カテゴリー「ギャンブル」の30件の記事

2021年4月 6日 (火曜日)

あんなに好きだったのに・・・最近、まったく行かなくなったなぁ~(-_-;)

皆様、こんばんは。
只今、4月6日(火)の午前2時前。
今夜は4月度のMDセミナーの仕込みに追われる
マイオフィスからブログ更新です。

何年ぶりでしょうか。。。

今日は懐かしい方にお会いしました。
次男のお嫁さんのご両親です。

私はとても懐かしかったのですが、
向こうのご両親は全然懐かしくなくないって!

???

いつも私のYouTubeを観てるからって(*^_^*)
有難うございます(恥)

Img_7014

これは今から5、6年前、次男夫婦が結婚したとき
我が家の前の田んぼの真ん中で、記念撮影したものです。

ご覧の通り、
両家ともに非常に明るく、ノリのいい親族一同です(大笑)
ちなみに・・・
左端で、ジャンプして一番大はしゃぎしているのが・・・

次男  の父です・・・あ、私だ。

「ハイ、チーズ!」で撮影したまったく合成なしの写真。
半世紀オジサン、まだまだ跳べます! 元気良かです!!(笑)

コロナが収まったら
また、両家集まってBBQでもやりたいものです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

コロナ前はあんなに好きだったのに
最近はまったく。。。

…というものが2つあります。

●ひとつは【パチンコ】。
ここに書くだけで軽蔑される方も多いパチンコです(笑)

でも、正直に書きますね。

大学時代からの趣味ですから
相当、長きに渡るキャリアです(笑)

Img_0045
これは2010年3月27日(土)、
自己最高新記録60箱超えを更新したときのものですね。
これ以来、この記録に近寄ることはあっても
破れてはいません。

…って言うか、これ以来
出玉規制が2、3回変わったので、
もうこんなに玉が出ることは無いのです。

それが【コロナ禍】を言われ始めてから
まったく行かなくなったので、
もう1年と2ヶ月ぐらい行ってません。

別に辞めようとは想ってはいないのですが、

やはり私に起因して、
色んな企業さんや聴講者の皆様にご迷惑はゼッタイに
お掛けしたらいけないですからね。

まぁ、その分…
徹夜でYouTube動画を作ったり
Img_0045_20210406105001
フルーツサンドを作ったり、自家菜園作ったり・・・と
それなりにやることが増えました(笑)

眠たくなったので、今夜はこの辺で。。。

いやいや!

こんな話で終わるつもりはなかったのです!
もうひとつの大事な方の話はまた、
明日にでも書きます。
今夜はこれで、おやすみなさい。。。Zzzz

| | コメント (0)

2020年1月30日 (木曜日)

明日、1月31日は『愛妻の日』

皆様、こんばんは。
只今、1月30日(木)の午前2時を回ったところ。
 
11_20200130023301
 
こんな時間まで
我が家のリビングシアターで先週放送された
『カイジ2~人生奪回ゲーム~』
を観てました。
 
12_20200130023301
 
そう! ファン必見の『沼攻略』です。
ビルごと傾けて
クルーンに大量の玉をため込んで
入賞口にぶっ込んで
キャリーオーバーの13億円を
もぎ取るヤツです(*^_^*)
 
・・・で見終わった今、ブログでも書こうか!
と思い立って
マイオフィスにやって来たところです。
 
00_20200130023301
 
これは某企業さんの折込チラシですが・・・
明日1月31日(金)は『愛妻の日』です。
 
●ステーキ
●サーモンステーキ
●すき焼き
●握り鮨 ●生春巻 ●スイーツ
●スパークリングワイン ●切花
 
などを提案されておられる
素晴らしい提案型のチラシです。
 
先々週、お邪魔したにもかかわらず
こちらの水産売場ではもう
しっかり『愛妻の日』のご馳走を提案
されていました。
 
■冷凍ケース内では・・・
 
01_20200130023301
 
●エビのアヒージョ
●かきのアヒージョ
●ガーリックシュリンプ
●ホタテのバジルアヒージョ
●白身魚のバジルソテー
 
など、ちょっとした
洋風おつまみメニューを提案されていました。
 

■更に、お刺身コーナーでは・・・
 
02_20200130023301
 
●お刺身の盛り合せ
●カルパッチョ
●手巻き寿司材料
 
などをしっかり提案されていました。
 
どうです?
事前にしっかり準備できた売場でしょ?
 
実は・・・このような仕掛けは
企画立案からPOP制作、そして売場作りまで全て
水産のある女性スタッフひとりで
やっておられるのです。
 
彼女は、私とバイヤーが毎月行っている
MD個人面談にも必ず参加して
いつもすぐ横に座ってよく聴いています。
 
非常に有能なスタッフです。
東海地区にも
素晴らしい水産の女性スタッフさんが
いらっしゃいますが
私から観て、このお二人は「双璧」です。
 

今年の『愛妻の日』は金曜日。
そう!ちょうど
週末の人気企画『金の家飲み』と重なります。
 
そこで、
すぐ使えてすぐ売れる!まね寅POP
も作っておきました。
 
Pop_20200130023301
 
いかがですか?
尚、POP中のイラストは
『いらすとや』さんにお借りしております。
有難うございます。
心より感謝申し上げます!
 
DLの上、多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)
 

上の水産売場でも提案していたように
愛妻の日の夜はご夫婦で乾杯!できるように、
アヒージョなどのバルメニュー提案が
いいかもしれませんね。
 
03_20200130023301
 
これも今月、売場クリニックでお邪魔した
東海地区のお店です。
 
このようにSBさんの
バルメニューのシーズニングパウダーを
『よりどり3Pバンドルセール』で
大胆に仕掛けることは
このようなプチハレの日には非常に
最適な企画だと思います。
 
素晴らしいです!(*^_^*)
 
 

| | コメント (0)

2020年1月20日 (月曜日)

所詮、そんなもの

今日は某企業さんでのお仕事が
早めの18時に終わったので
久しぶりに『私が無になれる場所』へ。。。
 
1時間ほど過ぎたところで
当たったはいいが通常モード。
静かに100回の時短を抜けて、百万石の酒へ。
 
4個の保留にギリギリで2個追加。
 
すると・・・
 
Photo_20200121175301
 
その6個目の徳利に
『百万石』と書いてあるじゃないですか!
 
初めて観る光景でした。
 
しかも、露天温泉につかっている
前田慶次、直江兼続、奥村助右衛門、真田幸村、
伊達政宗、後藤又兵衛のそうそうたる面々が
こっちの徳利を観てるーっ!(笑)
 
地味な演出。
 
文字色は変わることなく、当り。
当然、確変。
 
 

しかし・・・
 
こんな時に限って、すぐ落ちる。。。(T_T)
 
『所詮、そんなもの』
 
・・・と歌詞にもあるように
 
また、教えられたような気がします。
 
 

| | コメント (0)

2019年12月21日 (土曜日)

本日、大安!

今日は嫁さんと一緒に
朝早くに自宅を出発して
鹿児島市内に入院しているジージのお見舞いに来ています。
 
01_20191224011401
 
鹿児島一の繁華街『天文館』に差し掛かった時…
 
私:「なんよ? こん行列は?!」
 
弟:「宝くじ。今日は最後の大安じゃっで多かとよ。」
 
02_20191224011401
 
角のセブンイレブンを超えて、
その行列は100mほどにも及んでいる。
 
私:「そいにしてんかぁ~わっぜか多かねぇ~」
 
弟:「じゃっとよ! ここん天文館のチャンスセンターは
   昔からわっぜか当たっち有名やっで、
   県内あっちこっちから買け来ったっどぉ。」
 
私:「じゃれば、オイたっも並んで買おかい?」
 
弟:「そげん簡単に当たっもんかい!
   そん銭でうんまか鰻でも買うた方がずっと良かが。」
 
03_20191224011401
 
…って事で、すぐ近くにあった
鹿児島のうなぎの名店『末よし』でうな重を買って
病院の食事がまずいと言ってた
ジージに持って行き・・・
 
一日早い『冬至うなぎ』を
皆で頂きました~(*^_^*)
 
(もちろん、お医者さんの許可は頂いております)
 
04_20191224012001
 
 これは私の指導先の某企業さんに
先々週、お邪魔したときの売場写真です。
皆様の『冬至うなぎ』は大丈夫ですか?
 

| | コメント (0)

2019年2月 1日 (金曜日)

昨年春に発売された爆発的ヒット商品『おうちクラウドDIGA』の実力


パナソニックの『おうちクラウドDIGA』・・・
いわゆる話題の『全録レコーダー』。
芸能人の方の『今、欲しいモノ』ランキングでも
常に上位に出てくる最新家電ですね。
 
何もしなくても、全自動で
最大10チャンネルを24時間、最大28日分を
全部撮りだめていて、
古いモノから順次、最新の録画に上塗り
されていくという画期的なレコーダー。
 
だから、面倒な録画予約は一切不要。
28日の間であったら
いつでもすべての番組を見れるわけです。
 
凄すぎですよね。
こりゃ~爆発的にヒットするわけです。
 
 
実は私・・・
コレ、とうとう買っちゃいました!\(^o^)/
 
 
そんな大金、どげんしたとぉ?
 
 
私、絶対、コレの御利益だと感謝しております。
 
02
 
コレは先日、指導先の某企業様で
お昼に頂いた『大寒卵で作られたカツ丼とだし巻き卵』。
そう!あの金運をもたらすという大寒卵ですよ!(笑)
 
コレを頂いてから数日後・・・
想定外の多額の臨時収入があったんです!\(^o^)/バンザイ
これはもう絶対、大寒卵の御利益だと思いましたよ。
 
無くならないうちに、形あるモノに換えよう!
…と思って
以前から欲しかった『全録レコーダー』を
買ったというわけです(*^_^*)
 
01
 
ところが、以前のブログでもご紹介したように
私は家電大好きのリケダンおじさん。
 
上の画像をご覧のように、
うちのテレビには色んなAV機器が繋がられていて
コレを繋ぎ換えるというのは
めちゃくちゃ根気と執念が要ります…(>_<)
 
02_2
 
リビングボードを前に引っ張り出し
壁掛けされたテレビの下はこんな感じ・・・で
壁の中を通って出てきたケーブル類が
グチャグチャです。
 
03
 
これがリビングボードの裏、AV機器側。
歳を取るとダメですねぇ。
少しでも暗かったら小さな文字が全然読めない(笑)
ずっと懐中電灯照らして頑張りました。
 
Photo
 
今回、思い切って
あまり使っていなかった機器は外して
シンプルにレコーダー3台だけにしました。
 
09
 
新しい全録レコーダーの背面には
2つのHDMI出力があるので
これまで使用してたスプリッターを介することなく
直接、テレビとプロジェクターに繋げられます。
 
04
 
すべての結線が終わったら
リビングボードを壁際にくっつけます。
すると、ご覧の通り
複雑なケーブル類はすべて視界から消え、
すっきりとテレビだけが浮いて見えます。
 
05
 
リビングボードは白いままでもいいのでしょうが、
私の好みで、オリジナルで
ウォールナット材の1枚板を載せています。
 
06
 
新しいレコーダーの取り付けが終わって3時間半経過。
おぉ!もう勝手に
地上D、BS含めて10チャンネル分の
すべての番組が録画されていますねぇ。凄っ!
 
いやいや、これだけではこのレコーダーの良さを
半分も使っていない。
 
なんと言っても
レコーダーとスマホがリンクされるのが凄くいいんです!
お互いが持つ写真や動画、音楽を
インターネットを介して、
いつでも、相互に楽しめるのです。
 
でも、私的に一番気に入っているのはコレ!
 
07
 
いつでも、どこからでも、スマホで
家の全録レコーダーの中に
撮りだめてある10チャンネルすべての番組を
観ることが出来るのです!(*^_^*)
 
そう! 出張の多い私の場合
移動時でも、どこに居ても、
すべてのチャンネルの録画を観れるのです!!
 
1台のスマホですべての録画が観れる・・・
これ正に・・・『一子相伝』(笑)
 
上の私のスマホ画面には・・・
昨夜、録画された番組表が表示されています。
『カンブリア宮殿』でも、『ダウンタウン』でもいいのですが、
例えば、『スキャンダル弁護士QUEEN』を選んだとすると…
 

08

 
このように、スマホ画面一杯を使って
録画を鮮明に見れるのです。
しかも、1.3倍速モードも付いているので
音声、画像ともに、空いた時間を効率的に楽しめます。
 
もちろん!
自称テレビCM評論家の私としては
どんなCMでもいつでも観れるというのも
凄く魅力的です。
 
さぁ、まもなく
サッカーアジアカップ決勝戦が始まります。
スポーツの大一番は
やっぱり生放送で観るに限ります(*^_^*)
 
今回は・・・
お大寒さまに全録レコーダーという
便宜を図ってもらったというお話でした・・・(*^_^*)
 
 

| | コメント (0)

2018年11月 6日 (火曜日)

なんちゅうプレゼントや!?

201811061800
 
実は・・・明日、私の誕生日。
 
・・・ってことで、大阪に住む
長男から誕生プレゼントが送られてきた。
 
前田慶次の赤マント!((+_+))
 
はぁ?  って感じ。
一応、ブランケットみたいだけど。。。
 
しかも、結構なお値段するらしい。。。
 
ほんま、アホちゃうか?(笑)

| | コメント (0)

2018年1月28日 (日曜日)

「P玉」と「K玉」の違い

Photo
 
今年の元旦、P遊びに行ったときのお話。。。
 
トイレでオシッコしてたら
60歳代のおじさんが入ってきて、いきなり
手を洗い始めた。
しかも、ハンドソープも使って
丁寧に洗ってました。
 
もう、帰られるのかな?
 
「P玉」って色んな人が扱ってるから
どんな悪いバイ菌が付いてるかわからん。
だから、Pが終わったら手は
きれいに洗ってた方がいいよね。
 
とてもいい心掛けです!
 
私も用を足して、手洗いに。。。
さっきのおじさん、やっと手を洗い終わったと思ったら
そのまま、オシッコに。
 
なんだ、オシッコもするんかい?!(笑)
 
私は手を洗い終わり、トイレを出てから気づく…
手洗い場に腕時計置き忘れたーッ!
 
急いでトイレに戻ると、ちょうど
先ほどの手洗いおじさんが用を足して
手洗い場に近づいてきた。。。
 
…と、思ったら、寄らずにそのまま出て行った。(@_@)
 
「K玉」は扱っても、
手を洗わんのかーーい!!
 

| | コメント (0)

2017年3月20日 (月曜日)

いよいよ、春本番ですね。

皆様、おはようございます。
只今、20日(祝)の午前10時過ぎ
今日は出張移動中の新幹線の中からブログ更新です。
 
Photo_3
 
これは今朝、我が家の庭で見つけたモクレンの花。
気づかないうちに、いつの間にか
花が咲いてるじゃなかですか!
 
Photo_4
 
花壇の方にも
昨年末、うちの嫁さんが植えていたチューリップに
ピンクの初つぼみが。。。
 
Photo_5
 
あらら!
庭の隅っこではツクシも顔を出していました。
 
どんだけ、田舎~(笑)
我が家にもすっかり春が訪れているようです。
 
一昨日18日(土)の夜21時過ぎに出張先より帰宅。
昨日19日(日)は午前中のうちに
毎週末のルーティン業務である
『全国スーパーの折込みチラシ分析』を終えて・・・
 
昼からは
めちゃくちゃ久しぶりにお休みを頂きました~ヽ(^o^)丿
 
Photo_6
 
昨日のお出かけのクルマです。
いつもの愛車『松風』ではなく、『春ジャガ』です。
 
松風号が車検のため、その代車として
10年越えのジャガーがやってきてたようです。
 
ジャガーなんて乗ったことないので
ここはチャンスと思い、初めて乗せて頂きました。
 
「まねーのタイガーさん」ならぬ、
『まねーの春ジャガさん』です…(*^_^*)
 
Photo_7
 
うちの駐車場の前は菜の花が一面に広がっていました。
いつも朝はバタバタ、帰りは遅いために
全然気づいていませんでした。
 
春、真っ只中です!
 
超久しぶりのお休みなので
たまには、慶次くんにも会いに行ってきましたよ!
 
Photo_8
 
慶次くんも私との久しぶりの再会を
非常に喜んでくれて、手厚く歓待してくれました。
まさに、『春満開』でした。
 
あ、それではそろそろ出張先の新幹線駅に到着です。
 
 
ブログを2日お休みしたらすぐ、第3位に陥落です・・・(>_<)
 
皆様、有難うございます。
 
 
もっと多くの方に「面白かった!」と
 
クリック頂けるよう・・・頑張りマンハッタンパンは九州だけ!
 
 
それでは、無理強いは申しませんので率直なご感想で…
 
『今日も面白かったよ~!』 『タメになったよ~!』
 
 
・・・と思われた方だけで結構ですので
 
「良かったよ~!クリック」お願いします。
 
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
 
 
クリックすると、このブログの
 
『最新の全国ランキング』 が見れます。
 
 
皆様の『毎日ひと押し(良かったよ~!クリック)』が 私の
 
次なるブログ更新の励みになっております!(*^_^*)ヨロシクデス!
 
