カテゴリー「斬新な企画を生む頭の柔軟体操」の97件の記事
2022年12月 5日 (月曜日)
2022年2月20日 (日曜日)
『ホウレン草』の次ぎに来る言葉は何???
昨日、某企業の営業本部長さんからショートメールで
こんなクイズを持ちかけられました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
しりとり?
「う」の付く野菜???
・・・
【うど】
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ちゃうちゃう!!
これは【報告連絡相談】の「ほうれんそう」です。
つまり、これは…
部下から『ほうれんそう』を受けた上司が次ぎに
やるべき事を問うクイズです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
そこで、私が即興で出した答えがコレ…
【ほうれんそう】の次は【い~かんきょう】・・・です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
私の答えの真意の解説…
●報告を受けたらまず、上司は『お疲れ様』と言え!でしょ。
そう、【慰労】の言葉です。
●連絡を受けたらまず、『有難う』と言え!でしょ。
そうです…【感謝】の言葉です。
●相談を受けたらまず、
『そうなんやぁ~』『そりゃ大変だぁ』と寄り添え!でしょ。
そう!…アドバイスより先に【共感】することだと思うのです。
つまり…
『報告』には『慰労』、
『連絡』には『感謝』、
『相談』には『共感』することが
上司に一番求められているのではないでしょうか?!
報告、連絡、相談の『ほうれんそう』を部下に求めるのなら
上司の義務として・・・
慰労、感謝、共感・・・『い~かんきょう』
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
部下が「ほうれんそう」して来たら、次ぎに
『い~かんきょう』で応えてあげることが上司の責務
ほうれんそうしやすい【いい環境】・・・です!
…だと、私はそう答えました。
いかがでしょ?!・・・(^^ゞ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
最後に、出題頂いた本部長に教えて頂いた
模範解答は・・・
【ホウレン草のおひたし】なんだそうです。
その心は・・・
『怒らない』『否定しない』『助ける』『指示する』で
お・ひ・た・し・・・なんだそうです。
へぇ~そうなんや~
アタマいい人が居るんやねぇ~。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
一般のお客様向けに
『2022年2月に買うべきCGC商品のベスト5』を
YouTubeでご紹介しています。
●就寝前のお布団の中で
●通勤途中の電車やバスの中で・・・など
音量をミュート(消音)にしてもご覧になれるように
私の台詞にはすべて
画面最下段に字幕スーパーが出るようにしております。
いつでもお手すきの時間で結構ですので、
ごゆっくりとご覧下さいませ。
いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。
感謝。
2021年11月28日 (日曜日)
貴方のアイデア発想力、脳年齢をチェック!(*^_^*)
金曜日は一部上場されている某総合商社で
『販売促進【企画力】アップセミナー』を朝9時から夕方4時まで
爆裂トークしておりました。
事務局の部長さんが開講挨拶で言っておられたのですが・・・
このセミナーを私が毎年、担当するようになって
早いもので、もう16年経つんだそうです。
つまり、昨日の受講生は【まね寅セミナー17期生】ってことに(*^_^*)
昨日は17年目にして初めてのオンラインセミナーでした。
いつもの【ZOOM】ではなく、この企業様ご指定の
【Microsoft® Teams】を使って、ここ福岡のマイオフィスから
全国の支店におられる参加者を繋いでのセミナーでした。
それにしてもオンラインセミナーって凄いですよね。
リアルのセミナーのように、私からの講義。
5グループに分かれてのグループディスカッション。
私は各グループを見て回ってディスカスの状況をチェック。
そして、各グループの成果発表、
私からの総括アドバイス。。。
リアルのセミナーとまったく同じ事が出来るのです。
しかも、参加者は全国に散らばっているのに。。。
昨日のセミナーはいつものMDセミナーとはまったく違う内容。
それでも私のパワポは179ページ。
【販促&企画力アップ】を主眼としたアイデア創造力訓練ですから
色んな命題が参加者を襲います(笑)
そんな179ページの中から1ページをご紹介!
・・・こんな命題・・・訓練ばかり
朝9時から夕方4時まで7時間鍛え抜く『虎の穴』セミナーでした(*^_^*)
いつも最後までお読み頂き、本当に有難うございます。
感謝。
2021年5月12日 (水曜日)
セミナーの新ネタ…まったく新しい『父の日感謝状』を作ってみた!
皆様、こんばんは。
只今、5月12日(水)の午前2時40分
今夜もマイオフィスにこもってお仕事中でした。
カタっ!!
これは従来の「父の日感謝状」。
この感謝状・・・
売場に『自由にお持ち帰り下さい』と書いていても
…なかなか持ち帰ってくれない。。。(T_T)
今、どこのお店でも用意されてるもんね。
他店とはまったく異なる!レベチ!!な感謝状を作らなきゃ!!!
そこで、今回はもっとかわいい!
今流行りの『あいうえお作文』っぽく
『すぐ使えてすぐ売れる!まね寅感謝状』を作ってみました。
DLの上、
多くの皆様に広くお使い頂ければ
制作担当者として、
私も非常に嬉しく思います…(*^_^*)
そして、この『New感謝状』は
エクセルで作ってみたのですが・・・
そのプロセスを全て録画しておきましたので
『エクセルでの父の日感謝状の作り方』を
YouTubeにもアップ致しました。
結構、手の込んだ作りになっておりますので
是非、併せてご覧頂ければ、
幸いに存じます。
2021年4月10日 (土曜日)
【後編】いよいよ、パリーグ全試合、生中継をタダで大型テレビでしっかりキレイに観ますよ!
えへへ、タイトルを変えました。
「プロ野球全試合」としておくと、多くのセリーグファンから
『パリーグに限った話じゃねーーかっ!』
と叱られそうですもんね。
前回までのお話しは・・・
スマホで観れるようになったパリーグの全試合を
デジカメで撮影待機させて、
それをHDMIを使って大画面テレビで映し出すという
非常に原始的でとてもお恥ずかしいお話しでした(笑)
最終話となる今回の『後編』は
しっかりシステム的に
クリアな画像と音声で大画面テレビに映し出す方法です。
最初からこっちを書いとけや!
と叱られそうですが、
コレが私の実際の「私の成長の軌跡」ですので
ご了承下さいませ(*^_^*)
『SportsNavi』って、もしかしてパソコンでも観れる?
はい、しっかり存在しています。
しかも、【ライブ配信中】の表示も出ています。
例えば、ここで、
【日本ハムVsソフトバンク戦】をクリックしてみると
その試合の詳細情報を観ることが出来ます。
そして、画面真ん中、ちょうど得点板の下あたりには
【ライブ配信(Yahoo!プレミアム会員限定)】
というボタンがあります。
前編にも書いたように
【Yahoo!プレミアム会員】なら難なくライブ配信を観れますが・・・
貴方ご自身が【Yahoo!プレミアム会員】であるかどうかは
ページ上のSportsNaviのロゴ横に表示されています。
会員になっておれば、無料でスグ観ることが出来ます。
【ライブ配信】をクリックすると・・・
おーっ!映ったーッ!!
更に、画面右下の全画面拡大のボタンをクリックすると・・・
24インチのパソコンのモニター画面いっぱい大きな映像で
野球中継を観ることが出来ます。
いえいえ・・・
私がやりたいのはPCではなく
リビングの大画面テレビでゆっくり野球を観たいのです!
ちょっと待ったーーッ!
上のパソコンモニターに映し出された映像って
メインモニターじゃないです。
パソコンに繋がれたトリプルモニターの内の1台じゃん。
ならば!!
リビングに小さなノートパソコンを持って行って
HDMIケーブルでパソコンとテレビを繋いで
大型テレビをノートPCのデュアルモニターとして、
認識させてあげると、ほら・・・
ノートPCの全画面動画を難なく
大画面テレビに映し出すことが出来るのです。
直接、繋ぎこんでいますので、
デジカメ撮影より画質ははるかにキレイですし、
音声もテレビから出ますのでクリアです。
・・・って事は? 更に!!
リビングシアターのサラウンドシステムやプロジェクターに
ノートパソコンをHDMIケーブルを繋ぐだけで・・
120インチの大迫力画面に。
更には、まるで球場にいるようなサラウンド音響で
野球中継を楽しめるのです。
何故、今までコレに気付かなかった~(>_<) クヤシイデス!
昨年まではホークス戦を観たいが為に
わざわざDAZNに入会し、毎月約2,000円の会費を
支払っていましたが、
今年は一切の費用要らずして
全試合、ライブで試合開始から試合終了まで楽しめています。
もし、熱烈なパリーグファンの方が居られましたら
是非、この方法をオススメいたします。
都会、ローカル問わず、全国どちらにお住まいでも
この方法なら全試合をご覧になれますよ!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■追伸。。。
前編の最後で、スマホの映像を
デジカメ撮影してテレビ接続しておりましたが、
【テレビ出力ライトニング・HDMI接続ケーブル】
を使えば、難なく映るのでは?!
