カテゴリー「まね寅の法則」の49件の記事

2023年2月12日 (日曜日)

ちょっといい話…

小さな改善が実は、凄く大きな成果に繋がった話。

関東の某加盟社の専務さんから嬉しい知らせが…
『先生にご指導いただきました、
 某店の米売場、昨日までのデータで
 昨対121.1%と売上げが伸びています。』

…嬉しいこと仰ってくれるじゃないですかぁ!(^^ゞ

01_20230212145901
これは昨年11月の売場クリニック時の写真。

レジに並んでても米売場が見えていない。
ここのレジ前に米売場を移動したらいいですよ!

…と売場改善セミナーでアドバイス。

02_20230212145901
これは先月1月の売場クリニック時の写真。

おぉ!早速、移動してるやん!!

『はい、お陰様で数字が好転し、
 米の売上が昨対100%に絡んできました!』

でも、POPが・・・
これはプライスカード。
付ける位置もこれでは人に隠れて見えない。

POPを上から吊ったらいいですよ!
そうすれば、米の補充も邪魔にならず楽になるよぉ~(*^_^*)

…と売場改善セミナーでアドバイス。

03_20230212145901
そして今、この写真とともに
昨対比121%という喜びの声が送られてきたわけです。

いかがでしたか?

外部から見てても全然気づきもしない
小さな地味な改善ですが
実は莫大な効果が生まれているのです。

日々の売場改善というのは
派手な【ハレの日の仕掛け】と違って
このような地味~な改善の積み重ねなんですよね。

| | コメント (0)

2022年7月30日 (土曜日)

東北3連戦から帰った翌日はホームで西武戦

皆様、こんばんは。
只今、7月30日(土)の午前1時前。
今夜も福岡のマイオフィスから更新です。

00_20220730055901

今日は朝から14時過ぎまで
8月3日に開催される九州CGCさんの商品展示会の
エントランスで私の特集コーナーを作ってくれる
・・・と言うことで
そのイメージ作りを詰めてやっておりました。

01_20220730055901

夕方からは嫁はんと一緒に
今季初めてとなるソフトバンクホークスの応援に
福岡PayPayドームに行って来ました。

今日はオールスターも終わり、
後半戦の開幕戦。
対戦相手は0.5ゲーム差でホークスを追う西武との
天王山、その1戦目でした。

座ったところは
バックネット裏で一人7,200円というお高い席だったのですが、
試合開始2時間前にオークションで
一人2,000円で譲って頂きました\(^o^)/ラッキー!

02_20220730055901

試合開始まであと1時間もあるので
今日もレモンサワーを頂きました。

写真をよく見て、見てぇ~!
昨日までの東北セミナー3連戦で私がしきりに話していた
氷の入ってない『冷凍レモンサワー』ですよ!

05_20220730060001

氷の代わりに凍った生レモンを使用しているので
美味しさがいつまでも長持ちします。
いや、時間が経つほど、濃くなるレモンサワーです。旨っ!

03_20220730055901

おつまみは博多名物『鶏皮』です。
鶏皮の焼き鳥ですね。
PayPayドームの焼き鳥は
鶏皮専門店「竹乃屋」さんの鶏皮ですから
めちゃくちゃ美味しかったです。

04_20220730055901

試合ですか?
ギータの豪快なホームランを見たくて行ったのに…
アグーのめちゃくちゃ豪快なホームランを
目の当たりにしてしまいました。

そして、私たち夫婦が観に行ったら『負けない法則』も
とうとう崩壊してしまいました(T_T)
これで、首位陥落。。。残念!

それにしても
金曜日の平日とは思えないほどお客さんが入ってましたね。
福岡のお客さんは心から信じています。
さぁ、今日勝って、ひと晩で首位奪取したいところです。

| | コメント (0)

2021年12月18日 (土曜日)

うちの嫁さん、凄すぎ!

皆様、こんばんは。
只今、12月18日(土)の午前0時になろうとしています。
今夜は福岡のマイオフィスからブログ更新です。

01_20211218015701

今日はここ福岡のマイオフィスから
全100台を超えるパソコン受講者の方に向けて
本年最後の『MDオンラインセミナー』でした。

02_20211218015701

昨夜は遅くに5日間の出張から帰宅しました。
最後の「南国の楽園」へは生まれて初めての訪問でした。

今回、社長さんから頂いたオファーのテーマは…

Photo_20211218015701

『短期間で、PB商品の売上構成比を200%アップ!』
させたいとのことでした。

Pb_20211218015701

「南国の楽園」でのセミナーを喋り終えたのが16時半。
そこから空港へ送ってもらって17時15分着。
17時45分発の飛行機で19時過ぎ、鹿児島空港に着きました。

Pb03_20211218015701

鹿児島空港から福岡直行の高速バスで博多着が23時42分。
博多駅から普通電車に乗り換えて最寄り駅到着が午前0時27分。
駅からタクシーで帰宅すると・・・午前1時前。。。(>_<)

または・・・
鹿児島空港から空港リムジンバスで鹿児島中央駅に帰って
そこから新幹線で博多に向かい
博多から普通電車に乗り換えて最寄り駅到着が23時21分。
駅からタクシーで帰宅すると・・・午前0時前。。。(>_<)

翌日はオンラインセミナーだから
その予習もしないといけない。
どっちの方法にしてもキツいなぁ~、嫌だなぁ~

…と、言っていたら、嫁さんが

『私、鹿児島空港まで迎えに行っちゃるよ!』

と軽く応えてくれた。

『ウソやろーーーっ、ここから鹿児島空港まで3時間以上掛かるよ!』

『別に、ええよ!』

南国の楽園から鹿児島空港に着くと、本当に
嫁さんが迎えに来てました!

そこから、我が家に直行で帰りましたので、
夜10時過ぎには帰宅できたという
『うちの嫁さん、凄すぎ!』というお話しでした(*^_^*)

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

| | コメント (0)

2021年11月25日 (木曜日)

今日のオンラインセミナーからおもろい話

今日もここ福岡のマイオフィスから1,000キロほど
離れた地域の皆様へ
『寅さんMDオンラインセミナー 2021FINAL』でした。

今月は年末商戦直前とあって
ひっきりなしに今月6回目のオンラインセミナーです。
今日、参加されている方も凄く多かったです。

●ZOOMで直接繋がっているパソコンが57台
●YouTubeの生配信でご覧になっているパソコンが68台

リアルタイムに繋がっているパソコンだけでも125台。
1台のパソコンを一人で観ているとは限りませんので
実際の参加者数で言うと
とんでもない数の方がリアルタイム参加されてたことになります。

いつも大勢の方々ご参加頂き、本当に有難うございます!
セミナー終わると、すぐに

『寅さんPOP』の生データがスグ欲しい!

と、これまた多くのオーダーを頂き、嬉しい限りです。
先ほど、各セミナーの事務局にお送り致しましたので、
早速、売場でご活用頂ければ幸いです。

今夜はそんなオンラインセミナーのひとこまをご紹介します。

■12月度における『日別の客単価推移の法則性』
2021112501

・平日でも月初が重要!
・月前半の平日、週末ともに上昇傾向
・X'masの前日当日はここ数年、下降傾向。逆に直前の週末は絶好調。
・X'mas直後の端境期は前年を下回ったことがココ数年無い!!


■企業アンケートによると・・・87%の企業が今年も忘年会取りやめ
2021112502

プチ豪華な『おうち忘年会』を派手に仕掛けまくろう!
忘年会のポイントはメニュー提案とフルコース提案。


■このブログでもおなじみ・・・今、大流行の飲み方提案を!
2021112503

・アイスBOXで酎ハイ、カクテル。
・氷の代わりに、徳用レモンを冷凍させて・・・冷凍レモンサワー !


■12/13の正月事始めで、お正月準備開始!!
2021112504

派手な演出で、お客様の購買心にイッキに火を点ける!


■12/15本年最後の年金、16日は大安
2021112505

購入したくなる魅力あるメガパック商品を仕掛ける!


■爆売れすることをお約束!・・・これがX'mas惣菜の仕掛け方
2021112506

今夜、ココに紹介したのはテキストのたった6ページ分ですが、
本日のセミナーで使用したテキストは
このような内容が255ページもあったのです。

ハイ、今日もよう喋りましたよぉ~(*^_^*)
あとは皆様のアクションの速さに掛かっております。
是非、頑張って下さーい!

私は明日も・・・今月7回目のオンラインセミナー。
明日は朝9時から夕方16時まで喋りまくる長丁場です(>_<)
私も頑張りまーす!!

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

| | コメント (0)

2021年10月28日 (木曜日)

さぁ、木曜日です!熱で寝込んでしまいましたので、来週の分まで2週間分発表します。

皆さん、こんばんは。
只今、10月28日(木)の21時過ぎ。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。

毎週、月曜日に・・・
今週はこの商品がレッドゾーンだから、
ガツンと売場を広げて、ドサッと売り込もう!

・・・と威勢よく言ってたはずなのに、
今日はもう木曜日。

週初めより、膝のケガから来る
発熱のために寝込んでおりましたので
遅ればせながら・・・とは言っても今日は木曜日。
週の半分は終わってるし。。。

・・・って事で、今日は
来週の分まで、2週間分書きます!!

ちなみに、レッドゾーンとは
年間52週中、10位以内とバカ売れの『旬』だという意味です。

なお、この週別順位は
2020年7月から2021年6月末の
最新の1年間の
週間家計支出額から算出した週別ランキングです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■果物部門では
・りんご…今週7位、来週が8位。
旬真っ只中ですね。
玄関入った一番平台に、
大玉のバラ売り、中玉のパック売り、小玉の徳用袋などを
ガッツリと積み込んでドサッと売り込んでおられますか?!

・みかん…今週14位、来週12位。
いよいよ、みかんもレッドゾーンに差し掛かって参りました。

・梨・・・今週16位、来週17位。
・ぶどう・・・今週14位、来週16位
確変終わり、時短も抜けそうです。

・柿…今週第3位、来週第1位。
501_20211028225901
柿がいよいよ1年で一番売れる時を迎えました!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■野菜部門では
・さつまいも…今週第1位、来週26位
さつまいもも1年で一番売れるときです。
徳用袋を売ってますか?
焼き芋に「焼き芋スイーツ」提案してますか?

・生椎茸・・・今週11位、来週4位。
・しめじ…今週9位、来週2位。
・えのきたけ・・・今週16位、来週4位。
・他のきのこ全般…今週6位、来週8位。
502_20211028225901
豆腐が冷や奴から鍋や、味噌汁主体へと変化します。
豆腐の前に『なめこ茸』を置くと
青果売場より売れるって知ってましたか?

・白菜…今週6位、来週4位
503_20211028225901

・ねぎ…今週6位、来週3位
・ブロッコリー・・・今週11位、来週8位。

・だいこん…今週4位、来週5位。
・さといも…今週4位、来週5位。
・れんこん…今週5位、来週13位。
504_20211028225901
さといも、れんこんは新物訴求で
柔らかくて美味しい秋の煮物訴求されてますか?


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■水産部門
・ぶり・・・今週26位、来週第9位。
そろそろ『寒ブリ』が美味しい季節かな。

・さんま…今週4位、来週3位。
・かに・・・今週45位、来週11位。
・かき・・・今週20位、来週16位。
・ほたて…今週27位、来週10位。

・漬け魚・・・来週15位
・塩さけ…来週5位


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■畜産部門
・豚肉・・・来週8位
505_20211028230001
11月7日は立冬とんかつの日で仕掛ければ爆売れする。

・すじ、ホルモン、もつ…今週16位
週末のハロウィンは『もつ鍋』でどうぞ!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■惣菜部門
・おにぎり・・・来週第5位
・麺類、お好み焼き類・・・今週17位
・持ち帰り寿司・・・来週18位
506_20211028230001

507_20211028230001
11月1日は『全国寿司の日』
スーパー以外の他業種も限定商品での仕掛けが凄い。

・天ぷら、オードブル・・・来週19位
508
11月4日はかき揚げの日。
この機会にしっかりと『秋のかき揚げ』を売り込む!

・ハンバーグ…今週第5位。
デミより、『煮込み』ハンバーグを売り込みたい!

・しゅうまい・・・今週6位
・その他惣菜・・・今週8位、来週9位
秋物の季節惣菜、新作惣菜をずらりと並べておきたい。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■和日配部門
・油揚げ、がんもどき・・・来週18位
・こんにゃく…今週10位、来週5位

・だいこん漬け・・・今週13位、来週4位
・はくさい漬け・・・今週19位、来週13位
・昆布の佃煮・・・来週20位
・野菜、海藻の佃煮・・・来週第5位
509
新米が美味しい季節。
新米に合う佃煮シーズンの到来です!


・揚げかまぼこ類…今週8位、来週10位
・ちくわ…今週8位、来週19位
・他魚肉の練り製品・・・今週8位、来週4位
510
DHAとカルシウムを多く含むおさかなソーセージを
大学共通試験を2ヶ月後に控えた『受験生頑張れ』で売り込もう!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■洋日配部門
・乳飲料・・・今週11位、来週13位
・マーガリン・・・来週14位
・プリン・・・今週第5位
511
『ハロウィンプリン』をしっかり仕掛けていますか?

・菓子パン・・・来週14位
512
この店では毎月、重点商品を決めて大量に売り込んでいます。
今月はコレ・・・
24日現在、1店舗で単品1,400個を上回る数を
店内3箇所で売り込んでいます。

・まんじゅう類…今週第7位
・ケーキ類・・・来週9位
・他の洋生菓子・・・今週19位、来週10位


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■加工食品部門
・米・・・今月11位、来週18位。
確変を終えて、時短モード突入。

・もち・・・今週26位、来週9位。
513
いよいよ、餅が来週より「修羅」に入ります!
定番の売場はしっかり出来ていますか?

・インスタントスープ・・・今週10位、来週11位。
514
エンドや平台だけでなく、定番売場の仕掛けも大事です。

・鍋つゆ…今週13位、来週7位。
先日のブログにも書いたように、今冬の
『6つの流行り鍋』をしっかりとアピールしていきましょう。

・豆類…今週第9位
・こんぶ・・・今週14位、来週10位。

・レギュラーコーヒー・・・来週13位
・ココア・・・来週11位。
・紅茶・・・来週第7位。
515
秋の夜長ですよ!
今、紅茶はちょっとしたブームですもんね。
あ、そうそう、『11月1日は紅茶の日』ですね。

・ビスケット・・・今週第15位
・キャンデー・・・来週第16位・・・のど飴じゃね。
・チョコレート菓子・・・今週8位、来週10位
いよいよ、今週より確変モードに突入です。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■雑貨、ホームセンター部門
・電球・・・今週14位、来週5位。
・照明器具・・・今週第8位、来週14位
日暮れも早くなって、点灯時間を愉しまなきゃね。

・柔軟仕上げ剤・・・来週第10位
夏物、薄い衣料を完全にしまい込みます。

・ハブラシ・・・今週第7位。
来週は『いい歯の日』ですね。

・リンストリートメント・・・今週14位
・化粧クリーム・・・今週第7位。
空気が乾燥してます。

・炊事用ガス器具・・・今週12位、来週3位。
秋の食材が増え、火を使うお料理が楽しい季節ですもんね。

・電気洗濯機・・・今週9位
・ストーブ、温風ヒーター…今週第2位、来週第7位
・敷物カーペット…今週第3位
・布団…今週第8位、来週第4位
・毛布…今週14位、来週第4位
そうですねぇ~お布団が愛しい季節となりました。

・園芸用植物・・・今週14位、来週第7位。
そう言えば、うちの嫁さんも急にお花の手入れをし出したわ。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

いかがですかぁ?!
皆様のお店ではこれらの商品がいつもより
●いい場所で
●フェースを大きく取って
●ガツンと積んで売られていますか?

特に、社長さん、店長さん、主任さんは売場を見る時は

スマホから
このブログ記事にアクセスして
これらの商品が売場でしっかり広げられているか?

…だけでも見ておきましょう!
結構、自分のお店の弱点が浮き彫りにされますよ!

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

| | コメント (0)

2021年10月18日 (月曜日)

さぁ、月曜日です!社長さんも、店長さんも売場に出て、今週のレッドゾーン商品を売場チェックせよ!

皆さん、こんばんは。
只今、10月18日(月)の午前3時過ぎ。
今夜もマイオフィスにてオンラインセミナーの準備中です。

今回のブログも
小売業の鉄則は…スペースアロケーション

つまり、
●売れるときに、売れるモノを
●最適な場所で、
●売れ数に応じてフェースを広げて
●ガツンと売り込め・・・です。

これこそ『売上を上げる最大の近道』です。

と言うことは!

今、何が一番売れていているのか?
何を広げて売らなければならないのか?

…を店長さん、主任さん、担当者さん、
そして、パートさん、アルバイトくんに至るまで

み~んな、知ってますかぁ?

皆、知ってれば、お互いが注意しあって
そのお店の売上は安泰になるはず!

そこで、今回のブログは・・・

今週(10/18~10/24)は
この商品がレッドゾーンだから、ガツンと売り込もう!…です。

ちなみに、レッドゾーンとは
年間52週中、10位以内とバカ売れの『旬』だという意味です。

なお、この週別順位は
2020年7月から2021年6月末の
最新の1年間の
週間家計支出額から算出した週別ランキングです。

■果物部門では
・りんご…第9位
10301
いよいよ年間最大のレッドゾーンに突入です!

・みかん…第16位
・梨・・・第12位
・ぶどう…第12位

・柿…第5位
10302
柿もいよいよ修羅に入りました!

■野菜部門では
・さつまいも…第6位

・生椎茸・・・第8位
・しめじ…第5位
・えのきたけ・・・第12位
・きのこ全般…第4位
10303
きのこが総合的によく売れています。
バンドルセールなどして、果敢に売り込みたい所。

・白菜…第1位
白菜も今週が年間第1位。
ちょうど気温も昨日から急に下がってきました。
今週は【鍋日】になる日が多いのではないでしょうか。


・ねぎ…第7位
・ブロッコリー・・・第15位
・だいこん…第1位
10304
大根も年間第1位。
大根に合わせて、練り物と一緒におでんかな(*^_^*)


・さといも…第3位
・れんこん…第10位
・ごぼう・・・第5位

■水産部門
・さしみ盛合せ・・・第16位
・ぶり・・・第15位
・さけ(サーモン)…第14位
10305
切り方によって、料理用途が変わる!

・さんま…第2位
・ほたて…第18位
・塩さけ…第15位

■畜産部門
・すじ、ホルモン、もつ…第20位
10306
ホルモン売場には【もつ鍋スープ】が必須!
従来の大ヒット商品と今年の新商品【万十屋のつゆ】。

・ソーセージ・・・第20位

■惣菜部門
・弁当類…第9位
・おにぎり・・・第4位
・麺類、お好み焼き類・・・第14位

・コロッケ・・・第4位
10307
さぁ、コロッケがバカ売れする季節です!
クリーミーコロッケなど季節限定商品が出ていますか?

・ハンバーグ…第11位
・ぎょうざ・・・第19位
・サラダ・・・第15位

■和日配部門
・こんにゃく…第16位
・だいこん漬け・・・第8位
・はくさい漬け・・・第11位
10308
新米が美味しい季節。
新米に合う漬物シーズン到来です!

・揚げかまぼこ類…第17位
・ちくわ…第8位
・他魚肉の練り製品・・・第10位

■洋日配部門
・チーズ…第13位
・プリン・・・第18位
10309

・菓子パン・・・第15位
・カステラ・・・第13位
・まんじゅう類…第10位
10310
そう言えば、今日は十三夜ですね。
お店によっては十五夜よりも売れるんですよね。
だって、十五夜は敬老の日や彼岸と重なってるもんね。

10315
これは今日の素晴らしいチラシ。。。
【温泉卵でお月見丼】の提案がいいですねぇ。
また、おはぎの真ん中に大きな栗を埋め込んだ
オリジナルの【お月見おはぎ】・・・これも今日はバカ売れするんでしょうね。

■加工食品、菓子、酒販部門
・米…第8位
・インスタントスープ・・・第9位
10311
今が旬の商品です。
PB商品をガッツリ積んで売り込んでますか?

・ふりかけ…第4位
・鍋つゆ…第9位
・フルーツ缶・・・第11位
・豆類…第17位
・こんぶ・・・第11位

・ビスケット・・・第11位
・スナック菓子・・・第13位
10312
季節限定の【新じゃが】ポテチをアピールしてますか?

・キャンデー・・・第10位
・チョコレート菓子・・・第12位
・ウィスキー・・・第10位
10313
割ってハイボールが美味しいお買い得ウィスキーがバカ売れ!
しっかりと集めて、ガツンと売り込んでいますか?

■雑貨、ホームセンター部門
・電球・・・第13位
・ティッシュペーパー・・・第16位

・ペットフード・・・第7位
10314
TVのどっきりカメラで観て、すぐに
狭いペットフードコーナーを【チュール】中心の品揃えにしたら
担当者も驚くぐらい売上が爆上がり中!

・ハブラシ…第15位
・化粧クリーム・・・第14位

・電子レンジ…第1位
・電気冷蔵庫…第11位
・ストーブ、温風ヒーター…第8位

・食器戸棚…第10位
・敷物カーペット…第2位
・布団…第2位
・毛布…第1位
そうですねぇ~一昨日から急に寒くなったもんね。

・旅行かばん…第7位
・テレビ・・・第7位
・DVDレコーダー・・・第12位
秋の新ドラマも始まって面白くなりましたもんね。

いかがですかぁ?!
皆様のお店ではこれらの商品がいつもより
●いい場所で
●フェースを大きく取って
●ガツンと積んで売られていますか?

特に、社長さん、店長さん、主任さんは売場を見る時は

スマホから
このブログ記事にアクセスして
これらの商品が売場でしっかり広げられているか?

…だけでも見ておきましょう!
結構、自分のお店の弱点が浮き彫りにされますよ!

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

| | コメント (0)

2021年8月 5日 (木曜日)

緊急速報!明日8月6日(金)は【夏の節分】

・・・ですよね!

皆様方のお店のお寿司コーナーや惣菜コーナーでは
しっかり準備されていますか?

冬の節分とはひと味違った・・・

【真夏の節分】らしい!
食欲をそそる巻き寿司があるといいなぁ~

ちょっと全国のスーパーのチラシをチェックしてみると・・・

さすがですね!
やはり、日頃より【高質スーパー】と呼ばれている企業さんは
きっちり準備されておられますねぇ~!

■Y社さん
01_20210805170501

●お惣菜屋さんのヒレカツ巻き 4切れ299円 8切れ598円
●お惣菜屋さんの韓国風海苔巻 4切れ299円 8きれ598円

ヒレカツとプルコギ巻きですかぁ~
真夏の海苔巻きらしい【スタミナ巻き】で来ましたね。


■加盟社のF社さん
02_20210805170501

●お魚屋さんの贅沢海鮮巻き寿司6切れ
●お魚屋さんの穴子太巻 8切れ 
●西松まぐろのネギトロ巻き寿司 8切れ
●うな玉巻き寿司 8切れ 
●クイーンレタスとサーモンサラダ巻き 8切れ

・・・いずれとも500円均一。実に美味しそうです!


■S社さん
03_20210805170501

●自家製玉子の田舎巻き
●韓国風海苔巻き
●しめ鯖高菜巻き
●まぐろたっぷり巻き
●イワシの梅しそ巻き

・・・いずれとも280円。安そうだけど・・・
1パックって書いてあるけど、1本?
何切れなのかな???

それにしてもこののり巻きはどれも
寿司飯が薄くて、具材がデカくて・・・めっちゃ旨そう!!

やっぱ、のり巻きはこうでなくっちゃ!!


■加盟社のS社さん
04_20210805170501

6種類のハーフ巻き寿司を
1本198円、2本380円、3本550円のよりどりバンドル販売。
夏休みのお子さんのランチにも最適ですね。


■加盟社のM社さん
05_20210805170501

●特製クルミ太巻
●七福彩り海鮮太巻
●キンパ韓国風海苔巻き(牛カルビ味)
●名物しめさば太巻

・・・いずれとも4切れ1パック348円均一。
よりどり3パック1,000円。
写真を見ての通り、
結構具材の詰まったご馳走巻きを提案されています。

更には、水産部門では
【ばちまぐろ入りの手巻きセット】1,580円も提案して
週末、家族揃っての手巻き需要も掘り起こしています。

素晴らしいです!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

もし、貴方のお店ではチラシに掲載していなくても・・・
更には【夏の節分商品】を準備されていなくても・・・

全然、大丈夫!!(*^_^*)

明日の朝、
お店の玄関に【本日8月6日は真夏の節分】と大きく書いて・・・

06_20210805172401

【巻き寿司の通常商品】の販売コーナーに
開店から派手にPOPを付けまくって仕掛ければ
【通常商品】であっても、
いつもの販売数の2倍、3倍は軽く売れますよ(笑)

・・・と、経験者(私)は語る。。。

勝負は最後まで諦めるな!
明日の【蛍の光】がなるまでは・・・まだ終わっちゃいない。

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

| | コメント (0)

2021年6月 9日 (水曜日)

スーパーの大原則…【スペースアロケーション】を実践してますか~?

皆様、こんにちは。
只今、6月9日(水)のお昼過ぎ。
珍しく平日の真っ昼間、マイオフィスからブログ更新です。

昨日から急激に『激暑』やね。(+_+)アチ~

そんな昨日、マイオフィスで仕事していると、
うちの嫁さんがアイスクリームを買いに行こう!…と、
声を掛けてきた。

どこに買いに行くん???

【シャトレーゼ】…という。

シャトレーゼって、私の概念では
ケーキ屋さん…洋菓子のお店のイメージでしかない。

シャトレーゼのアイスが美味しいの!!

…と嫁さんがおっしゃるので、ついて行くことに。。。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ここで、ちょっと話は変わるが…

【スペースアロケーション】ってご存じ?

この業界にいる皆さんなら当然、よく知る言葉ですよね。
私もこの業界に飛び込んだ時から

【スーパーの大原則】として、

入社時研修の1日目に教えられ、
それから何年経っても
ず-----っとたたき込まれて来た言葉です。

人生にもあるように・・・
商品にも必ず【ライフサイクル】があります。
まね寅的に言うと…

ハシリ ⇒ 旬(ピーク)⇒ オワコン

このそれぞれのタイミングに合わせて
●陳列場所
●陳列面積(売場スペース)
●フェース
●陳列量
●売り方、POPなど

変化対応させることで、
■機会ロス(売り逃し)を減らし
■在庫量、在庫金額さえ抑えることが出来るのです。

このタイミング…つまり!

売上、売れ数に応じて、
陳列場所、面積とフェーシング、そして陳列量を
変えること。これを

【スペースアロケーション】と
私は理解しているのですが、コレでよろしかったかな?

あぁ、久しぶりにマジに語ったわぁ。。。(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

…で、時を戻そう!

01_20210609145201

これは1年間の
ケーキ、洋菓子類とアイスクリームの週別指数の推移です。

そう!

日頃から私がセミナーで必ずこのグラフや52週MD指数を
皆様に提示してから、その売場の作り方を
講義しているのは

【スペースアロケーション】が

染みついた【私の仕事の仕方(クセ)】なんですね(笑)

上のグラフ通り、ケーキ、洋菓子類は・・・
ゴールデンウィークを最後に10月中旬までずっと
年間平均100を下回っています。

そうなんです!
街のケーキ屋さん、洋菓子屋さんにとって
今からの時期が非常に厳しく苦しい季節を迎えるのです。

反面、ちょうどその入れ替わり…
GWから10月初旬まで絶好調なのが
アイスクリームなのです。

だから、今や全国チェーンの洋菓子屋さんとして君臨する
シャトレーゼさんも結構、厳しいのではないでしょうか。。。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

シャトレーゼさんに到着~
そして、選手入場!

なんなん!?

02_20210609145201

えぐっ!!

右奥の壁面も、左奥の壁面も、見えてるところ全部アイス売場。

店舗売場の1/3がアイスクリーム!

なんと!対面カウンターを除く平場の半分近くがアイス!

はっきり言って・・・

どでかいGMS並みにアイスの売場尺数が多くね?
ま、どう見ても、
うちの近所では地域一番のアイスの売場面積やね。

写真には写っていませんが、
先に入ってたお客さん5、6人ともみんな
アイスを沢山買ってました。

【素晴らしい! スペースアロケーション】

街のケーキ屋さん、洋菓子屋さんより
シャトレーゼさんが強いはずです。

しかも、どれ買って食べても安くて・・・めちゃくちゃ旨い!!

03_20210609145201

●板チョコもなかバニラ 4個入り
●つぶつぶ果実のゆず&晩柑バー 6本入り
●かき氷バー「練乳いちご」 6本入り

また、1本1本がめっちゃデカい!!
この3点でいくらだと思う?

消費税込みでなんと! 863円

是非、皆様もお近くのシャトレーゼさんに行ってみて!
そして、色々買って、食べてみて!!
絶対、感動しちゃうよ!(^o^)

今回は・・・

【シャトレーゼさん、実は夏場はアイスクリーム屋さん】

…だったというお話でした。

え? 知らなかったのは私だけですか?

こりゃ、失礼しました!!m(_ _)m

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ちなみに、シャトレーゼさん・・・
夏場に弱い洋菓子売場では何を一生懸命売られてたと思う?

●『冷やして美味しい【夏ブッセ】』と

●【広島レモン特集】

・・・当然ですよね。
貴方の洋日配部門やパン部門でも

『夏ブッセとレモンまんじゅう』

をガッツリ、多箇所展開されてますかぁ?!!

04_20210609151601

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

感謝。

| | コメント (0)

2021年4月24日 (土曜日)

最近食べて、マジに旨かった…でも結構、置いていない店が多い新商品

皆様、おはようございます。
只今、4月24日(土)の午前4時半。
今朝もマイオフィスからブログ更新です。

00_20210424060401

壁紙リフォームして2日経つというのに
嫁さんと二人、テレビ後の壁を眺めて・・・

『結構しんどかったけど、やって良かったね』と

未だに、しみじみと喜びを感じております(笑)

さて、昨日、4月23日(金)は
某企業グループさんへのオンラインセミナーでした。

昨日も私のオフィスから約100名の方々へ
オンライン発信させて頂きました。

セミナーの事務局の方が言われていたのですが、
このオンラインセミナーが

『リアルのセミナーのように、いや!
 リアルのセミナー以上に、面白くわかりやすい!』

…と、めちゃくちゃ大好評なんだそうです。
嬉しい限りです。
有難うございます。

昨日は
『非常事態宣言が発令されたGW直前対策』を
中心に色んなお話しをさせて頂きました。

01_20210424060401
今回の非常事態宣言を受けて
このグラフ以上に、GWの比重は高くなるよぉ~!

02_20210424060401
GW待たずして、明日から急に売れ出すモノもある。
品切れ注意! お客様に迷惑が掛からないよう
ガッツリと積み込んでおこう!

03_20210424060401
宣言を受けて、某ホームセンターでは『ベランダグッズ』や
『おうちBBQ』の提案を強化。
われわれもしっかり『ベランダごはん』の訴求を!

04_20210424060401
コンビニでも大人気の
『低単価濃厚スイーツ』がスーパーでも大爆発中。
GWはもっと売れるよぉ~

05_20210424060401
『惣菜レボリューション』やってる~?
外食並みに美味しい目新しいメニューをどんどん提案していこう!

06_20210424060401
写真は某企業の鮮魚バイヤーが出したバカ売れ新商品。
ポイントは見た目上げ上げの『半熟卵オンザ・サラダ』だよ!

昨日はこのようなネタを
無数にマシンガントークさせて頂きました。
緊急事態宣言が急遽発令されて、移動抑制の掛かったGW。
お客様のライフラインとしての役割をしっかり果たせるよう
是非、頑張って頂ければ…と切に願っております。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ここからはちょっと話のトーンを変えて…

『最近食べて、マジに旨かったけど・・・
  でも、置いていない店が多いよね的な商品』の紹介です。


色んな企業さんで売場クリニックしてる途中で
初めて観る商品や
気になった商品は帰宅の際に
私は必ず買って帰るようにしています。

そんな商品の中から私が実際に食べて美味しかった商品。。。
でも、貴方のお店には置いていますかぁ?

01_20210424060501
堂本食品さんの『こんぶ梅』と
やまうさんの『茎わさび 野沢菜こんぶ』

そのまま、白ご飯の友としてめちゃくちゃ美味しかったです。
でも、ご覧のようにお茶漬けで頂くと・・・

『なんじゃ~こりゃ~!』的に旨すぎます。

02_20210424060501
GW直前の『こだわりの全国蕎麦祭り』企画で買って来た
本田商店さんの『献上そば羽根屋 出雲そば』

とにかく旨い!
湯がいた『そば湯』も頂いたけど、これも絶品!!

03_20210424060501
チロルチョコの新商品『黒糖ドーナツ棒』
ネタ元の『ドーナツ棒』の再現度が凄すぎる。
これはチロルの名作
『きな粉餅』を超えそうなぐらい美味しい。

04_20210424060501
超売れ筋商品『つぼ漬昆布』に迫る旨さ
緑健農園さんの『辛子明太子昆布』。

ふたを開けるとこの通り!
半端ない辛子明太子の量に圧倒されます。
食べると、当然!旨すぎます(笑)


以上、4品。
最近、売場クリニック帰りに買って食べて美味しかった商品。
でも、あんまり置いてるお店が少ないよね・・・

というお話しでした。
非常事態宣言が発令されたGW。
いやが上にも、おうち時間が長くなりそうなGWです。

『新しい食の提案』は必須です。

| | コメント (0)

2021年3月 1日 (月曜日)

「掘りたての秋」より『今』が断然甘い!

さつまいもが寒い冬を越えるために
自らのデンプンを糖質に換えて
寒さを凌いできました。

だから、掘りたての秋より
糖質が一番載っている

今が一番甘くて美味しいのです。

■東海地区のスーパーでは…
01_20210301122601

■北九州のスーパーでは…
02_20210301122601  

■南九州のお店では…
03_20210301122601

■東海のスーパーでは焼き芋にも…
04_20210301122601

実は今が一番美味しい季節の
さつまいもをガッツリ積み込んで売り込んでいますか?!

上の優秀スーパーさんのように
よく売れて儲かるクロス販売商品として…

●大学芋のたれ
●石焼き芋黒ホイル

などもしっかり仕掛けておきたい必須商品ですが
貴方のお店では展開されていますか?

ハレの日だけに目が行きがちですが…

毎日の小さな積み重ねの方が
後になった大きく差が付いて来て
ちょっとやそっとぐらいハレの日に頑張っても
取り返しの効かなくなるのです。

それでは最後に私から皆様へ
すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POPのプレゼント!

Pop_20210301122601

DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)

 

| | コメント (2)

より以前の記事一覧