今日のブログ記事が少しでも
多忙な皆様方のオアシスになれたら幸いです。
 
 
 

| | コメント (0)

2014年9月13日 (土曜日)

東京ディズニーリゾート2日目の今日は急遽、予定変更してAKB劇場

昨日、東京ディズニーランドの
『ミート・ミッキー』前での写真をブログに送信した・・・

あの、20分後。。。つまり、入園して2時間後のことでした。

Dsc054150


ツレが熱中症で倒れてしまいました。

すっごいお天気で、めちゃくちゃ暑かったですもんね。

その炎天下、70分待ちのミート・ミッキー前の長蛇の列。

結局、ミッキーにミートすることなく
あえなく撃沈。

上の写真は駆けつけたディズニーランドの救護スタッフと
それを取り囲むセキュリティスタッフ。

救護スタッフが駆けつけたのは要請してから
6、7分ぐらいだったのでしょうが、
気持ちが焦ってたので、非常に待ち長かったです。

簡易な問診を済ませ、
ストレッチャーにツレを載せ救護室へ移動。

もちろん、歩いて・・・

Photo

これまた、やたらと遠く感じた。

上のマップで・・・
ツレが倒れたのは、右端の『トゥーンタウン』にある
『ミート・ミッキー』(黄色の3番)

ストレッチャーに乗せて歩いて行った先は
地図上のファンタジーランドの奥

ほとんど2つのワールドを横切る距離。

さすがに、遠かった。

ツレをストレッチャーに載せ、
ぞろぞろと人混みをかき分けて歩くと、当然皆さんが注目。

『ディズニーパレードじゃないっちゅうに!!』

救護室といっても簡単な応急処置しかできないので
すぐ救急車を呼んでくれた。

担ぎ込まれたのは・・・
ディズニーランドから10分弱のところにある

『順天堂大学 浦安病院』

九州在住の私でさえ、よく耳にする
とっても有名な病院ですよね。

『ここもディズニーランドか?!』っていうぐらい人ごみ。
めちゃくちゃ多かったですね。

帰りの調剤薬局ではなんと!1時間半待ちでしたよ。

・・・ってことで、本日13日、東京2日目の朝11時半。

本来なら今頃、ディズニーシーの予定でしたが・・・
予定を大きく変更して、
ツレはホテルに置いたまま、私はホテル近くの

『AKB48 浦安劇場』 に来ています(笑)

Img_5288

オーーっと、ゼブラ来てます!

本日指定のディズニーシーのパスポート・・・どうしましょ?!

| | コメント (0)

2011年4月30日 (土曜日)

私的な『昭和の日』の過ごし方

Photo
 皆様、おはようございます。昨日は昭和の日でした。私は久々の完全OFF日を頂いて、朝から次男坊と一緒に、こちらも久々のPちゃんへ。行くと、新台『CRピンクレディー』と言うのを凄く勧められたので、『昭和の日』らしくていいかなと思いながら打ってみることに。

 懐かしのヒットソングをたっぷり聴けて、なかなか楽しめたし、ちょこっとだけお小遣いも頂いたので、昼過ぎには即辞め。

 完全OFF日…次なる私的な過ごし方は、フィットネスクラブへ嫁さんと一緒にGO! (^O^)/ こちらでは1週間ぶりのボディコンバット60分。そうそう、あまりにも太り過ぎてみっともないので、この4月からどんなに忙しくても、1週間に1回だけはフィットネスクラブの時間を作って行くように、ボディコンバットを復活したんです。だから、今月は4回目のレッスンです。

 ボディコンバットって何??? 下の再生ボタンを押して頂くと、30秒間のボディコンバットのプロモーションビデオをご覧になれます。

 でも、この歳で、この体重で、このブランク明けにもかかわらず、こんなコリオ(振付)を60分間、ぶっ通しで10曲のレッスンするのですからめちゃくちゃキツイです。。。((+_+))

 フィットネスクラブの時間が終わったら次、こちらもチョー久々・・・ボディコンバット仲間のお嬢様たちと一緒に『夜のミーティング』・・・居酒屋で飲み会でした(笑)

Photo
 行ったお店はご近所の韓国料理専門店『かんからかん』。ここの韓国風ホルモン鍋『黒鍋』っていうのがめちゃくちゃ旨い んです。確かに辛いんだけど、お箸が止まりません。一人前1280円。ゼッタイ!おススメです。ご近所の方は是非!!(^O^)/

 フィットネスクラブに行って精一杯暴れて、腹一杯食べて、飲んで・・・何のために、フィットネスクラブに行っているのか分かりやしないですね(^^ゞ とても忙しい1日でしたけど、日頃出来ないこと、日頃出来ないプライベートなお付き合いができてとても有意義な1日でした。

| | コメント (2)