_20240109225501

被災地の石川県には
2018年2月に開催された北陸CGC様の
25周年記念総会で初めて訪問して講演。
それ以来、毎年4回訪問しては
加盟社様の売場クリニックとMDセミナーで
大変お世話になっています。

特に、今回の地震の震源地に近い珠洲市には
私の熱烈ファンの営業部長さんが居られる
という噂を聞きつけ過去2回、
直近では昨年9月に売場クリニックで
訪問したばかりでした。

しかも、石川県知事は私が大ファンだった
元、新日本プロレスの馳浩さんです。
本当に色んな方にお世話になっている
私にとって『大好きな街』です。

これまでも
●2011年3月の東北・関東大震災や
●2016年4月の熊本大地震
…を被った時も

Photo_20240109225502

【変わりなく幸福に暮らせる者の使命】として
義援金を送らせて頂いてきましたが、
今回も石川県知事様宛に義援金を
お送りさせて頂きました。

Photo_20240109225601

私の事務所は株式会社とは言っても、
社員は約1名(笑) 私一人だけの会社です。
吹けば飛ぶような「個人商店」です。

他の大企業様が送られる金額に比べれば
ちっぽけな金額かもしれませんが、
でも、私にできる精一杯の「真心」として
お送りさせて頂きました。

もちろん、お金だけ送ればそれでいいのか?
…ということも重々認識した上で、
今置かれている自分に出来る最善の支援策
として選択致しました。

さぁ、次に私に出来る支援策は仕事です。
私にはこれしかありません。
地域のお店の活性化のお手伝いを通じて、
微力ながらも経済復興、社会貢献に繋がれば…と思います。
頑張りましょう!(^O^)/

頑張ろう!能登石川!!
みんなで応援しよう!NIPPON

最後に、被災地の皆様方が
何不自由なく暮らせる日が一日でも早く訪れることを
心よりお祈り申し上げます。

 

| | コメント (0)

2024年1月 8日 (月曜日)

貴方はどのチャーハンがお好きですか?

おはようございます!(*^_^*)/
一昨日1/6のサタプラの特集は【冷凍チャーハン】でした。
早速、その結果をPOPに制作致しました。
1_20240108090201

第1位はニチレイの「本格炒め炒飯」。
満遍なく高得点を叩き出して、総合47点。
さすが!22年連続売上No.1は伊達じゃないですね。

2_20240108090201

第2位はテーブルマークの「焼めし」。
日本人好み、昔ながらの懐かしい味が特徴的です。
満遍なく9点を叩き出して、総合44点。

3_20240108090201

第3位は味の素の「ザ・チャーハン」。
小栗旬さんのCM通り
豚骨、焦がしニンニク、葱油
などパンチに効いた味わいが特徴。
特に、チャーシューに秀でており総合43点。

この上位3つの商品を
大量に並べてしっかり売り込みましょう!

Photo_20240108090201

もう1パターン、
『我が家No.1決定戦POP』も作ってみました。
こちらで売場を作っても面白そうです。

情報は鮮度が命です!!
どちらでも貴方のお好きなパターンで
早めに売り込んでくださーい!(*^_^*)

| | コメント (0)

麦田の特製つぶあんパン

1/2に放送された
「ぎぼむすFAINAL」を観られましたか?

Photo_20240108081701

いつもこのドラマには感動で涙してしまいますが、
今回が最後というのは残念ですね。

02_20240108081701

そうそう!
昨日、セブンで「ぎぼむすFINAL」で出てきた
【麦田のあんパン】をやっと買えました!
発売以来ずっと売り切ればっかりだったのです。

ドラマと同じ
「幸せの4つ葉のクローバー」の焼き印入り。

03_20240108081701

ご覧の通り、
あんこがギッシリ入ってるけど、
全然甘くなくて、
大変おいしゅうございましたよ!(*^_^*)

| | コメント (0)

2024年1月 7日 (日曜日)

私が幼少期の七草

今日は1月7日、七草。
私は鹿児島生まれの鹿児島育ち。
高校時代まで鹿児島市内に住んで居りました。

Pxl_20240107_032701662portrait

これは私の弟の『七草』の時に撮影したもので
弟が6歳で、私が9歳でした。
後ろに立ってるのがこの子らを製作したと思われる
父と、先日亡くなった母です。

鹿児島では『七五三』の風習があまり無く
はるかに『七草』が盛んでした。
その代わり『七草』はお祝い行事だったのです。

数えで7歳になると、
神社に参拝(七草詣り)した後、空の重箱を持って
親戚やご近所を7軒さるいて(廻って)
その家庭で作られた七草がゆを
その重箱にお裾分けしてもらい
それを家に持ち帰り、すべての七草がゆを
合体させて温めてお祝いして頂く
という行事でした。

当時「七草がゆ」とは
あんまり言わんかったですね。
鹿児島では『七草ずし』と言ってました。

その『ずし』が鹿児島市内、中山の
スーパー「なりざわ」さんで売られているではないですか!

Photo_20240107130501

何十年ぶりでしょう。
忘れかけていた記憶が蘇ってきました。
懐かしすぎます!(>_<)

『ずし』は寿司が語源のような感じがしますが、
詳しいことは知りません。
ただ、寿司とはまったく別物でした。

どちらかというと、水分多めの炊き込みご飯…
『べちょべちょな炊き込みご飯』
というイメージが私の脳裏に残っています(笑)

当時を思い出して是非、食べてみたいものですね。

 

| | コメント (0)

2024年1月 6日 (土曜日)

カウントダウンされると、背中を押されてるみたいですぐ…(笑)


大分県のスーパー細川さんでは
本日より
【恵方巻きのご予約ポスター】に
カウントダウンPOPが取り付けられました。
いつも迅速な対応に感動します。

02_20240106151901

01_20240106151901


また、福島県のVチェーンの
これまた有能でアクションの早い販促担当女史、
かおり様からそのカウントダウンPOPの上に
取り付けるだけですぐ売場で使える
【ヘッダー】を頂くと…

V


それを素直にすぐ活用されたのも
スーパー細川さんの豊前店さんでした。

02_20240106151902


『カウントダウンPOPって、各社で作っているんですか?』
とのご質問も頂きましたので、
久々にご紹介しておきますね。


私が『爆裂セミナー』の中で皆様にご案内したのは

| | コメント (0)

2024年1月 2日 (火曜日)

今年も本当にいい商品をお客様に的確にお届けしたい!

昨夜、元旦の夜から今朝に掛けて、
新年の初仕事として、
このようなPOPを制作してみました。
2024年も本当にいい商品をオススメしたいですね。

Pop_20240102114002

●日経トレンディの2024ヒット予測でも
 第10位の【A2ミルク】。
●牛乳でお腹を壊す人は4人に一人。A2ミルクは
 いわゆる『おなかを壊さないプレミアム牛乳』
●先に世界的に大ヒットしており、昨年より
 国内でも各メディアでその兆候が。。。
●個食ヨーグルト販売店舗もイッキに2,000店超え。
●腹痛抑制効果もさることながら、オーガニックならではの
 生乳のミルク感がとてもリッチと人気急上昇中。

Pop_20240102114001

●中価格帯のプリンとして不動の
 人気商品として定番採用している店も多い。
●香り高いロイヤルミルクティーが
 有名クチコミサイトのアワードで殿堂入り
●満を持して、期間限定で再登場!
●賞味期限も長いので大勝負も仕掛けやすい

Pop_20240102114003

●ネット上でも目撃情報が話題となるような
 そんな激レアなスイーツとして有名。
●あのビッグプッチンプリンよりも
 2.5倍大きいドデカプリン。
●プッチンプリン史上、最大にして神出鬼没。
●3つに切り分けると…『3つのハート』と
 いう小ネタもバレンタイン向けと言えます。

Pop_20240102114004

●コロナ以降、手作りがちょっとしたブーム。
●早めに展開して、苺の日、バレンタイン、
 ひな祭り…向けの子どもと過ごす週末を提案。
●焼いている生地なので、破れなど失敗することなく
 このままホイップや 果物、チョコソース、
 そしてハムやチーズなど包めば、すぐ食べられます。
●ミニサイズで8枚入り、賞味期限も50日などを
 勘案すれば、単品大量陳列して
 『2個バンドル』を派手に仕掛けたい商品。

| | コメント (0)

2024年1月 1日 (月曜日)

売れましておめでとうございます

去る12月28日17時11分、
母の葬儀、還骨式を終えて腕時計をはめると
POPの作成依頼メールが入ってたのに気付く。
でも、それからすっかり忘れていて…

Pop01_20240101132001

帰宅して思い出し慌てて、12月30日朝6時
歳末商戦用の新商品拡販POPを
作って取り急ぎ送って差し上げた。

Pop02_20240101132001 

Pop03_20240101132001

売場の反応を伺うと、爆売れしているらしい。

そして、昨夜、大晦日の夜23時前
某企業某店舗の某店長よりLINEが来た!

> 夜分に失礼します。
> おかげさまで当店、大晦日売上記録更新できました!
> 先生の指導のおかげです!
> ありがとうございました。
> 今年は大変お世話になりました。
> 来年もよろしくお願いいたします。
> 良いお年をお迎えください。

ホント律儀で、気遣いあふれる凄い店長です。

商売大好きだったうちのお母ちゃんも
きっと力添えしてくれたんでしょう。
年はまだ明けておりませんでしたので、
本当に売れましておめでとうございます!!\(^o^)/

明けましておめでとうございます!

旧年中は格別のお引き立てを賜り
誠に有難うございました。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

Photo_20240101124601

| | コメント (0)

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »