カテゴリー「趣味」の462件の記事

2024年10月 2日 (水曜日)

笑って許して~!(^^ゞ

Photo_20241007011901
これは熊本のスーパー、ダイノブ城南店さんが
公開されている【月間奉仕品】
のポスターです。
非常に見やすく、商品訴求点もわかりやすい
素晴らしいポスターです。

我が、爆売れPOP屋(BUP)としても、
この毎月取り組んでいる【PBの月間奉仕】が
もっともっと多くの方に認知されるといいなぁ~
という想いを込めて、
【BUP特製・月間奉仕品のウラ版】ポスターを作ってみた(^^ゞ


お遊びです。笑って許して~!(^^ゞ

#2024年10月 #10月 #だじゃれイラスト #だじゃれ好きな人と繋がりたい #だじゃれ #CGCフェア #お買い得 #激安情報 #面白いポスター #CGCのPB #売れるPOP #CGC商品を売るPOP #爆売れPOP #POP #スグ売れる #印刷してスグ使える #料理提案POP #読ませるPOP #思わず読んでしまうPOP #思わず買ってしまうPOP

| | コメント (0)

2024年5月30日 (木曜日)

我が家の「昭和の食器棚」がLEDテープライトで衝撃的に進化した!

昭和にかった古めかしい我が家の食器棚。
扉を全部外して、引き戸を付けて現代風カップボードへ。

更にLEDテープライトを
Amazonで購入し、私一人で取付けました。

意外と簡単に短時間にできて
出来映えも素人がやったとは思えないぐらい
素晴らしい物が出来たと思います。

これらの企画から設計、
施工作業状況、そして
Amazonで購入した資材すべてと総費用
などを動画にまとめてYouTubeで紹介しています。

観て!この変わり様を!!

03_20240531102501
https://youtu.be/scLQEzPWgtY

興味がある方が居られましたら
是非、ご覧下さい!
上の画像をクリックすると、ご覧頂けます。
安価で信じられないぐらい見事に変身します!

| | コメント (0)

2024年5月19日 (日曜日)

妻への『母の日』プレゼント

皆様、こんばんは!
先日より途中経過を記しておりました
妻からのGWの宿題
『カップボードのLED照明化』が出来上りましたので
ご報告申し上げます。

100_20240519001001

引き戸の前を通っても照明は点灯せず、
引き戸を開けたときだけ
自動点灯するようにしました。

私から妻へささやかな『母の日』プレゼントです!

51_20240519001001

コレが前回ご紹介していた施工時の
設計配線図と買い出し品リスト。
買い出し品はすべてAmazonから購入しました。

52_20240519001001

連休中、毎日のように
諸々の部品が送られてきました。

53_20240519001001

組み立てはいつになるかわかりませんので、
とりあえず、不良品チェックを兼ねた
LEDテープライトの点灯テストだけはやっておきました。

54_20240519001101

まずは、電源を取るための
USB延長ケーブルの配線から進めていきました。

55_20240519001101

カップボードの上部分もキレイに
配線しておきました。

56_20240519001101

これは『人感センサー』の部品です。
適当な板に取り付け、ケーブルが盛り上がらないように
長男が中学時代使っていた彫刻刀を探し出してきて
ケーブル溝を彫ったりもしました(笑)

57_20240519001101

『人感センサー』は
カップボードの中央、上部分に取り付け
LEDテープライトを仮止めしておいたところで
作業はここで中断。
私は鹿児島へ3日間の出張に出かけました。

58_20240519001201

鹿児島出張より帰宅した夜、
2週間前に頼んでおいた『LEDテープライトカバー』が
やっと中国より届いておりましたので、
鹿児島出張の疲れも忘れて、作業に没頭しました。

59_20240519001201

LEDテープライトの露出(青)では
非常に貧素に見えてましたが、
このカバーを使うと(赤)、照度は少し落ちるものの
『高見え感』がまったく違います!
まるで、既製品の蛍光灯のようにキレイです。

601

完成です!!
鹿児島出張から帰宅してそのまま始めて
出来上ったのは・・・
夜中の午前3時10分でした。

しかし・・・

602

ご覧のように光のバランスが悪い。
1本のLEDテープライトからの光では
広い棚はまかないきれていないのです。
コレは追加工事が必要です(;_;)

