カテゴリー「携帯・デジカメ」の26件の記事

2024年7月11日 (木曜日)

遠くバラバラに離れた5人兄弟全員でお義母さんを見守ってます

私の妻は女4人、男1人の5人兄弟の上から2番目の次女。
お義母さんは96歳。
ちょっと認知がひどく、ほとんどベッドの上。
主に面倒は同居の3女が看ている。
でも、一人でずっと・・・というのは大変だから
うちの妻も月の1/3は熊本の実家に帰って面倒を看る。
ってことは、私も月の1/3は独身生活。

それでも、最近は
『私も24時間ずっとは看ておれない!
 何もしなくてもいいから看ててくれるだけでも
 楽なんだけどぉ!』と3女が漏らす。

しかし、5人兄弟、皆バラバラで生活しているので
交代で看に行くというのもままならない。

そこで、理系男子の私が動いた!

00_20240711002501

【みてるちゃんたまご 6,999円】

楽天でこのカメラを買ってあげた。

Pxl_20240702_194344912mp

これを今度、妻が実家に帰ったときに
お義母さんの部屋に
取付けてくるように頼みました。

このカメラ・・・低価格の割には凄いのだ!

03_20240711002601

もちろん、固定していても
こちらからスマホでカメラの向きは変えられます。

いやいや、そんなもんじゃない!
このカメラの機能は凄すぎるんです!

01_20240711002601

色んな機能が付いているんだけど、
中でも特筆すべきは・・・

●真っ暗の部屋でもよく見える!
●マイク音声で現場の音がよく聞こえる
●外出先や遠く離れた地から、スマホで話しかけられる
●スマホから首振り撮影できる
●お義母さんが動くと自動で追いかけ撮影
●現地の温度と湿度をいつもチェックできる

…まだまだ沢山。ホント、凄いカメラです。

04_20240711002601

実家に帰っていた妻から
『カメラを取付けたよ!』と写メが送られてきた。

かっこ悪~!(;_;)

そのときやってたセミナーのテキスト作りの
パソコン画面上でそのままチャチャッと
図面を書いてあげました。

05_20240711002701

それがこれ。
我が家から持って行ったケーブルカバーを
上下2本ずつ使い、
あんまり延長コードが表に出ないように
指示しました。

すると、1時間経過後、妻より・・・

07_20240711002701

完成した写真が送られてきた!

イメージ通り!!
バッチリやん!
まるでプロの電気屋さんがやったみたい!!

実際に、熊本の実家の映像を
離れた福岡で確認すると・・・

08_20240711002701

400万画素のカメラですから
非常にくっきりと観察することが出来ます。
お義母さんの顔を拡大してみると…

09_20240711002701

ちょっと画像は粗くなりますが、
しっかり確認できます。

(注)生きてます。寝てるだけです!

更に、使ってて気付いたことだが
お義母さんが少しでも動くと
ピピッとスマホにお義母さんが動いたことを
伝えてくれるのです!!

これは凄い!
先日も勝手に歩き回って捻挫したばかりだったので
これは非常に助かる機能です。

そして、この映像は…

02_20240711002701

あちこち散らばって生活している5人兄弟が
24時間いつでも、どこからでも
覗くことが出来、そして
話しかけることも出来るんです!

ね!凄いでしょ?!
これで6,999円はゼッタイ買い!でしょーー?!(*^_^*)

| | コメント (0)

2022年7月18日 (月曜日)

オンラインセミナー始めて2年経った今、やっと撮影用カメラを新調

先週は月曜から水曜日まで、企業にお邪魔して
売場クリニックや売場改善セミナー。
そして、各バイヤーさんと販売計画書の詰め。

・・・と言っても、同一社内であっても
私は応接室に居ながらにしてオンラインでの面談です。
Photo_20220718114001

水曜の夜遅くに帰宅して
木曜日、金曜日と2日間連チャンで
ここ福岡のマイオフィスから各地のCGC加盟社さん向けの
【MDオンラインセミナー】でした。
■7月14日(木)
Photo_20220718114101

今回も色んな新ネタを。。。
例えば、安くして売る『広告の品POP』よりも
安くしなくても売れる!定番用の『ウルトラCGC』POPの新作を披露。
Photo_20220718114201

『大盛りパスタ』と読まずに、
今流行りの『デカ盛パスタ』と読んでねPOPとか(*^_^*)

そして、昨日はスケジュールの合間を縫って
福岡天神のビックカメラに立ち寄って
以前に予約しておいたカメラを受け取ってきました!

■7月15日(金)のオンラインセミナー風景
Photo_20220718114003

これまでYouTube撮影やオンラインセミナーには
使い古してきたひと昔前の『デジカメ』で我慢してきたのですが、
この度、やっとソニーから昨年出た新商品、
動画撮影に特化した『一眼レフカメラ』に買替えました!
零細企業にとってはめっちゃ高かったけど・・・これは必要経費ですね。
Photo_20220718114002

たかがカメラ・・・と思ってましたが、驚きました!!
やはり、レンズがずいぶんデカくなっただけに、
恐ろしいぐらい鮮明にキレイです!
今後は尚一層、皆様に少しでもキレイで快適な画像を
お送りできるかと思います。

| | コメント (0)

2022年3月22日 (火曜日)

時代は『スマホ&短時間』ってことで…

皆様、こんばんは。お久しぶりでございます。
只今、3月22日(火)の午前4時前。
マイオフィスから久々のブログ更新でございます。

連日の出張や売場クリニック。
そして、立て続けのオンラインセミナーも一段落して
溜まったオフィス業務に精を出しております。

日曜日は久々のお休みを頂いて
うちの嫁さんとお買い物。
このお店には10数年ぶりにお邪魔しましたけど…

Photo_20220322050901

店内で一番目立つ場所で
私のYouTube動画を放映されてました。
少しでも皆様にお役に立てて、本当に嬉しいです。

すると…
横に居られたお客様から突然・・・
『あ、テレビの人だ!』と指さされました。
正確には『YouTubeの人』なんですけどね…(笑)

そうそう!

私のYouTubeチャンネル『まねーの寅さん』への
チャンネル登録者が只今、963人で
いよいよ念願の1,000人達成が目前に迫ってきました。

最近、聴くところによると…

いくつかのCGCの地区本部で
『まねーの寅さんチャンネルを皆で応援しよう!』と
呼びかけ合っていらっしゃるんですね。

知らんかったーーっ (-_-;)

だから、この3月に入ってから
急ピッチにチャンネル登録者が増えてきてたのですね。
本当に、有難いことです。
嬉しいです!

もっともっと頑張らんといかんですね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

昨年辺りから
YouTube界もどんどん変化しているようで・・・

●TV離れが激増して、ますますYouTube視聴へ
●YouTubeはPCよりスマホで観るもの
●TicTokの風に乗り、YouTubeも1分モノが激増

…ってことで、今回初めて
私も試験的に動画を作ってみました。
1分間に5問のクイズ動画ですので、めっちゃ早いです。
覚悟してご覧になってください。

さて貴方はどうでしたか?
そして、画面下の【共有】ボタンを押して
LINEでお友達にも送ってあげて
皆さんで全問クリアにチャレンジしてみて下さーい!(^^)/

■第1弾
Cgc01
https://youtu.be/uTTmzZwNo5U


■第2弾
Cgc02
https://youtu.be/Hzv5sqVioQo

たったの1分!
ワクチンの接種並みにあっと言う間に見終わる!
スマホの縦画面専用!
貴方の脳をフル回転させる衝撃的クイズです。

休憩時間にでも、リフレッシュに
是非一度、ご覧になってみてくださ~い!

いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。
感謝。

| | コメント (0)

2021年4月10日 (土曜日)

【後編】いよいよ、パリーグ全試合、生中継をタダで大型テレビでしっかりキレイに観ますよ!

えへへ、タイトルを変えました。
「プロ野球全試合」としておくと、多くのセリーグファンから

『パリーグに限った話じゃねーーかっ!』

と叱られそうですもんね。

前回までのお話しは・・・
スマホで観れるようになったパリーグの全試合を
デジカメで撮影待機させて、
それをHDMIを使って大画面テレビで映し出すという

非常に原始的でとてもお恥ずかしいお話しでした(笑)

最終話となる今回の『後編』は
しっかりシステム的に
クリアな画像と音声で大画面テレビに映し出す方法です。

最初からこっちを書いとけや!

と叱られそうですが、
コレが私の実際の「私の成長の軌跡」ですので
ご了承下さいませ(*^_^*)

『SportsNavi』って、もしかしてパソコンでも観れる?

21_20210409144701

はい、しっかり存在しています。
しかも、【ライブ配信中】の表示も出ています。

例えば、ここで、
【日本ハムVsソフトバンク戦】をクリックしてみると

22_20210409144701

その試合の詳細情報を観ることが出来ます。
そして、画面真ん中、ちょうど得点板の下あたりには
【ライブ配信(Yahoo!プレミアム会員限定)】
というボタンがあります。

前編にも書いたように
【Yahoo!プレミアム会員】なら難なくライブ配信を観れますが・・・

貴方ご自身が【Yahoo!プレミアム会員】であるかどうかは
ページ上のSportsNaviのロゴ横に表示されています。
会員になっておれば、無料でスグ観ることが出来ます。

【ライブ配信】をクリックすると・・・

23_20210409144701

おーっ!映ったーッ!!
更に、画面右下の全画面拡大のボタンをクリックすると・・・

24_20210409144801

24インチのパソコンのモニター画面いっぱい大きな映像で
野球中継を観ることが出来ます。

いえいえ・・・

私がやりたいのはPCではなく
リビングの大画面テレビでゆっくり野球を観たいのです!

ちょっと待ったーーッ!

上のパソコンモニターに映し出された映像って
メインモニターじゃないです。
パソコンに繋がれたトリプルモニターの内の1台じゃん。

ならば!!

リビングに小さなノートパソコンを持って行って
HDMIケーブルでパソコンとテレビを繋いで
大型テレビをノートPCのデュアルモニターとして、
認識させてあげると、ほら・・・

25_20210409144801

ノートPCの全画面動画を難なく
大画面テレビに映し出すことが出来るのです。
直接、繋ぎこんでいますので、
デジカメ撮影より画質ははるかにキレイですし、
音声もテレビから出ますのでクリアです。

・・・って事は? 更に!!

リビングシアターのサラウンドシステムやプロジェクターに
ノートパソコンをHDMIケーブルを繋ぐだけで・・

26_20210409144801

120インチの大迫力画面に。
更には、まるで球場にいるようなサラウンド音響で
野球中継を楽しめるのです。

何故、今までコレに気付かなかった~(>_<) クヤシイデス!

昨年まではホークス戦を観たいが為に
わざわざDAZNに入会し、毎月約2,000円の会費を
支払っていましたが、
今年は一切の費用要らずして
全試合、ライブで試合開始から試合終了まで楽しめています。

もし、熱烈なパリーグファンの方が居られましたら
是非、この方法をオススメいたします。

都会、ローカル問わず、全国どちらにお住まいでも
この方法なら全試合をご覧になれますよ!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■追伸。。。

前編の最後で、スマホの映像を
デジカメ撮影してテレビ接続しておりましたが、

【テレビ出力ライトニング・HDMI接続ケーブル】

を使えば、難なく映るのでは?!

・・・という素晴らしいアイデアを早々に頂きました。
貴重なアドバイス、誠に有難うございました!

また、そう思われる方も多いかもしれませんね。

そこで早速、私、試してみました!

スマホから直接、HDMIケーブルでTVに繋いでみると・・・

27_20210409224801

映りました!
YouTubeや自分で撮影した写真や動画は全て
テレビで映し出すことが出来ます。

ただ・・・

28_20210409224801

野球中継に限っては、著作権保護がかかっているのでしょう
HDMIケーブルを挿して時点で
録画防止機能が働いてテレビには映し出すことは出来ませんでした。

一応、実験結果も併記しておきますね。

 

| | コメント (0)

2021年4月 9日 (金曜日)

私、発見しました!プロ野球全試合、生中継を大型テレビで観る方法。しかも無料!!

プロ野球好きな方に朗報です!
野球に関心の無い方はここで、ポチッと落ちて下さい。

私、とうとう発見したのです!!
プロ野球の生中継全試合をタダで、大型テレビで観戦できる方法を。

もちろん、ちゃんとした正当で合法的な方法ですよ!(*^_^*)
だから、もう既にご存じの方も居られるかも知れません。

昨年は全試合を観るために
【DAZN】に毎月2,000円ぐらい払って観てたのですが、
今年は全試合タダで観ています。

但し、条件が3つあります。

●贔屓にしているチームがパリーグなら全試合観れますが、
 セリーグならこの方法では観れません。

●スマホがソフトバンクか、【Y! mobile】契約であれば、
 ソフトバンクはもちろん、それ以外のパリーグの試合も
 すべてこの方法で観ることが出来ます。

●パソコンにHDMIの出力端子があり、テレビにHDMIの
 入力端子があること。
 今のほとんどのPC、TVには付いていると思います。

それでは、これより『私が見つけた秘技』を説明します。

01_20210409134901

①まずは、スマホに『SportsNavi野球中継』という
無料アプリをインストールしておきます。

アプリを開くと、こんな画面が・・・

02_20210409134901

今、行われている全試合の途中経過です。
ここで、画面右端を観ると、
セリーグの試合には何も書いてありませんが・・・

03_20210409134901

パリーグの試合の横には【ライブ配信中】の文字が。
このように、パリーグの全試合がライブ配信中なのです。
但し、西武Vs楽天戦は
もう終わっているので配信もありません。

【ここがポイント!】
このライブ配信こそ・・・
スマホがソフトバンクか、【Y! mobile】契約であれば、
無償で自動的に【Yahoo!プレミアム会員】になっていますので
タダで、ライブ配信を観ることが出来るのです。

契約無い方でも月会費約500円支払えば、
【Yahoo!プレミアム会員】になれます。

例えば、ここで、
【日本ハムVsソフトバンク戦】をクリックしてみると

04_20210409135001

詳細な試合経過が表示されます。
そして、画面真ん中、ちょうどホームベースの下あたりにある
【ライブ配信】をクリックすると・・・

05_20210409135001

ほら、生中継が映し出されます。
もちろん、画面をタップして、スマホを横にすると・・・

06_20210409135001

スマホの画面いっぱいに映し出されます。
これで、いつでも、どこに出張していてもリアルタイムで
贔屓のパリーグの試合を見れるのです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

でも、家に居るときぐらいこんなせこい画面ではなく
リビングの大画面テレビで観たいじゃないですかぁ!

そこで、私、ひらめいたのです!

07_20210409135201

このスマホの画面を使用していないデジカメで撮影待機させ
このデジカメからHDMIケーブルでテレビに繋げば
もしかして、TVに映し出されるんじゃない???

08_20210409135201

やったーーーッ!

ちなみに、
我が家のテレビは15、6年前の52インチアクオスですが、
思った以上に結構、キレイに映ってるでしょ?!\(^o^)/

この日は大画面テレビで
スマホの野球中継を楽しむことが出来、大満足でした。

ただ・・・

スマホの画面をデジカメで撮ってそれをテレビに流すなんて
あまりにも原始的やない?

