« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月の11件の記事

2024年5月30日 (木曜日)

我が家の「昭和の食器棚」がLEDテープライトで衝撃的に進化した!

昭和にかった古めかしい我が家の食器棚。
扉を全部外して、引き戸を付けて現代風カップボードへ。

更にLEDテープライトを
Amazonで購入し、私一人で取付けました。

意外と簡単に短時間にできて
出来映えも素人がやったとは思えないぐらい
素晴らしい物が出来たと思います。

これらの企画から設計、
施工作業状況、そして
Amazonで購入した資材すべてと総費用
などを動画にまとめてYouTubeで紹介しています。

観て!この変わり様を!!

03_20240531102501
https://youtu.be/scLQEzPWgtY

興味がある方が居られましたら
是非、ご覧下さい!
上の画像をクリックすると、ご覧頂けます。
安価で信じられないぐらい見事に変身します!

| | コメント (0)

2024年5月24日 (金曜日)

今日は半年に一度の東京公演でした!

皆様、こんばんは。
今夜は東京は品川のホテルからです。

Pxl_20240523_234636750

今日は朝4時半に起きて朝一便で東京へ。
上は機内から見た今朝の富士山。
今日は半年に一度の【東京公演】でした。
行ってきたのはもちろんCGCの総本山!西新宿ビル。

Pxl_20240524_080622163mp

実は昨日、鹿児島でセミナー喋っている途中に
事務局の方から電話が入ったのです。

> 先生の講義はいつも100名超えと
> 大人気なのですが、
> 明日のセミナー申込者数はなんと!
> 300名近くになりました!
> 明日、絶対遅れずに来てくださいね!

事務局にとっても史上最大の参加者数とあって
ちょっとナーバスになって電話かけてきたらしい(笑)

ちゃんと遅れずに行きましたよ。

Pxl_20240524_042338688
会場参加者は19名と少ないものの
同時にカメラ越しにオンラインで聞かれている方々が
全国に254人ほどいたらしい。
総勢273名に上る史上最大の参加者だったらしい。

多数ご参加くださいまして
本当にありがとうございました!m(__)m

| | コメント (0)

久原さんの【辛みそ鉄板キット】がちゃんとやんちゃ味に仕上がってる!

おはようございます!
月曜日の朝、家を出て宮崎、鹿児島と九州を半周して
昨夜、帰宅しました。

Pxl_20240519_110939864

そして、日曜日に買っておいた
念願の【久原の新商品 辛みそ鉄板】を初めて
晩飯に頂きました!

Pxl_20240523_102405074mp

おぉ、ちょっとやんちゃな味、
まさにアノお店の味です!(笑)
でも、いかにも久原。。
下品な味にはならず、あごだしの効いた
とってもバランスいい美味しい辛みそ鉄板でした。

Pop_20240524223001

是非一度、皆様もご賞味の上、ご拡販ください!
よろしかったらPOPも一緒にどうぞ!!
不要であれば、いつもの既読スルーで!(^^)/

| | コメント (0)

2024年5月19日 (日曜日)

妻への『母の日』プレゼント

皆様、こんばんは!
先日より途中経過を記しておりました
妻からのGWの宿題
『カップボードのLED照明化』が出来上りましたので
ご報告申し上げます。

100_20240519001001

引き戸の前を通っても照明は点灯せず、
引き戸を開けたときだけ
自動点灯するようにしました。

私から妻へささやかな『母の日』プレゼントです!