61_20240519001201

LEDテープライトをあと3本追加して
合計7本体制を敷きます。
そのためには更に分岐(スプリッター)や
USB延長ケーブルやライトカバーを追加購入しました。

62

そして、本日やっと完成したのです!\(^o^)/
人感センサーの感度もバッチリです。
更に、LEDカバーには
斜め45度の角度がついているため
正面から見た時、直接光を見るまぶしさは一切無く
照らされるカップ類だけが光り輝いています。

完璧な出来映えです(*^_^*)

63

自分で言うのもナンですが。。。
予想以上にいい物が出来ました!!\(^o^)/

さぁ、次は何しようかなぁ~(^_^;)

| | コメント (0)

2024年5月 6日 (月曜日)

GWの宿題の取組み状況のご報告

妻から…
『GW中にやっておくように!』と
宿題を与えられていたことの途中経過、
進捗状況の報告です。

もう一度、妻から与えられていた宿題の確認ですが…

Plan00

普段は暗いとは全然感じない
カップボードですが、
中の物を取り出すために
カップボードの前に立つと、自分の影で
棚の中が真っ暗になる。

05_20240506131401

…コレをどうにかせよ!
という宿題でした。

最初に思いついたのがこれ。

Plan01

上から照明を当てても
棚が邪魔して、影となり結局、
ほとんど照明効果は得られない。

そこで、ライン照明を縦に取り付けて
両サイドから照らします。
これなら棚の中まで明るくなります。

しかし、多くの棚(赤丸部分)に
ドリルで穴を開け、配線を通す必要があります。
その数、18×2で36枚抜き。。。(@_@)

イヤです!
面倒くさすぎるーッ!!

Plan02

そこで、考えたのが
棚に穴を開けなくて済む方法です。

強い光で4本のライン照明で済ませます。
真ん中の下部分はちょっと暗いままですが、
今回は無視します(笑)

このPLAN 2に基づき
『買い出し商品リスト』を作成します。

Plan03

①USBアダプター…
これは家にいっぱい転がってますのでそれを流用します。

②USB延長ケーブル 2mぐらい

③引き戸を開けると全自動で照明が付くように
 【人感センサー】は必需品です!

④結局、4本のライン照明を点灯させますので
 1本ラインを4本に分ける【スプリッター】も必需品。

⑤スプリッターから両脇まで距離があるので
 ここでも【USB延長ケーブル】が2本必要です。

⑥LEDテープライト 1m×2本

⑦LEDテープライト 2m×2本

このほかに…
延長コードなどはオシャレに隠したいので、
【配線カバー】なども欲しいですね。

では、これらを通販で買い集めることにします!!(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2024年1月22日 (月曜日)

まるでスーパーカブ?!驚異の燃費!

宮崎にやってきました。
今日は売場クリニックで、明日は売場改善セミナーを喋ります。

Pxl_20240122_020213416

福岡のどんよりした寒々とした天気でしたが
空路、こちら宮崎に着いてみてびっくり。
カンカン照りのぽかぽか陽気。
さすが南国、宮崎。

Pxl_20240122_023636952

宮崎県民が2番目にチキン南蛮が
美味しいと認めたお店「クレイトンハウス」でランチ。
来店客の9割が女性というとんでもなく
大人気のお店です。

Pxl_20240122_031721504

チキン南蛮にスープとライス、ソフトドリンク
まで付いたビジネスランチが999円。
今日は220円プラスして
お新香ピラフまで頂きました。

本場のチキン南蛮は
いつも食べてるものとは全く似て非なるもの。
むちゃくちゃ旨いです。

Pxl_20240122_0418211282

空港から訪問先まではレンタカー。
これはこれで毎回、
変わった車を運転できるという楽しみがあります。

今回も初めて乗るTOYOTAのAQUAです。
自分では絶対に買わない色ですけど
これもまた楽しい(笑)

Pxl_20240122_041747529

片道70キロ弱 乗ってきてビックリです。
ここまでの燃費が…

29.6キロ!!

空港からここまで使ったガソリン…たったの2リットル?!
噂に聞いてましたが、驚きの燃費ですね。

 

| | コメント (0)

2023年12月21日 (木曜日)

我が家のリビングでも気軽にお仕事したい!

Pc01_20231221041101

…ってことで、
今流行のミニPCをリビングに置いて
リビングの65インチテレビを
巨大モニターとして代用します。

Pc02_20231221041101

Amazonより購入したミニPCがコレ!
●メーカー Lenovo製
●OS Windows11
●CPU Core i7
●メモリ 16GB
●記憶装置 512GB SSD
●ソフト Office Home & Business2021

Pc03_20231221041101

●本体寸法 195 x 191 x 39mm
●本体質量 1,756g

Pc04

テレビの上にセッティングボードを載せて
その上にミニPCを乗せることに。

Pc05

セッティングボードは
ネジや工具は一切使用することなく
設置完了。

Pc06

ご覧の通り、テレビの上に小物が置ける
W600×D127のスペースが生まれた。
耐荷重:6kgというので、
ミニPCの重量にも楽々耐えられます。

Pc07

実際に、ミニPCを載せると
6cmほど前にはみ出ることはわかっていたが、
予想していたイメージ以上にかっこ悪い。

Pc08

結局、TVボードの上に置くことにした。

Pc09

無線で操作できるキーボードは
リビングのイメージを壊さないよう
シンプルでスタイリッシュな超薄型であり、
それでいて、操作性が抜群なテンキー付きの
ロジクール製のコレを購入。

Pc10

あっという間にセッティングは完了して
早速、リビングで軽くお仕事。

ミニPCといえども
高性能&ハイパワーなので、実に
作業性は抜群に快適です。

テレビだからモニターとしては
ちょっと離れていますが、
そこは65インチTV。
ドデカい画面がとても見やすいです。

Pc11

テレビのリモコンを使って
2画面設定すれば、
気になるテレビ番組をチェックしながらも
お仕事や調べ物がすぐ出来ますね。

こりゃ~新年早々から
更に効率よくお仕事できそうです。

| | コメント (0)

2023年12月17日 (日曜日)

妻の誕生会はXmasディナーショー

今夜は妻の誕生会を兼ねて
Xmasディナーショーにお出かけしてきました。

Xmas01_20231217225501

会場最寄り駅の博多駅界隈は
Xmasイルミネーションがとってもキレイです。

Xmas02_20231217225501

会場は博多駅からすぐの
ホテル日航福岡。

毎年、このエントランスホールには
名物の巨大なツリーがデーンと居座っているのですが
今年はこんなかわいらしい
プレゼントハウスが飾られてました。

Xmas03_20231217225501

席に案内されると
もう今夜のメニューカードが置かれてました。

しかし、今夜は…帰宅してから
明日のクライアント先のセミナーテキストを
徹夜で仕上げなければならないので
とても残念でしたが、ノンアルコールです(>_<)

Xmas04_20231217225501

お料理は最新のコース料理ってことで
とっても美味しかったです。

ただ、私的には
(パンを4個も頂いたのですが)
ちょっと量が足りんかった。

こりゃ~夜中にカップラーメンかな。。。

Xmas05_20231217225501

たっぷり食事を楽しんだ後は
一昨日、ファイナルツアーを終えたばかりの
ともちゃん(華原朋美さん)の
スペシャルライブです。

マジに歌がうまい。
半端ない声量に驚き!凄すぎ!
マジにかわいい。
マジにトークがかわいい。

色々苦労されたんですね。
心から応援したくなりました。

めちゃくちゃ素晴らしいライブでした。
記憶に残る感動的なライブでした。

先ほど、
ともちゃんご自身のX(旧ツイッター)でも
写真入りで楽しかった様子を
綴っていらっしゃいました。

https://twitter.com/kahalatomomi_tk

その写真の前から6、7列目、
向かって左から3番目当たりに
オレンジの服を着たおじさんが大きく手を広げて
はしゃいでいるのが私です(爆)

| | コメント (0)

2023年11月 8日 (水曜日)

我が家のホテル化計画 第4弾『間接照明編』

お互い『旅行があんまり好きくない』夫婦だけど、
我が家をホテルのようにしたい!(笑)

そのために、これまでにも着々と
●浴室のリフォーム
●アウトドアリビングの新設
●玄関前にデザインウォール

様々なことをやってきましたが、今回は
今年のゴールデンウィークに行った
間接照明導入のお話です。

01_20231108041201

これは我が家の玄関。
以前は大きかった玄関でしたが
全然使われていなかったので、
従来、勝手口だったところを「正玄関」
にしたお陰でめちゃくちゃ狭くなりました。

ここに間接照明を導入して
玄関入ったときのインパクトを持たせます。

イメージはこんな感じ。。。

02_20231108041201

こんな全然広くはないのですが、
玄関の足下が明るいって
めっちゃいいじゃないですか!

…で、出来上がった我が家の玄関がこちら。。。

03_20231108041201

玄関の足下がだいぶ明るくなったと思います。
しかも、この照明のON-OFFは
人感センサーによる物ですので、
すべて全自動。

外から一歩でも踏み入れたら点灯します。
家の中からも玄関に近づいた時だけ点灯し、
3分後には自動的に消灯します。

次は、リビングの間接照明編です。。。

Tv01_20231108041301

コレは我が家の壁掛けテレビ。
下のTVボードも下をルンバくんが
お掃除できるように壁付けして浮かせてます。

ここにも間接照明を導入して
ちょっと高級感を醸し出したいところです。

イメージはこんな感じ。。。

Tv02_20231108041301

おぉ、この方のTVボードも
ルンバ君のために浮かせてますね。

TVボードの下にも間接照明を入れることで
『浮いてる感』が更に強調されてます。

テレビ周りに間接照明を入れることは
目の疲れの防止にも役立つんだそうです。


…で、出来上がった我が家のリビングがこちら。。。

Tv03_20231108041301

壁掛けテレビの裏と、TVボードの下に
間接照明を取り付けました。

いかがでしょう?
取り付け前と比べると少しは高級感が
出てきたのではないでしょうか?

次は気になる掛かったすべての費用です。。。

000_20231108041301

機材はすべてAmazonから調達しました。
あぁ!私が買ったときより安くなってます!!(;_;)

●TV裏…Leproテープライト(私が購入時)2,680円
●TVボード下…ノーブランドテープライト 1,290円
●玄関足下…ノーブランドテープライト   1,290円
●玄関用…人感センサースイッチ      1,162円

リビングと玄関の総費用  6,422円
    (値下げ後の今なら5,680円)

あ、そうそう!人件費は???

004_20231108041301

今回は玄関もリビングもすべて
DIY大好きなうちの妻が施工してくれました!

私は構想、企画、採寸、資材調達だけです。

だから、今回の人件費は
『ひらおの天ぷら定食』だけで済みました(笑)

| | コメント (0)

2023年11月 3日 (金曜日)

単身赴任ラブサスペンス『単身花日』

皆さんはたぶん観ていないであろう・・・
この秋の新ドラマ『単身花日(たんしんはなび)』
毎週土曜 夜11時からの深夜ドラマである。

001_20231103002701

番宣ポスターにあるようにこれは
単なる「ラブロマンス」ではなく
『単身赴任ラブサスペンス』なのである。

だから、身震いするほど結構怖い。

新木さんと高梨さんが怖すぎ(笑)

この4人の関係性は
上のポスター切り離してから
ジグソーパズルのように合わせると
だいたいわかるようになっている(暇人か!)

000_20231103002701

重岡君と高梨さんが夫婦なんだが、
重岡君が鹿児島へ単身赴任して
鹿児島空港に降り立つと、いきなり
中学時代の初恋の人、
新木さんに会うところからドラマが始まる。

002_20231103002701

鹿児島出身の私としては
大河ドラマの『せごどん』同様
鹿児島ロケのドラマは見逃してはならない(笑)

ただ最近、私としては
ただのドラマではなくなってきた???

どうもこのロケに疑いを持ち始めたのだ。

上の写真は確かに鹿児島空港外観だが、
このフレームに重岡君は映っていなかった。

003_20231103002701

遊びに来た高梨親子を空港で見送るシーンだが
私が観てきた鹿児島空港とはどこか違う。
特に、奥の風景が全然違う。

004_20231103002801

空港の外に出てきた重岡君。
①空港リムジンバスの停留所
②前の道路の向こうに駐車場
③道路を渡る横断歩道の上に屋根

どれもこれも凄く鹿児島空港に似てるけど、
なんか違和感。。。
試しに、Googleマップで観てみると…

005_20231103002701

ほらね!やっぱり。。。

①バス停が丸枠で高そう。
 何よりもバス停は横断歩道より向こうなのだ。

②ドラマの空港は片側4車線だけだったが
 実際の鹿児島空港は3車線のダブルなのだ。

③横断歩道にかけられた屋根には更に
 三角屋根がかかっており、ゴージャスなのだ。

006_20231103002901

同窓会に出た重岡君と新木さんは
罰ゲームで学生服を着て
天文館を走らされることに。。。

確かにコレは鹿児島の中心街
天文館通りのアーケード街の入口だが、
このフレームにはあの二人は映っていない。

007_20231103002901

これが天文館を走らされるシーン。
悪いけど、これは
天文館のアーケード街にはほど遠い。
後ろに見えるところ…煌びやかさが全然違う。

④その証拠に左に『しゃぶ葉』の看板が見えるが、
鹿児島のしゃぶ葉は天文館にはない。
確か、もっと離れた産業道路沿いだ。

008_20231103002901

さぁ、重岡君が天文館を激走する!
イメージ的には天文館アーケードから
小筋に入ったところだ。

009_20231103002901

実際の小筋もこんな感じだから非常に似てた。

しかし!
⑤鹿児島には慶州という串揚げ屋はあっても
居酒屋は存在しない。

居酒屋「慶州」は
千葉県柏市の銀座商店会にあるらしい。
ついでに、Googleマップを開いてみると・・・

012_20231103002901

見つけた!
まさに、重岡君が走った同じフレームだ(超暇人!)

010_20231103002901

ドラマを見ていると、
西郷さんの銅像とか、鹿児島中央駅前とか…
結構、鹿児島市内の名所が出てくる。

しかし、そのフレームの中に
出演している役者さんは映り込んでいない。

でも、コレまで3回の放送の内、
1回だけあった。

011_20231103002901

城山展望台に重岡、高梨親子が訪れたシーンだ。

コレはいよいよ鹿児島ロケ敢行したかーッ!

…と、一瞬思ったが、
どうもこれは合成のような気がする。

高梨さんとお嬢さんに違和感はなかったのだが、
問題に思ったのが、重岡君。

高梨さんたちはしっかり
鹿児島市街地や桜島を観てるようだが、
重岡君の観る角度がいかん!

そっちには観るべきもんは無か!
その角度は城山の崖しか見えんぞ!

まぁ、そんなこんなで
ドラマ本来のストーリーと
『ホントに鹿児島ロケ敢行したのか?』
という個人的考察するのにも忙しく、
面白いドラマである(笑)

これまで3回の放送を見た上での考察。
出演者、誰も
一度も鹿児島には行っていない。。。


| | コメント (0)

2023年9月20日 (水曜日)

Earth Wind & Fire ⇒ 美川憲一&コロッケ ⇒ KARA ⇒ そして?

一昨日は敬老の日でした。
昼からはお休みを頂いて、奥さんと一緒に
久々、福岡サンパレスホールへ。

Img_9431

福岡サンパレスホールはこれまでに
EarthWind&Fire、美川憲一&コロッケ、
そしてKARAのコンサート以来だから、相当久しぶりです。
今回は…この方も大ファンです!吉幾三さんのコンサートでした。

Img_9435

昼夜2回の公演にもかかわらず
開演時にはご覧の通り、ホールは超満席。
もうちょっと若いお客様もおられると思ってたけど
結構なご先輩方ばかりでした(笑)

Img_9434

志村けんさんとの共演時を彷彿させる
軽妙なトークに腹の底から笑い
津軽三味線、尺八を始めバックは
すべて大迫力の生演奏
そして、それを上回る
𠮷さんの凄い歌唱力に酔いしれる
めちゃくちゃ素晴らしいコンサートでした。

ホント、行って良かった。。。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