しかも、音声はスマホから大きくボリュームいっぱいに
出しているので当然、音が割れています。

これはちょっと
人には話せないぐらい恥ずかしい方法ですね(笑)

だったら、わざわざ書くな! ・・・ですよね。

長くなったので、この辺で終わりますが、
このままでは終われませんので
次回、またこの後編を書きますね。

 

| | コメント (0)

2021年3月 2日 (火曜日)

又、今年も我が家の周りでは菜の花が咲き始めました!

皆様、こんばんは。
只今、3月2日(火)の午前2時前。
今夜はマイオフィスからブログ更新です。

外は只今、雨は降っていませんが、凄い暴風です。
台風並みに吹いています。

『春の嵐』っていうやつでしょうか。

さて!

九州でも有数の菜の花の名所、絶景ポイントとなっている
ここ福岡県古賀市の筵内(むしろうち)の菜の花畑では
又、今年も500万本の菜の花が咲き始めました。

 
https://youtu.be/X3hTfDImdC4

※動画内では私、菜の花300万本と言ってますが、
 古賀市の公式では500万本らしいです。

場所は九州自動車道の古賀ICから車で約5分。
満開となる3月中旬には
毎年、大きな『菜の花まつり』が開催されて
とっても盛り上がるのですが、
残念ながら、今年は中止なんだとか。。。

まぁ、それでもお天気が良い日は
ご家族でカメラを持って出掛けてみませんか?!

大きなイベントが中止になって逆に、
密にならなくていいかも!

| | コメント (0)

2020年11月15日 (日曜日)

お得で便利なお弁当販売システムがよく出来たもんです

01_20201115214901

今日はリアルにいい物を見せて頂きました。
既報の通りホークスが
クライマックスシリーズ優勝を飾りました。

1回の表にいきなり3点先制されましたが
終わってみれば、6-4でホークスが2戦連続の
逆転勝利でした。

02_20201115214901

MVPは当然
2打席連続でツーランホームランを放った
帝京高校出身の中村晃選手。
賞金合計 200万円貰ってました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

優勝談話はこれぐらいにして
今夜は

『福岡PayPayドームでの
  お弁当販売のシステムがスゴすぎる!』

・・・というお話しです。

04_20201115214901

これは今年からサービスが始まった
『PayPayピックアップ』を利用したシステムで・・・

わかりやすく言うと・・・

05_20201115214901

球場内の自分の座席からPayPayのアプリを開いて
『お店』と『メニュー』を選んで
事前注文を入れておくと・・・

『お食事の準備が整いました!』

と連絡が来るので
お店で並ぶこともなければ、待つこともない、
ましてや、代金の支払いもない!
・・・という画期的なシステムなんです。

ちなみに、私が今日の試合中に頼んだのがコレ・・・

03_20201115214901

『松田選手のアンガスサーロイン丼 1,300円』

ところが、このお弁当は「PayPayピックアップ」の
アプリから購入する画面で見ると・・・

06_20201115215201

なんと! 
30%オフの・・・910円 なのです!

しかも! 

07_20201115215201

今日はキャンペーン最終日ってことで
更に、30%のポイントバック(273円分)

一般価格、税込1,300円のステーキ丼が
実質 637円で買えたのです。

お! 15分もしない内に
『お食事の準備が整いました!』と連絡が来た。

行ってみると・・・
どこの売店もスゴい行列。

やっぱり並ばされるやん!

・・・と思ったら・・・

09_20201115215201

一般客は左に大行列だが、
PayPayピックアップの客は右側からダイレクトインして
専用窓口で全然待たずにあっと言う間に受け取れました!

スゴっ!!

08_20201115215201

これが私が頂いた
『松田選手のアンガスサーロイン丼』

作っているのはロイヤルホストさんですから
お味はホンモノ!
とても美味しかったです(*^_^*)

いかがでしたか?

大混雑の野球場でのお弁当購入・・・

お店で待たず、並ばず、現金不要。
自分の席からオーダーして、連絡待ち。
受取りも専用カウンターだから待たず、並ばず。
しかも、
お値段30%引きに、更に30%ポイントバック。。

素晴らしいシステムが出来たものです。
コレ知ってたら、
コレを利用しない手はないでしょう?!

PayPayさんは今・・・
このシステムを飲食店向けにどんどん
提案、推進されているんです。

10_20201115220201

これから街中の飲食店でもどんどん
このシステムが導入されて、もっと便利になりそうです。。

只今、11月15日(日)の22時過ぎ。
結局、今朝までにMDテキストを仕上げ切れてなかったので
今からまた頑張って作りまーーす!(>_<)

 

| | コメント (0)

2020年10月11日 (日曜日)

先生のZOOM映像がとてもキレイと評判ですが、カメラが違うのですか?

皆様、こんにちは。
只今、10月11日(日)の13時過ぎ、
今日もマイオフィスにて、次なるセミナーの仕込み中です。

最近、色んな方、特にセミナーの事務局さんに

『先生から送られてくるZOOM画像やマイク音声が
 とてもキレイと評判なんですが、
 カメラやマイクが違うのですか?』

と聴かれることが急に多くなりました。

やはり、皆さんにおかれましても、
オンラインの会議とかが多くなったので、
ご自分の画像や音声にも
関心を持つようになられたんでしょう。

それは素晴らしいことです!

実は私も・・・
知らないこと、わからないことばかりで涙、涙。
試行錯誤の連続でした。


そこで、今日は・・・
『おじさんにも出来た!クリア映像の送信』を
テーマに私のテレワーク環境の中でも
カメラについてご紹介します。

まずは、この4つの画像をご覧下さい。

Photo_20201011141901

ちなみに、撮影中の照明などの
条件は皆同じであり、
撮影後の画質調整は一切行っていません。

今は、この大きさでの比較ですが、
コレをもっと大きく拡大すると
この画像の差は歴然とするのですが。。。

①から④に向けて
画質は格段に向上しています。

Photo_20201011141903

①…暗くて、ちょっとボケていますね。
しかし、これはオンラインセミナーやZOOM会議などで
よーく見かける画像ですよね。

この画像はデスクトップパソコンやノートPCに
内蔵されているカメラで撮影したものです。
カメラの性能を示す画素数はたったの92万画素です。

②は楽天で購入したWEBカメラの画像です。


 


このWEBカメラの画素数は200万画素です。
ちょっと暗くて、顔色が悪く見えていますが、
PCの内蔵カメラから外部のWEBカメラに換えるだけでも
画質は格段に向上していますよね。

③は更に、画質が向上しています。
これは今、全く使っていなかった『iPhone6sプラス』で
撮影したものです。

凄いいい画質でしょ?
そうなんです!
使われずに眠っているスマホのカメラの
性能は凄いんです。

ちなみに、iPhone6sプラスの画素数はなんと!
1200万画素もあるんです。
そりゃ~、キレイに映るはずです。

だから、今は手元などを撮影する
ハンディカメラとして活躍しています。

④がこの4枚の中では最高画質となりました。
実はこれも使用していなかった
SONYのデジカメを繋いでいます。

実際、今、私が皆様方に配信している
オンラインセミナーやYouTube動画などは全て
この古いデジカメを使って配信しているんです。

多少古くてもデジカメですから
有効画素数は1,820万画素もあるから最強です。

だから、私の撮影環境はほとんどお金を掛けずに
眠っていたものの再利用なんです(恥)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ついでに、三脚も紹介しますね。
外部カメラを仕様する際は必ず、ミニ三脚が必要になります。

しかし、恥ずかしながら…
私、三脚にもお金を掛けていません(恥)

Photo_20201011141902

⑤は自由に脚が曲げられて、
バーやポールに巻き付けることも出来るミニ三脚。
購入先はダイソー。
お値段はもちろん100円(笑)

ただ、あまりにも軽すぎて
スグ動いたり、倒れたりしてあまりオススメはしません。


⑥はステンレス製の2段伸縮式のミニ三脚。
この購入先も実は・・・ダイソー。
もちろん・・・100円(恥)

これは⑤に比べて安定感もありしっかりしています。
お値段以上の価値はあると思います。
写真のように、スマホぐらいなら全然OKです。

ただ、軽いっちゃ~軽い。
だから、デジカメを載せるにはちょっと不安定ですね。


⑦はAmazonで購入したミニ三脚。
これはいいです。
Photo_20201011142701
3段伸縮しますし、脚を閉じるとグリップとなり
外出時、外での撮影に使える自撮り棒
にもなるんです。
このようにデジカメを載せても安定感は抜群です。

いかがでしたか?
少しは参考になりましたでしょうか?

今後、ビジネス界は
ますますテレワーク化が進むのは必至です。

まずはローコストでコスパのいい
より快適な環境を作って迫り来る時代に
準備しておきましょう。

 

| | コメント (0)

2020年9月 8日 (火曜日)

昨日は台風通過に付き、マイオフィスにて『マイスタジオ』を作ってました

皆様、こんばんは。
只今、9月8日(火)の午前2時34分。
マイオフィスからブログ更新です。

昨日は台風10号が…
九州から中国四国あたりまで暴風が吹き荒れ
西日本全域に大雨を降らせたようですが…

皆様の方は大丈夫でしたでしょうか?

有難いことに全国あちこちの方から
『センセ、大丈夫ですか?!』とお声かけ頂きました。
お気遣い、本当に有難うございました。

昨日の早朝5時50分、ちょうど福岡に最接近通過中、
我が家の2階から庭木を撮影してたものです。

昨夜は全然風は吹いていなかったのですが、
午前2時過ぎから急に暴風が吹き出し
家がめちゃくちゃ揺れる、きしむ…の連続で

まったく寝らりゃ~せん!

でも、そんなに暴風が吹き荒れていても
雨戸シャッターはダンボールを詰めてたお陰で
まったく静かでしたよ!(*^_^*)オススメデス!

被害ですか?

10_20200908022901

カーポートの屋根を持って行かれてしまいました。
あんな強い台風だったのですから
これだけで済んだのは
『不幸中の幸い』と考えるべきでしょうかね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

コロナ以前は・・・
100%各地に出向いてセミナー喋っておりましたが
最近はどんどんオンラインセミナー化が
進んでおりますので・・・

私としましては
『もっとリアリティがあって、もっと面白いセミナー』が
出来ないものか…と、いつも悩み、研究しております。

今日は台風で外出も出来ないし・・・
ってことで、思い切ってマイオフィスのレイアウトを変え

『もっとエキサイティングなセミナー』

が出来るように
ちょっと『スタジオ風』にしてみました。

01_20200908022901

以前と比べ、こんなにも機材が増えてきました。
セミナー喋りながら、ひとりで
これだけの機材を扱います。

02_20200908022901

今回、私の後ろにグリーンバックを立てて
私の画像を簡単に切り抜ける(クロマキー)
するように考えました。

我が独学で構築したシステムの概要は…

03_20200908022901

①カメ…売場クリニックで使用しているデジカメで
  私のグリーンバック画像を撮影

②カメ…以前から持ってたビデオカメラで
    私の遠目画像を撮影

③カメ…3,000円ぐらいで買ったWEBカメラで
    手元映像をフリーに撮影

④PC…配付資料のパワポを投影する為のノートPC

⑤スイッチャー…①から④の映像をこのスイッチャーに
    繋ぎ込んでおき、このマシンでスイッチングします。

⑥スイッチソフト…ミキシングやエフェクト効果などを
    一括にコントロールするためのソフトです。

⑦メインPC…⑥で合成、生成された映像が映し出され
    コレと同じ映像が皆様方のPCに反映されます。

  ※今、④PCで投影されたパワポの上に、
   ①カメで撮影されたオフィスチェアが合成されています。
   でも、まだグリーンバックは抜かれていません。。。

⑧ライト…どうしても天井の蛍光灯照明だけだと、
     顔が暗く見えてしまいます。
     このリングライトで、明るく元気そうに映ります。

⑨マイク…マイオフィスは防音設備のない普通の事務所ですので
     周りの音をあんまり拾わないように
     単一指向性のコンデンサーマイクを使用しています。

YouTube新作でもこの新しいシステムを使って
もっとリアリティあふれる動画が出来ればいいなと想っております。
今しばらくお待ちくださいませ。

 

| | コメント (0)

2020年6月 1日 (月曜日)

YouTube・・・めっちゃ悪戦苦闘しています

皆様、こんばんは。
只今、6月1日(月)の23時過ぎです。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。
 
いつものように今夜もしっかり『夜の5キロ散歩』
行って来ました。
 
4キロ地点の古賀SA。
今夜からショッピングモールでは夜10時までの
営業時間延長が始まりましたが、
ご覧の通り・・・
 
060101
 
フードコートにも、
向こうに見えるショッピングゾーンにも
誰ひとり・・・居ません。
県またぎの高速のSAにお客様が戻ってくるには
まだまだ時間がかかりそうです。
 
060103
 
昨日30日、今日6月1日と2日連続で
約400キロ離れた某企業さんの
オンラインコンサルティングやってました。
 
本部と支店、そして福岡オフィスの私とを結ぶ
3元オンラインで販売計画の詰め作業でした。
 
そうそう!
ちょっとテレワークシステムを変更しました。
 
060104
 
①やはり、画面が小さいと作業がしにくかったので
 キーステーションPCを講演用ミニノートPCから
 従来のオフィスPCに戻しました。
 
これで、左から24、21、24インチとなった
トリプルモニターは歳取った私の目にも非常に優しいです。
 
②使っていなかった一眼レフのデジカメの予定でしたが
やっぱりWEBカメラに換えました。

 

私が何もわからず、
レビュー評価の高さだけを頼りに買ったのがコレ。
 
上がデスクトップに付いているインカメラ画像で
下が今回購入したWEBカメラの画像です。
 
060106
 
どうですかぁ?
 
全然違いますよね。
上のインカメラの画像は・・・
●どうしても画像がぼけて見えます。
●部屋全体が暗く、ショボい部屋に見えます。
●別に、肝臓が悪いワケでは無いが顔色が悪い。
●解像度が低いので、鼻毛、耳毛など気にしなくてOK。
●写る角度が狭く、大人数の会議室には向きません。
●あくまでもPCに向かうひとり用と言ったところです。
 
一方、下のWEBカメラの画像は・・・
●ひげそり後が気になるぐらいくっきり画像。
●部屋全体が明るく、家賃が高そうなオフィスに見えます。
●風呂上がりのように、実際より「良かオトコ」に見えます。
●撮影角度が広く、多人数の会議室でもOKです。
 
・・・ただ、先方に部屋のどこを見られるかわからないので
オンラインする前に掃除や片付けが大変です。 
 
そして、この週末はオンラインコンサルティングの合間を縫って
ずっと、YouTubeのお勉強をしておりました。
 
もちろん、誰も教えてくれないので、独学、我流です。
だから、なかなか要領を得ません。
 
わからんことがわからないという最悪の状況です。
 
そんな中、少しでも技術向上したくて
練習のつもりで実は昨夜・・・ブログを動画で作って
めっちゃ悪戦苦闘しながら・・・(>_<)
YouTubeに載せたんです。
どうか、見てやってくださいまし~(_ _)
 

 
 
あのワケのわからん鹿児島弁にやっと
標準語訳の字幕スーパーを入れることが
出来るようになりました!\(^o^)/
 
 

| | コメント (2)