51_20240519001001

コレが前回ご紹介していた施工時の
設計配線図と買い出し品リスト。
買い出し品はすべてAmazonから購入しました。

52_20240519001001

連休中、毎日のように
諸々の部品が送られてきました。

53_20240519001001

組み立てはいつになるかわかりませんので、
とりあえず、不良品チェックを兼ねた
LEDテープライトの点灯テストだけはやっておきました。

54_20240519001101

まずは、電源を取るための
USB延長ケーブルの配線から進めていきました。

55_20240519001101

カップボードの上部分もキレイに
配線しておきました。

56_20240519001101

これは『人感センサー』の部品です。
適当な板に取り付け、ケーブルが盛り上がらないように
長男が中学時代使っていた彫刻刀を探し出してきて
ケーブル溝を彫ったりもしました(笑)

57_20240519001101

『人感センサー』は
カップボードの中央、上部分に取り付け
LEDテープライトを仮止めしておいたところで
作業はここで中断。
私は鹿児島へ3日間の出張に出かけました。

58_20240519001201

鹿児島出張より帰宅した夜、
2週間前に頼んでおいた『LEDテープライトカバー』が
やっと中国より届いておりましたので、
鹿児島出張の疲れも忘れて、作業に没頭しました。

59_20240519001201

LEDテープライトの露出(青)では
非常に貧素に見えてましたが、
このカバーを使うと(赤)、照度は少し落ちるものの
『高見え感』がまったく違います!
まるで、既製品の蛍光灯のようにキレイです。

601

完成です!!
鹿児島出張から帰宅してそのまま始めて
出来上ったのは・・・
夜中の午前3時10分でした。

しかし・・・

602

ご覧のように光のバランスが悪い。
1本のLEDテープライトからの光では
広い棚はまかないきれていないのです。
コレは追加工事が必要です(;_;)

61_20240519001201

LEDテープライトをあと3本追加して
合計7本体制を敷きます。
そのためには更に分岐(スプリッター)や
USB延長ケーブルやライトカバーを追加購入しました。

62

そして、本日やっと完成したのです!\(^o^)/
人感センサーの感度もバッチリです。
更に、LEDカバーには
斜め45度の角度がついているため
正面から見た時、直接光を見るまぶしさは一切無く
照らされるカップ類だけが光り輝いています。

完璧な出来映えです(*^_^*)

63

自分で言うのもナンですが。。。
予想以上にいい物が出来ました!!\(^o^)/

さぁ、次は何しようかなぁ~(^_^;)

| | コメント (0)

2024年5月11日 (土曜日)

日本一スゴい食器用洗剤は?!

いつものように今朝放送されたばかりの
サタプラ試してランキング【食器洗剤】特集の
売り込むためのPOPが出来ましたので、
皆様にも取り急ぎお紹介致します。
Pop_20240511221401

Pop_20240511221302

Pop_20240511221301

いつものように…
不要と思われたらスルーするも良し、
お気遣い無く破棄してくださーい!(*^_^*)

先ほど、配信したばかりなのに・・・
もう早速、取り付けられて
アピールを始めた企業さんも現れました。早っ!
Matome01

Matome02

| | コメント (0)

2024年5月10日 (金曜日)

名工が作った【至宝の耳毛抜き】

以前、楽天で購入していた物がやっと届きました。
納品まで掛かった期間、1ヶ月超え。


 

岐阜県は関市の名工が作った…

至宝の【耳毛抜き】です(笑)

Pxl_20240509_074724243

商品説明にもあるように、
一般的な「毛抜き」は
点で捉えなければ抜けませんが、
Pxl_20240509_074747417

名工が作った【至宝の耳毛抜き】は
バネの間に挟むという
画期的な発想の元、
鏡を見ることもなく、
まったく身を挟むこともなく
指先感覚で産毛のように細くて短い毛まで
ゴソッと抜くことが出来ます。
Pxl_20240509_074515618

まさに、これは
【至宝】かもしれません(笑)
Pxl_20240509_074609174

発売以来、爆売れで
なかなか手に入らないわけです。
実際に使ってみて、よくわかりました。
オススメです。

| | コメント (0)

2024年5月 9日 (木曜日)

福岡で一番美味い広島風お好み焼き

昨夜、今日のMDオンラインセミナーのための
最終準備に調べ物をしてたら
偶然に…

【福岡で一番美味い広島風お好み焼き】
Photo_20240510010501

と言う動画を見てしまい、
久しく広島焼きを食べていなかったこともあり
無性に広島焼きを食べたくなった。

今日はランチは軽めに済ませ、
福岡のマイオフィスからオンラインで
16時まで3時間の爆裂トークセミナーをやった後、
早速、妻と一緒に動画で紹介されてた
【かわせみ】さんに行ってきました。