・・・という素晴らしいアイデアを早々に頂きました。
貴重なアドバイス、誠に有難うございました!
また、そう思われる方も多いかもしれませんね。
そこで早速、私、試してみました!
スマホから直接、HDMIケーブルでTVに繋いでみると・・・
映りました!
YouTubeや自分で撮影した写真や動画は全て
テレビで映し出すことが出来ます。
ただ・・・
野球中継に限っては、著作権保護がかかっているのでしょう
HDMIケーブルを挿して時点で
録画防止機能が働いてテレビには映し出すことは出来ませんでした。
一応、実験結果も併記しておきますね。
2020年6月 2日 (火曜日)
動画POPに標準語訳の字幕スーパーを入れました!
あの2つのYouTube動画POPに標準語訳の字幕を
やっと入れられるようになりました!\(^o^)/
■全国のスーパーさんが
鹿児島県産の黒豚を売り込むお手伝いが
出来ないものかと思い立ち、作ってみた動画POPに
標準語訳の字幕スーパーが入りました!
■こちらは九州内のスーパーさんが
おいしいPBの焼酎『来和』を売り込むお手伝いが
出来ない物かと思い立ち、作ってみた動画POPに
標準語訳の字幕スーパーが入りました!
これで少しは進歩しましたでしょうか。。。
2020年5月31日 (日曜日)
まね寅さん、ユーチューバーになる!
只今、5月31日(日)の午前3時過ぎ。
今夜もマイオフィスからブログ更新です。
まず、色んな商品を売り込むために、
新しく・・・
その動画POPをアップしてみました。
ワケわからず、一応、形だけはアップしましたけどね。
鹿児島県産の黒豚を売り込むお手伝いが
出来ないものかと思い立ち
作ってみたのがこちらの動画POPです。。。
■もう一つ、作ってみました。
こちらは九州内のスーパーさんが
おいしいPBの焼酎『来和』を売り込むお手伝いが
出来ない物かと思い立ち
作ってみたのがこちらの動画POPです。。。
いかがでしたかぁ?
私的にはこれも・・・With & Afterコロナの新機軸のひとつです!
基本的に面白くなければ、まね寅ではございませんから!
ガンガン新しか動画POPを発信していきますし
炎上、あるいはスルーされるようでしたら
まね寅チャンネルはもうすぐに閉店ガラガラにします。
2020年4月11日 (土曜日)
緊急事態宣言に対する地域間の温度差
緊急事態宣言の成果として・・・
緊急事態宣言を発出した当日と比べて
概ね3割削減しているが
当初の目標である
人との接触率8割削減にはほど遠い。
私の出身地である神戸三宮も23%と・・・
(出身地などどうでもいい話が続いた)
もう少し丁寧に解説して欲しかった。
プレゼンが上手に出来ればねぇ~
どこがいいのやら? 悪いのやら?
何も伝わってこない記者発表でした。
もう少し記者の皆さんがわかりやすいように
事前にしっかり仕込みをしてくるけどなぁ~
聴いてる者にとっては全然興味を引きません。
出した方がインパクトあったはずです。
削減率4割を超える勢いで頑張っている都市が
第1位 横浜、第2位 梅田。
横浜や梅田は喜ぶし、また下から抜かれまいと
もっと頑張ろうと思うぞ!
第8位の天神、第9位の三宮、第10位の船橋
そして最下位が浦和でした。
以上、4都市は抜本的に対策を講じて頂きたい!
●夜間ピーク減少率 ▲40.8%
●ランチピーク減少率 ▲40.1%
●真夜中人口 1,700人
●真夜中/最大ピーク比率 6.2%
■減少率第2位の「梅田」の場合
■減少率第8位の「天神」の場合
■減少率第9位の「三宮」の場合
■減少率第10位の「船橋」の場合
■減少率最下位の「浦和」の場合
これらを比較してわかりやすいように
表にまとめると・・・
●特に夜間ピークの減少が低すぎる。
●真夜中人口が横浜並み。これは多すぎる。
●全体的に外出を引き下げる努力を!
●横浜、梅田に比べて、夜間人口比率が高すぎる。
●昼も、夜も危険的に減っていません!
●真夜中人口も危険的に多すぎます。
●昼も、夜も悪魔的に減っていません!
●真夜中人口も悪魔的に多すぎます。
◎近々、感染者数が悪魔的状況にならないか心配。
ちょっと乱暴な分析になったことをお詫びします。
西村さぁも こげんゆがならんけ~?(*^_^*)
(西村様もこんな風に言って出来ませんかぁ~?)
2020年3月 3日 (火曜日)
手作りマスクの耳掛けゴムに最適なゴム
1年に一度の定期検診の日でした。
確認されたばかりでしたから
私のかかりつけの病院も
週明け月曜日の午前とは思えないぐらい
外来患者さんが異常に少なかったです。
スルスルと検査、診察と
とんとん拍子に進みました。
と終わり、最後の診察のため
待合ロビーで待つことに・・・
看護師長さんが
二人のおばあちゃんと話されています。
みんな、マスクをしちょったけど
よう皆、持っちょるねぇ。
みんな、どこで買うっちゃろかい?
トイレットペーパーもなくなってて
こいからは尻も よう拭けんわ。
教えてあげるね。。。
と師長さんが丁寧に説明されています。
使い捨てマスクのゴムを捨てずに
それを使うんですよぉ。
輪ゴムはちょっと痛いです。
私も以前、輪ゴムでしてみたの!
5分もしちょっがならんかったよぉ。
もう耳が取れると思った。
私んとよ!
ゴムがちょうど良かよ。
実は私、師長の説明を盗み聞きして
キッチンペーパーで上手にマスクを作る方法』
思ってたのですが・・・
女性もんのパンツの股ぐりについてる
ヒモのようなゴムがオススメです!
2020年1月11日 (土曜日)
昨日の高知公演のランチタイムにバカウケした小ネタ『Edy』
この週末はマイオフィスにこもって
来週のMDセミナーで使用するまた別のテキストを
せっせと仕込み制作しております。
扱っている電子マネーやクレジットの中でも
『Edy』をイチ押し
されている企業さんも結構多いですよね。
この『Edy』という名前の由来をご存知ですかぁ~???
知っていそうで、誰も知らないのです。
私が皆様に訊いた感触として・・・回答率は1割以下です。
この答えを知ると、
『貴方はすぐにでも誰かに話したくなる!』
そんな鼻高々になれる問題です!(笑)
最大のヒント!
すると、ある方が大きな声で・・・
(一同爆笑)
Dはアメリカドル(Dollar)
Yが円(Yen)
世界4番目の通貨になって欲しい!
という願いから名付けられた『Edy』なのです。
より以前の記事一覧
- 暇さえあれば…と私が今、めっちゃハマっているモノ 2019.12.23
- 『外に飲みに出る華金』から『貴重な週末の夜を楽しむ華金』へ 2019.03.10
- 3月6日~7日、全国各地で多くの県立公立高校の入試が実施されます! 2019.03.02
- カフェのモーニングサービスって凄いことになってるンやね! 2019.03.02
- 第7回 円楽プロデュース 博多・天神落語まつり 2013.11.03
- 私の子供の名前を読むことが出来ますか? 2013.02.27
- 11月11日の食の記念日店内クイズラリー問題が問題だ(笑) 2012.10.30
- 来る11月11日、こんな仕掛けはいかが~? 2012.10.30
- 財布でも一番多い形らしい・・・39問目 2011.11.17
- 居留守してるおうちにお邪魔しても・・・38問目 2011.10.31
- 人生、楽ありゃ苦もあるさ・・・37問目 2011.10.24
- 今年は地デジ元年。薄型TVの上でも載せれるお飾り餅があるんです!…36問目 2011.10.17
- 英語で言うと work だよね…35問目 2011.10.10
- AKBにはちょっと足らないけど、全国に届け!…34問目 2011.10.02
- 最近、回答率の高い曜日問題?…№33 2011.09.27
- 声に出して良く読んでみよう…№32 2011.09.18
- Mじゃないよ!…№31 2011.09.12
- 売場作りには欠かせないポイントがありますよね…№30 2011.09.05
- 読みに惑わされたらダメ!よーく観ることです…№29 2011.09.01
- どうしても期待してしまいますよね…№28 2011.08.21
- 映画の挿入歌としても有名ですよね。№27 2011.08.15
- それにしてもどこの空港も小さなお子さんでいっぱい! 2011.08.08
- 日本語を英文字で書くとわかりづらいよね 2011.07.31
- 九州CGC主催店長改善事例発表会から 『7つのPOPで売場も数字も激変』 2011.07.28
- 日本全国、激アツですね 2011.07.18
- 《復活!》斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その22 2011.07.10
- 名刺って個性のプレゼンテーションのキャンバスだよね 2011.06.27
- 「頭の柔軟体操 №21」の答えを公開しました! 2011.06.19
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その21《15日23時20分に最終ヒント》 2011.06.15
- 「頭の柔軟体操 №20」の答えを公開しました! 2011.06.12
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その20《9日午前0時 ヒントを問題の下に追加》 2011.06.09
- 「頭の柔軟体操 №19」の答えを公開しました! 2011.06.05
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その19 《ヒントを6月3日 0時追加》 2011.06.03
- レジ担当者に捧ぐ!チェッカーがやる営業力アップセミナー 2011.06.01
- 「頭の柔軟体操 №18」の答えを公開しました! 2011.05.28
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その18 2011.05.23
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その17 2011.05.15
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その16 2011.05.08
- チーズの「ちょい載せ」提案で買上点数アップ! 2011.05.04
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その15 2011.04.30
- 今週は肉類が半期第2位。『決戦は金曜日』 2011.04.26
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その14 2011.04.24
- 昨日が春土用の入り、そして28日が丑の日 2011.04.18
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その13 2011.04.17
- このブログの意外な使い方発見! 2011.04.14
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その12 2011.04.11
- 今週の柔軟体操クイズへの応募状況 2011.04.06
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その11 2011.04.03
- 高値入商品を従来の2倍売ると、平均値入率は1%上昇する! 2011.04.02
- 今週の『頭の柔軟体操』に対するご応募が超低迷(涙) 2011.03.30
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その10 2011.03.27
- 頭の柔軟体操クイズに過去最高の解答書き込み件数 2011.03.26
- 私は相変わらず元気ですよ! 2011.03.24
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その9 2011.03.19
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その8 2011.03.07
- 頭の柔軟体操 その7 は解答募集を中止致します 2011.03.06
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その7 2011.03.06
- 男子が喜ぶ!ガッツリごはん 2011.02.28
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その6 2011.02.26
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その5 2011.02.21
- 緊急指令!今度の土曜日は『てっぱん』でっせ! 2011.02.15
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その4 2011.02.14
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操 その3 2011.02.06
- 斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操をシリーズ化 2011.01.31
- 柔らかアタマしてないと、新しいアイデアは浮かばないぞ 2011.01.23
- 年明けクイズの書き込みに感動感服 2010.01.09
- 年明けクイズにチャレンジ! 2010.01.04
- タバコは身体にいい?! 2007.10.17
- 出張のお伴 2007.10.16
- おめでとう!そして、感動をありがとう! 2007.10.14
- トイレのポスター 2007.08.04
- 寂しい限りです。。。 2006.05.19
- なりきるのも楽しみの一つ 2006.04.14
- 実は…また行ってきました! 2006.04.13
- こんなん作ってみました…(^^ゞ 2006.04.09
- 年末の交通安全運動です♪ 2005.12.14
- あ~あ、とうとう体調崩しちゃいました(T_T) 2005.11.15
- 有難うございますm(__)m 2005.11.08
- 24時間営業店便利だね。 2005.10.09
- 週末だけのコンバットフリーク(*^_^*) 2005.10.01
- 九州ナンバーワンのスポーツクラブを目指して 2005.09.25
- 私が憧れたもうひとりの男 2005.09.23
- 中内功に多謝 2005.09.21
- 歯が痛かです。。。 2005.07.27
- 貴方のその行動が・・・『業界人10の法則』 2005.06.19
- 集う魅力ある街作り 2005.06.09
- 日記再スタート 2005.05.17
その他のカテゴリー
BODYCOMBAT おすすめサイト すぐ使える!すぐ売れるPOP ちょっと気なる商品 まね寅の法則 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ギャンブル クルマ グルメ・クッキング ケータイから更新 ゲーム スポーツ スーパーマーケット珍百景 ニュース パソコン・インターネット ビジネス ファッション・アクセサリ ペット マーケティング 住まい・インテリア 売りの仕掛け 売場作り 学問・資格 家計消費支出 心と体 恋愛 情報通信 携帯・デジカメ 文化・芸術 斬新な企画を生む頭の柔軟体操 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 美容・コスメ 育児 芸能・アイドル 趣味 音楽
最近のコメント