« 焼き立てパンに負けないぐらい市販のカレーパンだって旨いんです! | トップページ | GW中に済ませておくべき【大人の宿題】 »

2024年4月29日 (月曜日)

我が家は20世紀の冷蔵庫

我が家の冷蔵庫は20世紀、
なんと1998年に買ったものです。
このほど26年間連れ添ってきた冷蔵庫にお別れを告げ
新しい冷蔵庫がやって来ました。

冷蔵庫の寿命10年と言われる中、
26年間、福岡大地震やコロナにも負けず
1日も休むことなく働き続けてくれました。
本当にご苦労様でした。

01_20240429181001

我が家はパナソニック信奉だけど
冷蔵庫だけは昔から『野菜重視の東芝』です。

サイズはこれまでのものと
奥行きは全く同じだけど、
後ろに隙間を作らなくて良くなったので、
以前より、前への飛び出しは小さいです。

02_20240429181001

しかも!
幅がたった2cm、高さが3.5cm大きくなっただけで
容量は465Lから550Lへと85Lも大幅増です。

更には、節電効果にビックリです!
年間20,000円近くあったのが7,100円!
従来のたった約1/3で済みます。

妻は早速、Bluetoothでスマホとつないで
SpotifyのKポップを
冷蔵庫のスピーカーで楽しんでいます♪

日本の技術力の進歩って凄まじいですね。

ペットの飼い主には
ペットの命を終えるまで適切に飼養する
「終生飼養」の責任があるんだそうです。

もし、うちの冷蔵庫がまた
20年以上生きると、終生飼養は果たせないかも…

|

« 焼き立てパンに負けないぐらい市販のカレーパンだって旨いんです! | トップページ | GW中に済ませておくべき【大人の宿題】 »

ペット」カテゴリの記事

住まい・インテリア」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

ちょっと気なる商品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 焼き立てパンに負けないぐらい市販のカレーパンだって旨いんです! | トップページ | GW中に済ませておくべき【大人の宿題】 »