Pxl_20240509_090507073mp

メニューはレギュラーの
広島風お好み焼き900円の1種類のみ。

Pxl_20240509_091122837mp

ただ20種類のトッピングでカスタマイズ出来ます。
今回、私はイカ天100円トッピング。

率直な感想…

02_20240510010701

マジに本格的な広島焼き。
めっちゃスゴいボリューム。
そして、めちゃくちゃ美味しかったです!
たぶん、これからしょっちゅう通うことになりそう(*^_^*)

とりあえず、次回は月見(卵ダブル)50円と、
ねぎかけ150円をトッピングしてみたい!

| | コメント (0)

2024年5月 6日 (月曜日)

GWの宿題の取組み状況のご報告

妻から…
『GW中にやっておくように!』と
宿題を与えられていたことの途中経過、
進捗状況の報告です。

もう一度、妻から与えられていた宿題の確認ですが…

Plan00

普段は暗いとは全然感じない
カップボードですが、
中の物を取り出すために
カップボードの前に立つと、自分の影で
棚の中が真っ暗になる。

05_20240506131401

…コレをどうにかせよ!
という宿題でした。

最初に思いついたのがこれ。

Plan01

上から照明を当てても
棚が邪魔して、影となり結局、
ほとんど照明効果は得られない。

そこで、ライン照明を縦に取り付けて
両サイドから照らします。
これなら棚の中まで明るくなります。

しかし、多くの棚(赤丸部分)に
ドリルで穴を開け、配線を通す必要があります。
その数、18×2で36枚抜き。。。(@_@)

イヤです!
面倒くさすぎるーッ!!

Plan02

そこで、考えたのが
棚に穴を開けなくて済む方法です。

強い光で4本のライン照明で済ませます。
真ん中の下部分はちょっと暗いままですが、
今回は無視します(笑)

このPLAN 2に基づき
『買い出し商品リスト』を作成します。

Plan03

①USBアダプター…
これは家にいっぱい転がってますのでそれを流用します。

②USB延長ケーブル 2mぐらい

③引き戸を開けると全自動で照明が付くように
 【人感センサー】は必需品です!

④結局、4本のライン照明を点灯させますので
 1本ラインを4本に分ける【スプリッター】も必需品。

⑤スプリッターから両脇まで距離があるので
 ここでも【USB延長ケーブル】が2本必要です。

⑥LEDテープライト 1m×2本

⑦LEDテープライト 2m×2本

このほかに…
延長コードなどはオシャレに隠したいので、
【配線カバー】なども欲しいですね。

では、これらを通販で買い集めることにします!!(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2024年5月 5日 (日曜日)

今週末は全国各地で気温がイッキに上昇!

今週末は全国各地で気温が
30度近くまでイッキに上がります。

CGC各加盟社の各店舗では
しっかり準備し、特に
PB商品の単品大量販売に余念がありません!

暑さ対策のお買い物は
お近くのCGC加盟店でどうぞ!(*^_^*)

04_20240506100801

大分県中津市のスーパー細川・沖代店さん。
レジ前で、冷感マスクから塩レモンタブレット、
そして塩飴までPB商品を中心に
熱中対策商品を一堂に集めておられます。

02_20240506100901

大分県中津市のスーパー細川・万田店さん。
レジ前で、NB「カバヤ」と
PBの【塩レモンタブレット】
大量比較販売を実施中!
貴方ならどっちを買う?!(*^_^*)

02_20240506100902

大分県中津市のスーパー細川・沖代店さん。
レジ前で、PBのパウチゼリーを
大量に積み上げて、
お得なよりどりバンドル販売を実施中です!(*^_^*)

01_20240506100901

こちらもスゴい売場です!
奄美大島のグリーンストア末広店さん。

PBの塩レモンタブレットに、
パウチゼリーの大量販売。
更には赤穂化成の熱中対策水や
お子様向け棒ジュースまで品揃えして
皆様のお越しを待ってまーす!(*^_^*)
いかにも、南の島らしい素晴らしい売場です!

V01

こちらは逆に北に上がって…
福島県は郡山のブイワン久留米店さん。

こちらのお店でも早くもしっかり
PBの『塩レモンタブレット』を
がっつりご用意されてます!

01_20240506101001

こちらは日本列島は最南端!
今、砂像で観光客が賑わっている
南さつま市にあるタイヘイ吹上店さん。

レジに並ぶと一番目立つレジエンド最上段で
『PBの塩レモンタブレット』を
まとめて2個がお得なバンドル販売を実施中です!

02_20240506101001

こちらは栃木県は
鹿沼市のヤオハン東町店さん。

こちらのお店でも
NBカバヤさんと比較して
PB塩レモンタブレットの大量販売。
その下では大量のパウチゼリー、
そして単品大量に積まれた冷感マスク…
としっかり熱中対策商品で固めておられます!

01_20240506101002

最後は奄美大島のグリーンストアの中でも
特に狭小店舗となる伊津部店さん。

実は!こちらの女性担当者、
屋山さんから持ちかけられたこの
『PB塩レモンタブレット』の
単品大量拡販が全国に広まったのでした!
屋山さん、本当に有難うございます!m(_ _)m

| | コメント (0)

2024年5月 2日 (木曜日)

さぁ、GWは激アツの後半へと突入します!

奄美大島の熱血企業グリーンストアさんの
伊津部店、屋山女史より

> お疲れ様です。
> 先生にお願いがあります😅

Photo_20240502175301

> 上の商品ですが
> 7月まで全店に事前予約で入荷してきてますが、
> まだ5月入ったばかりとはいえ
> 動きが鈍く悩んでおります。

> そこで先生にかっこ良いポップを
> お願いできないでしょうか?

…と言うようなPOP作成依頼を
頂きましたので、下記のようなPOPを
作って差し上げていますので、皆様にも同時配信致します。

Pop_20240502175301

…と、毎月のセミナーでお世話になっている
CGC各地区本部や関係企業様に今朝、
配信すると早速、各企業様より
どんどん売場生中継写メが送られてきています。

01_20240502175301

全国的に、5/5まで晴れ渡り気温も上がりそうです。
しっかり売り込みたいものです(*^_^*)
もし不要であれば、スルーするか、破棄してください。

| | コメント (0)

2024年5月 1日 (水曜日)

GW中に済ませておくべき【大人の宿題】

GW中盤の平日、どうお過ごしですか?
お仕事中? それともお休み?

私はGW終了後に迫り来る
各地で開催されるMDセミナーの仕込みに
追われております。

…が、しかし!

うちの妻からも【GW中に済ませておくように!】と
宿題を頂いているんです。
それは…

昨年のGW、
我が家の【昭和の食器棚】は
大きな引き戸で取り囲まれて今流行の
【令和のカップボード】へとお色直ししました。

01_20240501142101

あれからちょうど1年が経過し、
最近、妻が小言を口にするの聞いた。
『ちょっと暗いんよねぇ~』

写真で見るようにキッチンやダイニングからの
照明があちこちから当たって
どう見ても明るいやん!

02_20240501142101

『自分でそこに立って、コップを探してみてん!』

妻が言うには…
カップボードの前に立つと
自分の影でまったく暗くなると言う。

03_20240501142101

カップボードの前に立たなければ、
結構明るく、中までしっかり見えるはずなのに。。。

04_20240501142101

ホントだぁ!

実際、カップボードの前に立って
何か探そうとすると、
自分の身長から下部分は
想像以上に真っ暗に感じるのだ。

05_20240501142101

実用的でない!!

以上が妻から与えられた【GWの課題】なのだ。
この課題…
貴方ならどのように解決しますか?

私は今やってる
MDセミナーの仕込みが行き詰まったら
この課題を気分転換の
「頭の体操」「クイズ」代わりに
考えることにしています…(^_^;)

 

| | コメント (0)

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »